• ベストアンサー

スクレイパーについたワックスのカス

ホットワックスをかけた際、スクレイパーでワックスを剥いだ後にスクレイパーにワックスの残りカスが付いています。 なかなかとりずらいんですが簡単に取れる方法知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 本当にくだらない質問ですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14660
noname#14660
回答No.1

スクレイピングの作業中には、スキーのテール、チューンナップ台のかど、別のスクレイパーなどを使ってきれいにしています。 作業後は、まずワックスリムーバーを吹き付けて、しばらくしてからペーパータオルで拭き取っています。

yuu5229
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはりリムーバーで取るんですね。 あの匂いがどうも嫌いで使うのに少々抵抗が・・・ 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gonke
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.2

私はバイスとか机の角でしごいて大きなカスを落とした後、ワックスリムーバーを吹き付けたウエスで拭き取っています。 シーズンオフ以外は面倒なので、完全に落ちるまでは拭き取っていませんけどね…

yuu5229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さんリムーバーで取ってるみたいですね。

関連するQ&A

  • ワックスのカスについて

    最近ホットワックスを始めて、チューンナップの 面白さに気付いた者ですが、困ったことがあります。 ワックスを塗り終わった後、スクレーパーで削るのですが、 そのときに出るカスの処理方法に困ってます。 さらさらしていればまだいいのですが、妙にベタついて なかなか取れません。 一応専用のシートは敷いていたのですが、シートが多きすぎて上手く掃除できず、 結局はシートごと外に持っていって捨ててしまいました。 いけないと思いつつも…。 また、チューンナップの行う場所ですが、前にワックスを かけたんですが、居間でやっていたため家族からブーイングがきました。 かといって自分の部屋でやるには狭いし、この時期外でやるのも寒いしで やはり居間がちょうどいいスペースです。 そこで皆さんはどこでチューンナップをしていますか? また、ワックスの処理はどうしてますか? 何か言い方法があれば教えてください。

  • ホットワックスは必要ですか?

    8年ほど前にボードを買い、ホットワックスをしてもらった後、数回滑りに行き、一日に数回固形のワックスをコルクで刷り込んで使ってました。シーズンが終わったら、ワックスを厚めに塗って保管してました。 今シーズン、久し振り(8年ぶり)に滑りに行こうと思うのですが、ホットワックスしたほうがいいでしょうか?それともスクレーパーで出来る限り削り、固形ワックスを刷り込み、再びスクレーパーで削るだけでOKでしょうか。一応ブラシも持ってますが、何に使ったのか覚えていません・・・ ホットワックスのほうがよく浸透するというのは分かるのですが、ホットワックスでもワックスを刷り込むだけでも良いという店員さんもいたりでどうしたものかと考えてしまいます。 後、シーズンを終え、しまう際は、スクレーパーでできるだけ削り、厚くワックスを塗るという方法でOKでしょうか?

  • スクレーパーについて

    ワックスをアイロンでのばした後、しばらく冷やしてからスクレーパーでワックスをはがしますよね? 最近ワックスが剥がし難くなってきたんです。 これは剥がし方が悪いのでしょうか? それともスクレーパーはある程度使ったら買い換えるものなのでしょうか? どうしようもないド素人な質問で恐縮ですが、どなたかご回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • ホットワックスについて

    今シーズンから、初めてホットワックスを自分ですることにしました。 自分の周りでは、滑走用ワックスをスクレーパーで削らずに塗りっぱなしのまま滑っているのですが、塗りっぱなしでもよいのでしょうか?やはりちゃんと削ったほうがいいのでしょうか?先日、塗りっぱなしの状態で行きましたが、なにも違和感は感じませんでした。

  • ワックスの削りカス

    ホットワックスをかけたらスクレーパーで剥がしますが、それをスキー場に着いてから剥がす場合 剥がしたワックスをそのまま放置しても自然環境に影響ないんですか? みんな剥がして雪の上に放置してるのでいいものだと思ってるのですが、知っていたら教えてください。

  • スノーボードのホットワックス剥がさずに重ねると?

    少々気になったので教えてください。 通常、ホットワックスにてベース作りするときにワックスをかけては 剥がしを10~30回繰り返しますが、そのときに一度かけたWAXが 冷め切った後(例えば翌日とかに)スクレーパー・ブラシで剥がさずに その上からまたアイロンをかけたらどうなるのでしょうか? 今まで何年もどうなるのかと不思議には思っていましたが、スクレーパーで剥がしていました。 当然、剥がしてまたWAXかけて・・・が一番いいとはわかっておりますが、例えば上記で再度上掛けを繰り返した場合とちゃんとした過程で 回数が少ない場合とどちらが染み込むのでしょうか?

  • エッジについたホットワックスの除去

    スキーのエッジについたホットワックスの除去なのですがプラスチックスクレーパーの溝角で落としております。 プラスチックで金属を削るようなものなのでスクレーパーの溝角が丸まってしまい除去能力がすぐに低下する、または完全に除去できたかの目視確認に神経を使うなどで意外と大変な作業だと思っております。 そこで質問なのですがエッジについたホットワックスの除去を簡単に出来る道具、もしくは簡単にする裏技などがございましたらご伝授ください。 なまくら質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • スノーボードホットワックスの入れ方について

    スノボのホットワックスの入れ方に関して3点質問です。 (1)ホットワックスを入れ始める際はどこまで板をきれいにすべきなのか。シーズン終わりに保護用として入れたホットワックスをはがすだけでよいのか、そこからリムーバーまでやったほうがいいのか、等教えていただきたいです。 (2)ホットワックスを入れる際に、だんだん硬いものを入れていくと思います。 ピンク→紫→青(ガリウムの場合)と入れた後、シーズンが始まった際にはその時期にあったワックスを塗ればいいのでしょうか。(例.青まで入れた後にピンクを入れる) (3)シーズンオフの保護用ワックスとして、ガリウムの白色のワックス(BASEワックス)を購入したのですが、シーズン前、シーズン中に塗るとしたらどのタイミングでしょうか? 調べてもなかなかピンポイントに書かれている記事がなかったので質問させていただきました。

  • ホットワックスやってみました

    こんにちは。岡山に住むボード4年目のものです。 今年は鳥取の大山国際スキー場に住み込みでバイトする計画です。 今回皆さんにお聞きしたいのは自分のやり方は合っていたのか!?ということです。もし間違っていたらおしえてください。 先日初めてホットワックスセット一式〔アイロン・リムーバー・スクレーパー・ベースワックス・滑走ワックス・100均で猪毛ブラシ・ナイロンブラシ〕を購入しました。 使用方法はこのようにやってみました。 実家なんで庭で。リムーバーをまんべんなく吹きかけて、10分放置。キッチンペーパーでふきとり、5分放置。 アイロンでベースワックスを溶かして塗りこみ、10分放置。 スクレーパーで剥ぎ取り、ナイロンブラシでかきだし、猪毛ブラシで静電気除去。 30分後アイロンでベースワックスを塗りこみ、今度はそのまま2日放置。 スクレーパーでそぎ落とし、ナイロンブラシでかきだし、猪毛ブラシで静電気除去。 そして今書き込んでいるこの瞬間です^^ この後は現地について滑走ワックス〔ピンク〕を同じ要領でやるつもりです。 完全に素人で今回初めてやってんで、これでいいのか心配です。 おかしな点がいくつもあると思うんですが、教えてください。 長々と失礼しました。それではよろしくお願いします。

  • ボードのワックスやビンディングの脱着について

    先日スノーボードを購入し、その際ベースワックスとダリングはサービスでやってもらいました。 滑りに行く前に、ベースワックスをスクレーパーで落とし、ナイロンブラシをかけ、 その上から滑走ワックスを生塗りし、スクレーパーとブラシをかけて滑りに行きました。 (1)ワックスの方法はこれでよかったんでしょうか? (2)この方法だとワックスはどれくらい効果が持続するのですか? (2)次にワックスをかける時は、どういう工程で何をどのように塗ればいいでしょうか? また、車に友達の荷物も一緒に積んで滑りに行くのですが、私の車はあまり荷物が積めないため、 ビンディングは外して持って行って、現地で装着してるのですが、 ビンディングを毎回そうやって何度も脱着するのはよくないでしょうか? 家に帰って保管する時も、スペースを取らないので外してるのですが・・・。 複数の質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう