• ベストアンサー

小学生向けのホルンのCDは?

学校のクラブで鼓笛隊に入っている小4生にホルンが出てくる(わかりやすい)CDをプレゼントしたいと思います。 このURL(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2218061.html)は参考にさせてもらいましたが、もうちょっと「ブラスパンドより」といいますか、小品などで子供にも馴染みやすい曲はありますか? (例えばピアノでしたら、コンチェルトやソナタではなく小品「エリーゼのために」、「メヌエット」みたいな・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在の中年のホルン愛好家にとっては神様の様な存在の「ヘルマン・バウマン」が日本で録音した、「ホルン吹きの休日」は如何でしょうか。 シンプルなピアノ伴奏とホルンだけの演奏ですが、それだけに純粋にホルンの音色の魅力が味わえます。 バウマンはどちらかと言うと豪放な音色のホルンですが、そのテクニックたるや常識を超越したレベルです。 このCDでも、「どうしてホルンでそんな事が…」と、唖然とするような演奏が繰り広げられています。 「白鳥」や「グリーンスリーブス」等小学生にも聞覚えのある曲も採り上げられています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002B58SG 同種のCDとして、こちらも又一世を風靡した「フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル」のホルン奏者として活躍した(故)アイファー・ジェームス氏の小品集「超絶のホルン」も聴いていてとても楽しい物です。 チャルダッシュなどの演奏が有名ですが、楽しい音楽かつものすごいテクニックが堪能できます。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002B55ZW/ref=pd_sim_m_3/250-2539227-2722654?ie=UTF8 また、(http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_ikeno/hornist_stores.htm)では、様々なホルンのCD、DVDなどの紹介がありますので、こちら等も参考にされると良いと思います。 楽器が上手くなる第一の条件は、まずその楽器を好きになる事、そして上手い演奏をたっぷり聴いて、音に対するイメージをしっかり持つことです。 「ホルン大好きっ子」になってもらえると良いですね。

hewon517
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! まさに上記のようなCDを探しておりました。 まずは、「ホルン吹きの休日」をプレゼントしたいと思います。 きっと喜んでくれるとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗譜力に自信ある人~っっっ いませ~んか?

    クラシックピアノの曲は特に、複雑で長い作品も多いですよね。 たくさんのレパートリーを短期間に仕上げないとならないのですが、暗譜力に自信ある人、どうぞ力を貸してくださいませ。 とにかく練習、弾かない事には始まらず、近道というものはそうそうないことは わかっているのですが、、、そこをどうか、1つ、、、 楽曲内容は、5分前後の小品~、ピアノソナタなど15分前後の作品、コンチェルトなど、30分前後の作品など、多岐に渡ります。 みなさんが 一番の最善策と思われる、超高速に仕上げるコツ、暗譜するコツがありましたら、ご回答お願いします。

  • 誕生日プレゼントにラッピングはするべき?

    誕生日プレゼントにラッピングはするべきでしょうか? 大体の状況はURL先の質問を読んで頂ければわかると思います。 URL先の質問の回答No.2の方に教えて頂いたOAクリーナーと缶に入ったお菓子をあげようと考えているのですが、それらのプレゼントにラッピングはするべきでしょうか? よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4141835.html

  • 付き合ってないのにクリスマスプレゼントをあげるのは?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4550100.html ↑での質問を踏まえたうえで クリスマス前などに好きな子にクリスマスプレゼントを 渡そうと思ってます。 プレゼントに関しての質問はこちらでしましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4552801.html マフラー(5千円以内)などにしようと思ってます。 付き合ってないのにプレゼント渡されると困りますかね? もし彼氏がいるという前提で受け取らないってこともありますか? その子のことがすごく好きです。 でも前に質問したとおり上手くかわされてる感があります・・・ アドバイスお願いします

  • ピアノとバイオリンの二重奏

    私は演奏する側ではなく、ただ趣味として聴きたいだけなので、 技術的な難易度の問題は考慮に入れていただかなくても大丈夫なのですが、 ピアノとバイオリンの二重奏で、短調の曲(悲しいメロディの曲)があれば ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 ※「バイオリン ピアノ」で検索した結果828件の質問があったので、 過去ログは全て読ませていただきました。そのうち、既に参考にさせて いただいたのは以下の2つです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa587889.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1964287.html

  • 何を弾けばいいか迷ってます!

    最近この質問をした者です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2764419.html しかし、全然意見が集まらないので新たに質問したいと思います。 今、「ソナタ 悲愴」を弾いているのですが次に何の曲をやれば良いか迷っています。皆さんのオススメを教えて下さい。 クラシックならどんな曲でも構いません。よろしくお願い致します。

  • 回答をやりなおすには

    参考URLのつけかたを間違えてしまいました。そのQandAはしめきられてしまいました。こういう場合、回答をやりなおすには、どうすればいいでしょうか。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2726688.html

  • ここで教えてもらったのですが。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2987757.html ここで質問させていただきました。できたと思いつい受け付け終了をさせてしまったのですが。 frame2.htmlに入るのが、htmlではなく、URLは可能なのでしょうか? 可能でしたら教えてください。

  • 償却資産の申告について

    下記URLの内容で以前も質問をしたのですが、少し理解できなかったので、どなたかお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3586185.html

  • gooブログについて2

    私は、gooブログで記事の投稿の仕方を下記のURLで質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5067891.html このURLで質問に答えてくれた人が、画像をつけてくれたのですが、編集というところから観覧して、困ってしまいました。 だれか、教えてください。

  • 診療放射線技師と理学療法士

    恥をしのんで質問させて頂きます。 タイトル通りなのですが、 今後、将来性(就職、転職、給料、求人数、社会必要性etc)を考慮すると 30代半ばで人生をやり直すとしたら どちらの資格の方が良いのでしょうか? 以下URLも拝見させて頂きましたが、 (gooやweb検索で「放射線技師 就職難」などと検索すると、その手の質疑がたくさんあります。など) 再度、 皆様(専門職、関係者の方も含め)のご意見を伺わせて下さい。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1282710.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3066328.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4199032.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4126124.html

このQ&Aのポイント
  • 急に画面がザーザーっと乱れる問題が発生し、コントロールもできなくなる状況になっています。
  • 富士通FMVの画面が突然乱れてしまい、操作ができなくなる状態が頻繁に発生しています。
  • FMVC75E3Gの画面が突然乱れてしまい、画面のコントロールが一切できなくなる現象が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう