胃腸炎の夫に作るお粥のレシピと作り置きについての質問

このQ&Aのポイント
  • 夫が胃腸炎でお腹を壊しているため、お粥を作りたいと思っています。たくさんのレシピがあって迷ってしまうのですが、冷凍ご飯を使用した簡単な作り方を教えていただけませんか?また、作り置きしておく際に注意すべきポイントも教えていただきたいです。
  • 冷凍ご飯を使ったお粥の作り方をご教示ください。電子レンジで解凍し、土鍋に移して水を加えて煮込むとのことですが、具体的な手順を教えていただけますか?また、作り置きしておいても味や食感に問題はないのでしょうか?
  • 胃腸炎の夫に作るお粥の簡単なレシピを教えてください。冷凍ご飯を使って電子レンジで解凍し、土鍋で煮込む方法が良さそうですが、具体的な手順を教えてください。また、作り置きしておいてもおいしく食べられるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お粥のレシピと作り置き

夫が胃腸炎でお腹を壊しているのでお粥を作ろうかと思うのですが下記の作り方でOKでしょうか? レシピを検索しても色々ありすぎてわからなくなってしまって・・・。 冷凍ご飯が1杯分ほどあります。 これを電子レンジで解凍してぬめりを取り、土鍋に入れ200mlほど水を入れて沸騰するまで強火にし、 沸騰した後は溶き卵を入れ弱火で10分ほど煮込む。 あとは塩で適当に味付け。 これだいたいいいでしょうか? また、明日は仕事で不在なので今夜から作り置きしておきたいのですが今夜から作ってしまうとお米が水分を吸ってまずくなってしまうでしょうか? 主婦の基本ともいえるおかゆのこと、教えてください!!(+_+)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omakisan
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.3

こんにちは。胃腸炎や風邪の場合はシンプルな白粥が良いと母に教わりました。私の場合はお鍋で昆布ダシをとりつつ、御飯をレンジで温めます。(水2:御飯1)御飯と塩を入れてグツグツしてきて水分が減ってきたら、とき卵を入れ半分かたまったら火を止めて蓋をします。卵がふっくらしますよ。そのまま冷めたら、器に入れて2日後もレンジで温めて食べられます。 普段は、鶏ガラスープの元・中華味・うどんだしの元等に塩や醤油で味を調えた汁で、大根を煮ておじやにします。胃の調子が良くなったら、キノコやひき肉を入れても美味しいですよ。私は時間の遅い夕飯に活用しています。参考にして頂けたら嬉しいです。

zikkentyan
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 参考にしたいと思います。(^^)

その他の回答 (2)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

その作り方は、「おかゆ」じゃなく「おじや」または「雑炊」だと思います・・・。 「胃腸にやさしい食事」という目的は達成できてるので、かまわないでしょうケド。 卵は、私は出来上がりに割りいれて半熟状態のが好きですが、 ここら辺はご主人の好みでしょうね。 味噌ラーメンのスープの元(無ければ味噌でも)で味付けしても美味しいです。 作り置きの件ですが・・・この方法なら、ご飯とスープだけ用意しておけば ご主人でも作れるのでは。 朝食?

zikkentyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

お米が水を上手く抱くには、やはりお米からのおかゆをお勧めします。 お米と水は1:10です。一度炊けると水は分離しません。

zikkentyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おかゆの作り方(炊き時間)について

    10ヶ月の子がいます。 今、おかゆは5倍がゆです。 地域で配布された、離乳食のハンドブックを参考に、これまでおかゆを 作ってきました。 10倍がゆの作り方として、 *お米をとぎ、30分くらい吸水する。 *はじめは強火で、沸騰したら弱火にし、1時間炊く。  (ふたを完全にするとふきこぼれるので、少しすきまをあけて、   ふたをのせています。) *火を止めて(ふたをして)10分蒸らす。 とあり、7倍がゆと5倍がゆは、水の量を変えるとしか書いていず、 炊く時間、1時間はそのままでいいのか、それとも減らしてもいい のか?わからないまま、今、5倍がゆを作っています。 5倍がゆの炊き時間は、どのくらいにしたらいいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? お持ちの本などに、何分と書いてあったりしますか? この後、米に1.7倍の水を加える「軟飯」に進むようなのですが、その 場合の炊き時間も、教えていただきたいと思います。

  • 強火と弱火というのはどこが違うのでしょうか

    暇をもてあまし厨房入りを果たした初心者です 料理の教科書には「沸騰したら弱火で10分・・・」とか「沸騰したら強火で10分・・・」とかの表現がしょっちゅう出てきます ここで初心者の疑問です 弱火であろうと強火であろうと沸騰している状態であれば同温度(約100℃) のはずです どこに違いがあるのでしょうか 料理の完成具合に違いが出るのでしょうか 出るとしたらなぜでしょうか

  • 生後6か月ですが、おかゆを嫌がります・・・

    生後6か月半の息子ですが4か月頃後半頃から離乳食を開始していますが、おかゆを与えても吐き出してしまいほとんど食べてくれません。味が悪いのか、煮方が悪いのか・・・。おかゆは10倍ほどの柔らかさにしており、まとめて作った物を4日分ほどに小分けにして冷凍しており、食べさせる前に電子レンジで解凍したあと、鍋でダシやお湯を少し混ぜ温めて食べさせています。味つけはだしで薄くつけています。さつまいもを裏ごしした物をまぜたり、野菜を小さく刻んだものを混ぜたりしています。だしの味がイヤなのかと思い、全く味つけをせず与えたりもしましたがダメでした。うどんなら良く食べてくれます。 喜んで食べてくれそうな、おかゆの作り方、味付けなど教えていただけないでしょうか? それと、食べさせている途中に冷めてきたり、水っぽくなってしまいますがそういう場合はみなさんどうされているのでしょう?是非回答よろしくお願いします!

  • ぜんざいのレシピについて

    ぜんざいのレシピについて教えていただきたいです。 僕は甘いものが好きでよく買ってたべるのですが今回自分で作ってみようと思いぜんざいを作ることにしました。そして実際に作ったんですがなんか母が作ったのとは違い匂いにが甘くないんです。母がよく作ってくれるのは作ってる段階からあま~い匂いがしてきてたまりません。僕のは何か甘くなく少し焦げ臭い?ような匂いでいかにもおいしくなさそうです。結構時間かけて作ったのでショックです。ここから甘くする方法はないのでしょうか? ちなみに僕が使ったレシピはこんな感じです。 1.小豆をさっと水洗いし鍋に水を入れ強火にかけ煮立てば茹で汁を捨てる(3~4回繰り返す) 2.鍋に茹でた小豆を入れ水を加え強火にかけ煮立てば弱火にし、鍋のふたを少しずらしアクを取りながら60分煮る。 3.小豆と茹で汁に分け小豆を鍋に移しグラニュー糖、塩を加え蓋をし弱火で10分煮る。 4.茹で汁を加え更に20分煮る。 とここで止まってます。 分量は小豆300g、グラニュー糖300g、塩少々です。 何かアドバイスがあればよろしくお願いたします。あと茹で汁を加えただけなので小豆がゴロゴロして水分が少ないように思えるのですが水を足した方がいいのでしょうか?

  • 口の中にトラブルがある時の食事(お粥のおかず)

    PMSで、決まった漢方を飲み続けてないと必ず毎月1回歯ぐきが腫れ、歯痛や頭痛も起こります。 今月は薬を切らしてしまい、ごはんやサンドイッチすら痛くて噛むのが辛くいのでお粥を作ろうかなと思います。 で、メニューの組み立てというか、お粥に合わせるおかずをどうしようか迷ってます。 そう言えばお粥って風邪や下痢の時しか作らないので、出し汁で最初から味付けて炊いて一緒に野菜を煮込んだり溶き卵入れたりして栄養がとれるように作ってたんですが、胃腸が弱っておらず食欲旺盛なのにおかずがなくおじややお粥しか食べられないと寂しいです。 普通のごはんでは魚や肉のおかずにみそ汁ですが、みそ汁作ると汁物がダブるし柔らかいおかずでないと…。 とりあえず今夜は中華粥と麻婆豆腐にしますが、まだ数日痛みが引きそうにないのでお粥と柔らかいおかずの献立のアイデアをアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 湯沸かし節約術

    教えて下さい。とにかく湯沸かし率が高い人間です。コーヒー、お茶、麺類など。昨今の電気、ガス値上げでほんと困ってます。 方法は、電気ケトル(沸騰のみ)、プロパンガスです。そこで、500mlと1000mlを沸かすパターンで、ケトルとガスどちらが節約になりますか? もちろん地域とか細かい部分の違いがあることは理解しています。 ついでに、ガスで沸かす場合、弱火で沸騰までと中火、強火での沸騰、どれが節約になるか? 一ヶ月分となると違いが出て来るかな?と。 よろしくお願いします。

  • IHクッキングヒーターで湯を沸かす場合

    うちのIH調理器ですが弱火~強火まで12段階の出力設定があります。 500ml程度の湯を沸かしたい場合、最大出力(3kW)で沸かせば約2分で完了しますが、最低出力ではいつまでたっても沸騰せず、無限の電力量を消費します。 この場合、最大出力にするのが一番効率が良いでしょうか。

  • 100均一の土鍋は使える?

    こんにちは。 先日100均で購入した、一人用の土鍋でご飯を炊きました。 強火で沸騰するまで炊き、その後5分間弱火で炊いた後、火を消して約20分置いたのですが、おかゆのようになってしまい、水分が少し残っていました。水の量は、米1カップに対して、水1カップと少しを加えました。 炊く時間が少なかったのだと思い、もう一度同じ手順にくり返し、新聞紙を巻いて、放置したりしたのですが、うまくいきませんでした。 もしかして、100均の土鍋だからでしょうか? もう一度チャレンジしたいので、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 離乳食の10倍がゆを冷凍して保存しておく時の解凍方法を教えてください!!

    離乳食がはじまり、10倍がゆをまとめて一週間分作って冷凍しておくとよいとありましたが、小分けに冷凍しておいたとしたら、次に与える時は自然解凍ですか?その場合レンジかなんかで温めるのですか?冷凍しておいてあげるのは、栄養とかはちゃんと残っているのでしょうか?やはり、その都度作ってあげたほうが栄養はあるのでしょうか?是非教えてください!!また、皆さんはどのように作り置きしていますか?

  • 冷凍肉の焼き方

    肉の焼き方について教えてください。 実家からたまに冷凍された肉が送られてくるのですが これがなかなか上手に焼けないのです。 厚さ2~3センチのステーキ用の牛肉です。 いつも半日くらいかけて室温で解凍し、まず強火で焼いてからその後弱火で蓋をして蒸すような形にしています。 すると肉汁というか血というか、水分がたくさん出てベチャットした仕上がりになるのです。おまけに中は生焼け。 私はしっかりと火が通ったものが好きなので、おいしく食べられません。 どういう風に焼けばしっかりと火が通り、柔らかさも損ねずに居られるのでしょうか。 解凍の仕方が間違っているのでしょうか。 またおいしい味付けなどもあれば教えてください。 ヨロシクお願します!

専門家に質問してみよう