• ベストアンサー

ワックスの削りカス

ホットワックスをかけたらスクレーパーで剥がしますが、それをスキー場に着いてから剥がす場合 剥がしたワックスをそのまま放置しても自然環境に影響ないんですか? みんな剥がして雪の上に放置してるのでいいものだと思ってるのですが、知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>剥がして雪の上に放置してるのでいいものだと思ってる 私も雪の上に放置して良いと思います。 私は春の雪(通称グサ雪)で滑走する時は、たっぷり塗ったWAXを剥がさずに滑るのですが、1日滑ると板にたっぷり付いていたWAXは9割がた削れて無くなってしまいます。 滑走すればどんなにたっぷり付けたWAXも剥がれてしまうんですね。 だから滑って自然に剥がれようが、削って放置しようが変わらないと思うんです。 WAXは生塗りや簡易タイプなら一般スキーヤー・ボーダーでも塗る方も多いですし、スキーの時にWAXを塗るのは戦前から行われていたことでもあります。 WAXが環境に悪いのならば、今の倍近いスキー客がいた90年ごろにはスキー場の自然環境にはなんらかの影響が見られるはずではないでしょうか?

noname#34208
質問者

お礼

言われることはもっともだと思います。同じことですね。 ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.5

ワックスを削ってできたカスはゴミです。 ゴミを放置してよいなんてことはないです。 マナーとして、「放置してよい」なんてことは絶対にありえません。 環境のことを考えた場合、NO.4さんのおっしゃることもわかりますが、 環境に対して100%安全なものという訳ではないのですから、 拾えるものは拾った方がそりゃいいと思いますよ。 自然に剥がれてしまうものと、自分で剥がしたものでは元々意味が違いますし。 だいたい、「環境に影響がないならゴミは捨てても良い」なんてことはないです。 今後、ずっとウィンタースポーツを楽しみたいのであれば、 できることはやっておきましょう。 最近のゲレンデでのマナーは、悪いところは本当に悪いです。 悪いことは極一部の人がやっていて、 大抵の人、「みんな」がやっていることが正しいとは限らないのが現状だと思います。 ゲレンデといういつもと違う場所ではありますが、普通に考えてみれば何が正しいかわかることが殆どだと思います。 疑問に思ったら、周りに惑わされず、まず一度考えてみて下さい。

noname#34208
質問者

お礼

やはりゴミと認識されるようですね。よく考えさせられました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.3

ワックスの「主成分」はパラフィン(石蝋)であり、純粋なパラフィンであればバクテリアにより自然分解されるため環境負荷は「比較的小さい」です。 問題となるのはワックスに含まれるパラフィン以外の物質です、パッと思いつくのがフッ素ですが、フッ素は単体で毒性があります・・・まぁワックスに含まれるフッ素は化合物ですから毒性があるかは知りませんが、フッ素の化合物は非常に安定しているため自然分解されません。 自然環境に配慮したワックス・・・まず聞いたことがありませんね、剥がしたワックスを雪上に放置するとか最早言語道断です。

noname#34208
質問者

お礼

専門知識をありがとうございます。確かにエコのワックスとかって聞いたことないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u_witch
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.2

確かに、ゲレンデの駐車場などで、ワックスを剥がしている人はいますね。。。 自然環境には…多少でしょうが、あるとは思います(個人的には)。 実際、マットをひいて、ワックスを剥いで、そのカスを持ってちゃんと捨てる人もいるようですが、 経験上では、そのまま放置して帰る人の方が多いような気がします。

noname#34208
質問者

お礼

マットを敷いてもって帰る人がいるんですか?たしかにそれができれば 1番いいことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

もちろん「ゴミ」ですからね。良いわけないでしょう。  最近はそんな事するんですか。しばらくゲレンデに行ってないからわからないが。 そんな事するのはスキーヤーか?スノーボーダーか?。

noname#34208
質問者

お礼

スキーヤーもボーダーも両方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホットワックスやってみました

    こんにちは。岡山に住むボード4年目のものです。 今年は鳥取の大山国際スキー場に住み込みでバイトする計画です。 今回皆さんにお聞きしたいのは自分のやり方は合っていたのか!?ということです。もし間違っていたらおしえてください。 先日初めてホットワックスセット一式〔アイロン・リムーバー・スクレーパー・ベースワックス・滑走ワックス・100均で猪毛ブラシ・ナイロンブラシ〕を購入しました。 使用方法はこのようにやってみました。 実家なんで庭で。リムーバーをまんべんなく吹きかけて、10分放置。キッチンペーパーでふきとり、5分放置。 アイロンでベースワックスを溶かして塗りこみ、10分放置。 スクレーパーで剥ぎ取り、ナイロンブラシでかきだし、猪毛ブラシで静電気除去。 30分後アイロンでベースワックスを塗りこみ、今度はそのまま2日放置。 スクレーパーでそぎ落とし、ナイロンブラシでかきだし、猪毛ブラシで静電気除去。 そして今書き込んでいるこの瞬間です^^ この後は現地について滑走ワックス〔ピンク〕を同じ要領でやるつもりです。 完全に素人で今回初めてやってんで、これでいいのか心配です。 おかしな点がいくつもあると思うんですが、教えてください。 長々と失礼しました。それではよろしくお願いします。

  • エッジについたホットワックスの除去

    スキーのエッジについたホットワックスの除去なのですがプラスチックスクレーパーの溝角で落としております。 プラスチックで金属を削るようなものなのでスクレーパーの溝角が丸まってしまい除去能力がすぐに低下する、または完全に除去できたかの目視確認に神経を使うなどで意外と大変な作業だと思っております。 そこで質問なのですがエッジについたホットワックスの除去を簡単に出来る道具、もしくは簡単にする裏技などがございましたらご伝授ください。 なまくら質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • スクレイパーについたワックスのカス

    ホットワックスをかけた際、スクレイパーでワックスを剥いだ後にスクレイパーにワックスの残りカスが付いています。 なかなかとりずらいんですが簡単に取れる方法知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 本当にくだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • ホットワックスは必要ですか?

    8年ほど前にボードを買い、ホットワックスをしてもらった後、数回滑りに行き、一日に数回固形のワックスをコルクで刷り込んで使ってました。シーズンが終わったら、ワックスを厚めに塗って保管してました。 今シーズン、久し振り(8年ぶり)に滑りに行こうと思うのですが、ホットワックスしたほうがいいでしょうか?それともスクレーパーで出来る限り削り、固形ワックスを刷り込み、再びスクレーパーで削るだけでOKでしょうか。一応ブラシも持ってますが、何に使ったのか覚えていません・・・ ホットワックスのほうがよく浸透するというのは分かるのですが、ホットワックスでもワックスを刷り込むだけでも良いという店員さんもいたりでどうしたものかと考えてしまいます。 後、シーズンを終え、しまう際は、スクレーパーでできるだけ削り、厚くワックスを塗るという方法でOKでしょうか?

  • スノーボードのホットワックス剥がさずに重ねると?

    少々気になったので教えてください。 通常、ホットワックスにてベース作りするときにワックスをかけては 剥がしを10~30回繰り返しますが、そのときに一度かけたWAXが 冷め切った後(例えば翌日とかに)スクレーパー・ブラシで剥がさずに その上からまたアイロンをかけたらどうなるのでしょうか? 今まで何年もどうなるのかと不思議には思っていましたが、スクレーパーで剥がしていました。 当然、剥がしてまたWAXかけて・・・が一番いいとはわかっておりますが、例えば上記で再度上掛けを繰り返した場合とちゃんとした過程で 回数が少ない場合とどちらが染み込むのでしょうか?

  • ホットワックスについて

    今シーズンから、初めてホットワックスを自分ですることにしました。 自分の周りでは、滑走用ワックスをスクレーパーで削らずに塗りっぱなしのまま滑っているのですが、塗りっぱなしでもよいのでしょうか?やはりちゃんと削ったほうがいいのでしょうか?先日、塗りっぱなしの状態で行きましたが、なにも違和感は感じませんでした。

  • スキー板のワックス

    スキー板にワックスをかけようと思っています。 (1)シーズンはじめにベースのホットワックスをかけた上で、 毎回滑るたびに、スポンジ付きの缶入りお手軽ワックス (スポンジを板に押しつけるとジュワっとワックスがでてくるやつ) をぬればよいのかなあ、と考えていましたが、 ふと考えると、そのお手軽ワックスは溶剤に溶けているので、 その溶剤のためにベースのホットワックスが溶けて効果がなくなる ような気がします。実際どうなのでしょうか。 (2)友人に聞いてみると、ワックスというのは、ベースのホットワックスを年1回かけておけばよいという人もいますし、そもそも かけてもかけなくてもそうたいした差はないという人もいます。 スキー板のワックスについてどう考えればよいのか教えてください。 なおスキー技術は中級です。

  • 鍋やヤカンでホットワックスは塗れますか?

    以前私は、古くなって「今シーズン限り」と言うスキー板にだめもとでヤカンにお湯を入れてその熱でホットワックスを塗ったことがあります。ワックスについてはほとんど知識がなく見よう見真似でワックスを溶かし、延ばして削ると言う作業をしたのですが、滑ってみると意外にもかなり良い感じに塗れてました。 さて今シーズン、新しいスキーにもホットワックスを塗ろうと思います。ですがさすがに新しいスキーにこの邪道な方法(?)をするには気が引けてしまってます。 そこで質問ですが、鍋やヤカンでもホットワックスは塗れるのでしょうか?板に悪影響があるなどということはありませんか? もちろん専用のアイロン(?)があるのは知っていますが、年に何度も使わないし、ヤカンで代用可能ならその方が良いかな?と考えております。 それと、ワックスについては素人です。何かコツなどがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スキー用ワックスとボード用ワックスの違いについて

    ホットワックスでもスプレータイプの簡易ワックスでもスキー専用あるいはボード専用と書いてあるものがありますよね。あれってどう違うんでしょう?ボード用のワックスをスキーに使用するとまずいこととかあるんでしょうか?

  • 歩くスキーのワックスについて

    歩くスキーの裏面に雪が付くようになってしまいました。 ワックスは専用のがあるのでしょうか?それともゲレンデスキーと同じワックスでOKでしょうか? あと、シリコンスプレーでも代用出来るのでしょうかね?

専門家に質問してみよう