• ベストアンサー

○○県環境技術センター職員と公務員との違い

早速ですが、社団法人 ○○県環境技術センターの職員になるということは、公務員になるということではないのでしょうか? 職員募集のページには給与体系なども公務員に準拠と書いてあるし、公務員とは違うような印象を受けますが、 公務員を目指している者にとってこの環境技術センターを受けるのは間違っているのでしょうか。 また、仕事内容や福利厚生面でも公務員とは異なりますか。 知識がなく、時間もないためこの場に質問させていただきました。 ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公務員とは違いますね。 確かに県などの事業を委託して仕事をしますから、公益性は強いですが、あくまで社団法人は社団法人ですから、公務員ではありません。ただ、公務との関連性があるので、ある程度労働条件を公務員に合わせているケースは多いですね。(福利厚生面とかはよくわかりません) 純粋に県の仕事をしたい、ということであれば、公務員試験を受けるのがベストです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E6%B3%95%E4%BA%BA
mkmarimo
質問者

お礼

slotter-santaさん、ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ちょうど欲しい内容の回答でした。 これにて、質問を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国家公務員に職員生協等はないのですか?

    今度国家公務員として働くことになりましたが、 例えば都道府県の職員は、職員生協があって本を安く買えたりしますよね。 でも国家公務員はKKRがあるだけでそれ以外には福利厚生が皆無のような気がします。 国家公務員の福利厚生は地方公務員に比べると悪いと諦めなければいけないのでしょうか。 KKR以外の福利厚生をご存知、もしくは利用している方がみえたらお願いいたします。

  • 公務員の給料 (都庁職員)って?

    東京都職員(都庁IB)の給料って具体的にどんな感じなのでしょうか?25歳、30歳代、40歳代 でどのように変化していくのでしょうか? また、手当てや福利厚生はどのような感じなのでしょうか? 公務員の人などでわかる人がいれば是非教えてください!

  • 財団法人の職員は公務員?

    市の広報に、ある財団法人の職員募集がありました。 試験も面接も市役所の方でするそうなのですが、 財団法人の職員って公務員なのでしょうか? 仕事内容としては、お年寄りに仕事を提供するというものです。 応募しようか迷っているので、ご存知の方、回答をお願いします。

  • 公務員(技術系)について

    おはようございます。 早速ですが質問です。 地方公務員(市役所、政令市など)の技術系公務員、特に電気職はどのような仕事をするのでしょうか。 技術系は情報が少なく、よく分かりません。どこを調べても、設備の維持管理としか書いていません。具体的にはどういった業務なのでしょうか。 また、自分のイメージとしては電気系の職員の方は市役所ではなく別の施設に通勤していてあまり役所には居ないイメージなのですが、どうなのでしょうか。そもそも役所には行くことがあるんでしょうか。 できれば具体的な仕事、生活イメージが分かるように教えていただければうれしいです。 電気系は募集が極端に少ないですが、就きたいなとぼんやり思っていますので、よろしくお願いします。

  • 国家3種採用の統計関連「非公務員化」職員について

    国家3種職員を総務省統計局及び(独)統計センターが募集していますが、行政改革により平成21年4月から(独)統計センターは「非公務員化」が決定されていると聞きます。「非公務員化された独立行政法人」とは具体的なイメージが沸かないのですが、総務省統計局や(独)統計センターに採用された場合、将来国家公務員と待遇が大きく異なってしまう可能性(例えば、大規模なリストラ等)が高いということでしょうか。

  • 独立行政法人、財団法人、社団法人といった公益法人について

    独立行政法人、財団法人、社団法人といった公益法人に勤めている方、勤めていた方にお伺いします。(技術系を除く) 色々な団体があると思いますので、幅広くお伺いできれば幸いです。 1、日常の業務はどのような内容でどのような流れですか? 2、残業は月にどのくらいですか? 3、給与はどの位ですか? 4、福利厚生はしっかりしていますか? 5、社内の人間関係等の雰囲気はどのような感じですか? 6、管理職には管轄省庁からの出向や天下りが占めているのですか? 7、出向や天下りがいる場合、それらの人は殆ど仕事らしきことはせずに下っ端だけが忙しいのですか? 8、定年まで安心して働ける環境ですか?

  • 社団法人、財団法人の研究員の年収

    社団法人、財団法人の研究員の年収や福利厚生ってどれぐらいなのでしょうか。公務員並みという話も聞きますが、国I、国II、地上など様々ありますし実際よくわかりません。待遇、年収の良い大企業にも内定しているのですが研究にも携わりたいという気持ちもあるので迷っているのですが

  • 福祉関係の一般社団法人の給与

    現在就職活動中(既卒)のものです。 まずは簡単に就活をするまでの経緯なのですが、前職を心身の不調から短期間で退職し、療養期間をえて、回復してきたので就活を始めたのです。 リハビリも兼ねて、アルバイトをしようとたまたま応募した福祉関係の社団法人で、非正規として採用されました。 当初は家計の足しと考えていたのですが、ある時、正規雇用の話が出てきました。正直なところ、仕事上のストレスもなく、また雰囲気が合ってたので、悪くはない話だと思っていましたが、一番心配なのが給与面なのです。初回の話では10万円前半の給与と言われ、食っていくのがやっとの水準だったので、断ったのですが、次回の話では給与を額面20万にすると言われました。 一番心配だった給与面がこの水準になったことで不安はなくなったのですが、この社団法人の給与面での将来性というものはいかほどなのかという疑問が出てきました。資本別でつぶれることは100%ないと言われたのですが、社員へのペイという観点から見ると、昇給の心配はあります。またできたばかりなので福利厚生もこれからという状況です。 そこで質問なのですが、この福祉関係の社団法人の給与面での将来性というのはあるのでしょうか。親からは給与は低いと言われたのですが、どの関係の社団法人かも言われてないので参考になりません。仕事上ストレスがないだけに、この給与が一番大きな要因となっています。 また福利厚生というのはどのようなものになっていますか。(休日や賞与、手当など) 福祉関係の社団法人にお勤めの方、もしくはご存知の方、解答のほどよろしくお願いします。

  • 国家公務員から非特定独立行政法人職員になった場合

    国家公務員から非特定独立行政法人職員になった場合について二つ質問です。 年金は共済年金から厚生年金に変わったので、職域加算もなくなり公務員より月額の年金額が減額されるのでしょうか? 定年退職後、再雇用時65歳まで、の年収ですが、公務員はフルタイム雇用などで650万程みたいですが、独立行政法人職員だと民間と同じ200万程度なのでしょうか? 公務員試験受けて、公務員になったのに、復興支援費のような減額措置だけは公務員に準じて、公務員同様の安定した保証がなにもないということですか

  • 国立大学法人技術職員の選挙の応援について

    某国立大学法人の技術職員ですが、知人の市議選の選挙カーに乗って手を振るのはしてもいい行為でしょうか? 公務員は特定の候補者に干渉してはいけないと聞いたことがあるのですが、どの程度までなのか教えてください。