• 締切済み

医者の診断書について

 先日 10/18亀田興毅初防衛戦が、 亀田興毅が怪我をしたという事で流れました。  そこで疑問なのですが 普通 診断書には 「病院名・医師氏名の記載と、捺印」があると 言う事ですが、その記者会見時に手にもたれている 診断書には確かに何も書かれていませんでした。  これは、あえて何らかの理由で 「病院名・医師氏名の記載と、捺印」の欄を 空白にしたのか? それともはじめから 空欄だったのか?  疑問です。  例えば医者の署名を入れると その医者に マスコミ取材が殺到するので迷惑になるという 亀田サイトの配慮?とか・・・

みんなの回答

  • taireikei
  • ベストアンサー率27% (67/243)
回答No.3

#1です。施設や病院などでも、書類(意見書など)の医師名や住所を伏せて使用する場合もあります。私がテレビで見た、今回の診断書では該当部分は紙が貼ってありましたよ。医師自身が、公表を拒否したとも推測できますし、法律的にも実際は空欄とは考えにくいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DRH
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

病院名・医師氏名の記載と捺印がない診断書は実際には無効ですが、マスコミ対応のためにわざと出したのでしょう。 病院名などが出てしまうとマスコミが殺到するのもありますが、患者側の希望で言う通りに診断書を書いてくれる病院と思われて、「長期休養が必要」と記載することを強要する患者が殺到することを避けるためとも思われます。

globef
質問者

お礼

 なるほど~ イメージ悪いかもしれませんね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taireikei
  • ベストアンサー率27% (67/243)
回答No.1

個人保護法の観点からだと思います。

globef
質問者

お礼

>個人保護法の観点からだと思います。  医者に対してのという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亀田選手の診断書について。

    こんばんは。 下世話な質問ですみません。 亀田選手が左目の上を切って、8針を縫う怪我をし、 会長さんが、診断書をマスコミに見せていました。 この『診断書』には、『医師名も病院名も捺印も無い』のですが、 こういうことってありえることなのでしょうか? 診断書に医師名や病院名を書かないバージョンがあるのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 医者の診断書について

     先月、医者の診断を受け、実家にて休養中のものです。  医者の診断書には   うつ病 9月末日までの自宅治療を要す 旨の記載がありました。  その書面を職場に提出したところ、即日、休養が決定し、実家にて休養をしています。(ここまでは普通にある話です。)  同僚から電話があり、様子を聞いてみた。 (あくまでもその同僚一人から聞いた話で、こちらもうつの状態で物 事を忘れやすい状態でありますので、その他の確認もとれていませ。ただの独りよがりかもしれませんが、本当の場合、対応の仕方を考えておきたいと思います。) 医者の診断書について疑問が出ているというのだ。 医者が言うのには  診断をしていたら、診断書を出さざる得ない状況になった。  一回だけの診断では判断がつかない というのだ。   こちらの意見としては、医者に強引に頼んだわけではなく、  ・急に9月末日までの自宅治療がいるといわれて驚いている。  ・うつも初期の症状は過ぎているといわれた。 それは、一緒に病院に行った上司も聞いている。 医者の書いた診断書は偽物ですか。 また、その同僚が他の人がこのように言っていたことを、私が医者が言ったことのように言ったのかも知れないし自信がもてません。 質問 ・医者が虚偽の診断書を作成したことになると思うのですが、どのような罰が問われますか。 ・その医者に対し損害賠償請求をしたいと考えていますがどう思われますか? ・その医者の医師免許剥奪を含め、医師会に摘発をと考えますが、いかが? ・医者から処方された薬は     パキシル錠 リーゼ錠 ナウゼリン錠 ユーロジン錠 です。 うつと診断していないのならどのような病気で処方する薬ですか? 俺には、今まで医大をはじめ医者には、お世話になっております。 治療行為での医療ミスで、自分が命を落としても文句を言うつもりはありません。ミスは誰にでもあるのです。医療ミスが怖いのなら病院に行かずに自分で治療するべきだと思います。 しかし、偽の診断書をつかまされたことは、絶対に許すことはできません。 (ただ、俺の独りよがりで騒いでいるだけであることを心からいのります。)

  • 亀田興毅とは

    確か2年前、興毅は対戦相手に対する挑発行為やパフォーマンスについて、「相手にプレッシャーを与えるつもりでやったが、今思うとやり過ぎた部分もあった。反省している。」と謝罪していますが、先日の内藤選手との対戦決定の記者会見を見る限りでは年上である、内藤選手にいまだに敬語が出来ていなく、相変わらず挑発行為を行っていたように思いました。私は昔から数多くのボクシングのチャンピオンを強くて礼儀正しい人間だと尊敬してきたつもりでしたが、 見事に亀田興毅がその思いを崩してくれました。亀田興毅はこれらを売りにしているのか、治らない性格なのか。皆様の御意見を教えて下さい。

  • 興殻の診断書

     宜しくお願いします。 病院名と医師の署名捺印までもが記入されていない診断書を提出するだけ で、世界タイトルを延期してもらえるほどボクシング界って甘い世界 なのでしょうか?  業界に詳しい方教えて下さい。

  • 診断書について教えてくさい

    先日、発熱嘔吐がひどくて職場を休んだのですが上司から診断書をとってくるように言われました。 病院に行って先生にお願いしたところ名前と上記の者、下記疾患を診療し、他に感染の恐れもないことを証明いたします。 と書かれて診断名と治療期間、上記の通り証明いたしますと書かれて 病院名と医師名が書かれて印鑑がおしてあるものをいただきました。 病院の住所などが記載されてないのですが診断書といわれるものは病院の住所など書かれてなくてもいいものなのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 診断書の訂正印について

    障害年金の申請時に必要な診断書を医師に書いて頂いたのですが 訂正箇所が数箇所あり病院へ持って行きました。 その日は担当医師が忙しいらしく、訂正箇所は医療クラークの方が 先生と連絡を取り合って直して下さいました。 しかしその際に使われた訂正印が 医師の捺印した印鑑と形が異なります(氏名は当然同じです)。 別人が書いているので筆跡もまた異なります。 これは審査時にひっかかるのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。

  • 医者が診断書断ったり、診断を言わないのは、ミス

    医者が診断書断ったり、診断を言わないのは、医療ミスですか? 診療科目は年単位で通院してたとこで精神です、医者が変わったこともありましたが、 きっかけがあり病気でないのでと診断変わったので、診断書お願いしたら断られました! 公的な機関に出すからと言ったと思いますが。 また診断も家族にと言って、私を診察室から締め出し、一言も言いませんでした。 家族にも聞いても病気じゃないしか言わず、診断名を知ったのはそれから1年半少し 経ってからで、問題解決が延びて出来なくなりました! また病気でないのに、半年間その後も病気に該当する薬まで飲んでいて、自分では 診断も付いてないし、変えてとか混乱し思わずに言いませんでした。(その後転院し、自分で言って 普通の漢方に変更) 月1か2ヶ月に1回通院してた時で、普通なら医者が診断の話が出てこないので分かるのに、 またその医者に1年かそれ以上世話になったのに、普通なら言うのでおかしいとは思いましたが。 医者が診断を言わないのもミスだし、この病気でないと言っておいて病気に該当する薬まで飲み 処方し変更もしないのもミス?で、正当な理由なく診断書拒否も違法ですが、 この場合病院にカルテ開示求めたり、手紙書いて回答を求める以外に、 医療ミスに明らかに該当しますか???簡易やそのほか裁判となりますでしょうか? この話は数年前なのですが、時効などもありますか? 結局診断書も拒否され、適当に理由つけて、また病気でないはずの病気用の薬まで飲んで、    診断も家族だけとなり、私は今も不幸です。 問題が長引いた分家族も少し不幸にしました! わざわざ言ったのに診断書もなければ、知る由もないです。 しかも精神でも他の診療科目でも、診断がつかずどう治療が出来るのか共通しています! 時間の無駄になりました。 最近別の医者に聞いたら、診断を言わないのはないと言っていました! 心療内科や精神科だとこういった話が多いはずなのに、裁判もあるはずだけども、 あんまり聞かず、事例も分からないためぜひ教えてもらいたいです。 ここまで3点のミスが重なり、もう私は不利になれないですし、しかもまだ問題を抱えています。 ここ数年このことがいつも悔やまれ何か出来ないかと思っています。ひどいなと感じています。 医者にも言わなかった家族にも責任を取らせたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 診断書って簡単に書いてもらえる?

    私は地方公務員です。 職場に毎年、病気休暇を頻繁に取得する人がいます。 噂では昔から精神科で診断書を作らせて病気休暇を取っています。 最近はは上司に職務上の事で注意されたら それを理由に病気休暇を取り しかも“○○係長のハラスメント行為で傷ついた”って個人名を記載して申請したらしいです。 (個人名を記載したのは診断書ではなく、職場の申請用紙の理由欄) 疑問に思ったのですが ・医者は「療養が3日必要、勤務ができない」状態って診断書を簡単に書いてくれるのでしょうか? ・職場で病気休暇の申請時に個人名を記載していいのでしょうか?

  • 診断、所見を述べない医者

    カミさんが高熱のため病院(内科医院)に行きました。 初日に高熱と首元のリンパ腺の腫れを訴えたのですが、触診もせず「湿布貼っときましょう」と言われて帰ってきました。 翌日もまだ熱がさがらず、再度受診し検査をしたらインフルエンザBが発症していました。 再度、リンパ腺の腫れが気になりますと訴えたら、前日と同様に触診もせず パソコンの画面を見ながら、「気になるならCT撮りましょうか?紹介状出します」と言われ、 1週間後の予約の総合医療センターにCT撮影し、その1週間後に医院に結果を聞きに行きました。 その間にインフルエンザの熱はすっかり下がりましたが咳が止まらず、 コンコン、ゴホゴホしながら診断を聞きました。 「よくありませんね・・・肺も腫れていますね・・・」 胸の画像に白い点々が見えたので「がんか何かですか?」 「それも含めて検査しましょう。紹介状書きます」MRIは10日後(3/31)でした。 この医者は、病人に対して診断も所見も述べていません。 その後、今日までの10日間カミさんはショックと不安で家庭内の空気がどんよりしています。 最近受けた職場の健康診断、血液検査等の数値は特に異常はなかったものの、 よく見れば胸部レントゲンの所見欄に「糖粒状の印影、要経過観察」と記載されていました。 この医者はCT画像をどこまで読み取っているのか疑問なのですが、 結核や肺炎の可能性も疑われるのに何の診断も所見も述べません。 具合が悪く医療費を払って受診しているのに、 診断も所見も述べす、紹介状を多用する医者ってどうなんでしょう・・・ 待合室で待っていると、患者の8割が紹介状をもらって帰ります。

  • 診断書の記載内容について

    医師にお尋ねしたいのですが。診断書の記載内容について、病名や症状を記載する以外に記入することはありますでしょうか?また、大病院では医師の印以外に病院の社印などを押印は必要ないでしょうか。 また、裁判所に提出するための診断書など、何かしらのガイドラインはあるのでしょうか。 ざっくりした質問でもうしわけないですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インク交換の表示が出てLC12のカセットを交換したが、液晶画面の確認画面が表示されず、完了できない状況です。再起動しても同様の問題が続いています。
  • Windows10のパソコンを使用しており、Bluetooth経由で接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 電話回線はIP電話を利用しています。この状況でインク交換ができない理由や解決方法を教えてください。
回答を見る