• ベストアンサー

午前中眠くてしかたありません

大学の授業が10月になってから始まったのですが、午前中とても眠くて、授業の半分くらいを聞いていません。 夏休みボケか、と思ったのですが、夏休み中も朝7時には起き、なんやかんやと活動をしていました。 コーヒーとか効きますか? どんなことでもいいので、寝てしまわない方法があったら教えていただきたいです>< よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20848
noname#20848
回答No.4

夜きちんと寝ているのに眠くなるのでしょうか? もし今後もそのような状態が続くようだったら、下記のことを考えてみてください。 「低血糖症」という病気があります。食生活やストレス、先天的体質などが引き金となって、すい臓や副腎が疲労し、神経伝達系や自律神経に不調をきたすというものです。 精神的にも身体的にもさまざまな不調が起こります。 疲れやすかったり、異常な眠気を感じるようなことも起こります。 http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/kenkouhou/satou.html このリンク先に書かれてあるようなことを実践すれば、つらい症状の緩和が期待できると思います。 この病気の検査・治療をおこなってくれる病院もあるのですが、検査をするのに朝から夕方まで5時間かけて9回の採血と採尿を行い、医師にとっても非常に手のかかるものであるため、実施してくれる病院は非常に限られる様子です。 一応、私が把握している病院のリンクを貼っておきますね。 (千葉県の内科 【遠方者対応あり】) http://www.mariyaclinic.jp/ (東京 精神科・心療内科 通院できる人) http://www.yaesu-clinic.jp/ (東京 精神科・心療内科 【遠方者対応あり】上記リンク先の提携医療機関) http://www.shinjuku-clinic.jp/ ご参考までに。

9157671
質問者

お礼

リンク先のホームページを見て、なんとなく心当たりがあるような気がしてきました。 これかもしれません。 今日から砂糖を断ってみます! どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nbtkn
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

朝食をやめてみましょう!

参考URL:
http://www.2shock.net/
9157671
質問者

お礼

そ、それはむりです 前やって死にそうになったことがあるからです

9157671
質問者

補足

こんな健康法もあるんだなぁと驚きました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

北欧では、体内時計のリセットに光線療法が行われておりますが、日本なら朝日を浴びることで達せられます。 時間は10分でよい場合も30分の場合もあります。 とりあえず明朝よりやってみてください。 詳しくは専門医に直接指導を受けてください。

9157671
質問者

お礼

学校にいく途中に浴びるだけじゃ足りないですかね・・・; もうちょっと外を散歩してみるなどやってみようと思います。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroU
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

朝食は摂っていますか??? 朝食を摂らないと脳がエネルギー不足になると聞いたので、それで眠くなってしまうのではないでしょうか。。。 あと、起きてから1時間以内に朝食を摂ると神経系や消化器系の体内時計がうまくリセットされるので、習慣化すれば、朝スッキリ目覚められると聞いたことがあります。

9157671
質問者

お礼

朝起きると気持ち悪いのでたくさんは食べられませんが、すこしだけなら食べています。 体内時計スッキリさせたいです >< どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 午前中の眠気

    25歳OLです。 夜11時就寝、朝6時起床の生活をしており、 夜きちんと寝ているのに日中の眠気がとれません。 一番ひどいのが始業時間からの1時間。 午前9時から10時の間は5分~10分まどろむ→目を覚まし仕事をするが5分ほど経つとまたまどろむ を繰り返し仕事になりません。 また、静かな会議中もとても眠く何度も上司に注意をされてしまいます。 新人なのでまだ会議の内容がわからず寝てしまう右ますます何が起こっているかわからなくなる、の悪循環に陥っています。 実は学生時代からこうで、午前の授業中は起きていられませんでした。(時には午後も) ただ、半分寝ながら聞いていた授業の内容を その後自習する事で対処しており その成果もあり成績はかなりよかったので、見過ごされていました。 1.コーヒーは味が好きなのでよく飲みますが、眠気覚ましにはなりません。コーヒーを飲みながら居眠りしてしまいます。 何度か会議前などに寝ないようにと眠眠打破などを飲んだ事もありますが寝落ちました。 2.ナルコレプシーかと思いましたが、その症状の一つである、強い感情(笑いや驚き)が引き金になって寝てしまうという事はありません。強い感情を感じている時はむしろ目が覚めています。 3.メーカーなので、工場見学へ行くこともあるのですが、歩きながら眠気に襲われ、足に力が入らなくなり、転びそうになる事もよくあります。 4.体型は痩せ気味、少し低血圧ですが健康診断には引っかかっていません。 営業職なので、お客様のところへ赴く事も多く、いつかお客様の前で居眠りをしてしまうかもと思うと恐ろしいです。 眠気を覚ますよい方法があれば教えてください。

  • 午前中、ものすご~く眠いです・・・!

    中学生です。午前中ものすごく眠くて眠くて困っています。朝は普通に起きられるのですが、学校の1時間目の授業の途中(9時頃)から給食時にかけて本当に眠いのです。 毎日23時に就寝、7時に起床で夜更かしはしていません。眠いのを我慢しても、どうしても眠ってしまいます。 1時間目途中から4時間目途中まで殆ど眠って過ごすこともしばしば・・・。休み時間は起きたり起きなかったり・・・。病気?と思うくらい眠いです。 しかも、授業中に注意されても起きないらしいです。私は注意された記憶も起こされた記憶もないくらい爆睡・・・。 もうどうすれば良いのでしょうか?目薬も使ってみたのですが、目は覚めるけど頭はボーっとしたままでした。 ちなみに、午後からの授業は全然平気です。午前中寝てるから?かもですが。眠くならない方法を教えてください!

  • 午前だけのバイト

    今は大学一年で、午後に家庭教師のバイトをしてるんですが、午前が暇です。 午前だけで、夏休み中だけで大丈夫なバイトで、何かオススメがありましたら教えてください。

  • 午後の眠気と午前の眠気の違い

    毎日睡眠4~5時間の会社員です。 朝からいつもとても眠いですが朝はコーヒー3杯で目覚め、午前の仕事はOKです。 でも、午後2時くらいからの眠気はコーヒーを5杯飲んでも全く覚めません。なぜでしょうか?? また、その眠気をとる良いアイデアがありましたら教えてください。 (睡眠を取ればいいのですが、なかなか時間がありません。)

  • 午前中 だるい 眠い 体が重い 辛い

     こんにちは。私は30歳の男性です。  かれこれ10年近く続いている症状があります。  起床後たいていそうなのですが、仕事の日は毎朝6:30に起きて職場で昼休み(日によって違いますが、11時~14時までの1時間)を取って横になるまでの間、体がとてつもなく重く、だるく、いつも疲れているような感じがします。午前中は、なんだか自分でも感情がないような感じです。すべて事務的にやっているような感じであまりしゃべりたくないという感じです…家族からは「なんか、朝怖いよ」と何度か言われたことがあります。確かに自分でもそう思います。1時間少し、電車を乗り継ぎ職場についてからはもうぐったりです。  これでは仕事にならないと思い、起床後にコーヒーを一杯、8時半前、職場についてからまたコーヒーを一杯飲んでいます。   それでも、眠くなる時はだいたい午前10時頃から眠くなり始め、その眠気は11時頃ピークになり、時々無意識の内に仕事中に眠ってしまったことがあり、以前職場の上司、先輩からかなり怒られたことが何度かあります。  ところが、昼休みにランチを食べて(またこの時もコーヒーを飲みます)仮眠室で20~30分くらい横になると、別人のように元気になります。  そして、また午後5~8時の間に夕食を食べ、再び20~30分くらい横になると更に目が覚め、頭もかなり回転するようになり元気になります。  ランチ以後、夜は全く問題なく生活できているように思えるのですが、それと比較すると、午前中の自分はなんだか生きている心地がしないとすら思えます。   このような生活だと、濃いコーヒーを一日3,4杯飲まねばならず、時々お腹の調子も悪くなってしまいます。最近、そのために胃薬を職場に持って行くようになりました。  また、朝食で何をどれだけ食べるかによって、この午前中のだるさ、重さ、眠さのコンディションが影響されます。 少しでも「食べ過ぎた」と思うと、これらの症状が更に重くなり、悪化します(例えばごはん2杯だと重すぎる、軽くそば、うどんなどなら、まだ軽い)。仕事の日はやはり少しでも食べないと体が持たないので、そばかうどんを少量食べるようにしています。  なので、普段から可能なら午前中に何も食べたくない(食べてみないと、その後のコンディションが分からないため)という風に思うようになってしまいました。  休日は朝10~11時くらいに起きることが多いですが、午前中は何も食べず、更にお昼ごはんも「また何か食べたらだるくなるのかな」と思うようになり、結局食べるのは午後4時前後になってしまうことが多いです。休日の食生活もかなり乱れてしまっています。平日、休日問わず、起きてからはじめの一食目に、何をどれだけ、何時頃食べればベストなコンディションになるのかわからないのです。  今の職場にはちゃんと個人で休める仮眠室があるからなんとかもっているのですが、もし転職を考えたりした時のことを考えると、まともな社会生活が難しいという風に思えてしまうのです。  これって、何か病気でしょうか?また、治るものなのでしょうか? もし病院へ行くとしたら何科の先生に診てもらえばよいのでしょうか?  長々とすみません。。こうしたことにお詳しい方、私と少し症状などが似ている方、いらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

  • 午前中、頭がボーッとします。助けてください

    朝起きて、頭にエンジンがかからず ずっとボーッとします。 コーヒーを飲む、シャワーを浴びる、アロマオイルなど あらゆる手段を試しましたが、ダメです。 症状などは、 ・午前中は頭が働かず、痴呆になったのかと思うような ミスをする。何もする気にならない。 ・お昼ごろから、ようやく頭が働き始める。 ・食欲はある。 ・睡眠は8時間たっぷりとれている。 (昔から8時間前後寝ています) ・どちらかというと早寝・早起き。 ・病気ではない。(大きな病院に行って、 検査済み) ・夕方になると、脳に疲れを感じる。 眠くなる。 何かシャキッとできる良い方法がありましたら 教えてくださいませ。 同じような経験をお持ちの方、お願いします。 聞いたところによると女優田中麗奈さんは 「午前中アミノ酸の入った水を飲むと ボーッとしない」とチラッと言っていました。

  • 午前中の配達って・・・

    荷物の配達時間を午前中に設定した時、どこの運送屋さんも配達し始めるのって朝は8時くらいからですか? どこだったか覚えてませんが、午前中(8時~)みたいな表記を見たことがありましたので。

  • 早朝から午前中にかけてのバイトについて

    こんにちは。私は工学部2年の大学生です。今まで親と同居していたのですが、次の4月で親が転勤することになり、私は一人暮らしすることになりました。そうなると親の負担が大きくなるので、できる範囲でバイトをして家計を助けようと思っています。おおよそで来年度の授業計画を立てたところ、平日の午前中に授業がほとんどなく、また生活のリズムを良くするために、早朝から午前中にかけての時間帯(12時前後ぐらいまで)にバイトをしようと考えています。週末は、実験レポートがあるので、できればはずしたいと考えています。そのような条件で調べたところ、どの地域でもあるようなバイト先はコンビニぐらいしか見当たりませんでした。他のバイト先があればそれを含めて考えていこうと思っています。コンビニ以外にどのようなバイト先があるでしょうか?自給や内容の厳しさなどは特に気にしません。回答宜しくお願いします。

  • 午前10時頃にトイレに行きたくなる

    こんばんは20歳の大学生の者です ここ3ヶ月くらいよく午前10時頃に便意がきます 私は便の回数が多いようで朝起きたらすぐ、家を出る前、午前10時、昼食後に便意を催します。 午前10時は講義中なので、ここでの便意を無くしたいのですがどうすればよいでしょうか? 便は少し柔らかい感じですが、下痢ではありません。 あと、食事は朝:昼:夜=1:1:2 くらいの量です。夜は満腹まで食べてしまいます。 お気づきのことがありましたらよろしくお願いします

  • 午前中のあくび解消法を教えていただけますか?

    夜に早く寝て、朝スッキリ目が覚めても会社で午前中あくびが止まりません。 昼以降は出ないのですが。 コーヒー8杯分位のカフェインの錠剤を飲めば止まるのですが、 健康に悪いでしょうし。 周りからの見た目も悪いし、噛み殺すのも大変なので、良い解消法はありませんでしょうか? 深呼吸はしてますし、逆立ちは手軽にできませんし、酸素缶は高いし、 良い方法が見つかりません。 昼近くになればあくびは出ないし、眠くもないので 睡眠時無呼吸症候群ではないと思います。

このQ&Aのポイント
  • Google Photoを使用せずに、Filesアプリを使ってSDカードと端末で写真やデータをバックアップ・削除する方法について紹介します。
  • 撮った写真や動画はSDカードに保存する設定にすることで、バックアップは大丈夫です。また、スクリーンショットなど端末に保存されるものは定期的にSDカードに保存することでバックアップが可能です。
  • Google Photoのバックアップをオフにして、現在Google Photoの「フォト」にある画像を全て削除すれば、端末やSDカードには元データが残ったままGoogle Photoから完全に削除することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう