• 締切済み

硬くなった生クリーム

デコレーションケーキを作っていざ飾りつけ・・・ のところにきて 生クリームを混ぜすぎて硬くなってしまいました。 復活させる(やわらかく)方法ってありませんか? 教えてください・・・

みんなの回答

noname#31024
noname#31024
回答No.1

ボソボソっとなってしまった生クリームは、同じ生クリームを少しずつ加えながら、優しくゴムべらなどで混ぜてください すると緩みます それでもどうしても治らない場合は、あきらめて、さらによく混ぜるとバターになります(少し甘いですが・・・)

m_aki_1976
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 生クリームを更に追加することで緩めることができるんですね。 この間は200mlを全部使ってしまったのでできませんでした。 あきらめてバターにしてみたほうがおもしろかったですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショートケーキのかためのクリーム

    こんにちわ。質問させていただきますっ。 ショートケーキのデコレーションをするときに使う生クリームですが、絞るとやわらかくて、ずっと形を保てないんです。 動物性を使ってますが、やっぱりケーキ屋さんのようなかためのクリームにはならないんですよ。 ケーキ屋さんのようなかたいクリームはどうやって作るのでしょうか?

  • 生クリームをミックス状に絞る方法

    友人の誕生日に、 ほかの友達と一緒にデコレーションケーキを作ることになりました。 どこにも売っていない特別なケーキにしてびっくりさせたいので、 ケーキの上にいろいろなお菓子に見立てたデコレーションをしよう! ということになったのです。 それで、生クリームを2色(2味)使って、 ミックス味のソフトクリームのように絞りたいのですが、 単に二つの味を一緒の絞り袋に入れても、 きれいな模様にならなくて、途中から混ざってきてしまうんです。 どなたかいい方法をご存じの方がいらしたら、 是非おしえてください。

  • デコレーションケーキ、生クリームで失敗しない方法

    先日父の誕生日にデコレーションケーキを作ったのですが、ナッペがとても難しくて、見た目が悪くなってしまいました(´>_<`) 塗っている間に生クリームがでろでろって溶けてきちゃって… 硬く角が立つくらい泡立てたのに、すぐゆるくなっちゃうんです。。 その点、お店に売ってるケーキって全然崩れないですよね。 暖かい部屋に持ち込んでロウソク立てたりしても、生クリーム溶けないし。 あれって、何か特別な生クリームを使っているからなんですか?! あと、生クリームの溶けないしっかりしたデコレーションケーキを手作りする方法があったら、それも教えていただけると嬉しいです(*^ヮ^*) お暇なときにでもお願いします♪

  • 生クリームとコーヒーに入れるクリームの違い

    家にコーヒーにいれるホワイトクリームがたくさん残ってるんですけど、生クリームと同じように泡立てたらホイップクリームとして使えますか? ホイップクリ―ムとしても使えるならケーキをデコレーションしたりできてかなり減るので助かるんですけど。。。

  • 細工用(プラ)チョコ、バタークリーム…色々なデコレーション

    友人の誕生日にケーキを作りたいと思っているのですが、なかなか飾り付けのアイディアが思いつきません。 バタークリームや細工用チョコを使ったバラやお花などの飾りの作り方、また、お勧めのデコレーション方法や参考になるサイトがあれば教えてください。 http://homepage2.nifty.com/sweets_maniac/rr.htm こんな可愛らしいお菓子を作れるようになれたら素敵ですよね。(^^) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 生クリームを塗りやすくするためには

    いつもお世話になっています。 デコレーションケーキの生クリームについてなのですが、スーパーには47%と35%のものしか置いてなく、ナッペのときにはいつもぼそぼそしてしまうので塗りにくくて困っています。 かといって35%のタイプはゆるすぎてこれまた塗りにくいです。。。 植物性のホイップクリームは添加物が嫌いなので使いません。 そこで、47%と35%の生クリームを混ぜてみようと思っているのですが実際のところどうなのでしょう? よく、47%のものに牛乳を混ぜるといいと見かけるのですがおすすめの方法を教えていただきたいです。 ちなみに家の冷蔵庫には47と35があるのでできたらそれらを使った方法があれば知りたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 生クリーム

    生クリームをうまく泡立てられません。 冷やしながら、空気を含むようにやってみたのですが なかなかふんわりとなりません。 ケーキの飾り付けをしたいのですが、やわらかすぎて まったく形になりません。電動ミキサーはもっていません。 ジューサーではだめですよね? 材料を入れてジューサーでやるとどうなんでしょうか?

  • スポンジの側面に生クリームを塗るとき

    あの・・・デコレーションケーキ作り、そのケーキ をケーキ用の箱に入れて持ち運ぶ場合なんですけど・・・ スポンジケーキを焼きます        ↓ ケーキクーラーにおいて冷まします        ↓ そのあと、生クリームを側面などに塗る時はいったい 何において(乗せて)塗るんですか??? ケーキクーラーのまま塗ると側面のクリームが下に落ちてくれて 側面はキレイに仕上がると思うんですけど ケーキクーラーの上で仕上げてしまうと、そのあとどうやって ケーキトレイに乗せるんでしょうか(・・;)??? また、初めからケーキトレイに乗せて生クリームを塗っていくと 側面のクリームがトレイにベタベタ落ちますよねぇ?! デコレーションしてしまったあとは移動させれないですよねぇ?? トレイに綺麗に仕上げて乗せたいんですが・・・初歩的なこと 聞いてると思うんですが、よろしくお願いします><

  • バタークリームのケーキが、食べた~い!!!

    東京でバタークリームでデコレーションしたケーキ売ってるお店、ご存知の方教えてください。 生クリームのケーキよりバタークリームのケーキが好きなんです。 よろしくお願いします。

  • 生クリームがゆるくならない方法を教えてください。

    シフォンケーキや、スポンジに生クリームを塗って 生クリームが翌日までゆるくならない(だれない)方法を教えてください。 普段は、タカナシの生クリーム35%を使っています。(動物性はこれしか近所のスーパーにはないのです) ホイップ仕立てはいいのですが、普段はそれをタッパーなどに入れて冷やしておくと翌日には下の方が水っぽくなってしまいます。 デコレーションする場合、当日にホイップして仕上げるのがベストなのでしょうが、 近日、朝早くにデコレーションしたケーキを持って出かけたいので、 前夜のうちにナッペ&デコしておきたいのです。 ケーキ屋さんのホールケーキなどは、翌日でも生クリームがゆるくならないのはなぜでしょうか。(ボソっとはしてきますが・・) 生クリーム200グラムに、ゼラチンを5グラム程加えると、ロールケーキなどは切りやすくゆるくならないというレシピは見たのですが、 これは普通のホールケーキにも応用できるのでしょうか。 例えば加える場合、ゼラチンの裏面に表記されているような熱湯(80度位)で溶かしたゼラチンをホイップした生クリームに加えて混ぜて大丈夫でしょうか。 いろいろと質問攻めですみませんが、上記へのアドバイス、また生クリームに関する事など教えて頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • セックスレス15年の夫婦です。夫はオナニーだけで我慢してきましたが、限界を感じています。妻は拒否し続けており、他の女性とエッチしたいという欲求があります。夫は妻の怪しい行動についても疑念を抱いていますが、実際の状況は分かりません。
  • 妻が15年間セックスレスで過ごしてきたのか、たまに他の人とエッチしていたのか、どちらの可能性がより高いのでしょうか。個人によって異なると言えますが、妻の怪しい行動や変化した下着などから考えると、他の人との関係がある可能性があります。
  • このような性欲の不一致は夫婦間の問題として解決する必要があります。コミュニケーションを重視し、お互いの欲求や不満を話し合うことが大切です。専門家の助言を受けることも有益です。セックスレスの原因を明確にし、問題解決に取り組むことが必要です。
回答を見る