• ベストアンサー

興殻の診断書

 宜しくお願いします。 病院名と医師の署名捺印までもが記入されていない診断書を提出するだけ で、世界タイトルを延期してもらえるほどボクシング界って甘い世界 なのでしょうか?  業界に詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

怪しげな理由での世界タイトル戦延期は、外国では珍しくありません。 世界基準で考えれば、グリーンボーイ(4回戦選手)から世界王者まで、きちんと定められた日程を守っているケースがほとんどの日本ボクシング界はレアな存在と言えるでしょう。 ですから、亀田のようなケースは日本ではとても珍しい(世界ではそうでもない)と言えるでしょうね。 ずばり言って、日本ボクシング界のドンがバックについている、今日本で唯一客を呼べるボクサーだからこそできることだと思います。 示されたのは診断書のコピーとのことですが、コピーだったらいくらでも改ざんできるのだから、診断書(もちろん病院名と担当医の名前入りの)を出すべきですよね。 ご質問の内容とは離れますが、亀田の人間としての「できてなさ」が私は大嫌いで、テレビに出てきただけで虫唾が走ります。 20年来のボクシングファンですが、亀田がメインの記事になるようになってから、ボクシング雑誌を買うのを止めました。 彼らは精神的には完全に井の中の蛙のもやしっ子です。コテンパンに負けたとき、そのあとどういう行動を取れるか、それを見てもう一度「ボクシングファン」に戻るかどうか決めようと思っています。

3691819
質問者

お礼

 有難うございました。 なんだかな~って世界の話なんですね。 大勢の人たちに多大なる迷惑を掛けたのに、二日後には運動会に参加して 大はしゃぎしてました。おまけに縫ったばかりなのにガーゼも包帯も ましてやバンソウコウも写真には写っていませんでしたよね。  先ほど日本ウェルター級タイトルマッチ 大曲X新井の試合を見ました。 録画でしたが試合内容は最高に素晴らしかったです。これぞボクシング の醍醐味といった内容で、まさに力石対矢吹の試合を見ているような 感じで、今まで見た試合で一番良かったかもしれません。  亀田も日本人と試合をして切磋琢磨していけば、きっと素晴らしい ボクシングが出来る選手になると思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koko49
  • ベストアンサー率67% (95/140)
回答No.3

甘いもなにも、診断書自体全く必要ないですよ。怪我がつきもののボクシングの試合で延期とかは日常茶飯事です。両者間で日程は決めるわけですから、片側の都合で延期になれば、それにかかった費用負担について話し合いがつけば延期は可能です。そもそも試合を延期しても別にメリットないですから。暫定王者といわれる代わりチャンピオンを立てる制度が存在するのも、怪我のため。先日世界に挑戦した川嶋勝重選手のWBCスーパーフライ級タイトルも、9日に亀田選手と同フライ級(WBC)に挑戦する嘉陽選手のタイトルも暫定王者です。その間のWBAフライ級もロレンソ・パーラ選手が10月の試合を急遽怪我で中止(延期でなく)、かわりに12月に暫定王者決定戦に坂田健史選手が出場します。この3階級WBA、WBC6タイトル中現在3タイトルが暫定王者設定中です。亀田選手は中止で暫定王者を立てるのではなく、延期ですから全く問題ないですね。 会場費、ポスター、チケットなどの印刷費で数千万円がパーになるわけですから、借金(20億円といわれれいる)がある協栄ジムは本音として延期を避けたかったところでしょう。階級を上げたい亀田選手にしては体重を絞っている時間は短い方がいいわけですし。 前座の選手たちなどは家族とか友達とかにチケットを売っていますので、多くの人に迷惑がかかります。そもそも出場する選手たちも12月に延期するか、他の興行に入れてもらうか、マッチメーカーたちも再調整が必要になるのです。 今回の興行は亀田選手抜きには成立しない(ファンが納得しない)ので、興行自体も延期ですし、買ってくれたファンに理解してもらうためにも金平会長は診断書を見せたものです。診断書を見せるというケースは今までなかったような気がします。 周りに迷惑かけるので、選手は怪我をしないように気をつけましょう、ということだと思います。実戦感覚に近づけるため、アマチュア用のオープンフェイスのヘッドギアを使ったことが亀田選手のプロ意識が低いということだと思います。今後、これに懲りてそのようなことはしないでしょう。今は何をやってもとやかく言われるのだから、もっと慎重に行動すべきですね。

3691819
質問者

お礼

 有難う御座いました。 ボクシング業界もかなりいいかげんなものなんですね。診断書を見せる 義務がないのならばあんなインチキそのものの診断書なんか、最初から 出さない方が良かったのではないでしょうか。おまけに迷惑かけまくりの 当の本人は二日後には運動会参加ではしゃぎまくっているし、カラオケで 歌いまくるしでまるで反省の色が無いときている。  プロ意識も無いと言うか、チャンピオンとしての自覚やプライドも なにもかも持ち合わせていないとしか思えません・・・  何時の日か内藤大助選手と戦ってほしいものです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あれ、ただのコピーした紙に「8針縫合」みたいな事だけで、本当に何も書いてなかったですね。 医師免許を持った人が書いて、名前を伏せて欲しい、と言われたなら黒く塗りつぶしますね普通は。 政界の怪文書でさえそうなっています。 野球や相撲なら、関係者が自分で書いたと言われて通用しませんね。 甘いというより、スポーツじゃ無いのではないか、演劇かと思いました。 第一あんなのは公文書偽造じゃないですか?

3691819
質問者

お礼

 有難う御座いました。 あんな診断書が通用する世界なのですね。マスコミがもっともっと 突っ込まないと駄目ですよね。あれだけ世間を騒がせているのだから、 会見には本人と担当医が出てきて傷を見せるくらいしてもらわないと、 迷惑掛けた大勢の人たちに示しがつかないというものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者の診断書について

     先日 10/18亀田興毅初防衛戦が、 亀田興毅が怪我をしたという事で流れました。  そこで疑問なのですが 普通 診断書には 「病院名・医師氏名の記載と、捺印」があると 言う事ですが、その記者会見時に手にもたれている 診断書には確かに何も書かれていませんでした。  これは、あえて何らかの理由で 「病院名・医師氏名の記載と、捺印」の欄を 空白にしたのか? それともはじめから 空欄だったのか?  疑問です。  例えば医者の署名を入れると その医者に マスコミ取材が殺到するので迷惑になるという 亀田サイトの配慮?とか・・・

  • 亀田選手の診断書について。

    こんばんは。 下世話な質問ですみません。 亀田選手が左目の上を切って、8針を縫う怪我をし、 会長さんが、診断書をマスコミに見せていました。 この『診断書』には、『医師名も病院名も捺印も無い』のですが、 こういうことってありえることなのでしょうか? 診断書に医師名や病院名を書かないバージョンがあるのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 診断書の記載内容について

    医師にお尋ねしたいのですが。診断書の記載内容について、病名や症状を記載する以外に記入することはありますでしょうか?また、大病院では医師の印以外に病院の社印などを押印は必要ないでしょうか。 また、裁判所に提出するための診断書など、何かしらのガイドラインはあるのでしょうか。 ざっくりした質問でもうしわけないですがよろしくお願いします。

  • 医師の診断書の手術日について

    医師の診断書を会社に提出するように言われたのですが、病名、手術名などは書いていただきたいのですが、手術日をとある事情で記入してほしくはないのですが(手術をしたことは本当です。)、そのようなことは可能なのでしょうか?直接担当医師に聞けばいいのですが、もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 診断書に責任を持つのは誰ですか?

    独立行政法人や地方公共団体が運営する病院の診断書をみると医師の名称と印はありますが、病院の印がありません。 例えば、民事訴訟等で診断書を提出することがありますが、この場合でも偽の診断書が容易に作成 できることになります。勿論、罪にも問われますし、病院名があっても偽装は簡単かもしれませんが 罪の意識が違ってくるように感じます。 そもそも、診断書についての責任の所在は誰になるのでしょうか? 病院が持つのではないのでしょうか? 医師も病院に雇われているわけでしょうから、やはり診断書の責任は病院がもつのが筋なような気がしますが・・ 民間会社が発布する診断書以外の書面等は会社名・代表者が記されていて責任は会社がもちます。 この主旨からすれば診断書であっても病院名が記されていいような気がするのですが・・? 何か特別な法律があるのでしょうか?

  • カテ違いかもしれませんが、離職票について教えてください。

    カテ違いかもしれませんが、離職票について教えてください。 この度、退職者が数名おり離職の手続きを行います。 下記の場合、「離職票ー2」の離職者に記入欄と署名捺印は、事前にいただく方がいいのでしょうか。 1、会社が記入すべき事は、すべて記入済み。 2、賃金確定できない部分があり、未記入部分がある。 もしくは会社手続き後、本人の手元に届いてから記入すべき欄、署名捺印なのでしょうか。 会社としては、安定所提出用に署名捺印してもらうだけでいいのでしょうか? 初歩的質問でお恥ずかしいですが、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 訴訟中の被告医師の診断書のことです。

    訴訟中の被告医師の診断書のことです。 カルテはもらいましたが、被告の都合の悪いことは全く記載されていなくて、病名しか書いてありませんでした。 署名もなく、字も読めなかったので、診断書を書いてもらいたいんですが裁判所に文書提出命令申出書を提出すれば、診断書を書いてもらったり、検査結果も教えてもらえるんでしょうか?

  • 診断書の代筆について

    すいません、病院の医事職員なのですが、医師がクラーク(医師の事務補助者)に診断書を書かせ、医師名の署名まで代筆させてしまっています。最終的には、医師が目を通して確認発行としているので、内容的には虚偽ではないのですが、明らかにマズいだろうとは感じてます。ただ、医師にその行為を止めさせるための法的な観点からの違法性の根拠がいまいちわかりません。医師法、刑法(虚偽文書?)、民法(不法行為?)などにより、誰が責任を問われることになるのかなど(医師?クラーク?医療法人?)、どなたかご教示いただければ、幸いです。宜しくお願い致します。

  • 職場での後遺障害診断書と症状固定の診断書

    昨年事故により労災認定され職場で後遺障害診断書と症状固定の診断書をもらい医師に記入して頂く予定なのですが 手術をした病院とリハビリを受けた病院が異なるためどちらで記入してもらうか迷っています。 保険金の診断書はリハビリの労災病院で記入してもらいましたがこの場合どちらの医師に記入してもらうべきでしょうか? 自身の身体の事をよく分かっているのは長くいた労災病院なのですが

  • 診断書

    私は今、病院で働いて保険会社に提出する診断書とかを医師事務でやっているのですが、その値段が10500円するのですが、これはちょっと高いですよね? 相場はどれくらいなんでしょうか?

Windows Updateができない
このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVA53D1のWindows 10 Home (バージョン1909)を使用している子供のパソコンですが、Windows Updateができなくなりました。
  • 数か月前にWindows Update中にパソコンを強制終了してしまったことが原因かもしれません。
  • 現在の状況は、更新プログラムのチェックをしても更新ファイルはないと表示されますが、パソコン上では最新ではないと表示されています。パソコンの初期化や他の対処方法があればアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう