• 締切済み

体重増加について

5月からダイエットを始めて9kg近く痩せましたが軽い拒食症のようになってしまい病院で体重を増やせと言われ食事の量(3食はきちんと食べていました)を増やしましたがなかなか増えませんでした。そこで5日前から毎日飲んでいた便秘薬の量を減らして我慢していた水分摂取を止めて一日1リットル近く摂取するようになりました。すると排便の数も減り1日500グラム程度のペースで体重が増え続け今日までで2kg増加しました。リバウンドでしょうか?食事の量と体脂肪率は変わっていません。体重は増やしたいです。けどワガママですがもっと健康的に増やしてキレイに太りたいです。このままでは止まらない気がして怖いです・・・ちなみに身長157cm体重(今朝)38.2kg、基礎代謝1098カロリー、今の食事量は全く問題ないと親から言われています。

みんなの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.2

 #1です。  体重増加ですが、水分不足に依る体重減少の解消に依る増加の場合は、水分が戻った時点で停止します。たとえでいうと、スポンジが水を吸い込むような物とお考えください。限度一杯以上にはなりません。  ご存知の通り通常水分は60%-80%で年齢が若いほど多いと言われております。通常の成人ですと70%程度でしょう。それで5%程度の+-は有ります(脱水に依る減少、塩分に依る増加など)。  水分の減少に依る見た目の体重減少は手っ取り早く体重計に出るので分かりやすいですが、脱水症状に近い状態ですから身体に良くは有りません。  体重増加の件ですが、本来の体重が40kgと仮定すると、5%減で-2kg、5%増加で+2kgとなり、+-4kgの幅が有ります。大便の頻度の減少などを併せ考えると、もうまもなく体重増加は停止すると思われます。血もサラサラになって以前より健康的な状態と思われます。お肌のツヤや張りはいかがでしょうか。水分の保有が多い方がお肌の健康は良くなる方が多いようです。  血圧は若干上がっているかもしれませんが、血管の柔軟性も変わるでしょうから、塩分が通常であれば問題は少ないと考えられます。  また、リバウンドのご心配の件ですが、今回の増加はリバウンドとは異なり、水分の保有量の増加とお考えください。リバウンドとは減少した脂肪が戻る事を指します。2kg脂肪が戻ると言うと、14000cal程度の過剰な栄養を摂取しそれが脂肪として定着した事になるので、5日間程度ではあり得ない事はご理解いただけると思います。  大便は人それぞれで違いが有り、6時間程度で排出する人(長距離系や自転車系の運動をされている方に多いです)や一般では48時間程度掛かる方もおられます。また頻度も異なり、一日数回の方(運動量が多くて6000calも摂るような人)や、2日や3日に一度の方もおられます。運動で量を食べるとどうしても出ざるを得ません。逆に少ない摂取量の方は頻度が少なくなるようです。腹筋などの排便に必要な筋肉が減少すると便が出にくいなどが有りますが、これはご高齢の方に多い例ですので、通常であれば排便に必要な筋肉は整っていると考えられます。  > まず、便は一日一回出ていますでしょうか。それであれば2kgの増加は便の保水を考えるとあまり問題がない様に思われます。  これは前回記した物ですが、若干今回の内容と若干混乱していますが、一日1回でも二日に一回でも、水分の保有に対してであれば頻度に関係なく現れると思われる現象です。  病院に限っての例ですと、便秘に関する定義はそれぞれ異なり、二日出ないと三日目から薬、三日出ないと四日目から薬、などの所があるようです。そのため、ご本人の気分に問題なければ二日に一度であれば健康上はそれほど問題ないと考えられます。  便意は直腸内に溜まり始めた時点で徐々に感じ始めます。直腸内に来ないと便意は感じないです。また便秘薬の使用で水分が多いまま排出されていた場合には、使用を止めると水分の吸収に大腸内で留まる時間が増えて固くなったり、見た目の量が減少する事も有ります。それらのためある程度溜まるまで排便のむずむず感が有っても排便に至らない、残便感を感じる、などは考えられます。  それがすっきりしなくて薬に頼らないで健便となるには、繊維質、乳酸菌、オリゴ糖の摂取などがいわれています。乳酸菌は繊維質が少ないと腸内で増えないですし、外部から体内に無い乳酸菌を取るよりは元々体内にある乳酸菌をオリゴ糖で増やした方が良いのではないか、という考えも有るようです。  また人によっては朝一番で冷たい(または室温)の水や牛乳を飲んで空の胃から腸を通過させ便意を刺激する方や、食後のコーヒーで便意を増加させる方など、色々工夫されている方も多いですので、ご自身の興味ある方法で試されてみてはいかがでしょうか。  私の場合に限ってですが、油分が不足しすぎると排便に時間がかかる事が有りました。また多すぎる食材も却って消化に時間がかかるので、現在はなるべく少数品目でバランスを取る様にしています。30品目推奨も今は厚生労働省も止めたようです。昔の栄養学があまり無かった頃に考えられた目安だったのでしょう。  過食は精神的な物に依る事が多いようで、また拒食から過食に数日で至るのは胃の容積増加からすると考えにくいので、ご自身でコントロールできていれば問題ないと思われます。  運動に依る体重増加などは今回の件が落ち着いてから、改めて進められてはいかがでしょうか。  良い結果が出ますことを願っています。

maichann
質問者

お礼

また回答して頂き本当にありがとうございます。とても詳しく分かりやすくて大変助かりました。これからゆっくり頑張っていこうと思います!

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.1

 状況がつかみきれない所が有るので、ここ数日の体重増加に付いて説明させていただきます。  まず、便は一日一回出ていますでしょうか。それであれば2kgの増加は便の保水を考えるとあまり問題がない様に思われます。便は水分を多く含んでいるのでそれで体重が増える訳ですが、この2kgの増加は脂肪、筋組織等を含めた体組織は変わっていないと考えられます。  また、2回以上出ていた場合で原状が1回以下の場合にも同様の理由が考えられます。  下痢気味の便が出ていた場合には、水分の保有が増えるので、これも状況にあてはまります。  炭水化物が多い食事の場合には、水の制限を解除すると一気に体重が増加することが多いですが、それは同様の理由です。ローカーボダイエット(低炭水化物食)を解除すると体重が一気に増加するのは食事、便、血液や体内に水分の保有が増えるのと同じです。  ここ数日の 2kg の増加はそのような理由で根拠が有ると考えられます。  体重増加に付いては運動を含めて改めて相談されるのがよろしいかと思います。  以上参考までに。

maichann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!少しだけ安心しました。 質問が分かりづらくてすみません。混乱してしまっていたもので・・ 便は2日に1回という感じなのですが何だかスッキリ出ている感じがしません。 運動は毎日、腹筋100回、朝と夜のストレッチ、1時間程度のウォーキングをしています。食事は1日30品目目標に朝と昼は玄米を食べて野菜と魚が中心の食事です。納豆とヨーグルトは毎日摂ってます。今のところ過食はありません。この体重増加はいつまで続くのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 体重の増加について

    スポーツクラブに通い始めて8ヶ月経過しました。 体重は15kg、体脂肪は9%落とせましたが、ここ2週間ぐらいで体重が2kg、体脂肪が1%増加してしまいました。 運動量も食事の量も変えていないのになぜなのでしょうか? リバウンドなのでしょうか? こう言う事態になった場合どのような対策を取ればよろしいでしょうか?

  • 体重増加について

    体重増加について 初マタ、ただいま14週目になります。 元々食べても太らず、身長160cm体重44.5kg前後でした。 妊娠が分かった時点で2kg増えており、食べづわりでしたが低カロリーの飴を少し舐めている程度で食事量は通常と変わらずです。 今週14週目になりましたが、夜の体重が49kg台になってきました。 もとから便秘もありますが、いつもお腹は出ていなかったのに今はお腹ぽっこりです。 10日出ないのもザラでしたが、それでも44kg台でした。 病院でも薬をもらいましたが、錠剤の方の便を軟らかくするものは全く無意味で、下剤を安定期に入ったら使おうかなと思っております。 (今使っても大丈夫なのだと思いますが、やはりちょっと怖いので。) 食事も洋食中心を和食に切り替え、なるべく野菜を多く摂るようにしています。 量も食べる方ではないので食べすぎもないと思うのですが・・・。 間食もほとんどしていません。 それと太ったのかむくんでるのか脚も太くなってきた気がします。 (これも毎日マッサージしていますが効果がいまいちな感じです) 病院ではまだ体重の事は言われていませんが、食事量を減らした方がいいのでしょうか。 妊娠で体重が増えるのは当然ですが、早くから増えすぎていてとても心配です。 ダイエット、ではないですが何かいい管理方法がありましたら教えて下さい。

  • 体重減少の法則について

    単純計算で言うと摂取カロリー<消費カロリーで 体重が減少していくと聞いたのですが つまり一日の消費カロリーが 通常の生活で生じる消費カロリーと基礎代謝が 合わさって1800くらいだとすれば摂取カロリーを それ以下に抑えれば理論上体重は減少して行くと 言うわけですよね?ではリバウンドなどに寄り やせにくい体になってしまうと言うのはこれは 基礎代謝が落ちてその結果  前と同じ食事を取っていると 体重が落ちにくくなってしまうという事でしょうか? その仕組みが今一分からないんですが 消費カロリーが落ちるというのはどのような仕組みで 起こるのでしょう? 摂取カロリーが少なくなると消費カロリーも それにあわせて落ちて行くと言う事でしょうか? ではダイエットをしている人は目標体重到達後も その食事量を維持しなければ元に戻るんですか? 満腹感と言うのも摂取カロリーの減少に 合わせて減っていくんでしょうか? 昔から国語が苦手だったので 読みにくい文ですいませんが(笑)回答お願いします

  • 生理前の体重増加

    ダイエットをして 52kgから45kgまで 体重を落としました。 52kgだった時は 生理前でも体重増加は なかったのですが 45kgになってから 摂取カロリー以上とっていないのに2kg増加しました。生理前はこんなに増えるものなんでしょうか?

  • 体重が変わらないおデブさんて??

     人それぞれだと思いますが、1日に摂取すべき 適切なカロリーがあると思うのです。 その適切なカロリーより多くカロリーの摂取が多い人は太りますよね。  ここからが疑問なのです。例えば身長が160cmで 体重100kgの成人男性がいたとしてその体重がここ3年変化が無かったとします。  って事は  1日に消費されるカロリー=1日に摂取するカロリー という事になりませんか? 何が言いたいかというと食べ過ぎていたら体重は増加し続けるのではないかと思うのです。 逆に適正よりカロリーを少なく取っていれば、生命を 維持できなくなるまでやせ続けるような気もします。 ですが実際は体重100Kgのまま増えもしなければ 減りもしない体重に悩んでいる人はいますよね。  それは単純に食べ過ぎると体重が増えますが消費するカロリーも 増えて行くのであるところで消費と摂取の量がつり合うからと考えて良いのですか?

  • 3日間の体重について教えてください

    体重について。。 ダイエット3日目で 1日目朝52.1kg 夜52.0kg 2日目朝51.6kg 夜52.0kg 3日目朝51.4kg 夜52.1kg です。 1日の摂取カロリーは1100kcalほどに抑えています。 (夜は炭水化物をとらず朝、昼に食べています。)水分もとっています。 運動はフラフープを1日10分×2。 10ヶ月の子供の育児で少し動く程度です。 体重計での基礎代謝量は1140kcalほどでした。 完母なのでその分の消費カロリーもあると思うのですが なぜ減らないのでしょうか??(;;) 3日めの夜で増えているのでダイエットのやる気を失いかけています…(;;) たいして運動はしていないのですが 摂取カロリーが越えているわけでもないし… 便秘でもありません。。 あとこういう場合は朝の体重が本当の体重なのか夜の体重が本当の体重なのかどちらでしょうか?? (何キロー?と聞かれた時どちらでしょうか??)

  • 体重と運動について

    当方176cmの52kgでオムロンの体脂肪計で体脂肪9%程度 基礎代謝が1470程度と大体安定はしています。 運動は2万歩弱な日が5日程、1万5千歩程度な時が2日な 週間スケジュールになっております。(勤務が立ち接客 なので7千歩くらいプラスされてます。 日に摂っているカロリーは2200から多い時で2400程度。 体重を60kg程まで増やしたいのですが、 このくらい動いてると、どの程度、食事やおやつ等で カロリー摂取したら良いのでしょうか? 3000kカロリーでも体重増加は難しいのでしょうかね?

  • 摂食障害 体重増加をとめるにはどうすればいいですか?

    私は一昨年拒食症になり、身長160cmで体重が20キロ台になってしまい、5ヶ月ほど入院しました。 入院初期はほんとに何も食べられなかったので、点滴と栄養剤の摂取で30キロ台まで戻し、その後何とか口から物を摂るようになり、40キロ台になって退院しました。 退院後も体重は増えて、50キロ台後半までいってしまったのですが、さすがに増えすぎでは?と考えて、薬(抗精神薬)を替えてもらい、食事量も減らしたところ、一年くらいで39キロになりました。  私は痩せ願望が強いらしく(らしく…というのは、あまり自覚がないからです)39~40キロくらいでキープしたかったのですが、昨年の10月に短期のアルバイトを始め、疲れからか甘いものを摂るようになってから、体重が増え始めてしまいました。  現在は短期アルバイトは終了しており、一日の摂取カロリーは900~1000kcalくらいです。そんなに摂取カロリーが多いほうではないと思うのに、徐々に、でも確実に体重が増えていくのが怖いです。現在は42キロです。 拒食症になる前の体重が42~43キロくらいだったこともあり、これ以上増えるのは絶対に避けたいです。 しかし拒食症になる前は確実に今より食べていました。それでも42・3キロをキープできていたのです。 そこで質問させていただきたいのですが、これ以上体重を増やさないようにするためにはどうしたらよいでしょうか? 一日の摂取カロリーをもっと減らすか、何日かに一日食べない日を作るか等考えているのですが、どうしたらいいか判りません。 毎日体重計に乗るのが怖く(でも乗らないということもできないのです;)、いっそ何も食べなくてよければどんなに楽か…と思う毎日で辛いです。 どなたかアドバイスお願いいたします。 (ちなみに今は抗精神薬・抗不安薬・睡眠薬を飲んでいます。)

  • カロリーと食事の量と体重増加の関係

    すごく素朴な疑問なんですが、 よく、カロリーのとりすぎでひとは太るといわれています。 が、実際太る基準というのは、 熱量ではなく、体重(=重さ)の増加です。 なので、極端な話、 1gで10000kcalのものを1g食べた場合、 体重は1gしか増加せず、 10000gで1kcalのものを10000g食べた場合、 体重は10kg増加すると思うのです。 なので、カロリーよりも食べる量の方が大事だと思うのですが、違うのでしょうか? 前者のように少量で高カロリーのものの場合、 増加する体重は1gだが、 10000kcal消費する前に、次の日の食事等がきてしまい、 次の日の食事分の重さが増加してしまうということなのでしょうか?

  • お酒とむくみで体重増加

    私は毎日焼酎をダイエットコーラーで割ってつまみを食べながら夕食を過ごすのが楽しみなんです。でも朝起きたらむくんでるし体重も増加し放題です・・・つまみは低カロリーな物を選んで食べてますが体重の増加が気になって・・・一日の摂取カロリー以内で気をつけいているんですが「どうして体重が増えるんだろう?」って考えてしまいます。むくみによって体重が増えることってあるんですか?一日摂取カロリーを心がけているのに体重が増えるのはどうしてなんでしょうか?教えてください、お願いします・・・