招待客についてのご相談

このQ&Aのポイント
  • 招待客に関するご相談です。披露宴会場の使用許可が危うくなっています。
  • 披露宴会場の使用許可を頂いたが、人数が足りず心配しています。
  • 披露宴にて業者にサクラ依頼をした経験のある方、御経験談を伺いたいです。
回答を見る
  • 締切済み

招待客について・・披露宴会場、使用許可も危うく・・

恐れ入ります。来る冬に挙式・披露宴をする者(20代:女)です、招待客についてご相談させて頂きたく宜しくお願い致します。 予定している披露宴会場は規模100名~の場所なのですが、担当者の方に無理を言い「80名ぐらいからなら・・」と折れてもらう形で使用許可を頂いた所です。 加えて、彼の御実家の(特に義父様の)意見から「レストランウエディングやカジュアル会場の使用は遠慮してほしい。まして『披露宴をしたくない』なんて在り得ない!!」・・と、決まった事でもありました。 しかし私は引きこもり生活が長く、長期間に渡る勤務をしたこともなく、率直に言えば知人・友人と呼べる人が居ないのです。それでもなんとか人数を集めなければならず、かつての職場の親しくさせて頂いた方や知人など10名ほどに、結婚連絡と招待状発送させて頂いても良いか、の事前確認を兼ねて連絡を取りました。 その際は、多くの方から出席の御返事を頂いたのですが・・・ここに来て「やはり無理」「親族が急逝した」の連絡が相次ぎ・・本当に数名のみ出席、加えて受付を引き受けてくれる方も居ず、本当にどうしてよいのか・・分かりません。 当初、私側:20人を持ち分とし、親族を含めれば大丈夫な数字だろう、と考えていたのですが、とてもとても人が足りません。 このまま人数が集まらない場合、会場の使用さえ危ういのです。 どなたかに、披露宴にて業者にサクラ依頼をされた経験のある方、いらっしゃいますでしょうか?もし、いらっしゃいましたら御経験談、伺えれば幸いです。 また、新郎側と新婦側が、9対1の招待客、内、新郎側にだけ会社関係者が多数出席、新婦側にはゼロ、というのは異様でしょうか。 変な質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mutsuki7
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.6

こんにちは。 挙式の準備、色々と大変ですね。 他の方も言われてますが、まずサクラは変です。 結婚式場で婚礼受付業務をしていましたが、今までそういったのは聞いたことがありません。 それから新郎側と新婦側の出席者の比率ですが、大幅に違うのはいくらでもありましたよ。 私の担当したお客様で、新婦様の御両親がお互い一人っ子で、そのため親戚が殆どいなくて(しかお母様も亡くなられてました)、友人合わせて出席者が10人を下回っていた方もありました。 新郎様側が遠方のため、身内は新郎様を除くと3人って方もありましたし。 それぞれ事情もありますし、それは致し方ないことです。 その式場としては、質問者様から予約を頂いている以上、少々人数が少なくなっても、「会場の使用は出来ません」など言わないですよ。 人数が少ないなりに見栄えが良くなるよう、会場のセッティングもしてくれるでしょうし。 それにとても気に入られた披露宴会場のようですから、やはりその会場で披露宴をされるのが良いと思います。 あと当日の受付は親族の方で大丈夫ですよ。 素敵な披露宴になるといいですね。

  • kyohko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

Q&A読ませていただきました。 出席者のバランスが悪いこと、受付の件は解決の糸口が見つかったようなので、80人以下での会場利用が難しいという点について、ご参考になるかどうかわかりませんが書かせていただきます。 業者側(ホテル)立場から考えると、利用人数が問題というよりその会場を使用するにあたる売上が問題となるので、最終的に支払うお金で交渉してみてはいかがでしょうか?? その会場を使用するにおいて、最低いくら払えばいいのか確認してみるということです。(サクラにお金を使うよりいいのでは・・・。) ホテルの披露宴会場であれば、披露宴以外にも当然使われるので、その場合はルームチャージになることがほとんどです。その料金は損益分岐を考慮した上で、社内でおおよその相場が決まっているはずです。80人以下だと使えないというのは、その点が問題になるのだと思います。 私も自分の結婚式の際、予定していたより招待客が減ってしまい、ホテル側とかなり交渉しました。私自身、同じような仕事(結婚式場ではありませんが)をしておりますので、上記の点をついて交渉しました。最終的にホテル側のご配慮で追加料金ということはなく予定通りの会場を使わせていただくことができました。人数のわりにかなり広い会場でしたが、広々使えてかえって良かったと思います。

noname#128033
noname#128033
回答No.4

考え過ぎです。サクラなんてもったいない。余計みじめになりますよ。 会場は一度OK出してるんだし、そのまま進めては?キャンセルは仕方ないし正直に話したらいいと思いますよ。 わたしも100人からの一番メインとなる大きな会場を使いましたが、出席者は80人も居ません。広々と使いたいむねをお話していたので、そのことを告げたら全く問題なかったです。 どのように会場を使いたいからここがいいかという気持ちを伝えたら会場側も応援してくれると思いますよ。担当者に相談して味方に付けることです!! 素敵な会場だから是非ここがいいっていう熱意を話されると新郎新婦にダメっていう答えをしたくないと思いますよ。 ちなみに新郎側と新婦側が9対1は見た事ありますよ。 男性側の父親が事業をしている場合や田舎の結婚式などお披露目を兼ねてそのような形式になる事もありますから、全然恥じる事はないです。 受付ですが親戚のいとことかはダメですか? 友達ではないといけないことはありませんよ。わたしはいとこの結婚式で受付したことありますし、お金を預けることですから親族にしてもらうことも珍しくないです。 会社関係も新婦側ばかり来ていると、体裁を気にする人も居るでしょうけど、男性側が多いのは問題ないと思います。 気にしない、気にしない。 本当に祝ってくれる人から祝っていただきましょう。 後々、サクラの人のことを聞かれたら嘘に嘘を重ねて面倒ですよ。

noyamanonatu
質問者

お礼

ご回答、本当に有難うございます。 招待客の割合、9対1、ありましたか・・本当に安心しました。 親族が受付は珍しくない事なのですね、親族紹介がある為、駄目なのかと思い込んでいました・・。両親とも話し合いたいと思います。 お心遣いのお言葉、本当に気持ちに響きます。有難うございました、これから前向きに頑張ります。

noyamanonatu
質問者

補足

ご回答、本当に有難うございます。 話の腰を折るようで失礼なのですが、少し・・。 私達が気に入ったホテルの会場は、そのホテル自らが行っているウエディング担当室(?)との直接契約だとかなり高額になるのですが・・その会場の斡旋を請け負っているプロデュース会社が行う、挙式プランを選択すればかなりお安く出来る、という事でそちらの業者様と契約しています。 その業者様からとってみれば、ホテルの会場の担当の方は取引先で・・私達の担当の方もホテル会場側に無理を言うのは難しい・・みたいな感じがあります。 先日も、80名を割ってしまいそうなので相談を・・と連絡してみたのですが、何とか頑張って人を集めて下さい!!というお話でした。 100名のところを80名で押さえて頂くにも、担当さんには無理を強いましたから・・更に其れを下回るとなるとちょっと・・という事だと思います。 長々、申し訳ありませんでした。貴重な御意見、有難うございました。

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.3

新郎側のゲストと新婦側のゲストの数が全然違うという披露宴、見たことありますよ。友人の時がそうでした。 質問者さんの場合と違うのは、新郎側(義父の知り合い)が多過ぎて、新婦側のゲストを無理矢理削らされた…とのことでした。 また、新郎側は職場関係者が多数来ていて、新婦側はゼロという披露宴もありますよ。おかしくないですよ。 ところで、ゲストを増やす方法ですが、ご親戚の大人だけでなく、お子さんもお連れ頂いたら結構増えませんか? また、お招きするお友達のご主人や彼氏さんも同伴で、とお願いしてみては?「ご祝儀は気にしないで。これから、家族ぐるみでお付き合いをしていきたいから、ご主人にも私の伴侶を紹介したい」とお話になったらいかがでしょう?サクラを呼ぼうかと思っているぐらいなら、ご祝儀なしで参加される方が少しぐらいいても構わないですよね。 こういうお義父様がいらっしゃると、これから、引き出物や料理、衣裳などで大いに振り回される可能性が濃厚ですが、彼氏さんは大丈夫でしょうか?ちゃんとフォローに入ってもらって下さいね。

noyamanonatu
質問者

お礼

ご回答、本当に有難うございます。 招待客の割合などの御意見、とても参考になります、安心しました本当に。 元より、御祝儀は頂かなくとも来てくれるだけで本当に嬉しいので・・今まで言い出しづらかったのですが、親類のお子様や来場予定の知人の彼氏さん等の同伴、お願いしてみようと思います。 また、引き出物のお話・・こちらも行動に移っていますが、鰹節、白糖・・について等、色々勉強になる日々です。 この度は貴重な御意見、本当に有難うございました。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

何だか針のむしろに座らされているようで、お辛いですね・・・。 さて、回答する前にいくつかお聞きしたいのですが、披露宴会場は他に場所はなかったのでしょうか?今披露宴会場も多様化していて、少人数でもできるように対応しているところも多いはずですが、いかがでしょうか? それとも彼側の一方的な指定・・・? 何だか、彼の家の見栄っ張り大会っていうような感じがしています、質問文を読んだ限りですと。 それと、彼の意見は?お父さんのいいなり?? 質問者さんの経緯は彼がよく知っているはずなのに、何でこんな条件を飲むのかわかりません。場合によっては結婚自体を考え直す要因にもなりかねませんから、そのあたりはお聞きしておきたいところです。 その上で、うちも、ダンナが田舎出身で、遠い親戚やら、義父の知人友人まで、結構多岐にわたって呼んでくれた上、当日は大盛り上がりの大騒ぎ、ホントダンナの祭りって感じが否めない披露宴でした。なんかな~って感じでしたね。カラオケとか勝手に入れてくるし。 親戚も少なく、親(しかも片親)の知り合いなんて皆無ですから、その辺は知人友人、会社関係で埋めましたが、それでも比率は6.5:3.5に近かったですね。 質問者さんのご家族が了承しているのなら、比率が少なくても挙式している方はこのサイトでも見かけますが、人数制限があるのなら、会場の再検討をされた方がよろしいのではないでしょうか?できなくなったら元も子もないでしょうから・・・。 現状維持の可能性としては、 彼側に呼べるだけ呼んでもらう(それだけ主張してるんだからやれよ、って感じですよね) 受付に関しては、彼のお友達に依頼するか、質問者さんのご兄弟もしくは親戚の方に依頼するとか。 何にしてもサクラまで使っての結婚式ってあとからばれたときすごくしらけますし、意味があるようには思えません。 結婚は両家のつながりを披露するイベントでもあります。 これでは、せっかくの両家のつながりが壊れかねません。 今一度、綿密な検討と話し合いが絶対に必要な局面だと思います。

noyamanonatu
質問者

お礼

重なりますが、ご回答、本当に為になりました。 回答者様の披露宴、とても盛況そうで・・微笑ましい限りです。。 私も、受付に親戚の方、というのは一度考えたのですが、幼少の頃よりお会いしていない方々ばかりなので失礼かな、と思っていました・・もう一度、両親にも相談してみたいと思います。 貴重な御意見、有難うございました。

noyamanonatu
質問者

補足

ご回答、本当に有難うございます。 補足ですが・・式場を決める際、数箇所見て回りましたが、交通の便・会場の雰囲気・費用・と希望に添った所に巡り会わず、また彼の希望で「ホテルウエディング」というのがあり、現在のホテルに落ち着きました。本当に秀麗な会場で私自身が一目惚れし・・(自分の方の持ち分の)10数人位は知人に頼れば何とかなる・・とその頃、甘く考えていた自分に反省しています。(特別に親しくない人の披露宴に、数万円の御祝儀を払って参加したい、と思う人は居ない、ということ・・招待のお声掛けをして、皆さんに反って御迷惑をかけてしまったと思います。) 当初は、こちら(関東)で挙式・披露宴をしてから、彼の地元(東北)で再度、披露宴を!という話や、地元の方でも前撮りを・・等、御実家から色々お話があったのですが、彼が反対や譲歩の依頼に尽くしてくれ・・私より彼の方が、板挟み的に大変な思いをしていると思います。 挙式は翌1月(会場を予約したのは5月です)ということで、今からの解約も可能ではあるのですが・・披露宴演出の細かいところまで打合せに始まっていることと、遠方の(新郎側の)招待客には会場となるホテルに宿泊予約済な事なども含め・・これからの式場変更は困難が予想されます・・。何より、式場は私自身が決定を下してしまった事でもあるので、自分自身で何とかしたいと思っています。

noname#33686
noname#33686
回答No.1

9:1や会社関係については仕事していないまま結婚される場合もありますし、テーブルの配置などで多少(9:1では無理がありますが)ごまかせる場合もあります。 遠いところに嫁ぐ場合や、どちらかが再婚とか 人間いろんな場合がありますから、きっと「うん?」とは思われるとは思いますが、大丈夫かと…。 大学などでの学生の頃のお友達とか数人おられませんか? 式場はそういわれていたとはいえ 80人切ってしまっても 「(冬でシーズンでないことから使ってもらえてありがたいほうだと思うので)仕方ない」といわれると思いますが、ちょっと大きすぎる会場に少ない参加者では、後ろにデザートビュッフェがあるとかでないと淋しい印象を受けてしまうかもしれません。 冬ならどこでもあいているところはあると思いますので 規模の小さいところに変えるのも手かもしれませんね。 またサクラではその人たちの分、負担する金額が大きくなってしまいますし…そんなもったいないことされなくても…。 できることなら「私がサクラになりますっ!」って言ってあげたいくらいなのですが…。 難しいですね。

noyamanonatu
質問者

お礼

ご回答、本当に有難うございます。 そうなのですよね。大きい会場はテーブル間の距離があり、逆に人数が少ない事が強調されてしまうのですよね、、デザートビュッフェ、是非候補にさせて頂きたいです。 >「私がサクラになりますっ!」って言ってあげたいくらいなのですが・・・。 本当に有難う御座います、そのお心遣いに心底嬉しく・・準備、きちんと頑張ります。

関連するQ&A

  • 披露宴の招待人数について

    こんばんは。 今年の11月に披露宴を挙げる予定があり、招待人数についての質問です。 新郎側で50名新婦側で37名が出席して頂けることになりました。 私(新婦)は地方出身で出席する親族が少ないうえ、旦那は地元なので地元の人も結構来るみたいで人数差が13人も出てしまいました。 しかも、会社関係で欠席者が多く披露宴を挙げるのがとても憂鬱です。 新郎新婦でこんなに人数差が出ても大丈夫でしょうか?

  • 披露宴の招待客について

    8月26日に結婚式をあげるのですが招待客の事で悩んでます。 まず 新郎側 16名 新婦側 30名と人数に差がある事    新郎側は 両親以外 親族がいない 新婦は親族13名 新婦側 (私)の両親には話しして承諾してもらってるのですが 新郎側には 人数に差が出てしまった事 親族をたくさん呼んでる事を 伝えておりません。 新郎側の両親は 考え方が変わった方なのでどう説明したら納得して頂けるのか 新郎とも頭を悩ましております。。。。 4月15日に顔合わせをするので その時までに話すべきでしょうか?? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の招待人数のバランス

    少し先の話になりますが、来年の春に挙式予定です。 実は私は再婚になります。(子供はいません)彼は初婚です。 彼の両親もその事実を了承済みのもと結婚を認めてくれました。 悩んでいるのは披露宴に招待する親族の人数のことです。 母に式に招待する親族のことを相談したら、「さすがに二度目は呼べない」と言われてしまいました。以前の結婚式では遠くから母方の親族10名程来ていただきました。しかもうちは片親です。結局新婦側は母・弟・叔母・叔父の4名です。新郎側はおそらく両親と妹、親族が12名であわせて15名ほどになるようです。 少人数の披露宴のため現時点での招待人数の予定は以下の通りです。 新郎側 :親族 15名      友人 6名 新婦側 :親族 4名      友人 5名  新郎新婦友人:4名 やはりバランスが悪すぎるでしょうか?

  • 挙式・披露宴の招待客について

    年末に挙式・披露宴を控えています。 チャペルでの挙式→披露宴の形式です。 招待客は新郎が35名、新婦が25名で計60名予定です。 新郎側では職場関係15名、親族20名。新婦側は職場関係6名、友人4名、親族10名の予定です。 招待客については両家納得しており、2人の間でも特に問題なく感じて今まで準備をしてきました。 段々と式が近づくにつれ、ふと思ったのですが新郎側の友人がゼロは変ですか? 幼い頃から転校が多く、付き合いが長い友人もいません。 高校・大学の友人も遠方にいることや社会人になってから疎遠になっていることもあり、呼ばれた方が迷惑だろうという判断からお世話になっている職場関係のみにしました。 それにしたって、誰も来てなかったら変に思われるのかなぁってモヤモヤして質問させていただきました。

  • 披露宴の招待客

    披露宴の招待客 来春結婚式を行う予定で準備をしており、招待客の事で迷ってます。 披露宴は、30人程の少人数で行う予定です。(2次会は行わないです) 今のところ、新郎の招待客が家族(親族抜き)、友人5人~7人  新婦の招待客が家族(親族抜き)、友人8人です。 式場の広さと人数の調整や、呼びたい友達もおり、もう数人お誘いをと思っております。 そこで下記のケースで悩んでます。 (1)友人A:1~2年程前までは仲良かったのですが、最近は家を引越したのもあり、少々ご無沙汰です。  友人B:子供が2人おり、数ヶ月に一度私が遊びに行く感じです。  友人C:頻繁には会いませんが、定期的に会い、いつも長時間喋りっぱなしです。 (2)友人2人(互いに友達): 数年前は、毎週会っておりましたが、ここ2年程は、年に1回会う程度です。(私にとっては、仲良かった当時、年上というのもあり、色々と相談にのって貰ってた存在です) (3)彼の会社の人達で、親しくしてる方のみを招待したいのですが、やはり上司の手前、親しい会社の方 だけというのは失礼なのでしょうか? 上司にもお声を掛けるべきでしょうか? 以上ですが、 (1)の友人達は、全て共通の友人が居ない為、1人になってしまうので招待は避けたほうが宜しいのでしょうか? (2)の最近あっていない友達は、招待をされた側は困るものなのでしょうか? 会場は電車を乗り継ぎ、1時間半程です。 (3)親しい方のみでしたら、全員避けるべきでしょうか? 数回しか披露宴に出席した事が無く、少人数の披露宴には行った事がないので、 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 挙式は親族だけ、披露宴は招待客だけ・・という結婚式は不自然ですか!?

    挙式は親族だけ、披露宴は招待客だけ・・という結婚式は不自然ですか!? 友人に聞かれたのですが、やはり無理なことでしょうか? 金銭的な余裕がないため、友人としては、親族だけでひっそりと・・と考えていたそうですが、新郎側はしっかりやりたいとのこと。 実は、友人には金銭面以外にも事情があり、とても困っているようでした。 新郎側の友人と、新婦側(友人)のご兄弟の間に、仕事上のトラブルがあったようで、ご兄弟は体を壊してしまい、現在も後遺症を抱えています。 新郎側の友人を招待しないというわけにはいかない。でも、ご兄弟の心労を見てきた友人としては、無理してまで出席させたくないとのこと。 しかも、友人の家庭はお父様を早くに亡くされたため、ご兄弟は父親代わりとしての注目も浴びる事になります。後遺症もさらすことになり、その時の精神的な負担を思うと、頼めないのではなく、無理させるつもりはない!!と、ご兄弟を思いやっての考えを持っていました。 でも、披露宴にご兄弟が出席しないのは不自然だと思います。だからこそ、親族だけでひっそりと・・と考える友人の考えに賛成なのですが、新郎側は地元の名士なんです!!しかも長男なので、披露宴をしないわけにはいかないようです。 最近は、斬新な披露宴もたくさんあるようなので、何か良い方法はないでしょうか?

  • 招待客を決められません

    結婚式まであと2ヶ月をきりましたが、いまだに披露宴の場所や招待客が決まっていません。 まず、親族の数が新郎と新婦が2対40とすでに大きく差があります。新郎の母親が入院中のため、花束贈呈など形式ばったものはやらず、ジャズの演奏など、披露宴パーティというムードで行なうところまでは新郎と新婦の意見が一致しています。 来て頂くからには料理や引き出物にも満足していただきたいので、人をたくさん呼んだからといって儲かることはありませんが、招待されるほうもご祝儀やドレスの準備でお金がかかるうえ、仕事で毎日多忙な中、大切な休日を使わせてしまうことに、非常に心苦しく思っています。 ・新郎は会社の親しい友人は誘いたいと思っていますが、私は会社の上司など同じ部署の人も誘いたいと思っています。新郎とのつりあいや来て頂く人たちの負担考えると、会社の人間はよばないほうがよいのでしょうか。 ・それから、学生のときは親しかったけれども、今は1年に一度か2年に一度くらいしか会わない程度の友人はみなさん招待しているのでしょうか。 ・招待する人数があまり少ないと、レストランウェディングは淋しい印象になってしまう気がするのですが、ホテルで行なうのかレストランで行なうのではどちらが私達に向いているのでしょうか。 まわりには独身が多いので、自分が披露宴に招待されたことのある人だけを呼ぶという決め方が出来ません。 招待すると、その方に迷惑がかかるのではないかと思い、親族だけでやろうかとも思いました。しかし、昨日父から、親族だけでやるんだったら披露宴をやってお金はかける必要はない、夕食を皆で食べるだけでいい、と言われ、それはそれで納得させられてしまいました。 それでまた振り出しに戻ってしまい、どのような結婚式をしたらいいのか、新郎も私もわからなくなってしまいました。どなたかいいアドバイスをいただけませんか。

  • 結婚披露宴の招待客の数について質問します

    結婚披露宴の招待客を誰にしようかとリストを作り、 そのリストの人数が、 新婦側が、45人 新郎側が、35人 と出た場合、 そのリストから、何人くらい除外するのが良いでしょうか。 あるいは、リスト全員を招待するべきでしょうか。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 招待するべきでしょうか

    初めてお世話になります。よろしくおねがいします。 2ヶ月後に結婚披露宴を行います。 (今年の春に両家族のみで挙式ずみ) 新郎新婦ともに、会社関係、友人、親族といった構成で、ご招待しようと思っています。 現在、招待状を作成中ですが、 ご招待の範囲で、いまだに迷っています。 一年前に、結婚披露パーティー(会費制)に招待された高校のクラスメイトの夫婦に招待状を送るか送らないか、ということです。 この10年間で、彼らの式以外では一度も会ったことがないうえ、高校時代も新婦と少し話すだけだったので、パーティーに呼ばれたときは驚いたのですが、 喜んで出席させていただきました。私のほかには10人ほどいました。 二人をお呼びしづらいという理由は、 私たちの披露宴では、だいたい全体で90名、そのうち新郎30名ちょい、私(新婦)の側で、50名ほど、というアンバランスな人数比だということです。 それに、彼らの時は会費制で気軽に出席させていただいたけれど、私の時は、披露宴の形式をとっているので、負担をかけさせてしまうんじゃないかと思うからです。 二人をお呼びするべきかな・・・という理由は、 よくお付き合いをしている高校のクラスメイト や、当時の担任の先生を呼ぶことになっているからです。後からクラス会で話題になると申し訳ないかなと思います。 ちなみに挙式の報告はハガキでしており、 披露宴のことには触れていません。 「おめでとう」のカードを頂き、 「ありがとう」とメールで返信したきりとなっております。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう