• ベストアンサー

贈与の問題が出てくるのでしょうか?

 会社を始めるとき、通常自分で設立すると思いますが、休眠会社を購入するという方法もあると思います。  そこでお聞きしたいのですが、資本金500万円の休眠会社をただでもらった場合、贈与税の問題が出てくるのでしょうか?その会社自体は全く営業をせず、ただ設立しただけでそのまま放置されていたものです。お金は引き出しているので、バランスシートは(役員貸付金)500万/(資本金)500万であると思われます。役員への返済を求めない条件でただでもらった場合、贈与税がかかりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domodom
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.3

B/Sがそのとおりなら、株式の相続税評価も500万円だと思います。(利息の問題、回収可能性の問題など無視します) そうすると贈与対象は500万円です。 資本金がある程度ある会社、欠損のある会社を設立費用なしで手に入れられるといった理由から、休眠会社を購入するわけですよね、大抵は。 (欠損会社の買取には、税制改正で規制がかかりましたが) 後段での話は、株式取得対価を債務の引き受けという形で精算するという意味で、もし仮に現金でやりとりした場合、 (1)あなたが現株主に500万円を支払い (2)現株主が会社に500万円返済し、 (3)会社はあなたに500万円を貸す。 ということで500万円がぐるっと戻ってくることになり、結局、株主と債務者があなたになるということです。 つまり、株式の購入代金の支払を債務を引き受ける形で行うことと同じ結果になるということです。 もちろん500万円の資金があって、設立費用だけの得を考えるなら、500万円で買えばいいだけですけど。 本当にタダでもらえる話なのか仮定の話なのかわからないので、参考程度に聞いてください。細かい事情まで考えてません。 通常、債権債務関係が整理され、資本金を赤字で食いつぶしたような休眠会社を購入するのが一般的なのかな?と思います。 もしタダでもらえ、かつ贈与税を回避したい場合、贈与前にその会社が役員への貸付金を免除すれば、会社の価値は0になり、贈与税もかかりません。 ただし、その役員に所得税が課税されますけどね・・・ 思いつくことそのまま書いてますので、おかしな点あったら、どなたかフォローしてください^^;

gogo0202
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ございませんでした。回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.2

500万円の借金を引き受けるなら、1円で会社創ったほうがいいじゃん。

gogo0202
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • domodom
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.1

株主=役員だとして、そもそも借金を持ったままの会社をただで譲るはずがないと思いますけどね。 B/S内容が事実なら、ただでもらえば贈与税はかかります。 株主=役員の前提で、その役員(株主)から500万円で会社を買い取り、役員の会社からの借入金をあなたが引き受けることで、その対価の支払とすれば解決と思います。

gogo0202
質問者

補足

補足で質問させていただきます。 B/S内容が事実で贈与税がかかるとすると、500万円の贈与をうけたことになるのでしょうか? 役員=株主の前提でした。説明不足でした。後半の話は、500万円で会社を株主(=役員)から購入する。役員はその500万円を会社に返済する。その結果B/Sは(現金)500万/(資本金)500万となりめでたしということですよね?その場合は贈与という問題は発生しませんよね?結局設立費用だけ浮いたということになるわけですね?

関連するQ&A

  • 贈与税について

    贈与税について質問です。 私は、現在法人を設立する準備をしています。 その際、親からもらった一千万(将来の生活費のためにと親が私名義で以前から積み立ててきたもの。)の一部を自己資金として会社設立時の資本金にあてようと考えています。 この場合、この一千万に対して贈与税はかかるのでしょうか? ご協力よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション経営

    賃貸マンション経営について 現在、親が所有している賃貸物件を名義変更をしてもらいます。 贈与税等は計算済みです。 ただ、今後の運営は個人ではなく休眠していた有限会社に移行したいと考えております。 個人での所有していると所得税等が多くなってしまうように思います。事業税・所得税は理解しております。会社所有にし、子供も役員にして給与として支払う予定でおります。 ここまでは理解しておりますが・・・ ただ有限会社の資本金が1000万あります。 休眠といえども復活したときに、収支のバランスというか賃貸物件の収入は見込まれてはいるものの資本金がマイナスの場合は、単純な考えとして所得税が優遇されるのかな?と思うのは素人考えでしょうか? きちんと税理士に相談した方がいいのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。

  • 役員貸付金があり会社精算できない

    父が会社(有限会社)を経営 両親が役員になっていますが去年から何の動きもなく給与もだしておらず休眠状態にあります 会社を清算し解散する予定にありますが会社の資産が一億あり、実質は会社より父が借りていて役員貸付金となっており、長い間 生活費として使い込み手元にはないのです 銀行等からの借り入れは無し その場合、清算するにも法人税がかかるようですが (1)もし父が亡くなればその役員貸付金は相続財産となってしまうのでしょうか (2)またその場合、相続放棄も考えましたが父名義自宅だけは残したいのです (3)休眠状態で放置となれば、年間費用は事業税位でしょうか、またその場合もいずれは相続人は会社清算時に法人税等が課せられるのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 贈与税

    彼女の持ってる証券会社のインタネット口座に、資本(資金)を提供しました。この場合、彼女に贈与したことになりますか? また、もし贈与になるのであれば返金をしてもらえば、返金されたお金については、贈与税は掛かりませんか?

  • 贈与税について

    3年前に父が叔父に2500万円貸していました。 その父が2年前に他界し私が債権を相続しました。 今年6月に一括返済になっています。 先日叔父から、その返済金で叔父が持っている土地を買ってほしいと話がありました。私はお金がないので、返済金の2500万円であれば買いたいと返事しました。そこで質問です。 1.土地売買代金と貸付金を相殺することで売買代金を支払う事は可能でしょうか? 2.相殺の場合、売買代金は2500万円で宜しいですか? 3.路線価は3150万円、時勢価格は約4700万円位です。売買価格は2500万円の時、贈与税はかかりますか? 4.お金がないので、叔父に余分にお金を払うことや贈与税も払えません 何とかお金を払わなく済む方法があれば教えていたただい

  • 相続における同族会社を介しての贈与について

    私は、幼少のころ養子に出された身です。実父が平成20年に他界し相続が開始されました。 実父は遺言書を残しており、そこに私の名前は一切ありませんでした。私は、遺留分減殺請求訴訟を提起しました。 実父は、生前、同族会社に3億円の貸付をしていました。同族会社は帳簿上は資産超過の状態ですが、被告ら兄弟たちの言い分では「棚卸を適宜しておらず、実質は債務超過だから、貸付金の返済可能性から言って、貸付金の評価は40%しかない」と主張しています。相続税は当然ながら、貸付金を3億円の遺産として申告しています。裁判官自ら棚卸資産の確認に出向いており、心証としては資産価値なしとおっしゃっています。 現在、裁判官から和解を勧められているのですが、私の代理人は、「貸金評価は10%になる可能性もある」と言っています。 一方で、被告ら兄弟たちは、実父が他界した後は、真面目に働きもせずに役員報酬として、平成20年以降、約8,000万円を受け取っています。これは、見方を変えると、実父から会社を通した「贈与」にはならないのでしょうか?借入金は”ある時払いの催促なし”としながら、役員報酬を受け取っているということがどうも納得がいかないところです。 私は、借りたものは返すのが当然で、真面目に働きもせずに役員報酬を受け取るのであれば、まずは、借金を返済する方が先だと思うのですが、いかがでしょうか? 私は、被告ら兄弟に、役員報酬は贈与だから特別受益として持ち戻しを主張したいのですが、不可能でしょうか?

  • 非上場株式の個人から個人への贈与

    2年前会社設立時、私が500万円を全額出資して、株式会社を設立しました。当時の役員は私を含めて二人。私が現在全株を持っていますが、 会社が大きくなってきたため、全株の30%の株式を、他の役員数人に贈 与しようと考えています。この場合、単純に直近の決算における当社の 1株当たりの評価額を計算し、その評価額に贈与する株数乗じた金額が その役員に対する贈与金額となり、その各役員が来年、贈与税の申告を考えております。(贈与契約書も作成予定) 当期の法人の決算時に株主移動の届出書も提出予定で考えております。 個人から個人への持ち株の贈与のため、特に会社の定款等の変更や取締役議事録又は株主総会の議事録等で何か承認するようなことがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 役員借入金を資本金へ

    教えてください。 昨年12月1日に資本金50万で会社を設立しました。 仕事はポツポツあるものの支払等で資金繰りの為 役員が個人の現金を役員借入金として会社に入れたりを 何回かしています。 払えるようになったら 役員借入金を会社が返済する仕訳を していますが、この度 500万を役員が役員の身内から借入をして 会社に入れます。 返済期日等は契約書で決めています。 役員借入金は資本金へできると聞いたのですが このような場合も該当するのでしょうか? できれば資本金が少ないので 増額したいと思っています。 資本金に振替ることができる場合 会社が返済する形をとるのではなく 役員の報酬の中からの返済になるのでしょうか? 会社が契約書どおりの返済をしてもいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 会社設立に関して

    現在勤務している会社の経営が厳しい状況です。 厳しいというのは借り入れ金が多く、借り入れ返済金額に追いついていけないという状況です。そこで現在勤務している社長から新会社を設立して下記条件で業務を引き継いでくれないかとの相談がありました。 1、新会社とは現在の会社の子会社(現在は休眠会社)を使って行う。もちろん、代表者名義等の変更は行い、別会社とし私がただ同然で譲り受ける形になります。 私個人の考えとしては、休眠会社を使う必要はないと思っておりまが、登記費用の問題また登記上の資本金等(資本金はありません)の事もあり、新たに新会社を設立するよりはよいのではないか?とも思っております。 2、現会社から新会社の当面の運営金、事務機関係一式をもらえる。(贈与税?とかなく簡単に受けとること可能なのでしょうか?)また、上記の様な形で運営金をもらった場合、現会社が倒産した場合、負債の返済は新会社に請求されることがあるのでしょうか(運営金の返却等) 他の社員も数名おり、何とかいい方法で新会社を運営し、早く他の社員を安心させてやりたいと考えており悩んでおります。是非よいアドバイス等御座いましたら宜しくお願いします。

  • 贈与税について

    親戚の者に1200万円の貸し付けをして、毎年2回定期的に30万円ずつ(利息なしの条件)で返済をさせることで、借用証書を交わしました。 本日、本で「利息を取らない場合は、贈与税が発生する」との記述を見つけましたが、それは本当でしようか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう