賃貸マンション経営についてのアドバイスをください

このQ&Aのポイント
  • 親が所有している賃貸物件を有限会社に移行したい
  • 資本金がマイナスの場合、所得税が優遇されるのか疑問
  • 税理士に相談することをおすすめする
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンション経営

賃貸マンション経営について 現在、親が所有している賃貸物件を名義変更をしてもらいます。 贈与税等は計算済みです。 ただ、今後の運営は個人ではなく休眠していた有限会社に移行したいと考えております。 個人での所有していると所得税等が多くなってしまうように思います。事業税・所得税は理解しております。会社所有にし、子供も役員にして給与として支払う予定でおります。 ここまでは理解しておりますが・・・ ただ有限会社の資本金が1000万あります。 休眠といえども復活したときに、収支のバランスというか賃貸物件の収入は見込まれてはいるものの資本金がマイナスの場合は、単純な考えとして所得税が優遇されるのかな?と思うのは素人考えでしょうか? きちんと税理士に相談した方がいいのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。

  • reylhc
  • お礼率90% (326/360)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

NO1です。 お礼文内にて、税理士が関与してると知り、びっくりしております。 その税理士は、休眠してる法人を利用しての不動産管理というスキームについての意見を口になさらないのでしょうか。 相談してないから回答が得られない、とおっしゃるかもしれませんが、せっかく税理士に相談をできる環境になるのですから、相談しないと勿体ない気がします。 単純に母から子への贈与。その際に気を付けることはなにか。で「はい、おしまい」という税理士なのでしょうか。関与条件が贈与税単発であって、総合的な相談はいらないというのでしたら、あり得ますが。 もしそうなら「そんな淡白な税理士っているんだな」が感想です。 多くの税理士は不動産の贈与、贈与税の申告書の提出から「いったい何をしたいのだ」という目的を知りたいはずです。それを知ることで、有益な知識を提供できれば、喜んでもらえます。 喜んでもらえれば、指導料としてのフィーも税理士は期待できます。 「先生に相談してよかったよ」「ありがとう」というウインウインの関係になれます。 既述のように、不動産の管理を法人で行うというスキームは、法人税、所得税、相続税に通暁した税理士の腕の見せ所なのです。 報酬云々よりも「自分の考えたスキームが、きちんと動いた」という喜びが得られるものです。 自作で作った自動車が車検通過して公道を走ることができるようになった時の喜びみたいなものです。 そのような「税理士冥利につきる」事例に対して、指導というか口を出すことをなさらない税理士なのですね。 淡白ですね。めんどくさいものはしないという高齢税理士なのでしょうか。 そのあたりは、税理士に聞かれると良いと思います。 「わたしぁ、そういう何とかスキームとかいうのは、ようやらん」というなら、他の税理士に乗り換えることも考えましょう。 「そういうスキームを使えるお客様を探してた」という税理士は結構おられるはずです。

reylhc
質問者

お礼

reylhcです。 二度にわたるご回答をいただき有難うございます。 今回、税理士の先生は父親(生前)の時からお願いしております。 前回の父親の相続の時にも滞りなく無事に終わりました。 今回は、そんなことも踏まえて今後の相続の時の対策とでもいいますか、父もそうでしたが遺言を書くのを嫌いました。そんなことで喧嘩はしないでくださいとの意思というか希望だったと思います。 前回の相続のときは、母の一存で決めました。母は長男に家を継承してほしかったんでしょうね・・・ 兄夫婦が家屋敷を含めほとんど相続を受けました。もちろん当方・姉も相続を受けたのですが12%だったと思います。兄夫婦は現金及び土地も億単位で相続を受けました。現金収入は父親が、母に対して死ぬまで自分で持つようにと口癖のように言っていたそうです。そんなこともあり賃貸物件・駐車場の現金収入を母が相続を受けました。兄は会社経営をしており家の仕事はほとんどしません。嫁も今年まで自分の親の介護でほとんど留守しておりました。兄夫婦は老人の母をおいては旅行や外出が多く、そんな中、私は母の仕事を手伝い、母の世話をしていたわけです。母は、長男にゆだねたつもりが結果は、この通りです。 私は何の苦にも思いませんでした。実の母親ですから・・・ 姉も母親のところには近くにいながら犬の散歩のついでによるくらいです。月に2回の病院の送り迎えだけです。2年前に兄嫁が激怒し、私にいいがかりをつけ、母親をボケ老人の頭はすかすかとののしりました。 当家の将来が心配とまでいい・・・ 3日間にわたり話し合いというか、攻撃をされ・・・ 当家の将来が心配と言っていながら養子縁組はする気なし。私たち夫婦は死ぬまでここにいます。その後は、私にお願いするとのことでした。今まで通り私は、親の世話や金銭管理をすることになりました。もちろん覚え書きをもらいましたけど・・・ 結局、兄嫁は自分の親も亡くなり暇になったので、これ幸いにと母の財産と金銭管理等を含め母の所帯を渡せとのことだったのでしょうね・・・ 母親は、父親からの言われの通り自分で経営をしております。ただ、高齢ですので私がサポートしておりますが・・・ そうは言えど、私は母のお金を勝手には使えません。給与はいただいておりますが・・・ そんな中、母親が私の先々を心配し今回の不動産の贈与に至ったわけです。 当方、相続時精算課税を使用しており、この件は、母親が持ち戻し免除の一筆を書いてくれました。 今回の贈与は相続時精算課税を使用しておりますので一律20%の税金です。のちのち精算になりますが・・・ 贈与は受けても他の兄妹ふたりの相続に反しておりません。税理士の先生に計算していただき三分の一の範囲です。残った部分に関しては、相続時にあまり分をもらいましょう。とのことでした。 兄夫婦は子供がいません。これも現実です。兄夫婦は三分の一をもらった財産を処分するでしょうね・・・ 当方の家は終わってしまいます。7代つづいた家を終わらせるわけにはいきません。当方の長男が結婚し子どもが二人います。子供たちに、せめて墓守くらいはお願いしようと思っております。残された人の義務ですよね・・・ 御陰様で、当方の先祖さまの墓は屋敷内の山の中腹にあります。ただここで問題になるのが、兄夫婦が家屋敷を処分されたら?とのことになります。そんな中、当方の実家は都心にも近く市の保全課に緑地保全の同意をしました。墓に行く山道というか道が市道がありましたので助かりました。先人の考えの素晴らしさの驚いております。父親も市に協力したくさんの土地を緑地として提供しました。地域の方にも、それはそれは感謝されております。 アドバイスをいただきましたように不動産の管理を法人で行うことに関しては税理士の先生には、まだ話してないので、これから相談し、ゆっくりと検討していきたいと思います。 途中、相談内容とだいぶずれてしまい申し訳ございませんでした。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

税理士に相談なさったほうが良いですよ。 要は賃貸マンションの管理を法人にさせて、その法人から役員給与をもらう絵をかいておられるのだと想像します。 このスキームは法人税、消費税、所得税、さらに相続税に精通してないと、その良さを発揮しません。 車の免許を持ったばかりの方がフェラーリを乗り回しても、その良さがでないのと同じです。 大変失礼ながら、質問後半の「有限会社の資本金、、所得税が優遇されるのかな」は素人考えですね。資本金がマイナスという表現自体が「あ、この人、なにも知らないんだ」と思わせてます。 おそらくはですが、税金の知識については、新聞の記事、雑誌の特集、ネット情報が中心なのではないでしょうか。本当に失礼な言い方ですが、ご質問文そのものに「枝葉の税金知識で対応してる」感が出ております。 「大きなお世話だ」と言われるでしょうが、「親が所有している賃貸物件を名義変更」をする前に、税理士に相談なさるのがベストです。 税務署でも相談に乗ってくれそうですが、このような各税法を駆使したスキームへの対応はしてくれません。「自分で考えた方法なのだから、自分で責任もってやんなさいな」態度です。

reylhc
質問者

お礼

reylhcです。 ご回答をいただき有難うございます。 すでに来年の1月1日付にて母から賃貸物件の贈与を受けます。 そこで今回の会社の復活を考えたわけですが、すでに贈与の計算済みです。贈与税の支払もOKです。 贈与といっても結局最終的には相続の時に計算および他の兄妹から算定されることは承知しております。 今回は、贈与ですから贈与税を支払っての完了となります。ただ、ここで問題になるのが他の兄妹二人の分です。今回の贈与は母が私に対しての個人的なやりとりです。ただ相続の時に問題になるので他の兄妹の分は残してあります。兄妹は私を含め3人です。今回の贈与は3分の1以下です。税理士の先生も残った分に関しては相続の時に見直し足りないようでしたら、その分を算定しましょうと。言っていただいております。 そんな中、30年前の会社が休眠していたわけです。当時、代表が1名そして当方が役員になっておりました。法務局に問い合わせをしたところ休眠の会社が現存していた次第です。 これから新規に会社の立ち上げは大変です。1円から株式はできますが、当時は有限会社でありながら資本金が1000万あります。何とかできないかしらと悩んでいた矢先の話です。 当方、脱税などする気などありません。それどころか、ずっと優秀納税者です。でも、このままでは、もったいないなと考えた次第です。 いろいろ適切なアドバイスをいただき勉強になりました。 当方の勉強不足が恥ずかしいです。 いつも、この場で皆様からはアドバイスをいただき励まされます。 どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。 お礼が遅くなり失礼しました。 また、何でも構いません。お時間ある時にアドバイスをいただけましたら幸いです。

関連するQ&A

  • マンションのオーナーであるメリットって?

     東京都内で1DKのマンションI世帯を所有(ローンあり)、賃貸に出しています。不動産だけの収支をみれば表面上、年間30万円ほどの利益がでているように見えますが、給与所得と総合するとかなりの所得税・住民税・国保料などがかかり、負担が重く感じられます。  自分の物件が広告に出たときなどは、「私はオーナーなんだ」と、少し嬉しくなったりもしますが、多分に情緒的な喜びでしかないようにも思えます。  単数・複数の物件をもっている実質的なメリットってなんでしょう。 お考えをおきかせください。

  • マンション経営していますが法人にした方がいいですか

    親がマンションを数軒経営しています。個人でです。それで固定資産税やいろいろ税金が高いとブツブツ言っています。個人経営から法人に切り替えると税制面で優遇されたり、持ち主が亡くなったときも相続税がかからないと聞いたことがあります。株式会社やLLC、LLP、有限会社などいろいろと分かれていますが、どれを選択したらベストでしょうか?会社といっても家族だけでやるもので、出資してもらったりとかそういう事をする予定はありません。

  • 連帯債務者同士での賃貸マンションの所有権について

    連帯債務者同士での所有権について 私と兄は連帯債務者で賃貸マンションを建てました。  ●マンションの所有者名義は兄個人名義  ●マンションは現在、全室入居しており収益物件となっている。毎月の家賃は兄の口座に振り込まれ、毎月のマンションに対する借入金、固定資産税等は兄がきちんと支払いしている。不履行は一度ともない。借入金はまだ残っている。  ●家賃収入による利益に対して私は全く受け取っていない。  ●兄は有限会社を所有しており銀行より融資を受け、その債務者になっている。  ●このマンションは兄の会社の担保には入ってない。  ●私は、兄の会社とは関係なく、兄の会社に対する融資の保証人や債務者ではない。 兄の会社の経営がうまくいかず、会社の借入金を銀行に返済ができなくなり会社の土地建物や兄の担保に入っている個人不動産等を競売へとなるようですが、私も共同債務者である賃貸マンションも競売にかけられるのでしょうか?マンションに対する私の所有権や私の債務などについて、上記の箇条書きの部分を踏まえてご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • サラリーマンがマンション経営で節税

    マンションを所有して賃貸にすることで、毎月お給料から引かれている所得税、住民税の節税になるって聞いたのですが、実際にしている方はいますか? 効果のほどを聞かせてほしいのですが。

  • 賃貸不動産買い換え1

    個人所有の20年所有賃貸収益の不動産を売却して、経費等を引いて同等の賃貸不動産を(3,000万円を超える)購入した場合の所得税とその不動産を会社として(株・有)立ち上げる事は出来るでしょうか? 教えて下さい

  • 贈与の問題が出てくるのでしょうか?

     会社を始めるとき、通常自分で設立すると思いますが、休眠会社を購入するという方法もあると思います。  そこでお聞きしたいのですが、資本金500万円の休眠会社をただでもらった場合、贈与税の問題が出てくるのでしょうか?その会社自体は全く営業をせず、ただ設立しただけでそのまま放置されていたものです。お金は引き出しているので、バランスシートは(役員貸付金)500万/(資本金)500万であると思われます。役員への返済を求めない条件でただでもらった場合、贈与税がかかりますでしょうか?

  • 賃貸マンションを生前贈与、確定申告は?

    母から現在賃貸中のマンションの贈与を受けました。”相続時生産課税”をするつもりですが、必ずしもそれが節税という訳ではないのでしょうか?また、贈与税以外にも家賃収入の所得税も申告する必要があるのでしょうか?私は、会社員で一昨年居住用のマンションをローンで購入しています。本当は、その賃貸中のマンションを売却したお金を相続し、マンション購入の資金にしたかったのですが、賃貸中ということもあり、売却出来ませんでした。名義変更や不動産取得税等費用がかなりかかり驚いています。申告後さらに税金を納めなければいけないのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • マンションを賃貸にして戸建に住み替えたいが…

    マンションを賃貸にして戸建に住み替えを考えている サラリーマンです。 現在住んでいるマンションのローンは完済しました。 新たにローンを組み、戸建を購入・住み替えようと考えています。 キャッシュフロー等の理由からマンションを賃貸に出し、 その賃貸収入を新規ローンの返済に充てる予定です。 (新規ローンでは住宅取得に対する所得税の優遇も受けたい。) (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額 は、ほぼ“ゼロ”かローン金利によってはマイナスの予想です。 Q.1 (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)≧20万円   となりますが、不動産収入として確定申告は必要でしょうか? Q.2 逆に、賃貸上のトラブルに巻き込まれる等で  (賃貸収入-固定資産税-修繕・管理費他)-年間ローン返済総額  が数十万の赤字の場合、その年だけは確定申告をして給与所得との  通算で納税額の還付は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • マンションの持分を変える 贈与

    夫婦でマンションを1戸所有しています。 完済していて賃貸に出していて、賃貸料に税金がかかるので、 専業主婦の妻の持分を多くしたいと考えています。 贈与という形で持分を変えようと考えました。 いろいろ知らないことばかりで調べている最中ですが、 現在の疑問について教えていただきたいです。 贈与税がかからないために110万円以下の持分を移転しようと思います。 そのときは、申請書に、何分の何を移転、というふうに書くのでしょうか? (見本では、全て移転のものしか見つからなかったので気になりました) また、賃貸に出している物件なので、実際の約7割の贈与額にできるんですよね。 また、そのようなことを続けると連年贈与とみなされるのですか? 来年も移転しようと決めているわけではないのですが、 2回か3回移転することも考えています。

  • 法人代表者の自宅(賃貸)を事務所として使用するとき

    自分一人の有限会社ですが、自宅(賃貸)を事務所として使用するときに、費用計上はできるのでしょうか?賃貸住宅ではなく自分所有の家であれば、個人事業のように個人用と事業用で按分するのではなく、自分と会社の間の賃貸契約で月いくらと決めればいいというのは見つけたのですが、賃貸住宅の場合がわかりません。同じように賃貸契約をしてかまわないのでしょうか?そうなると自分には不動産所得が発生して確定申告するような形になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう