• 締切済み

ドラムの連打が・・・

noname#20623の回答

noname#20623
noname#20623
回答No.1

私が師匠に入門した時には バスドラ→ひたすら4分を刻む スネアで 4分音符 1小節   ↓ 8分音符 1小節   ↓ 3連符 1小節   ↓ 16部音符 1小節   ↓ 最初に戻る って言うのを延々やらされました。 そりゃもう何ヶ月も。 もちろん両手で交互に叩くんですが, 慣れてきたら、今度はダブルストロークでやります。 で、だんだんテンポを上げていけば、自然に連打ですよ。 これ全ての基本らしいので、おろそかにしない方が良いと思います。

5520
質問者

補足

回答有難う御座います。でも私は独学で今までやってきましたので4分音符とか専門的な事がさっぱりなもんで(^^;)曲を1曲通すのはそこそこの実力はついたと思うんですが基本が分からないので駄目なんでしょうね(ToT)

関連するQ&A

  • ドラムの連打のアドバイスを・・・

    私は今バンドを組んでいて、ドラムを担当しています。 連打がうまくできないんです。右はうまくいっても、左がついてこれずバラバラになってしまいます。 遅いテンポでやってみるとうまく出来るんですが、早くなる毎にだんだん崩れてきます。 うまく出来るコツなどあれば教えてください。

  • ドラムの連打について

    ご覧くださって有難うございます。 以前にも質問させていただいたことがある者ですが、書き忘れたことがあったので、もう一度書き込みさせていただきます。 質問は題のとおり、ドラムの連打について。。。 私はドラムを初めて二カ月になり、そろそろフィルインも16分など速い連打が必要となるものが楽譜に出てきており、一応格好だけならなんとかそのように聞こえるのですが、如何せん鏡などで自分の叩いている姿を見てみると、腕ががちがちで手首が全く動いていません。  勉強のためにと動画で演奏の様子をアップされている方を拝見してみたりもしましたが、やはり手首はとても柔らかく動いているように見えます。 ここで、ひとつ疑問なのですが、速いテンポで連打をするとき、一体どこを使って(たとえば手首や前腕など・・・)、またはどこを意識して動かせばよいのでしょうか。 ちなみに、いまの私の叩き方は、前腕から手首を固定してそのまま上下に振っている感覚です。 多分これは悪い例だと思うので、正しい叩き方を是非教えていただきたいです。 その練習法なども教えてきただければ、有り難く思います。 長々と失礼いたしました。 ご回答、お願いします。_0_

  • ドラムのツーバス連打について

    ドラムのツーバス連打について 自分は将来プロドラマーになりたいとおもって今一生懸命練習しています 今ツーバスの16分の連打を練習しているんですが、bpm140くらいでなかなか伸びず悩んでいます。 それで、ツーバスを連打するときに体を後ろにのけぞるようにしないと連打が出来ません。 特にタムを回したり 、右と左のシンバルを交互に叩いてバスを連打したりする場合はかなり後ろにのけぞらないと出来ません、、、、 プロのドラマーを見ていても、バスドラ連打時に後ろに体がのけぞっている人なんて一人もいませんでした。 有名なドラマーならXJAPANのYOSHIKIさん、海外ならArch EnemyのDanielさんなど、を見るとかなり前傾姿勢で踏んでるように見えます。 これが原因で速く踏めないのかと自分で勝手に思っているんですが、 プロに限らず、高速でバスを連打する人は 体をすこし前傾にして踏んでるように見えます。 やはりこれが、原因で速く踏めないのでしょうか? もしこれが原因ならどのように練習すればいいのでしょうか? どうしても、速く踏めるようになりたくてかなり悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • ドラムの連打

    フィルインなどで使うドラムを右手と左手ではやく連打するやり方はどうやるのでしょう。(ブラバンでやるようなドラムロールではないです)

  • ドラム バスドラ高速連打

    ドラムに詳しい方に質問です。 ドラムをやり始めて2年目ですが、バスドラムの連打が上手くいきません。 BPM240の三連符に挑戦しています。 何か良い練習方法はありませんでしょうか?

  • ドラムの高速連打

    どうもこんにちは。ドラムを始めて一か月のものです。 曲の合間に高速で連打しようとするとリズムがくるってしまいます。 なにかコツがあったら教えてください。

  • ギネスのドラム連打の速さについて教えて下さい

    世界最速の曲ってのを常に探しているのですが、 過去にも散々そういった質問が出ているので今回は違う質問をしてみます。 イギリスのブラックメタルバンドAkercockeの作品を耳にする機会があったのですが、 聴いていると、ブラストビートというのでしょうか、足も手も相当な打撃数(適した言葉が見つかりませんでした)で演奏していますが、個人的な意見では過去最高速だと思いました。 もっと速く刻める人もいらっしゃるかと思いますが、 ドリーム・シアターに加入したマイク・マンジーニは、連打世界最速記録を保持していた事で有名です。 彼の記録はウィキペディアで見ると、 足のシングルストロークで15分間で13222回、5分間に4555回の連打記録 とあります。 これは、やはりAkercockeの作品のドラムよりも速いのでしょうか? 当方、ドラムに関する知識がほぼ無い為、こんな質問になってしまいますが、 何と言うか・・・ ギネス記録と曲での速さの比較がしたいと思ってます。 Akercocke基準で、ギネスの方が速いか遅いか、という比較です。 あと、Akercockeのドラマーよりも速く叩いている曲がある、というのをご存じでしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ドラム

    新しくバンドをくむことになって、ドラムをすることになったのですが、ドラムとかもっていませんし、どこで練習したらいいのかもわかりません。  母さんはドラムは習ってはいけないと言います。  どうでどう練習すればいいのか教えてください!!

  • ドラムのことについて

    僕はドラム歴4年目の者です。 現在受験勉強のためドラムやバンドの練習がまったくできていません。 しかし、3月の28日、29日にライブがあります。 正直ドラムがなまってないかとかバンドの感覚を忘れてるんじゃないかとすごく不安でどうしたらいいか悩んでます。 練習をしようにも受験勉強をしないわけにはいかないので… こんなときどーしたらいいですか? ドラムやバンドの感覚はやはり少しの期間やらないだけでもなまるものですか? 受験勉強のあいまにできる練習ってありますか? 受験が終わったらまず即何をやるべきですか? ドラムをやり始めてから練習を少しの期間でもやれないという状況になったのが初めてなので、是非同じような経験をした方、ドラムやバンドにお詳しい方ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • ドラムを始めようと思ってます

    高1です 友達にバンドに誘われました ドラムがどうしても必要だと言われました 中学の時からドラムをやってみたくて、それで入ろうと思うのですが、何をしていいのかわかりません 友達のバンドはRADWIMPSのカバーなどをしているので、ロック系(?)のドラムセット(あるのかわかりませんが)と言うか、ロックに合うドラムセットが欲しいのですが、どういうものなのでしょうか?あと、おすすめのメーカーなどはありますか?できれば低コストでいいものが欲しいです いろいろなドラム関係のサイトを見てみたのですが、やっぱり最初はドラムスティックだけを買って、机や雑誌で練習したほうがいいのでしょうか? あと、バスケ部に入っていて、なかなかレッスンなどを受けるのは難しいので、独学で学びたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 要求、質問が多くてすいません