• 締切済み

抱っこさせてくれない赤ちゃん

9ヶ月に入ったばかりの娘についてです。 ここ3ヶ月ほどですが、まったく抱っこをさせてくれません。 機嫌の良いときもぐずっているときも抱っこをすると必ず反り返り泣いて嫌がります。ぐずっているときは外へ出ても降りたがり5分ともちません。 ぐずったときはおっぱいでなければ泣き止みません。眠たいときも泣いたときはすべておっぱいです。「おっぱいが欲しかったのかな??」とも思うのですがちょっとは抱っこして~ってぐずってもいいんじゃないかと思ってしまいます。 私はたくさん抱っこしてあげたいのですが本人が嫌がっているのに無理やり抱っこするのもかわいそうなので泣くたびに抱っこはしているのですが「またおっぱい??」となります。 同月齢の赤ちゃんを抱くととても静かにしているので妙に違和感があり不安です。 まだ9ヶ月の赤ちゃんなのにこんなに抱っこイヤってあるんでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • 01010708
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.4

こんにちは。 質問と回答を読ませていただいて、私もそうだったな~と振り返っています。 回答へのお礼を読むと、(自閉を心配しながらも、コミュニケーションがとれるから違うと思う。)という現在の気持ちを察しました。 私も大丈夫と思いながら、とても心配で・・・。 一時は自閉傾向があるかもと言われたときもあります。 今はもうすぐ5歳。普通の元気な男の子になりました。 もやもやしている間は本当につらいですよね。 やはり抱っこを嫌がるというと、自閉傾向があるのでは?と思う人が多いと思います。 書いている自分が言うのもなんですが、そういう言葉にもとても傷つくんですよね。まして、医者や保健婦から言われたりすると・・・。 でも、自閉など発達障害に携わる医療関係者は簡単に疾病名を口にしません。それだけ診断は難しく、診断にはとても長い時間がかかります。 こんな私からのアドバイスです。 私は心配している期間が長く、育児を楽しめなかったな~と感じています。(3歳くらいまで夜泣きも含め、ずっと泣いていたので・・・。) また泣かないかとビクビクしていましたが、今度ご機嫌がいいときに何して遊ぼうかと考えるほうが良かったな~と振り返っています。 ものすご~~~くもったいない日々を過ごしてしまいました。 心配はつきません、泣かれるとつらいです。が、本当にその分の宝物はもらえます。頑張っていると思いますが、頑張りましょう!!

回答No.3

「触覚防衛」の可能性は無いでしょうか? 感覚統合の障害のひとつです。 触れられることを嫌がり避けたり、ある種の衣服や食べ物を受けつけないことや、普段の遊びの中によくあるような動作を過度にこわがったりすることが見られます。このように感覚刺激に対して過度の 恐れや逃避を示す状態を「感覚防衛」と呼ぶ・・・らしいです。 こういった子は、赤ちゃんの時から抱っこを嫌がる。手足を触ると引っ込める、といった傾向があるらしいですよ。 うちの息子(2才3ヶ月)も触覚防衛の疑いがあり、専門家のケアを受けています。 ちなみにうちの子の場合、今のところ自閉の傾向はなく、その他の発達は正常ですよ。 URL貼っておきました。 心当たりを感じたなら、参考にして下さい。 http://www.playfulness.net/sensory/guide.htm http://www.si-japan.net/index.htm

noname#130417
noname#130417
回答No.2

私の子供も抱っこ嫌がる子供でした、産んだ直後の授乳の時からです。 他の母子は順調に授乳してベッドに寝かせるのに、自分だけ抱っこから逃れようとする子供を腕の中に収めるまでですでに汗だくでした。 自宅に戻ってからも抱っこしながらの授乳は嫌がり、添い寝の形でならなんとか抵抗せずに飲ませられました。 #1の方と重なる意見ですが、私の子供も軽度の自閉でした。当時は新生児の頃のことは考えずにいましたが、今から過去を振り返るとこの頃から、特徴は表面に出ていたのかと思います。

zoiya1229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘は授乳中は嫌がらないのですが新生児の頃より横抱きを嫌がったり、抱っこしていても延々泣き続けたりどうしようもできないことが多かったです。 私も自閉を心配していますので早くこの胸のもやもやが取れればと思っています。

回答No.1

娘さんは、お母さんの目を見て笑ってくれますか。 うちの子も、抱っこされるのを嫌がる赤ちゃんでした。 あとあまり視線を合わせたり、笑ったりが少なくって 人よりも物に関心を示す傾向があり、言葉も遅かったので、 1歳半検診の時に相談し、診てもらったところ自閉傾向があるといわれました。 5才の今では、まったくそういう傾向は消えて普通の子になってますが^^   抱っこを嫌がる子供の中には、一応こういうこともあるという、ご参考までに。

zoiya1229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自閉症なのでは?ということは私も心配しています。 私といるときは目が合うとにっこり笑ってくれます。視線も気になったことはなくじ~っとお互いを見つめあってるときもあります。かくれんぼやいないないばぁも大好きです。私がハイハイで逃げると笑いながら追いかけてきます。 ただ、昔から一人遊びは得意ですので娘にも傾向があるのかもしれません。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ずっと起きている赤ちゃんを抱っこするべきですか?

    ちょうど1か月になった赤ちゃんがいます。 育児書で、『サイレントベビー』というのがよく書かれていますよね。 泣いている赤ちゃんを無視してたら、赤ちゃんが「自分は必要とされていないんだ」と泣かなくなってしまうというやつです。 なので、泣いたらしっかり抱っこしてあげようと思っているのですが… うちの子は、よく起きています。 夜の12時に寝て、朝の9時に起きます。(その間2~3回授乳) そしてそこから、ずーっと起きているのです。 しかも、おっぱいが欲しい時にぎゃーっと泣くだけで、あとは「あー」とか「うー」とか言ったり、フガフガ言ったりして、泣いてるかどうかよくわからない程度です。 眉間にしわを寄せて「ううーー」とうなっていたので、抱っこしてあげよう!と思って抱っこすると、かえって「ぎゃーっ」と泣いたりします… なので、おっぱいをあげる時以外はずっと寝かせてます… 少しぐずぐずしてるくらいでもちゃんと抱っこしてあげないとよくないのでしょうか?? そして、こんなに寝ない赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか??

  • 2ケ月の赤ちゃんのおっぱいと抱っこでのねんね

    2ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで泣いたらおっぱいをあげていたのですが、1週間くらい前から泣いても3分~5分抱っこしているとウトウトし始め寝るようになりました。ただ布団に降ろすとまた泣くのでずっと抱っこです。抱っこで寝ている途中で目覚めて泣いてもトントンしたり立ってユラユラするとまた寝ます。授乳間隔が2~3時間あくようになりました。今までひっきりなしにおっぱいをあげていたので抱っこでおっぱいを誤魔化しているような感じもして不安です。抱っこで寝るということはおっぱいは足りているのでしょうか?普段はおっぱいを飲んで30分ほど一緒に遊んで大泣きが始まって抱っこで寝るという感じです。よろしくお願いします。

  • 抱っこってどれくらいしてますか?

    2ヶ月児の新米ママです。 いままであんまり泣くことのなかった娘が、2・3日前からいきなり泣きだすことがあります。 抱っこすれば泣きやむのですが、家事などで手が離せなくて放っておくと、だんだん大音量になって…。母に相談したところ、『普段あんまり抱っこしていないんじゃない?お母さんのぬくもりが恋しいんだよ』といわれました。 確かに、日中はバウンサーか長座布団にねかせていて、抱っこはおっぱいのときぐらいです。たくさん話しかけるようにしているんですが、やっぱり人肌が恋しいんでしょうか? 赤ちゃんは泣くことが仕事と思うんですが、はじめての育児で&いままであんまり泣かない子だったのでなにかと不安になっています。アドバイスいただけるとさいわいです。

  • 動きの激しい赤ちゃんの抱っこについて

    ちょうど生後2ヶ月たった男の子(第1子)の母親です。先日も「昼寝をしない」「動きが激しい」といったことで質問をし、丁寧な回答をいただいて励まされました。 夜は比較的まとまって寝るのですが、昼ごろから深夜まではまったく寝ない子で、しょっちゅうぐずったり泣いたりするのでほとんどの時間を抱っこしています。また見ている方が落ち着かなくなるほどよく動く子で、特に不穏だと、抱っこしている膝の上でも息をはあはあさせながら、もがくように手足をばたばたさせるので、抱くのにも体力が要ります。今はまだいいようなものの、体重が増えていったらどうなるのか不安になります。このように動きの激しい赤ちゃんの、抱っこのこつがあったら教えていただけませんか。抱っこの時間が長い場合、スリングなど使う方も多いようですが、よく動く子でも使えるものでしょうか。 あと6ヶ月以降、一時保育を利用する可能性がありますが、このように昼寝をしないよく泣く赤ちゃんは保育所で務まるものでしょうか。月齢が進めばまた変わるでしょうが、なんだかとても迷惑をかけてしまいそうで心配になったので質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私の抱っこで暴れる赤ちゃん

    こんにちわ。 もうすぐ生後一ヶ月の赤ちゃんを持つママです。 今実家にお世話になってるんですが、授乳後など抱っこするときに、私が抱っこするとものすごく泣き叫んで暴れるんです。 飲みたい仕草をするので、まだお腹空いているのかとおっぱいをあげたりするんですが、欲しがっている割には母や姉や主人が抱っこするとすぐに大人しくなります。 退院時から混合で、母乳が足りないときはミルクを40~60足してますが、母乳の時に結構時間をかけても、ミルクの後また欲しがります。 母乳は何度あげても良いと聞いているので、最初のうちはミルクの後でもおっぱいをあげるんですが、夜中にギャーギャー暴れられると段々イライラしてきて、大人気なく『さっきあげたやろ、もうない!』と怒って、赤ちゃんの扱いが雑になってしまいます…。 赤ちゃんってこんなもんだし、イライラしてはいけないと頭では理解しているんですが…。 涙を溜めて眠る我が子を見ては、自己嫌悪する毎日です。 母や姉の抱っこを真似てみてもダメだし、かといってミルクも母乳もあげているのにまだ乳首を含ませることが、苦痛に感じてしまいます。おしゃぶりも拒否されるし。 ミルクや母乳が足りてないから暴れたりギャーギャー泣いたりするんでしょうか? もう分からなくなってきました…。

  • 抱っこじゃないとぐずります。ぐずらなくなるのはいつ頃から?

    もうじき5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月後半頃から、起きている時は抱っこしていないとぐずるようになりました。 一人でガラガラをにぎって遊んだり、マットの上などに置いて話しかけたりすると機嫌よく遊んでくれたりもしますが、やはり少しするとぐずりだします。 抱っこしていてもぐずることもあります。 日中起きている時間ほとんどぐずるので、正直育児がしんどく思う時があります。 抱っこしていないとぐずらなくなるのはいつ頃くらいでしょうか? それぞれの赤ちゃんによって違うと思いますが、このような赤ちゃんをお持ちだった方教えてください。

  • 私の抱っこじゃ寝ません

    もうすぐで3か月の赤ちゃんのママです。パパの抱っこだと寝てくれるのに私の抱っこをだと寝てくれません。眠いはずなのにおっぱいをあげない限り寝ません。ママはおっぱいのにおいがするからだという事も聞きますが本当にそうでしょうか?パパはがっちりしていて赤ちゃんはそっちの方が気持ちいいのかな。すごくすごく悲しいです。同じような方いますか?

  • 4ヶ月の赤ちゃん、だっこでの寝かしつけのコツ教えてください。

    4ヶ月の赤ちゃんのママです。(*'-'*) 最近、夜の寝かしつけは、添い乳オンリーになっています。(・・;) ただし、眠くなっていて、ぐずりだし、おっぱいに吸い付かないことには、寝かしつけることができず、元気いっぱいだと、どうしてもねてくれません! だっこでゆらゆらさせると、元気なときでも、うとうとしてくるようなのですが、赤ちゃんも重たいし、時間もかかり、あと一息、うまくいきません。 今は、あかちゃんを横だっこして、腰を右回り左回りにうごかすようにしているのですが、15分くらいやっても、寝るには、いたりません。(もう、腕も限界(・・;)) 一応、これで、ある程度、元気いっぱいなのが、おさまるので、そこで、添い乳をして、最終的に寝かしつけています。 保育園の先生は、上手に寝かせてしまうと聞きますが、だっこでゆらゆらさせてねかしつけるときのコツがありましたら、教えてください。

  • 生後一か月の赤ちゃんとの過ごし方

    はじめての子供で、生後一か月の赤ちゃんがいます。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間が徐々にのびてきました。 ベッドでひとりでニコニコしている時間はほんの数分なので、それ以外は抱っこしています。 赤ちゃん体操や語りかけなどもしていますが、一日ほんの30分くらいです。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間はみなさまどのように過ごしているのでしょうか? これから月齢があがるにつれ、起きている時間が長くなると抱っこばかりではこちらが辛いな・・・と心配です。スリングなどをつかってずっと抱っこでしょうか?

  • 赤ちゃんを泣かせておくこと

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 寝ている時以外は泣いていて、正直私は疲れてしまっています。 よく寝てくれるかというとそうでもなく、最近は夜寝入る時なかなか寝てくれません。 おっぱいを飲みながら寝てしまった場合はそのままスーっと寝てくれるのですが、おっぱいの後オムツを替えると目が冴えてしまうようで、抱っこしても泣き出してしまうことも多いです。 お昼間も機嫌よく一人遊びをしてくれないので、泣かせたままで家事をしたり食事をしたりしています。 最近は泣き声にも慣れてきましたが、赤ちゃんが泣いているのに放っておいて家事をしたり食事をしたりすると罪悪感に苛まれます。何だか悪いことをしているようで。。。 でも泣くたびにずっと構ってもいられず、特に食事の用意なんてバタバタで最近ろくにお料理も出来ていません。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」とよくいいますが、泣かせておくことは悪いことではないのでしょうか。 また、私の場合と同じように「赤ちゃんが泣いてばかり」という方、どのようにされていますか? また、上にも少し書きましたが、機嫌よく「一人遊び」をしてくれるようになるのはいつぐらいからでしょうか。 ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう