• ベストアンサー

陶芸:板状粘土とは?

子供の学校の保護者向け行事で陶芸教室があるのですが、申込書に「板状粘土を 希望する/希望しない」とあるのですが、意味がわかりません。 板状粘土とはなんでしょうか? 全くの初心者の私は希望するべきでしょうか?するべきでないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.1

板状になった、陶芸用の土のことだと思います。 「たたら」と呼ばれるもので、平らなお皿や、組み合わせて角皿やマグカップなどを作る時に使います。 陶芸では他に、丸い塊の土に指で形を作っていく「手びねり」や、細いヒモを重ねて作る「ひも作り」という手法などがあります。 参考URLのページに、写真付きで(たたら作り)(ひも作り)と作品が掲載されています。 申込書には、他に土(材料)について記述はありませんか? 無い場合、考えられるのは 1.丸みのあるお茶碗などの器を作る人のために、板状ではないものも、他に準備されていて、希望しない人はそれが使える。 2.教室で準備されているのは、この板状粘土のみで、それ以外の土を使いたい場合は自分で持参する。 申込書にどんなものを作る予定か記述はありませんか? お皿、マグカップなどが書いてあれば、板状粘土で作ることが予想されますので、希望してよいと思います。 一般の陶芸教室では、土の塊から自分で板状にすることもありますが、既に板状にしてあるもの(教室側で準備してくれている)を使うこともあります。 初めてであれば、希望してその土を使われたほうが良いのではないかと思います。 上記は一般的な場合のことなので、学校の行事でどうなるか自信がありません。 学校へ電話して、聞かれたほうが確実だと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~hf7s-tk/ceramics/kyousitu2.htm
mismaru
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。要するに作るものを先に決めておいてそれに都合の良い粘土を選ぶ!って事なんですね。作るものは自由のようです。教えていただいたURLを参考に考えてみます。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 陶芸:板状粘土とは?

    子供の学校の保護者向け行事で陶芸教室があるのですが、申込書に「板状粘土を 希望する/希望しない」とあるのですが、意味がわかりません。 板状粘土とはなんでしょうか? 全くの初心者の私は希望するべきでしょうか?するべきでないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 陶芸は素焼きするとどれくらい小さくなりますか?

    陶芸初心者です。 ちょっと作りたい物があり、陶芸の質感を活かして作品を作りたいと思ったので、 近くの公民館の陶芸教室に通うことにしました。 縦18cm×横29cm、厚さ4cmくらいの陶器の板を作りたいと考えています。 陶芸は焼くと若干サイズが小さくなると聴いたのですが、焼き上がった時にピッタリこのサイズにするには粘土で作る際にどれくらいの大きさにすればいいのでしょうか。 また、このサイズより大きく焼き上がった場合、削る事は可能でしょうか。 陶芸に詳しい方、教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 陶芸について

    食器棚を新しく買い替え、今食器をいろいろと揃えているところなのですが、なかなかお気に入りのモノが見つからず、 どうせなら自分で作ってみたい!と思うようになりました。 陶芸はまったくの初心者なのですが・・・。愛知の常滑市に住んでいるので、陶芸教室はたくさんあるかなぁとも思って。 そこでいくつか質問があります。 ○陶芸を始めて、自分で作ったお皿などで、ちゃんと食事ができるレベル?のものを作れるには、どれくらいかかるか?(たとえば、どのようなものが失敗か分からないのですが、ひびわれができたり・・などの理由で) ○自分で器に、模様や絵を書き入れることはできますか? また、その際の色は何色くらいあるものなのでしょうか。 ○色が違う粘土を組み合わせたりなどもできますか? ○最後に、陶芸の魅力を教えてください! よろしくお願いします!

  • 本気で陶芸を始めたいと思うのですが・・・

    もともと何かを作るのが好きで陶芸教室に行っていたのですが(今は行っていないのですが)、最近本気で陶芸をやってみたいと思うようになりました。 でも、どうすればいいのかわかりません。 学校とかに行ったほうがよいのでしょうか? それと、実際陶芸をされている方はどのようなことをされているのでしょうか?陶芸教室を開いていたり、作家さんなどよくわかりません。 どのように陶芸を仕事としていらっしゃるのでしょうか? そのためにはどうすればいいかなど詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 陶芸ど素人です。陶芸用粘土・色塗る商品を紹介して

    陶芸ど素人でございます。電気窯を最近オークションで勢いで購入いたしました。貯金箱を作成しようと考えておるのですがどの粘土がよいかもわかりません。詳しい方教えてください。ちなみにその貯金箱に色も塗りたいです。大きさは、縦横高さ15cmぐらいの大きさの貯金箱です。ど素人なので完全に的を付いていない質問になっているのもわかっていますが、お優しい方教えていただければと思います。陶芸用粘土・色塗る商品などご紹介いただけると幸いでございます。よろしくお願いいたします。

  • 初めての陶芸。。上手に作れますか?

    来年2月に結婚を控えています。結婚式と近い日が新郎両親の結婚記念日なので、サプライズでプレゼントを渡そうと考えています。ビールが大好きな両親の為に、ビアカップを陶芸の体験コースで作成しようと思っているのですが、全くの初心者でも綺麗に作れるものでしょうか?陶芸教室に聞いてみたところ、自分達でやるのは「形成」までで、「削り」~「色付け」は教室の方でやって下さるとのことでした。初心者にはやはり難しいようでしたら、既製品を買った方がいいのかな?と迷っているので、体験者の方や陶芸に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。 

  • ●敏感肌での陶芸・教えてください!

    陶芸教室に通いたいと思っているのですが、肌が非常に弱く、アレルギー体質もあるため、手が荒れないか心配です。 陶芸で直接手に触れる粘土や釉薬によって肌が荒れてしまうことはないのでしょうか?また土や釉薬の色が肌に染み込んでしまうことなどはないのでしょうか?アレルギー体質で手の皮が剥けてしまっているので心配です。 陶芸については全く知識がないのでお恥ずかしい質問ですが、実際に陶芸をされている方、ぜひ教えてください。

  • 都内の陶芸教室、教えて下さい!

    ずっと前から陶芸に興味があって、そろそろ陶芸教室(サークル)に入って 一から始めてみようかと思っています。都内または千葉で、初心者でも気軽に入れる陶芸教室があったら、教えて下さい。

  • 再び 陶芸について

    陶芸教室探しています。 カリキュラムなんかがあって基礎から丁寧・親切に教えてくれて、月謝も手ごろで、土・釉薬等も種類が多くて・・・(きりがないですが。)多摩・町田・八王子・相模原近辺で、車で通えそうなところ、何処か知りませんか?HPだけでもOKです。 また陶芸されている方(陶芸家・実際教室を開いている方・素人サン誰でも!)で、教室探しのアドバイス等(失敗した事も成功した事)もありましたら教えて下さい。お願いします

  • 陶芸ド素人の私に助けを。。。

    近所のお稽古教室で1年間、手びねりとろくろでの作陶の基本を学びました。 といっても所詮お稽古教室なので、粘土や釉薬はもうすでに用意しあり、焼きの作業もすべて先生に任せていたので、知識はド素人のまま。 先日事情があって、外国の片田舎に引っ越してきました。 生活も落ち着いて時間もあるので、また陶芸を始めたいと思っています。 でも裏庭にはウサギが住んでいるほど田舎なので、陶芸教室なんぞあるわけもなく、独学を決めました。運良く陶芸用品のお店を見つけ、材料には困りません。窯もあるそうです。 ただ情報が少なく、陶芸について聞ける人も周りにいないので、独学しようにも難しい状況です。そこで教えて!gooに頼ろうと思いつきました。 ド素人の質問にお付き合いください。 質問1.粘土の種類はいろいろあるようですが、どれが素人には使いやすいでしょうか?作りたいと思っているのは料理が好きなのでお皿やボール、それからお花のポットなどです。 質問2.すべての粘土や釉薬は、食べる為のお皿に使えるのでしょうか?電子レンジにも対応できるのか気になります。 質問3・白磁というのをよく聞きますが、特別な粘土や釉で作られたものを白磁というのでしょうか? 質問4・釉薬というのは必ず必要ですか? よろしくお願いいたします。