• ベストアンサー

どうしよう???

気になる異性に悩みを相談したら、「心から信頼できる人が僕になってくれるなら、嬉しい」と言われました。またメールも「別に何もなくても送ってくれていいよ」と言われました。相手の気持ち。。。どうだろう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mossoo
  • ベストアンサー率55% (84/151)
回答No.1

私が断言んで着るものではないですが、もし好きじゃなかったらそんなふうに言わないと思います。 すくなくとも何かしらの好意は持っているのだと思いますよ。 悩みを相談されたら、あるていど信用されてる…思ったはずです。 ライクだとしたら「心から信頼できる人が僕になってくれるなら、嬉しい」というふうにはあまりいわないかもしれませんね。 相手も出方をうかがいながら(?)アプローチしてるんじゃないでしょうか? なんだか頼りない回答ですいません;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24394
noname#24394
回答No.3

内容、いや文面まで全く同じ質問を繰り返すのは善意で回答されてる皆さんに対する背信行為だと思いますが???

参考URL:
http://okwave.jp/qa2476556.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toto07
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.2

普段の質問者さんとその彼の関係も分かりませんし、どういう悩みを相談したのかも分かりませんが‥。 僕も恋愛感情はない後輩の女の子に、泣きながら相談事をされたときにはそんなことを言った覚えがあります。頼りにされて嫌と思う人は少ないし、身近な子のために「自分に何か出来るのなら‥」て考えるのは普通の感情ですよね! それ以上のことは、質問からは分かりません。 勿論少なくとも、嫌われているということはないと思いますが‥(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人に片想い

    好きになったのが… 片想いしています。 異性の友人に。 彼のことを信頼しているので、恋愛相談や仕事の悩みを聞いてもらっています。 前は別に好きな人がおり、その話についても聞いてもらっていましたが、最近は友人のことが気になってきました。 辛いときに話を聞いてもらいたいのも、優しい言葉に励まされたいのも好きな人ではなく、友人です。 以前は、よく遊びに誘ってくれていました。私は友人から好意を持たれてるような気がしたので(そのとき、友人のことは異性として全く見ていませんでした)、好きな人がいることを相談してしまったんです。 今となっては少し後悔もしています。 友人には好きな人がいるそうです。前に好きな人に気持ちを伝えて、いまはまだ友達状態、と言ってました。まだ相手について話せないと言っていたので、多分、私の知っている人なのだと思います。 会えないようにしたのは自分がいけないとわかっています。いまは会えないかわりにメールをしていますが。 どうしたらよいでしょう。困っています。

  • 信頼・・・どう思ってるの?

    気になってる人に、悩みを相談すると「心から信頼できる人が僕になってくれるのならば、嬉しい」と言われました。相手は私のことを、どう思っているのでしょうか?

  • 男友達との仲

    異性の友人との友情(?)について 私には仲の良い異性の友人がいます。私は24歳、相手は28歳です。彼のことを信頼しているので、恋愛相談や仕事の悩みを聞いてもらっています。 私には好きな人がおり、前から彼の話についても聞いてもらっていましたが、最近、友人のことが気になってきました。 男性としての魅力には欠けるけど(失礼ですが汗)、へこんだ時や悩んでいる時、嬉しいことがあった時も、彼の優しい言葉にいつも支えてもらっております。 友人には好きな人がいるそうです。少し前に自分の気持ちを相手に話したらしいですが、具体的なことを聞いても、“いまは相手について話せない”と言われます。多分、私の知っている人なのだと思います。 今は自分の気持ちを友人に話せません。友人としての関係が終わってしまうのもこわいから。 様子を見るしかないでしょうか? 半年前に知り合ってから、よく友人から遊びに誘ってくれました。友人を交えて夜景を見に行く約束をしていたのですが、私が好きな人のことを話したら急に、出掛ける気分ではない、と断られてしまいました…。 最近は、毎日メールはしていますが、みんなで飲みに行くときだけ会える形です。

  • 友人に恋したかも

    私には仲の良い異性の友人がいます。 彼のことを信頼しているので、恋愛相談や仕事の悩みを聞いてもらっています。 私には好きな人がいます。前から彼の話についても聞いてもらっていましたが、最近は友人のことが気になってきました。 辛いときに話を聞いてもらいたいのも、優しい言葉に励まされたいのも好きな人ではなく、友人です。 友人には好きな人がいるそうです。前に好きな人に気持ちを伝えて、いまはまだ友達状態、と言ってました。まだ相手について話せないと言っていたので、多分、私の知っている人なのだと思います。 以前は、よく遊びに誘ってくれていました。私は友人から好意を持たれてるような気がしたので(そのとき、友人のことは異性として全く見ていませんでした)、好きな人がいることを相談してしまったんです。 今となっては少し後悔もしています。 友人を交えて夜景を見に行く約束をしていたのですが、私が好きな人のことを話したら急に、出掛ける気分ではない、と断られてしまいました…。 好きな人の存在を明かして以来、友人と二人きりでは会っていません。みんなで飲みに行くときに話す程度。 会えないようにしたのは自分がいけないとわかっています。いまは会えないかわりにメールをしていますが。 どうしたらよいでしょう。困っています。

  • 異性に心を開くとき?

    男性不信や大きなトラウマを持つ女性を好きになりました。 僕にとって心から大切にしたいと思える女性です。 心を許せる人だと言ってくれて、とても深い悩みまで話せます。 特に女性の方にお聞きしたいんですが、異性に心を許せる時ってどんな気持ちなんでしょうか? 僕自身が異性にあまり心を開かないタイプなので、 僕が心を許せる異性は=好きな相手・彼女になってしまいます。 しかし世の中そうでもないケースも多いことも分かっています。 もちろん僕は彼女が自分を好きになってくれることを望んでいますが。

  • 友情とは

    男女の友情ってあるんでしょうか。 私には仲の良い異性の友人がいます。私は24歳、相手は28歳です。 彼のことを信頼しているので、恋愛相談や仕事の悩みを聞いてもらっています。私も彼の悩みを聞いたりしています。 私には好きな人がいます。前から彼の話についても聞いてもらっていましたが、最近、友人のことが気になってきました。 男性としての魅力には欠けるけど(失礼ですが)、辛いときに一緒にいたいと思うし、彼の人柄や優しい言葉にいつも支えてもらっております。 友人には好きな人がいるそうです。前に好きな人に気持ちを伝えて、いまはまだ友達状態、と言っており、まだ相手について話せないと言っていたので、多分、私の知っている人なのだと思います。 今は自分の気持ちを友人に話せません。友人としての関係が終わってしまうのもこわいから。 様子を見るしかないでしょうか? 半年前に知り合ってから、よく友人から遊びに誘ってくれました。友人を交えて夜景を見に行く約束をしていたのですが、私が好きな人のことを話したら急に、出掛ける気分ではない、と断られてしまいました…。 最近は、毎日メールはしていますが、みんなで飲みに行くときだけ会える形です。

  • 迷惑なのかな・・悩んでます。。。

    落ち込んだ時、淋しい時、同性の友達ではなく、 特定の異性の友人にメールをしています。 急にメールしても 夜遅くまでメールに付き合ってくれます。 私の悩み相談自体はしないで、 結局相手の悩み相談になってますが、 やさしい文面で、 メールを終えた頃には気持ちが楽になっています。 メールの返事が遅いと不安になります。。。 (迷惑なのかなぁ・・・と) 私はすごく大事な友人だと思っていますが、 相手はどう思ってるのか、わからなく メールすることが怖くなって かなり悩んでます。

  • 恋心がわからない

    恋心がわかりません。 中学生女子です。 これが周りの異性に対する気持ちです。 ・信頼できて相談相手になってくれる ・一目見てかっこいいと思い、目で追ってしまう ・メールしたり、話したりすると楽しい ・頭がよくて頼れるし、おもしろい この中で恋心に当てはまるものはありますか。 また、恋心の定義みたいなものが知りたいです。 異性として意識しているだけなのか 恋心なのかわからないのです。

  • どうだろう?(・へ・。)

    気になる異性に「別に何もなくてもメール送ってくれてもいいよ」と言われました(><)相手の気持ちはどうでしょうか?回答お願いします!

  • 人に相談するのが苦手です。

    人に相談するのが苦手です。 私は人の相談に乗るのは大好きなのですが、逆に相談するのを躊躇してしまいます。 過去に人間不信になりかけたことがあったので警戒心が強めであることと、相手の気持ちや反応を先読みしすぎるのが大きな原因ではないかと自分自身では考えています。もちろん何でもかんでも相談できないわけではありません。でも、心の深いところでの考えや悩み、不安を言う事が苦手です。 私は日頃から自分の内面について考えたりするのがすごく好きで、信頼って何だろうとかそんなことを考えてみたり、周囲の人の心理を分析したりをよくします。そして幼いころから人より人の気持ちに敏感だったりします。 でも相談する相手のほとんどはそんなことを日頃から追求していなかったり、経験していなかったりな人ばかりでなかなか満足する反応がもらえない事が多いんです。そういうズレは未経験のことを想像したり相手と同じビジョンを共有することは難しいことなので、仕方ないことであるのはよくわかっています。 ですがそういう相手がアドバイスし辛いであろう相談をもちかけるのは、相手に負担にならないかと不安になってしまいます。相手がどう感じているか、負担になっていないかは私にはわからないので…。懸命に相談に乗ってくれたりと相手を見ている上ではとても気にかけていてくれるのかな、とは感じているのですが…。アドバイスの難しさを自分が痛感しているせいもあると思います。 あるいは「人より敏感な自分と他人は感じ方がちょっと違う」という認識のせいかもしれません。とにかく遠慮と失敗(満足できない結果)への不安で言えなくなってしまうのです。いっそずっと黙ってみようかとも思いますが、そうしたところでモヤモヤは晴れないし、相手を全く信頼していないように思えてきて嫌になります。 もっと気軽に相談できたら、心のモヤモヤをだらだらと話せようになれば良いのだろうとは自分でもよくわかっていますし、相談相手を選んいますがやはり躊躇いがちです。 同じように悩んでいる方など、アドバイスがあればお聞かせ下さい。 また、答えになっていない回答(一行のみなど)はご遠慮ください。

化粧で変わる顔
このQ&Aのポイント
  • 化粧で変わる顔について
  • 半年に1回しか会わないおじさんに化粧前後の結婚式の写真を見せたら驚かれた
  • 普段の化粧した顔について悩んでいる
回答を見る