• ベストアンサー

イージス艦のレーダー

沖縄戦で、複葉の水偵が米軍のレーダーピケット艦へ体当たりを成功させたことがありましたが、これは帆布張りだったためレーダーに捕捉されなかったからだそうです。 最新のイージス艦は、低速低空で接近する帆布張りの航空機を捕捉することは出来るのでしょうか。100km/h以下の物体はドップラーレーダーに映らないそうなので、100km/h以下で接近する場合で教えてください。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

レーダーには映ります。問題はそれをモニター表示するか、危険性なしとして表示しないかだけです。あらかじめ100km/h以下のものは軍用機・ミサイルではないとして、脅威なしとして登録すればモニターには除外されるでしょうが、当然レーダーにはとらえています。水偵となれば、フロートやプロペラがおもいっきり電波を反射するでしょう。  航空機はいくら布張りにしたところで、構造材、エンジンは金属製なので、レーダーにはしっかり映ります。

Houghton
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました

その他の回答 (5)

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.5

推測ですが ドップラーレーダーは、普通のレーダーの原理(電波の反射波をとらえる)+その反射波が対象の移動に伴い周波数が変化してそれも測定して速度を出していると思います。 100km/h以下が映らないのではなく存在はわかるが速度は測定できないと考えればいいのでは? 具体的速度は判らないですが速度が小さくなれば周波数の変化は小さくなり一般的に測定が難しくなるので 下記のリンクは気象庁のレーダーの表示画面でエコーが反射はの強度でドップラー速度が反射波の周波数がドップラー効果で周波数が変化したことから換算した速度だと思います。 もちろんイージス艦での画面では速度の低いものは煩雑になるので表示しない可能性もあります。

参考URL:
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/narita/kansoku/draw/draw2.htm
Houghton
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました

  • monova
  • ベストアンサー率68% (68/100)
回答No.4

恐らく、十分レーダーに映ると思いますよ。 海鳥の陰も映りますから。 > 100km/h以下の物体はドップラーレーダーに映らない 私が知っているドップラーレーダーには映ります。 制止物でも表示されます。 イージス艦は複数の方式走査して判断するので 大概のものは発見されると思います。

Houghton
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.3

その程度の速度で接近する目標ならば、目視で発見した後でも十分撃墜可能でしょう。

Houghton
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認ですが、イージス艦のレーダーには捕捉されない、ということでよろしいでしょうか。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.2

ファランクスの改良型で赤外センサを使った光学照準が可能になっているはずですが・・・。

Houghton
質問者

お礼

ありがとうございます。 確認ですが、イージス艦のレーダーには捕捉されない、ということでよろしいでしょうか。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

バルカンファランクスで打ち落とされるでしょう。

Houghton
質問者

お礼

ありがとうございます ファンクラス照準用のレーダーには映るということでしょうか。

関連するQ&A

  • レーダーより先にECMがミサイルを探知?

    地上レーダーは低空飛行の航空機やミサイルをとらえることができなかったはずです。 水平線ギリギリを飛行するミサイルをなぜイージス艦は探知可能なんですか。 電波でもレーダーでも数百キロ離れた水平線の向こうでしかも水面すれすれを飛ぶミサイルを探知することはイージス艦の位置が海上である以上、物理的に無理ではないですか。 ECMが探知するのはひょっとして上に早期警戒機が飛んでてそれとイージス艦とで情報共有をしてる時限定ですか。 どうやって数百キロ先から発射されたミサイルをECMは探知できるのか、どうなってるのか教えてください。

  • イージス艦の見張りは漁船を発見したらいちいち報告しますか?

    イージス艦の見張りは3人いたそうですが、 もし漁船を発見した場合、いちいち報告するものでしょうか? 湾内で漁船が多い場合は、きりがありませんし、 レーダー室で見張っているので、特別なことがない限り報告しないのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • レーダー記録って簡単に消去できるのですか?

    いつもお世話になっています。 レーダー記録って簡単に消去できるのですか? イージス艦と民間漁船の衝突事故。イージス艦側のレーダー記録が無いそうです。私は最初からレーダーを記録モードにして置かなかったのかと思っていました。誰かが故意に消去した可能性も有ると聞きました。 そこで上記質問です。航海中の船にレーダー記録保持の義務は無いのですか? 記録してあったレーダー記録を正体不明の人間が消去する事は容易に出来る物なのですか(PCのDATAを消去する位に簡単ですか) 船に詳しい方宜しく御願いします。

  • キスカの退き口

    アッツ島では守備隊が玉砕した しかし隣のキスカでは2000の守備兵が1人も死ぬこと無く完全な撤退を完了させています 濃い霧を突いた中の撤退作戦でしたが 当時島の周りは米軍に包囲されていました レーダーや艦に気づかれる事無く接近・接岸は何故可能だったのでしょうか? 単なる運では片付けられない様な気がします

  • JFKと帝国海軍駆逐艦 あの闇夜に何が・・・

    かつて、その駆逐艦の乗組員の手記を読みましたが 思い出せない事(多数)について質問するため投稿します。 疑問点を並べさせて頂きます。 駆逐艦名は*風。風は分るのですが、艦名が浮かんで来ない。場所については*諸島付近の海域ですが、具体的に何処ですか。時は1943年ですが何月頃だったか。魚雷艇名はPT109ですね。ケネディの階級は当時中尉だったか少尉なのか。 ハーバード大 卒業していたのか在学中か。 背骨の怪我については、ハーバード時代のスポーツ中の怪我でありその衝突と関係ないのか 、あの衝突で怪我をしたのか、あるいは両者が合さった、つまり大学時代の怪我の箇所を更に負傷したのか。 あの漆黒の夜 駆逐艦とケネディ艇長の魚雷艇は、お互いかなり接近するまで気付かなかった。両者とも灯火管制を敷いてた。 両者がほとんど同時に敵に気付き、お互いびっくり。 月も星も出てない闇夜なので互いに発見が遅れた。 帝国海軍駆逐艦はレーダーなど搭載してない。(そんなものはない) と 駆逐艦は全速力で魚雷艇めがけて突進して来る。逃げようとするケネディ。ついに追いつかれ、衝突、というか帝国海軍側にすれば体当たり。 ケネディは海に投げ出される。 海に浮かぶ米乗組員(複数)に対し、去り行く駆逐艦の艦尾の機関銃(機関砲?)から掃射。 掃射は長くは続かず、駆逐艦は去っていった。 その後ケネディ達はある島へ泳ぎ着いたのですが(泳ぎ着かないと後のケネディ大統領は存在しませんから) 闇夜なのに、やみくもに泳いでも島が何処にあるかも分りません。従って、夜明けまで立ち泳ぎをしてたのでしょうね?そうとしか思えません。 夜明けとなって視界が開け、島が見えたので、その方向へ泳いだと。誰が考えてもそうなりますよね。 まあ、その島に人が住んでいたから良かったのですが。 無人島だとしたら、水が無いかもしれないので、これまた後にケネディ大統領は実現したのか?危ういですね。 さて、最大の疑問は 何故、駆逐艦長は体当たりを選択したのですか?彼我の距離が近過ぎれば却って撃てない、という事なのか?別に理由があるのか? 今、キャロライン・ケネディは東京にいます。 JFKの激闘。遠い遠い過去のようでもあり、ついこの前の出来事の様でもあり・・・・・・

  • ステルス ミサイル

    ステルス戦闘機というのがあります。 そのステルス技術をミサイルに適用したらどうなるのでしょうか? もともとの投影面積が戦闘機の数十分の一?数百分の一?しかないミサイルがステルス化したらレーダーでの捕捉は不可能にならないでしょうか? そうすると弾道ミサイルであれ巡行ミサイルであれ迎撃することは不可能になり、ミサイル迎撃システムは役に立たなくなるのではないでしょうか? または至近で探知してCIWSのみによる迎撃といった形になるのでしょうか? 例えばステルス戦闘機がイージス艦の強力なレーダーにより100km離れた位置で探知されるとします。 そして仮にミサイルの投影面積が戦闘機の1/100であったなら、ステルスの効率が同じと仮定するとイージス艦がステルスミサイルを探知可能になる距離は単純計算で1kmになります。 マッハ4程度で巡行可能なミサイルであった場合、1kmの距離を飛ぶのに必要な時間は1秒未満です。 なぜ中国やロシアはミサイルをステルス化してアメリカの空母艦隊をフルボッコにした上で世界征服しようと企まないのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 火器管制レーダー照射問題

    報道を見ていても判らないことが多いので、ご存知の方、詳しい方のご意見をお願いします。 箇条書きにしますが、すべてにではなく一部回答でも結構です。 感情論ではなく、冷静かつ理論的な方、よろしくお願いします。 (1)そもそも広開土大王(DDH-971)は何故日本のEEZないし日中中間水域で国旗も軍艦旗も揚げずに救助活動をしていたのでしょうか。 自衛隊が公開した写真ではレーダー(光学機器?)を撮影側に向けている様子が写っていますが、波も穏やかで艦体のどこにも国旗、軍艦旗が見当たらないように見えます。他国のEEZでこれでは不審船と思われても仕方ないのでは?私の知識が足らないだけで、これは許されるのでしょうか。また、領海ではないとしても他国のEEZで火器管制レーダーを使用するのは、周辺に航空機がいないかどうかあらかじめ確認するなど細心の注意を必要とするぐらい素人でもわかりそうなものですが、韓国ではそうではないのでしょうか。 (2)広開土大王は竹島(独島)周辺から救助に向かったそうですが、「人道的見地から使えるすべての方法を使う」覚悟があるなら駆逐艦が東に何百キロも向かう間に現場に近い日本に対して救助要請とかしているのでしょうか。 (3)広開土大王も軍艦で、しかも救難捜索活動中だったらしいです。なぜそんなときに国際VHFも緊急周波数も傍受していないのでしょう。韓国側は海自P-1が低空で接近したと言ってますが、それが本当なら無線が微弱で聞き取れないって韓国の軍艦はいったいどんな無線機を積んでいるのでしょうか。 (4)韓国側の説明では、火器管制レーダーを照射したのではなく光学機器でP-1を確認したと言っています。日の丸が見えたなら友軍扱いで捜索への協力を要請するのが普通かと思うのですが、そんなことはなかったのでしょうか? (5)大和タイの南側ならなぜ韓国漁船ははるか離れた韓国に救助を要請したのでしょう。近くの日本海上保安庁に救助要請した方が船も捜索機もはるかに早く現場に着けるでしょうに。救助要請はあったんでしょうかね。 まさか韓国海軍の現役戦列艦が背取りをしていたわけでもないでしょうが、なにか見られて困る現場を押さえられて哨戒機を追い払ったように見えます。 海自P-1が自国のEEZで何しようと勝手だとおもうのですが。 感情論は求めていません。 冷静な考察、理論的な反応をおねがいします。

  • ノドン200発-日本を守れるか?

    在韓米軍が北朝鮮の軍事力について以下のような観測を発表しました。 <在韓米軍> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000076-kyodo-int 万一6カ国協議ならびに日朝国交正常化が決裂して金正日が自滅覚悟で最終決断した場合、米軍ならびに自衛隊は日本を守れるのでしょうか。パトリオットも噂ほど命中率は低いらしいし、日米のイージス艦もノドン200発の一斉発射に対応できるのでしょうか? 忌憚なきご意見をお伺いしたいと思います。

  • ミサイルの時代の海軍の必要性

    音速の戦闘機をミサイル飽和攻撃と一緒に突撃させて接近して一斉発射 ミサイル発射台で使うのはわかります でも漁船と同じスピードしか出ないイージス艦を発射台に使う意味はありますか 海賊対処ならミサイルや魚雷や電子戦や化学生物兵器などへの対処を省いて 機関銃やRPG対策で装甲を厚くした海保の警察船のほうが有利じゃないですか? なぜレーダーや電力に余裕があって防御力も簡単に増やせる地上基地からでなく船の上で戦争をやるんでしょう

  • イージス艦のレーダーはステルス機を捉えることができますか?

    イージス艦のレーダーはかなり高性能らしいですがF22戦闘機やB2ステルス爆撃機等ステルス機も捉えることができるのでしょうか?。