• ベストアンサー

「ご報告まで」の意味は?

norimasa_mの回答

回答No.2

日本も狭いようで、広いので絶対これだと断言は出来ませんが、小生の周囲で使う場合には、 「ご報告までに、、」= 一応、お耳に入れておきます。これに関して、特に何か行動を起こされることを期待しているわけではありません。 「ご回答をお願い申し上げます。」= かくかくしかじかの状況で、われわれのほうでは、困っているので、背景などを説明してほしい。 「ご指示をお願い申し上げます。」=かくかくしかじかの状況で、われわれのほうでは、対処しきれないので、どうしたらよいのか教えてほしい。  「ご教示お願い申し上げます。」= 「教えてください。」 「ご査収お願い申し上げます。」= 報告以上、回答以下。弊社からの回答はこのようになっております。この件に関して、すぐに回答が出てくることは期待しておりませんが、忘れられても困ります。ちゃんと読んで、しかるべき人に根回ししてね。 などなどです。

porin
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は「報告」が下手です。上司に報告するときに

    私は「報告」が下手です。上司に報告するときに早く正確に報告しなければならないことがあるのですがアドバイスをお願いします。あと、言い方にも問題があります。緊張してしまい何を言ってるのか何を言いたいのかわかりづらい言い方になってしまいます。よろしくお願いします。

  • 「ご報告」の使い方について

    こんにちは! 「報告」についてなのですが、「報告いたします。」「ご報告いたします。」「君たちに報告することがあります」 「知らせる」という意味で使っているのですが、 例えばお客様から、何かのご連絡があった際、お客様に対して「ご報告ありがとうございます」というのはOKなのでしょうか? 個人的には尊敬語として使うものではなく、謙譲語として「ご報告」を使っているつもりだったので、ちょっと違和感を覚えました。 日本語としては間違いないでしょうか?

  • 「教わる」という意味の言葉教えて下さい。

    会社の研修報告書を作っているのですが、仕事内容を教わった事を簡潔に書く表現が思いつかず悩んでいます。 精製水のサンプリングのやり方を教わった事を、「精製水サンプリング〇〇〇」みたいな感じで書きたいのですが、「教わる」という意味の二字熟語など簡潔に書ける表現ないでしょうか?

  • 「ノーズル」ってどういう意味?

    よく会社の先輩などが「結局、ノーズルでさぁ」とか、「そんなのノーズルでOKだよ」なんていう表現を用います。 前後の文脈から、多分「ノーチェック」「誰も指摘しない」「メクラ判」などという意味だと想像するのですが、正確な意味が知りたいです。 完全な俗語だと思うのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、何とぞよろしくお願いします。

  • 「疲れているみたいですよ」と報告を受けます。

    こんにちは。6名の部下がいるコールセンターのSVをしています。最近、比較的元気な情報通のメンバーから、「最近、○○さん(女性)疲れているみたいですよ。」と報告されることがあります。どうしてかを聞きたいので「なぜ?理由は聞いている?」と聞いてみると、「さぁ。。」と、あいまいな回答です。これは私に原因があって理由が言えないのか、本当に聞いていないのかはわかりませんでした。○○さんは仕事が正確で早いので、とても頼りにしています。仕事の量を減らしてあげたいけど、なかなかそういかない現状です。また、見た目は元気そうなのですが、Messsengerで他のメンバーに「疲れた。。」と言っているようです。私が○○さんと話しているときは元気そうなので、ますますどうしてかよくわかりません。 このような時、皆さんなら上司としてどうしますか? ○○さんと、報告してくれたメンバーに対する自分がとるべきアクションに困ってます。よろしくお願いします。

  • 報告?

    今日仕事の帰り際に急にこの前飛行機で遊びに行ってきて、私の同僚と飲んだのって報告され、なんでわざわざ遠くまで行ったのと聞いたところ、女性に私、Aさん(同僚と同じマンション)と付き合っているの内緒にしてねと言われました。 対して親しいわけでもなく、付き合っている相手はほんの少しだけ知っているのですが、 わざわざ内緒にしてほしいことを私に報告する意味はあるのでしょうか?

  • 他人の物、状況は良く見える意味の語句

    他人の物、状況は良く見える意味で 「他人の芝はよく見える」 「隣の芝はよく見える」 「他人の家の芝はよく見える」 などよく似た表現がありますが正確な表現は何というのでしょうか?

  • この意味を教えてください。私の頭ではわかりません。

    この意味を教えてください。私の頭ではわかりません。 先日、チャリティTシャツについての質問に回答しました。 質問者さんに、お礼の欄で  ※『質問者が思うほど酷くはない。』過大表現で正確ではないです。ご注意を。 と指摘されてしまいました。 私はチャリティTシャツのデザインが、私ではない他の人が、その質問で興味をひかれて見てみる事によって、 「質問者が思うほど酷くはない。」と思う人が増えるかもしれないといった事を書いたのですが、 この表現は指摘の通り、「過大表現で正確ではない」で、注意して、回答文を削除したほうが良いのでしょうか? 使い方がよくわからないので、ご教示ください。私の回答が不適切で、削除したほうが良い場合は、削除の仕方を教えてください。

  • 出張報告書の表現

    お客様に、昨年度お世話になったことに対してお礼をしに行きました。 さて出張報告書で、お礼したことをどのように表現したら良いでしょうか? ・お礼を申し上げた。 ・感謝の意をお伝えした。 お手本の表現を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 有価證券報告書と事業報告書の違い

    教えてください。 今事業報告書作成補助をしておりますが、有価証券報告書となにか違うのでしょうか。というのは、事業報告書は有報をぎゅっと圧縮したものだということはわかっていますが、なぜ正規版と圧縮版みたいな2パターンを作るのでしょうか。 なんだか意味がわかりません。それぞれの意味がわかる方いらっしゃったら教えてください。