• ベストアンサー

入院中?ただいるだけ?

家庭教師をしています。 先日、be in the hospital の和訳で『入院中』だと答えると、「じゃあ、ただ単に病院内にいる時はどう言うの?」と質問を受けました。 恥ずかしながら答える事ができず、持ち帰りの宿題となってしまいました。 辞書など調べてみても、ハッキリと説明できるまでには到達できずにいます。  どなたか教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.8さん(トピ主さん、ごめんなさい)。 会話の場合はその前に何を話していたかで判断できますし、分からなかったら聞けばいいわけですが分かりやすい言葉で話すのはいいことですよね、同感です。 実際の会話の中では、入院しているでも訪問しているでも to be in a (the) hospitalでいいのですが訪問はっきりさせる場合は visitを使うといいのではないかと思います。 ちなみにhospitalizedというのはすごく儀礼的な言い方なので会話ではあまり使われませんね。 フォーマルな手紙などで見られる表現です。 もちろん使って悪い事はないので、よりはっきりさせるためにはいいかもしれません。 トピ主さんの質問は受験英語として、だと思うのですがこの場合本当はどういう答えがいいのでしょうかね。

kose1222
質問者

お礼

詳しく説明していただき、本当にありがとうございました。 しっかり解説できる準備ができそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Pomo-doro
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.8

No. 7さん 私も「入院中」はin hospitalだと思っていたのですが、先の投稿前に辞書を引いたところ、以下のように記載されていました。  My son is still in (the*) hospital. まだ入院中  (英米で冠詞の有無に注意) 出典:研究社リーダーズ ところが今、念のため、もう1つ辞書を引いたら、以下の記載がありました。  be in (the) hospital 入院している  (英)では入院・退院はtheを省略することが多い. 出典:ランダムハウス英語辞典 というわけで、おっしゃるとおりイギリスでこそtheなしが多数派のようですね。 もとの質問とは離れますが、英語はネイティブでない人の間で使うことも多いですよね(例えば日本人とスペイン人で意思疎通が必要なとき)。 それを考えると、より誤解の生じる余地の少ない言い方・・・「入院中」ならhospitalizedかin hospitalを使う方がいいんだろうなあ、などと思いました。

kose1222
質問者

お礼

色々と調べていただき、本当にありがとうございました しっかり生徒にも説明できそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

No.6さん 横からすみません...。 私は長年英国に住んでおりますが、in the hospital は入院中という意味だけではなくやはりお見舞いに行った時にも使います。 アメリカでどういう用法なのか分かりませんが、theはやはり以前に言及されている場合です。 そういう意味では米語、英語あまり違いはないのではないかと思います。 いかがでしょうか。

kose1222
質問者

お礼

ありがとうございました 実体験からの意見はとっても参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pomo-doro
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.6

「入院している」は、No.2のLionking22さんの書かれたとおり、hospitalizedを使ってHe's hospitalizedと言えば、一番はっきりします。逆に「病院にいる」とはっきり言いたいときはat a hospitalです。(ここまでは確実。) 以下は英米の違いもあって、ちょっとグレーゾーンなので、そのつもりで読んで下さい。 アメリカ英語に慣れている人(私もそうです)にin THE hospitalと言うと、「入院している」というより、「(言った人も聞いた人も知っている、ある特定の)病院にいるのかな?」という印象を持たれると思います。でもイギリス英語ではin the hospitalで「入院中」の意味になるようですね。 冠詞なしの名詞が、特定の場所や建物ではなく、制度や概念を指すことはよくあります。例えばI go to school from Monday to Fridayと言うときのschoolは「先生が勉強を教えてくれるところ」だし、go to churchのchurchは「聖職者がいて信徒が集まって祈るところ」です。(米語の)in hospitalもそのクチで、建物ではなく、「医師や看護婦がいて面倒を見てくれる制度の中にいる」と考えると、分かりやすいかもしれません。

kose1222
質問者

お礼

とっても詳しく説明していただき、本当にありがとうございました おかげさまで、キチンと説明できます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

the を使っているところを見ると、この会話の以前にその病院について言及されていることが分かります。 なので、文脈を探れば分かるはずです。 ただこれは受験英語なのですよね。 だとしたら問題のほうが、to be in hospital か to be in a hospital になっていなければおかしいと思うのですが。

kose1222
質問者

お礼

ありがとうございました 再度確認します お手数おかけ致しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>be in the hospital の和訳で『入院中』だと答えると、「じゃあ、ただ単に病院内にいる時はどう言うの?」と質問を受けました。恥ずかしながら答える事ができず、持ち帰りの宿題となってしまいました。 御質問の語句は次の(a)、(b)の2つの意味を表します。 (a)入院中である (b)病院の中にいる どちらの意味であるかは、文の前後関係から判断するしかありません。 このような言い方は、英語にはたくさんあります。例えば、次の(1)~(3)のようです。 (1)be at the table (a)食事中である (b)テーブルのところにいる (2)be in the car (a)車を運転している (b)(止まっている)車の中にいる (3)be on the skies (a)スキーをしている (b)スキー板をはいて(滑らないで)立っている

kose1222
質問者

お礼

とっても分かり易い説明をありがとうございました そのまま生徒への説明に使わせていただきたいと思ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usaji
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.3

I'm in the hospital. I've been in the hospital. とかで区別するのでは? 入院という事柄は一日で終わる事ではないので、状況を説明する時はI'm in the hospital.と言わないと思うし 電話などでI'm in the hospital.「今病院にいるんだ?」と話が始まったりしたときは、普通「Why?」と聞き返してそれから入院してるんだか、お見舞いに来てるんだとかを知るという過程をたどるのだと思います。

kose1222
質問者

お礼

ありがとうございました 前後の文脈など参考にして判断するように伝えるつもりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

入院している状態はhospitalizedじゃないでしょうか。(辞書ひけば載ってると思いますが・・)I'm in the hospital.だけでは誰かの見舞いでいるのか、入院してるのか、通院しているのかもちろんわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.1

単に病院にいても、入院していても、be in the hospitalです。違いは前後の文脈から判断する以外ありません。

kose1222
質問者

お礼

シンプルで分かり易い説明をありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語について

    It's nothing to be surprised about, not like being in the hospital. 訳を教えてください。 また、nothing to beはなんでこのような語順になるんでしょうか?nothingとtoとbeの成分を教えてください。 あと、not like beingとはどういうふうな成分が組み合わさりできているのでしょうか? ちなみに、前の文章は、 When people are "in" the hospital, it's serious. They'll be there for days or weeks, maybe months.When someone is "at" the hospital, it's just a short time.They might be there to see a doctor, or they might be visiting someone who is in the hospital. です。 なぜ、be in the hospitalで、入院する、になるんでしょうか? このときのbeの成分はなんですか? inとatで違う理由が分りません。 inにはどういう意味が含まれているんでしょうか? atにはどういう意味が含まれているんでしょうか? また、be surprisedは受動態なんでしょうか? あと、surprisedは自動詞なんでしょうか?

  • 'at the hospital' と 'in hospital'の違い

    I visited him at the hospital. I visited him in hospital. 前者は病院で働いている人に対して言い、後者は病院で入院している人に言うというのは本当ですか?

  • 精神病院に入院させたい

    動物を虐待したり、家庭内暴力を振るう父親について、今後どうすればよいのかアドバイス頂きたいです。 父親の行き過ぎた行動が非常に腹立たしく、本気で殺したくなってきます。殺すくらいなら、病院や施設へ入れてしまった方がいいと思うのですが、どう思いますか? もう介護に疲れてしまいました。先日、ほんの少しだけ施設の話をしたのですが、施設と聞いただけで逆上し、怒り狂い「お前が入れ!!」と言い暴れ出しました。その後、動物への虐待がエスカレートし家庭内暴力も激しくなっています。 以前から考えていた事ですが、父親を精神病院へ入院させたいと考えています。入院も年単位の長期を希望しています。今後どのような手順を踏めばよいのか、具体的に教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 入院て...

    初めまして。 私、入院する予定なんですが、前もって大部屋希望してました。入院予約時点で大部屋入院希望で予約いれときますね!と言われてたのに、今日いきなり、病院から電話で、【満床なので個室になります。1日15000円の病室代がかかりますがどうしますか?】と連絡きました。病院側は満床なので個室になりますと。しかも、個室でなければ入院できないとの事で、少し遅らせても大部屋にして欲しい旨伝えたら、【大部屋にできる保証はない】と言われて、〔かんじゃ=弱者〕と言う印象うけました。しかも、その説明の途中で不機嫌な態度をとられ、あげくの果てに、電話を切られそうになりました。 個室になるのば病院都合だし、個室になった理由は急患が入ったからと。ならば、急患を個室に入れるべきだとかなり苛つきました。 対応した職員にも苛つきましたが、こんな事、当たり前なんですか? 病院都合なのに個室料金は満額とられます。 自分が支払い能力なければ、入院も手術もできなかったという事になりますよね? 手術するんで、入院も明日しないと手術も今月できるかわからないと。ガン手術なのに、こんなのありなんですか?

  • toの用法

    大学1年生です。 この間初めて高校2年生の子の家庭教師をしたのですが、 Scientists are starting to look to a new technology to make another jump forward in food production. という英文があって、 toが3つもあるので1つ1つのtoの用法がわからないと生徒に言われました。 私もその場で答えることができず、次来るときまでの宿題ということにしてしまったのですが、 なんと説明すればよいのでしょうか?? また、家庭教師が初めてなのでなれないことが多く、 答えられない質問があるときにどう対処してよいのかわからなかったのですが、 家庭教師の経験がある方は、分からない問題があった場合どのようにしていましたか?? ちなみに、家庭教師の内容は、学校で出る宿題を一緒にやるというものなので予習はできません。。。 よろしくお願いします。

  • アメリカで出産後の入院日数について

    アメリカの友人から、最近姪が生まれて、出産にかかわる事情を教えてくれました。アメリカでは出産後(普通分娩の場合)、1-2日で退院するのが普通だとか(これはメディカルカードの種類のよるとのこと)。で、日本は5-7日が普通と連絡したところ、下のような質問をされました。つまり、日本では出産一時金が出るので(皆保険ともあわせて)、6日前後入院するのでしょうか? 或いは、アメリカでは、産後(の肥立ち)をあまり気にしないからなのでしょうか? 又、アメリカでは希望すれば(通常分娩でも)産後ややゆっくりしたいからという理由で1週間くらい入院する事も出来るのでしょうか? アメリカ人に日本の出産にかかわる費用や、病院の入院期間に詳しい方教えてください。又、アメリカのメディカルカードの種類は何種類くらいあるのでしょう?このようなアメリカの友人に日本の出産事情を説明するのに参考になる英文での説明を教えていただければ助かります。 Who pays the hospital bill then? Over here, if youdon't carry medical insurance and you are payingout of your own pocket, the amount will be astronomical.

  • 入院したい

    仕事や家庭の様々な事情が重なり鬱病と診断されてから半年になります。 薬はようやく自分に合う薬が見つけられましたが。。。 辛く苦しい毎日でリストカットやODなど自殺未遂を繰り返しています。 医師には「休職」を進められていますが・・・。 家に帰っても独りきりで孤独です。 それに祖母も入院しており病院にも行かなければいけないです。 お盆前に一週間もう仕事に行く事が出来ず、会社を休みましたが一日に何件も~はどうなってる。~はどうすればいい。~はどこにあるなどとTELがくるしまつで・・・。 家にいても休む事がまったく出来ませんでした。 入院して治療したいのですが。。。 自分から入院ってさせて頂けるものなのでしょうか?? またその入院期間は生命保険会社からの保険の支払はいつ支給されますか?? また傷病手当金って頂けるのでしょうか??

  • 入院費用について

    先日骨折をしまして手術のために四泊五日の入院をしました。 そして後日請求された金額が17万円ほどだったのですが、これは妥当な金額なのでしょうか。 今まで骨折や入院をした事がないもので… ちなみに入院したのは地域の中規模の病院です。

  • 精神科への入院について教えてください。

     「うつ」「適応障害」と診断され、入院して療養・カウンセリングを受けることを勧められました。 ※※※ 仕事をこなせず迷惑ばかりかけてしまうのが申し訳なくて会社に行く事ができず、 家族にも心配や迷惑ばかりかけてしまうのが申し訳なく、気を遣われれば遣われるほど苦しくなってしまいます。 昨日は会社に行く事も家に帰る事も怖くて、隣市のビジネスホテルに一泊しました。そこではとても落ち着いた気持ちで過ごす事ができました。 ※※※  今日、かかりつけの精神科を受診し、上記の内容を話したところ、「会社からも家庭からも離れて休養を取る事が必要だと思う」と言われました。  その方法の一つとして精神科への入院を勧められました。 現在通院している病院には精神科の病棟がないため、「別の病院を紹介するので、そこに入院しカウンセリングを受けながら療養してはどうか」とのこと。 私もできれば入院して、集中してきちんと治してしまいたいと思います。  そこで質問なのですが、 (1)入院すると、どの位の費用がかかりますか? (2)入院生活はどのようなものですか? (3)「うつ」「適応障害」での入院ですが、労災手当のような補助金を受け取る事は可能でしょうか?  以上、教えていただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 入院について・・教えてください!

    変な質問ですが・・・。 軽い胃潰瘍、過敏性大腸炎など・・今、ストレスで 体の調子がおかしいです。 勿論・・・一番は仕事と家庭ですかねぇ! ふと・・思った事。 仕事が沢山の人に接する為、やや頭がパニックです。 こんな言葉ないですが・・・「やすらぎ入院」 一週間くらいで良いんですが・・・。 仕事も、人との関係も断ち切って、とにかくゆっくり休みたいのです。 病院に・・そういう理由で「入院」もしくは 精神的にの理由を話して・・・「入院」できませんか??? そうすれば、新たな気持ちで、全てがうまくいくような気がします。 特に・・「睡眠」と人とかかわりたくない・・みたいな心境です。 実際的には精神的な病気ではないとわかっているのですが・・。 何にも考えず・・休養をとりたい気分です。 「旅行」や「一人旅」など方法もあるとは思うのですが・・。 何となく・・「病院」が自分のいる場所に最適な気分です。 同じ様に思った事や、経験がある方、その他「病院関係」の方 何か良い方法や、実際に可能なのか・・教えて頂ければ幸いです。 ほんとにおかしな質問ですが・・ふと、今日そう思ってしまいました。 そして一週間くらい連続で休める(仕事)ことは確かなんですよ! どう思いますでしょうか?アドバイスお願い致します!