• 締切済み

住宅ローンの対象条件は

銀行の住宅ローンの対象となる条件はどんなことでしょうか。 現在、購入済の住宅がありローン返済中です。 近くの住宅が売りにでるのでそれを購入して当面は貸そうと思いますが、住宅ローンの対象になるんでしょうか。

みんなの回答

  • natuvani
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

住宅ローンでは、借入れできません。 住宅ローンで借入れできるのは、一件のみです。(完済後は可能です) 賃貸等投資目的のローンになるので投資・事業用ローンになります。 金利は結構高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今、住宅ローンを返済中で二件目ということですね? 残念ながら無理だと思います 2件目はセカンドハウスローンになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この資金は住宅ローンの対象になるでしょうか。

    中古住宅の購入を検討しています。 購入予定物件、所有者入居中であり、仲介業者の広告を見て先日購入を決めました。 住宅ローンを借りようと考えているのですが、銀行の方の対応が不慣れなせいもあり、分からなかったことがありましたので質問したいと思います。 購入予定物件、入居中の為、本契約前に手付金として60万円自己資金で払うのが条件になっています。これは、現在入居中の所有者の方の引越し費用に充てるようです。(物件にクレジットの抵当権がついており、売買金額でクレジット返済→抵当権解除→私の住宅ローンの抵当権設定という流れになるので、住宅ローン実行時に居座られても困るため、手付金で引越しさせるようです。)  ここで問題なのが、このように住宅ローン実行前に私が所有者の方に支払った手付金のような“支払済資金”も、住宅ローンの対象になるのでしょうか?? この自己資金の60万円は、正直なところ、自分の貯蓄額全額に値します。 なんとか住宅ローンで借りて確保しておきたい資金なのです。 銀行の方は、“う~ん、支払済資金は保証会社の保証対象になったかなぁぁ~。まぁ、聞いておきますよ~。”と曖昧すぎる対応。 誰か、詳しい方居たら教えてください<m(__)m>

  • 住宅ローンの条件

    10年前に埼玉にマンションを購入し、借り換えで6年前より銀行の住宅ローンから融資を受けています。この御時世ですから、1000万円ほど元本割れしてます。3年ほど前に家内の両親の具合が悪くなり同居せざるえない状況となり都内で両親と同居しています。銀行から自らが住んでいるという条件でローン契約をしているので、銀行に来て手続きをしてほしいと言われました。返済は1度も滞ったことはありません。契約違反で全額返済なんてことにはならないか心配しています。

  • 住宅ローン

    中古住宅を購入しましたが、気に入らないので売りに出しました。 まだ売れてませんが、別の物件を新たに買いたいと思ってます。安くして売れば、すぐにでも売れるのでしょうが、そうすると私のローンが残ってしまい抵当権等の問題で買い手に引き渡せないそうです。銀行に問い合わせたところ、現在の住宅ローンを完済してからでないと新たにローンは組めませんと言われました(まだ支払いが3回だけなので)。 残債があるまま住宅を購入する方法はないのでしょうか? 

  • 二軒目購入は住宅ローン減税の対象となるか

    現在居住中の自宅で住宅ローン減税を受けていますが、 二件目を購入し、近日引っ越す予定です。 現在の自宅は売りに出すか賃貸にするので、当然減税は打ち切られるのですが、 二件目は減税の対象になるのでしょうか? また、そのために何か注意すべきことはありますか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    私の年収620万、妻の年収50万、子供(0才)の会社員(29才)です。自己資金1000万円で4,200,4300万程度の住宅の購入を考えており、3700万程度のローンを組む予定です。月々の返済を考えると変動か2,3年の固定金利を選択せざるをえません。当面の返済については特に問題ないですが、今後を考えると若干不安です。皆さんどの程度のローンを組まれてるのでしょうか?私の条件で3700万のローンは無理がありますでしょうか? ご意見お聞かせください!!

  • 住宅ローン減税の対象でしょうか?

    9年前に新居購入の為土地「A」を2000万円で購入しておりました。 しかし、諸般の事情で別の地域に新居を設ける事とし、昨年末に全額銀行ローンにて宅地「B」を1500万円で購入しました。 (3年固定1.1%でその後選択の条件) この際に「A」の残金と合わせて1700万円のローンを組みました。(「A」「B」両方を担保設定されました。) 土地「A」は昨年末より売りに出しておりましたが、幸い買い手が見つかり、2000万の土地収入が見込める状況になっております。 住宅財形貯蓄と合わせると2500万と建物購入予算とほぼ同額の自己資金になりますが、以下についてアドバイスをお願いします。 1.担保設定されたままでは宅地「A」を売れないと思いますが、200万円の差額を支払うことで抵当権を外せるものでしょうか? 2.住宅ローン減税は「住宅の取得とともにする敷地の取得」も対象と記述されておりますが、土地売却収入をそのまま建物費用に充てても、「B」土地購入ローンは住宅ローン減税の対象になるのでしょうか? 3.いったん土地代を清算し新たに建物分のローン(フラット35など)に組み直すのは無駄が多くメリットはないと思われますか? 4.その他、対処法についてアドバイス等頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    こんにちは。 現在、中古戸建の購入を検討しているものです。 住宅ローンの審査に通るか判断をお願いします。 【私の情報】 ・20代前半 ・自営業(今年の申告で2期目) ・年収300万(今年は400万) 【購入対象物件】 ・1480万円前後 ・返済は10年以内を予定してます。※早ければ早いほど良い。 ・毎月の返済額は約8万円 ・頭金は700万前後 このような条件でローン審査に通るか心配です。 特に不安定である自営業と所得面で・・・ 普段はみずほ銀行をメインに使用しているのですが、 住信SBI・新生銀行などの審査に通りますでしょうか? また必要種類は銀行によって異なると思うのですが、 例えば下記の必要最低限の書類を用意するだけで良い商品はどこでしょうか? 例:身分証明書+確定申告書のコピー+その他預金通帳のコピー 最後に10年以内で返済すると仮定した場合、 今の私にとっては、どの住宅ローン・条件がおすすめなのでしょうか? ご質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    私は住宅ローンをかかえています。 住宅金融公庫から借りています。 (金利2%(固定)35年) 残高は約2100万ほどです。 最近は銀行の住宅ローンなどで かなり低い金利の住宅ローンが でているようですが,私は障害者 手帳を持っていて団体信用保険 に入れないので,民間の銀行で のローンは無理なようです。少し 前に”みずほ”さんで保険の審査を してもらったのですが,NGでした。 団信に入れなくても最近の銀行の 住宅ローン並に低い金利でお金 を貸してくれるようなところはないものでしょうか? 今の条件でも,そんなに悪い 条件ではないとは思っていますが 少しでも返済の負担を減らせたらと思って います。

  • 住宅ローンについて

    32歳、看護師パートをしている既婚2児ママです。戸建て住宅購入のため主人とペアローンを組みたいのですが… 現在借入が他にいくつかあります。 1.プロミス28万 2.セブン銀行38万 3.クレジットリボ19万 4.車ローン残100万 毎月返済は遅れることなくコツコツと返済しています。 この状態でも私も住宅ローンが組めるでしょうか?

  • 住宅ローン繰上げ返済について教えてください!!

    住宅ローン繰上げ返済について教えてください!! 2年前に住宅を購入し、現在住宅ローンの残高が3000万ほどあります。 利息の事を考えるととてももったいないので親から1500万借りて繰り上げ返済にあてて、残りの1500万を銀行に35年ローン(2年おわっているので実質33年です)で返済しつつ、親にも無利息で返済していこうかと考えております。 上記のような場合でも贈与税や他の税の支払いの対象になるのでしょうか?? 全くの無知のためわかりやすくお教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします