• 締切済み

ゴルフのスイングのコツ

よく、レッスン書等で、インパクトの後にヘッドスピードが最大になるようなイメージでスイングすると良いと言われていますが、イメージが湧きません。何かコツというか、違うイメージの仕方がありませんかね?要するに、インパクトはスイングの通過点でしかないということを言いたいのだと思っているのですけど。

noname#21934
noname#21934

みんなの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.9

>イメージについて shinusaさんから興味のある御意見が出ています 確かに、インパクトでボールをヒットする事により インパクト直後のクラブヘッドのスピードは落ちると思います (ボールという質量のある:抵抗を受けたわけですから) だからと言って、このイメージが間違いだとは思えません なぜなら、素振りで行うトレーニングで インパクト直後にヘッドスピードがMaxになるようにしないと インパクトでMaxだと、打ち込んだだけで終わりになり ボールを運ぶ方向を助長し、ボールの飛距離を伸ばすエネルギーが 殆どなくなってしまいます また、スイングが半分で終わってしまい 実際に出せるエネルギーの約半分程しか生かせなくなります スイングの意味はそういうものだと思います そのスイングを生かして、インパクトでのエネルギーを減らさない 方法がすべてのプロ達が代々伝えてきた 「インパクト直後のヘッドスピードをMaxにする」 という言葉になったのだと思います (体験的実証とでも行った方がいいかと思います) イメージは正しいと思います 私見まで

  • shinusa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

この”イメージ”とは”安定したスイング”か”最大飛距離”の為のイメージか?その両方か? 私は”最大飛距離”と考えて、ヘッドスピードを計測できる機械を 買い実験したところ、インパクトの前が早く後では遅い測定値が出ました。 これはボールに当った時ヘッドが急ブレーキかけられた状態になるから当然だと思います。ですからインパクトの直前に最大スピードになっていないと距離が出ない事になります。決してインパクトの後では無いはずです。要するにインパクトの後にヘッドスピードが最大になるようなイメージ”は半分は間違いだと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.7

クラブを振る時に、ある程度以上ヘッドスピードが出ると クラブヘッドが風を切る音がします 肩の回り方が少ないとインパクトより右側で音がします 体重が乗り、ゆっくりしたリズムでクラブが振れる時 その音がインパクトより左側(右利きの方で)で聞こえます この音を聞きながら 自分のスイングが正しく行われているかどうかを判断します インパクトより左20-30cm位で(同じところで) 音がすることを目指しています 坂田プロのレッスンでは左膝の当たりという表現が 使われる事もあります 以前に、坂田プロの紙上レッスンのURLを差し上げたと思いますが もう一度見てみてください 「ショートスイング」を学べば容易にコツがつかめます 追記まで

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
  • naynaypan
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

私もよくそのイメージが涌きません。 人の感覚なんで、同じことをやっても100人いれば100人違う可能性があると思います。私がいつもイメージしている事は、ヘッドがボールにあたる瞬間、ヘッドがどの方向から来て、ボールがどのようにスピンし、どの方向に飛んでいき、どのような弾道で飛んで、どこに落ちるかをイメージします。これは、雑誌に載っていた事ですが、人の感覚のことではないので誰でもイメージしやすいと思います。

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.5

>インパクトの後にヘッドスピードが最大になるようなイメージ 実際の経験では有りませんが、イメージとして車の運転中 1 80キロからブレーキングで60キロに減速時に衝突 2 40キロからアクセルを踏み込んで60キロまで加速して衝突 同じ60キロで衝突なので破壊力は同じになるか不明ですが、 私は2項の方が破壊力があると思って、ゴルフのスイング も意識して練習をしています。イメージ上の解釈ですから 間違っているかも知れません。 >インパクトはスイングの通過点でしかないということ 通過点には間違いありませんが、途中で速さの強弱を付 けると方向性が狂いやすいので、トップからフィニッシュ まで一連の動作が好ましいと思います。 ボールを置いてアドレスをしたら、強く打ちたい誘惑に 駆られます。その誘惑を制御するためにテークバックから トップでの切り返しが終わるまで「リキまない」楽なスイン グが出来れば結果がついて来ると思います。

回答No.4

私なりのイメージを言うと ・切り返しを穏やかに行う ・フィニッシュまでしっかりと振り切る の二つでしょうか。

  • nanda5454
  • ベストアンサー率31% (247/795)
回答No.3

ワンポイントアドバイスでは出来ないと思うので、おもな点を4つ書かせていただきます。 1.左股関節に重心を移しながら力強く腰を切るフットワーク 2.力を抜いて軽く伸ばした左腕をトップから自由落下で切り返す腕の動き 3.首根っこを中心に両肩を大きく回す脇腹の運動 4.右肘と手首を野球の下手投げのように遅れてリリースする 以上4つの動きを4段ロケットのように時間差で行えたとして 始めて4の動きが生きてきます。「インパクト後の加速は右手のリリースである」と言い切るのは簡単なのですが、実際には大きなパワーの中で発揮できるのでなければ意味がありません。右手だけでは無力だし 下半身や左サイドに先行してもらわなければ ジャマになりかねないからです。なので1から4まで全部 時間差で行う事が必用です。 一瞬のスイング内で4つの動作を行うために、それぞれ独立した動きの練習と、超スローモーション素振りで自分の納得できるスイングを組み立てる事が近道だと思います。詳しくは江漣忠のレッスン書かレッスンビデオを参考にすると もっとわかりやすいと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

坂田信弘プロの提唱する「ショートスイング」をやってみることです グリップを右肩の高さから、左肩の高さまで動かすのですが (一般に言われる所のハーフスイングの範囲) ハーフスイングと異なるのは、クラブを「振る」スピードが フルスイングのスピードになる事です (ゴルフダイジェスト社発行のビデオテープでご覧になれます) この形を学ぶ事により、御質問の感覚が理解できるようになります (すべてのレッスンに共通する、スイングのエキスですが 具体的に教えているのはこのレッスンが最初になると思います) アドバイスまで

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  パターを左手一本で持って腕をブラブラと左右に振りボールを打つ感覚。 腕に力を入れずに最も遠くまでボールを飛ばせる時がヘッドスピード最大の状態だから、他のスイングでも同じようにヘッドがボールに当たる時に同じような感覚になる様にすれば良い。 私はボールに当たる直前と直後で「シュッ」と言う感じでヘッドが通過する様子を感覚として練習してます。  

noname#21934
質問者

お礼

有難うございます。感覚的なものなので、いまいちピンときません。これまで何万球?と練習してきた中で、一度だけ、これまでにない感覚でクラブが振れたことがあった(ヘッドが勝手にインパクト後にすばやく走っていった)のですが、その感じがどうしても再現できないんですよね。この感覚がインパクト後にヘッドスピードが最大になる感覚なのかなあと思っています。

関連するQ&A

  • ゴルフのスイング

    最近、ゴルフを始めました30代男性です。ヘッドスピードをあげたいと思っています。女子プロでも40以上のスピードが出る人がいるのになかなか私はそうはいきません。ヘッドスピードをあげるコツってあるのでしょうか。また、どういったイメージでスイングをしたらいいのでしょうか。コツやトレーニング方法などでも知っている方があれば教えて下さい。

  • ゴルフのスイングで凄い発見をしてしまった!

    ゴルフのスイングで凄い発見をしてしまった! 野球見てたんです。 巨人の内野手の岡本和真がバットスイングしてました。 彼は腕を胸に付けて降ってたんです。 え?って思いました。 で、これってゴルフも同じじゃね?って思ったんです。 彼は腕を胸から離さないことでスイングスピードを上げてたんです。 ゴルフのスイングも腕を胸に付けて振るとどうでしょうか? スイングスピードが上がるはずです。 凄い発見じゃないですか? 腕を胸から離すと力んで力は入れれるけどスピードは早くないんです。 でも腕を胸に付けて振ると力めないけどヘッドスピードは早いです。 この振り方どう思いますか? ゴルフは力を入れて振るのではない。ヘッドスピードを上げるのが大事って聞きました。 だとすると大発見では?

  • ゴルフスウィング インパクトでの伸びあがり

    最近、デジカメで自分のスウィングチェックをしてます そこで、気になったのが「インパクトでの伸びあがり」前傾姿勢がキープできず体が起き上がってしまっていました 近くの練習場のワンポイントレッスンで腰が止まっているから伸びあがると指摘されました 自身では相当意識しているのですが・・・・・・ それからは腰を回転させるように練習しているのですが、何度撮影してもやはり上体が起きてしましす 腰の回転がスムーズにいくコツなどあれば教えてください(ドリルなどもあれば) また、上体が起き上がらない為のコツも合わせてお願いします よろしくお願いします

  • Drのスイングスピードについて

    お世話になります。 ドライバーのスイングスピードですが、自分の場合、バックスングは、割とゆっくりな方だと思います。しかしダウンスイングとなると 早くなります。バックスングとダウンスイングのスピードは、フォローで最大スピードが理想でしょうが、インパクト前までは、同じくらいのスピードで振るくらいで良いのでしょうか?早く振る(打ち急ぎ)とロクなことがありません。

  • 力が上手く抜けません。何かコツはないでしょうか。

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 ゴルフ歴10年以上の女子です。 最近不調に悩み、初めてレッスンを受けてみました。 そこで指摘されたのですが、スイング全体に力が入りすぎているのでもっと力を抜いたほうがいいと言われました。 力が入っているのは分かっていたんですが、力を抜くとインパクトでの力も抜けてしまうようでついつい力が入ってしまいます。 バックスイングでトップの位置まで左腕を伸ばして上げていたんですが、左腕を少し曲げて緩めるように言われました。 そうすると力が抜けるといわれたんですが、言われるようにやってもまだ力が入っていると言われます。。 「次のレッスンまでに力を抜いてきてね」と言われたんですがイメージがまだつかめておらず練習するにも困ります。 ちなみにインドアのレッスンだったのでなおさらイメージがつかみづらかったです。 何か上手く力を抜くコツは無いでしょうか。。 ちなみに全体的に力を抜いていいんでしょうか?ココは力を入れる!などのポイントがあれば教えていただきたく。。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゴルフのスイングで悩んでいます。

    こんにちは。 ゴルフのスイング、特にテークバックからダウンスイング、インパクトでの腕(手首)の動き について悩んでいます。参考として図を描いたので参照ください。 テークバック時の腕の動きについて調べると、腕は剣道の上段構えやメーン!のように、 上下させるだけ。(テークバックでは上げるだけ)という文章をよく見ます。 また、ダウンスイングからインパクトにかけては手首を回さない、という文章も見ます。 コンマ何秒の世界で人間がフェースをボールに対してスクエアになるよう毎回調整する なんて不可能だから、というものです。 これらの文章の通り、テークバックの時に剣道の上段構えのように腕を上げると、添付図の 真ん中の図のようになると思います。ですが、テレビやyoutubeでプロゴルファーのスイングを 見ても、誰もこのようなスイングはしておらず、添付図の右図のように、前傾した上半身に対して 垂直に近い感じにクラブを上げています。 プロゴルファーのようにクラブを上げるには、どうしても手首なり腕なりを回さなければならないと 思います。 <質問> (1)テークバックでは、いくらかは手首を回すものなのですか?  (剣道の上段構えのように腕を上げつつ手首を回しているのですか?) (2)腕はどの方向に上げるのですか?上半身の前傾角度に対して平行に上げるのですか?  地面に対して垂直に上げるのですか?背中方向?それ以外ですか? (2)もし手首を回しているとしたら、ダウンスイングからインパクトにかけて、手首を元に戻す動きが  必要になると思います。そうしないと、フェースが開いたままインパクトを迎え、スライスしてしまい  ますよね。回した手首を戻すにあたり、毎回安定してボールにスクエアに当てるにはどのような  コツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴルフスイングについて

    約1年レッスンプロにつき、100切りがやっとから90は切れるようになりました。 90を切る原因はドライバーのOBがなくなったこと、以前よりアプローチが上達したことだと思います。 ここ最近は忙しくてレッスンには行けない状況です。 ゴルフスイングについて2点質問です。 (1)レッスン後ドライバーは良くなったのですが、その代わり3W、5Wがさっぱりです。以前所謂手打ちの時のほうがフェアウェイウッドは安定していました。体幹を使った打ち方を習得してから、ダブリかトップかのどちらかです。以前はドライバーに自信がないときは3Wだったのですが、ティーショットでも全く使えなくなりました。何か思いつく原因はありますかね? (2)テークバックの際、体幹特に左サイドの捻りを意識するよう教わりました。そして捻り戻すことを意識するようにダウンスイングを教わりました。ドライバー、アプローチは良くなりましたが、先ほどと同じく3Wやミドルアイアンがスライスあるいはそれを嫌い右肩をすこし止めるよう意識すると今後はチーピンです。 ゴルフスイングはどのクラブも同じとプロや上級者は言われますが、同じスイングをしているつもりで1W、アプローチは上達し、フェアウェイウッド、ミドルアイアンは下手になることって考えれられますでしょうか? 何かよいアドバイスをお願いします。イメージとしては3W、ミドルアイアンはドライバーと同じように体幹を意識したスイングよりも腕を意識してスイングするほうが打ちやすかった、という感じです。 よろしくお願いします。

  • アプローチのスイングスピード

    アプローチのスイングスピードで質問させていただきます。 ホールに寄っていけばなんでもありでしょうが、ある方はアプローチのスイングスピードはダウンからフォローまで「一定にしなさい」とおしゃいますし、ある方はホールに近づくほど「しっかり」打ちなさいとおしゃいます。しっかり打つには、インパクトを意識して「つよく」打つようなイメージですが、どちらが正しいのでしょうか。 パターでも同じような意味合いのことをいわれます。 よろしくおねがいいたします。

  • ゴルフスイング

    ゴルフを始めて二年経ちます。 上手くなりたいのと、運動不足解消のため、ほとんど毎日打ちっ放しに通ってます。困った事にボールを打った後、すぐにボールを追ってしまう癖がなかなか抜けません。すぐに体が開いてしまいます。 素振りや、ネットに向かって打つと、上手くフィニッシュまでいけるのですが、打ちっ放しやコースでは直ぐに体が開いて変なフィニッシュになってしまいます。当然球筋がスライスや引っ掛け気味のボールが出てしまいます。ボールをおいかけず、体の正面でインパクト出来たときは、綺麗に真っ直ぐ飛んでくれる事が多いです。ちなみに、上手な方にスイングをみてもらったらアウトサイドイン軌道ではないようです。 ボールを追わないコツ、又は良い練習方法があればご伝授下さい。よろしくお願いします。

  • GOLF5のスイング診断について

    先日GOLF5でスイング診断を受けたのですが、どの程度信用してもいいのでしょうか? 先日は5番FWで診断を受けたのですが、ヘッドスピード45~47、飛距離が210~220ヤードと診断されたのですが、どうも信用できません。 半年ほど前に別のところでヘッドスピードを測った時はドライバーで43程度でした。 多少ヘッドスピードが上がっているのかもしれませんが、5番ウッドでキャリー220ヤードとかH/Sが47というのは到底オーバーすぎると思ってます。店員に確かめても間違いないというのですが・・・。

専門家に質問してみよう