• ベストアンサー

石膏にふく白い粉は何?

陶芸をやっている者ですが、粘土を乾かすのに石膏板を自分で作りました。で、しばらく使わないで放って置いたら(2~3ヶ月はあったと思います)、白い粉というか、綿みたいのが石膏の表面にモコモコわいてきました。 ふき取って使いましたが、いったいこの綿のような粉は何なのでしょうか? ふき取れば問題ないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

石膏は硫酸カルシュウムです、少し水分を含んでいます。 それが結晶化して表面に出てきたものですから 石膏そのものです、顕微鏡的、科学的には違いますが同じものです。

blacknight
質問者

お礼

石膏そのものだったのですか。モコモコとでてきたので、カビの一種か何かとも思っていたのですが…。全ての石膏がそうなる訳ではないですよね。石膏像に出てるのを見た記憶がありません。条件が合うと出てくるのでしょうか。いずれにしろ、正体が石膏そのものとわかってすっきりしました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石膏の扱い

    画材屋で売っている、石膏の粉を水でいい具合な固さに溶かして粘土のように扱うことはできるのでしょうか? また、石膏を型に流す時にビニールのシート(スーパーの袋など)を型の内側に張ってうまく剥がせますか?型は複雑なものでなく、立方体や直方体など単純なものです。 または、触れた跡や、擦ったような感じがそのまま出て、上手く固まるものが石膏以外の材料で何かありますか? お願いします。

  • 石膏の流し方。

    今、歯科医で歯科助手をしているものです。 働き出してから二ヶ月程たちました。印象は出来るようになりましたが、石膏を流す時によく気泡が入ってしまいます。水と粉の量がいつも違うのですけど、バイブレーターにかける時に自分では結構気泡を抜いていて型を取ったやつに膜を貼らす為に少量の石膏を流します。が、ここでなぜか気泡が入ります。他の助手さんに聞いたら入らないと言われたんです。石膏の流し方などのサイトを知っていれば是非教えて下さい!!宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 石膏ボードの粉がコンセント口に入ると問題ありますか?

    石膏ボードの粉がコンセント口に入ると問題ありますか?

  • 引っ掛けシーリング取り付け時の石膏の粉に関して質問です。

    引っ掛けシーリング取り付け時の石膏の粉に関して質問です。 天井の照明が壊れてしまったので、新しい物を買ったところ、 今までの照明は引っ掛け埋め込みローゼットで取り付けられていたのですが 新しい物は角型引っ掛けシーリングを使用します。 既存の物を取り外し、配線も新しい引っ掛けシーリングに付け替えました。 いざ取り付けようとすると天井の石膏ボードの粉がパラパラと落ちてきます。 それは仕方がないとは思うのですが、その粉が引っ掛けシーリング内に落ちた場合 火災に発展する事はあるのでしょうか。 仕様上どうしても粉は出てくると思うのですが、専門の方は何かしらの方法で 粉を除去しているのでしょうか。それともそのまま取り付けるのでしょうか。 多忙であまり家に居れないので、業者ではなく出来るなら自分で取り替えたいと思いましたが その石膏の粉が気がかりで質問させていただきました。 どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 石膏からFRP凸型を気持ちよく剥がすには?

    タイトルのとおり ねんど凸型>石膏凹型>FRP凸型なんですが・・・・ 石膏にFRP樹脂を塗って剥がすときの離型剤選びとテクニックに苦戦しております>< これまでに試したことを書いておきます。 ♯石膏に床用WAXを塗りこむ⇒WAXとFRP樹脂の接触面の硬化だけが他より遅く表面がかさぶたのようになってしまう・仕上がりが汚くなるのね^^; ♯石膏表面にニスをスプレーして乾かし、そこに青色のFRP樹脂用離型剤を塗る・・・が離型剤が表面ではじかれて玉のようになる それで表面をアセトンでふいてみたがマダラに玉が出てしまう>< ってのを試してみました 同じ経験がある方や専門の方からの御指南をお待ちしています。

  • 陶芸:板状粘土とは?

    子供の学校の保護者向け行事で陶芸教室があるのですが、申込書に「板状粘土を 希望する/希望しない」とあるのですが、意味がわかりません。 板状粘土とはなんでしょうか? 全くの初心者の私は希望するべきでしょうか?するべきでないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 陶芸:板状粘土とは?

    子供の学校の保護者向け行事で陶芸教室があるのですが、申込書に「板状粘土を 希望する/希望しない」とあるのですが、意味がわかりません。 板状粘土とはなんでしょうか? 全くの初心者の私は希望するべきでしょうか?するべきでないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 竹の粉を入手したい

    こんにちは。 趣味で粘土や木で色々作ったりするのですが、塗装前の下地の仕上げとして、竹の粉を混ぜたいのです。 しかし、近所のホームセンターなどでは竹の粉は売っておらず、皆さんの知恵をお借りしたいと思い、質問した次第です。 住居が東京都葛飾区なので、できればあまり遠くないところで入手できればと考えているのですが……。 現在はとの粉と木工用ボンドなどを混ぜて下地材としているのですが、表面の強度面から、竹の粉があればそちらのがいいなぁ、と思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 石膏ボードの壁に棚をつけるには

     ボイラー室の壁に自分で棚を取り付けたいのですが、壁が石膏ボードなので、ビスでとりつけてみたところすぐにとれてしまいました。  どうすればうまく取り付けられるでしょうか。  ちなみに板は、パイン材90×30です。  

  • 石膏ボードと木材の接着方法

    石膏ボード(厚さ13mm)に木材(巾木。厚さ15mm)を取り付けたいのですが、いい方法が思いつきません。 条件としては、 (1)木材側から石膏ボード側に向かって釘等を打つことは可能であること。 (2)石膏ボード側から木材側に向かって釘等を打つことは不可能であること。 (3)木材の表面に凹凸を付けたくないこと。 (4)木材は相応の重量があること。 といったところです。 石膏釘を考えましたが、木材(巾木)側に凹凸ができてしまい(3)に反するため、断念しました。また、強力な両面テープも探しましたが、(4)の相応の重量に耐えられるか不安ですし、そもそも石膏ボードに貼り付く両面テープを見つけられませんでした。 木材(巾木)表面上に釘の跡などが見えることは問題ありません。妙案をお持ちの方、よろしくお願いします。