• ベストアンサー

穀物相場翻訳に必要なその他の知識

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.2

翻訳には外国語の十分な力と自国語の豊富な語彙と表現力が必用なことはご存知でしょう。多くの場合、外国語の実力のなさよりも日本語の語彙不足、その業界の知識(常識)不足が障害となります。 相場に関するどのような原文か分かりませんが、相場という世界の理解(常識)に加え、そこで取り上げられている物(穀物)の知識(産地、消費地、品種、播種から収穫までの天候との関係、土壌、肥料、人出(労働力)法規制など) 今回は時間がないようですが、日ごろから専門用語のスクラップ帖を作り、インターネットで確認し、一部は専門書で確認するぐらいの努力が必要です。釈迦に説法でしょうが「idea」の例のように幼児から大学教授や専門家までが同じ単語を使う欧米語と異なり日本語は適訳(TPOにより、思う、考え、着想、概念、観念、意見などなど)が求められるので専門語の理解(知識)が不可欠です。 今回は相場の参考書とインターネット、百科事典そしてあなたの常識を加えて翻訳されてはいかがですか。

noname#3557
質問者

お礼

martinbuho さん、早速の回答をありがとうございました。 回答を読ませていただいて、翻訳に大切なことは何かがよく伝わってきました。 今日の夕方が締め切りなので、これからしばらく集中したいと思います。 martinbuho さんにアドバイスいただいたように、今回はあるものを駆使してなんとか乗り切りたいと思います。 ご丁寧な回答をありがとうございました。 とても参考になりました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 穀物と気象の関係についての翻訳

    「GRAINS」(穀物)についての記事を翻訳する仕事をいただきました。 初めてなのでこの分野に関する知識があまりありません。 まず、この分野(記事には主に、コーンや大麦などの収穫と天候の関連などの説明、専門用語、専門単位、地域名などが含まれている)の知識を得るにはどうしたらよいでしょうか? 情報を得るためのサイトがありますか? 英語の翻訳に関しては、手元に3年ほど前に購入した小学館の「ランダムハウス英和辞書」(厚さ10センチ近くの分厚いもの)があるのですが、それで何とかいけそうでしょうか? MMTとかTMTとか、見慣れない単位も出てきます。 こういうものはどうクリアしていったらよいのでしょうか? (英語文自体は英字新聞にみられるようなシンプルなもの。専門用語は慣れれば同じものが繰り返すので、だんだん問題なくなるという話です) 初めての経験ですが、ずっと勉強してきた英語を仕事に生かすチャンスを逃したくありません。 翻訳のコツ、辞書(オンライン含)、専門用語の問い合わせ、などについて、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 穀物相場について教えてください。

    穀物相場の会員制のHPでの海外の穀物相場の情報を訳すことになりました。 「英語・翻訳」のカテゴリーでは質問に回答をいただいたのですが、よくわからないことがあります。 ●そもそも「穀物相場」というのは、何ですか?記事を読むと、いつもいつも先の生産の予測をたてていますよね?その「予測」が大切なのですか? ●その「先の生産の予測」を誰が利用するのでしょうか?関連サイトを見ると、「委託者」が「委託会員」に「取引所(先物市場)」の売買を支持、「委託会員」によって取引が成立すると、それを「委託者」に売買報告書として提出する。ここまでは図でわかるのですが、そもそも、何のために取引をするのでしょうか? ●私の訳している記事では「~地方に雨が降り気温が低くなったため、コーンの成長に影響がでそうだ」とか、やたら天候と食物の生育や収穫のことを気にしているのですが、それが「相場」を決める大切な「情報」だからですか?私が訳しているような情報を伝える「報告書」を特定の人が読んで、取引の「参考」にする、ということですか? ●報告書の中では「粗粒穀物の世界生産」がアルゼンチンのコーン生産が低くなる予想から前月予想より少し減少しているが、エジプトのコーン生産とソルガム生産が少し伸びる予想で「一部相殺」される。という風に、しばしば「相殺」という言葉が出てくるのですが、この穀物相場において「相殺」にはどのような意味があるのでしょうか? ●私が参考にした「報告書の訳文」では生産が「前の月に比べ減(増)」となっており、私が実際に訳す「報告書の英文」は「前の週に比べ・・・」となっているのですが、いつの生産と比較するのかは、その報告書によって違うのですか? ●「報告書」を読む人々は、どんな情報を一番に求めているのでしょう? 以上、穀物相場の知識のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 翻訳家に必要な、翻訳以外の知識

    翻訳の勉強をしていますが、今、日本で翻訳の仕事をするためには、翻訳の能力+医療知識、もしくはIT知識、ビジネス、会計など・・・なにか専門の知識がないと難しいと聞きました。それで伺いたいのですが、今、どの分野が1番翻訳家の需要が高いのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 

  • 産業翻訳に必要な知識を得る本やサイト

    翻訳の勉強をしている者です。 将来的に特許明細書の翻訳を目指していますが、専門分野としては電気・機械系(IT含む)に絞りたいのでこれから知識を増やしていきたいと思っています。 IT系は大学で少し学んでいますが、電気・機械系はさっぱりです。 電気・機械に関する基本的な知識を得るため、初心者にでも分かるように解説された本やサイトをご存知でしたらご紹介下さい。 現役技術翻訳者または特許翻訳者の方で、翻訳の際によく利用している本やサイトでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 翻訳者の専門知識

    もしかしたら、カテが違っているかもしれませんが、ここのカテで質問させて頂きます。 以前から語学に関心があり、日本語教師を目指していましたが、内気で、おとなしい性格なためなのか、なかなかなることが出来ず、翻訳者を志すようになりました。 翻訳者にもいろいろ種類があるようで、実務翻訳を志そうと思っています。そのためには、専門知識が必要になってくるそうです。 しかし、大学では社会学を学んでいましたが、大学を卒業してからはアルバイトのかたわら、日本語教師を目指していたので、これと言った専門分野も持ち合わせていません。 いろいろなサイトや過去の質問を見た限りでは、実務経験を通じて専門知識を蓄積していく方が良いようなことが書いてありますが、実務経験だけで自分のカバーする専門知識が全てまかなえるのかということにも疑問をいささか感じます。 つまり、例えば法律から始まって、経済や金融、更には環境分野にまで幅広く手をかけている翻訳者もいるようです。しかも、その翻訳が英語のみならず、フランス語やイタリア語など、数カ国語も手掛けているようなので、驚かずにはいられません。 このような広範な専門知識は、どこで、どうやって学んできたのでしょうか。また、どこで、どうやって学んでいくべきなのでしょうか。ご存知でしたならば、お教え頂ければ幸いに存じます。 因みに、私は専門分野は法律と経済に関連するような分野にしようと思っています。また、英語とタイ語の翻訳者を目指しています。 なお、質問に不備がございましたならば、後ほど補足させて頂きます。

  • 産業翻訳家へのとっかかりを教えて。

    先日「穀物相場」の翻訳を経験して、今まで身近に感じなかった産業翻訳に興味を持ちました。 それまで産業翻訳は専門分野がないと仕事にならないと聞いていたので、自分には絶対に無理だと思っていたのです。翻訳に関する本を読んだこともありますが、入り口がはっきり見えなくて具体的にどこから始めていいのかわからず、そのときは自分には向いていないという印象をもちました。 先日トライアルを経験した「飼料穀物の訳」ですが、ひょんなことから翻訳トライアル(の真似事かも知れないけれど)を受けることになって、初めは知識が皆無だった分野が、情報を収集するうちにだんだん見えてくるのは興味深い体験でした。 きっとこんな風に、今までの人生では「知らない」というだけで自分は興味をもてない、という分野が他にもあるのではないかと思います。 食べてみて初めて美味しさに気がつく、ということもあるかと思います。 そこで質問ですが、私のように今は専門分野はないけど、産業翻訳の仕事をやってみたいという者へのとっかかりはないものでしょうか? どこから始めていいのかよくわからないのです。 でもやってみたいとは思うのです。 先日のトライアルが通れば、自分の興味からのスタートではないものの、産業翻訳の世界に足を踏み入れることができるとは思いますが、結果待ちの今、この質問を投稿させていただきたいと思います。 具体的に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 翻訳家になるためには

    私は現在中3で翻訳家になりたいと思っています。 私の学校は中高一貫なので高校になるともうコース選択をして行きたい学校を絞って勉強と言う風になります。そしてこの夏、なりたい職業になるためのレポートを書かなければいけません。 他の質問・回答などを見ていると、翻訳家になるにあたって英語力、日本語力も必要だけれどやはり専門分野があるといい。などと言う事が分かりました。しかし私はもともと本を読むのも書くのも大好きなので英語の本を訳すような仕事(出版翻訳というのですか?)につきたいと思っています。 私は経済学や商業も学んでみたいと思っています。まったく翻訳と関係ないと思うのですが、そっちの学部に進んでも英語力、日本語力を磨けば翻訳家になれるのでしょうか? まだ私は学部の種類も少ししか分かりません。 翻訳家になるため、経済学・商業を学ぶため、どこの学部がいいのかアドバイス等あったら御願いします。 なんだか優柔不断のようで怒られそうですが、御願いします。

  • 翻訳家になりたいと思ってるんですが・・・

    今まで勉強とか全然してないから英語力は全くないんです、受験のときに使ってた英語の問題集はあったので勉強始めてみたんですがこんなんではまだまだ遠いとは思うんですが翻訳家になるのってやっぱ専門学校に行ったり大学に行かないと難しいですか??みなさんはまずどんな勉強から始めましたか?こんな本読んでみるといいかもっていう本などあったら教えてください

  • 英文和訳の翻訳レートの相場

    翻訳に興味があり学習中の者です。医薬分野、英文和訳の翻訳レート(翻訳者の報酬分)の相場は現在いくらくらいでしょうか。原文(英語)1ワードあたりまたは、訳文(日本語)400字あたりのレートを知りたく思います。業界関係者の方からの回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう