• ベストアンサー

家族葬

義父が亡くなって家族葬にすると連絡がありました。 普通、家族葬だと香典等は辞退しますが身内の香典も必要ないのでしょうか? また通夜、告別式にあたってホテルに宿泊する予定です。義母より宿泊費を出してくれるそうですが、それを辞退して香典代わりに相殺というのは非常識でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

これはご家族の考え方によりますね。 宿泊費は出してくださるとの事なのでありがたくご頂戴し、香典は用意しておく。お断りされたら、引っ込める。 これが、無難だと思います。

lonely_night
質問者

お礼

今日全て終わりました。とりあえず用意していきましたがやはり断られたので下げました。 早急なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#22689
noname#22689
回答No.2

物の考え方は人それぞれですから、こうでなければ成らないと言う事は無いと思いますが、社会通念とか慣行しきたりから外れるのは常識外だと感じる人も居ます。 ---- 冠婚葬祭でも特に、香典は、互助的意味合いが強く、以前貰って有るから返すと言う考えよりも、不幸の中に居る人を物心共に支えてあげると言う意味合いが強い物では無いかと思います。 ------- 最近は、家族葬と言うのも増えて居るようですが、亡くなった人と、過去に何らかの繋がりの有った人に取っては、最後の(もう、二度と本人に会うことの出来ない)お別れだけは、したかったと言う思いを拒絶してしまう事なので本当は残念な葬儀では無いかと思います。 ------- 併し各人には、夫々の事情も有りますので、それはそれで仕方が無い事かもしれません。 ------ さて、本来ならば、何がしかの香典が集まり、葬儀の足しに成る筈の香典が、限られた身内のみでとり行うとなれば、その費用は身内で、応分に従って持つのが常識(社会通念)では無いかと考えられます。 ---------- 故人との位置関係が分かりませんが、場合に依れば、「遺産」にも関わって来る事も有るのでは?

lonely_night
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人が亡くなりました お葬式は家族葬だそうです

    友人が亡くなりました。 お葬式は家族葬にするそうです。 亡くなった友人の幼馴染(私の友人でもある)から お通夜・告別式の日程の連絡がきました。 家族ぐるみのお付き合いをしている幼馴染が 家族葬に参加するのは問題ないと思うのですが、 友人のうちの一人の私が参加するのは 失礼にあたるのではないのでしょうか? 私はどういう形であれ友人を弔いたいのですが、 急のことで喪服も無く(黒い普段着でお通夜が限界かと)、 お香典も、経済的な理由で相場より低めになるかもしれません。 そもそもお香典は、家族葬の場合辞退することが多く、 弔事のマナーを調べると、遠縁からのものは迷惑とする場合もあるとか… どうすればいいのでしょう。 お通夜・告別式は断り、後日『お墓参り』として伺う方がベストなのでしょうが、 断ってしまったら、友人達に悪い気もします。 アドバイスお願いします。 追記: 亡くなった友人は20代で、本当に突然の事でした 悲しむご遺族の方々に失礼はできません。

  • 家族葬の香典について

    先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか

  • 受けとった香典について …(家族葬) 長文です

    先日、私の母が亡くなりました。亡くなったときには、通夜・告別式をやるものと思っていたのですが、生前、母が私の兄に『葬儀は身内だけでやってほしい』といっていたそうで、今回は家族葬という形を取りました。 亡くなった連絡を受けた時に親友にその旨伝え、(遠方の)実家に帰ると知らせたところ、親友がすぐに香典をもってきて『気をつけて』と送り出してくれました。親友のお母さんとも仲良くさせていただいてるので、 2件分受け取りました。 が、問題が一つ。家族葬だったため、受け取ってしまった香典が不要となり、私の手元にまだあります。喪主の兄にも確認しましたが、受け取ってはもらえませんでした。 この場合、親友達に香典をかえそうかとおもうのですが、どのように返すのがベストだと思いますか?(ちなみに持って帰ってくる際に、不注意で香典袋が一緒に少し折れてしまいました)。 頂いた香典袋のまま返すのは失礼ですよね?同額で商品券などで返す方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代理記帳は通夜か告別式のどちらにする?

    明日、通夜で次の日に告別式です。 兄弟3人は遠方に住んでいるため、出席は私だけです。 香典を代わりに持って行きます。(他に兄弟の連名で生花を手配します) そこで代理記帳ですが、通夜でなく告別式にしたほうがよいでしょうか。 その場合、香典を出すのも通夜でなく告別式ということになるのでしょうか。 通夜は私一人の記帳ということでよいのでしょうか。 当初、通夜に香典を持って行くつもりでしたが、姉に通夜に香典を渡して代理記帳よりも 告別式のほうにしてほしいと言われました。 通夜の香典帳よりも告別式の香典帳のほうに名前が残るほうがベターでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 皆さんならどうしますか?

    近郊別居です。義母の心無い言葉に我慢できなくなり3月に旦那に言って貰ったのが事のはじまりです。 義母の思い通りにならないと「財産はやらない、義父が病気になったのは(癌の再発)あんたたちのせいだ、義父が死んでも葬儀に来なくて良い」等々言われ義兄には旦那が母さんを泣かしたから一生恨むと言われ今年6月に旦那は会社(家族経営している)を首にされました。 それから職を探してましたが私の実父が6月末に心肺停止になり1週間前に他界しました。 しばらく私の実家に居たので義父の病気なども心配で義父の携帯に電話やメールをしましたが通じない事がほとんどで折り返し連絡がくることもありませんでした。 さすがに亡くなった時はお通夜にくるとの事で義母と義兄が来ましたが、お通夜の席に四十九日法要の分の香典と旦那へ生活費(首になった時に6ヵ月は給料相当のお金を払うと義兄が言ってきた)を持参し、さらにそれらが入った手提げ袋の中には、髪をとかすくしが入っていました。義母は「私達に連絡もしないで心配をかけて」とお悔やみの言葉もなく一方的に旦那へ怒ってきたそうです。 この先いくらでも四十九日の香典を渡す機会があるのに何故お通夜の席で、まだ死を受け止めきれない家族に四十九日の事まで言えるのか非常識に思えてならないのと、連絡しても無視していたのはそっちなのに心配をかけてなどお悔やみの言葉もなく言える無神経さに呆れます。 今後、義実家とどう付き合っていけば良いでしょうか?

  • お通夜、告別式後に友人のお義母さんが亡くなったことを聞いた場合。

    お通夜、告別式後に友人のお義母さんが昨年末に亡くなったことを聞きました。 気を遣わせないようにとのことだと思いますが、スルー出来ません。 ご香典は告別式後でも渡した方が良いのでしょうか。 もしくは、ご香典以外にありましたら教えてください。

  • 家族葬の場合の香典

    最近は家族葬が増えています。 通夜で身内以外からの香典は受け取らないと言ってますが、 葬儀が終わって落ち着いてから、香典を持っていっても良いものですか? 生前仕事でどうしてもお世話になった人です

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 【至急!!】祖母の香典の金額(叔母が喪主)

    先程叔母(母の妹)より祖母が亡くなったとの連絡が入り、 明日、お通夜と告別式が行われる事となりました。 香典のことでちょっと迷っているのですが、実は無くなった 祖母から見て、私の母は長女(私はその長男)で、叔母が 次女なのですが、母はすでに4年前に他界しております為、 叔母が喪主となります。 通常、孫から祖母への香典は1万円~3万円と聞きますが、 私のケースの場合、通常通りに孫として香典を包むべき でしょうか? それとも、母の代わりとして香典を 包むべきでしょうか?(その場合、通常両親への香典、 5万円~10万円という事になりますでしょうか?) お通夜、告別式共に身内だけ(全部で6,7人)で行う予定です。 良いアドバイスをいただけますと幸いです。 ※私は30代、独身の社会人です。

  • 葬儀について

    先日母が他界して葬儀を行いました。この葬儀は家族葬(密葬?)にて身内のみの葬儀となりました。 要するに通夜も本葬も香典も全て身内のみとなります。 ただ私はこれまで他人の葬儀、通夜も出ていますし、香典も供えました。母の葬式後も葬儀があれば参列しました。 一般的には家族葬というのは非常識になるのでしょうか?最近家族葬はよく聞きます。

専門家に質問してみよう