• ベストアンサー

喫煙できなければ仕事はできないのか

おはようございます。20代非喫煙者です。以前このページで「民間企業の営業マンなら喫煙は必須」という答えを見ました。今、営業に限らず仕事はたばこが吸えなければできないのかと少し不安です。私自身は例えば吸えよと誘われてもお断りですし、断ったことが原因で会社を首になっても、殴られても蹴られてもかまいません。吸わないのが原因で上司や先輩、同僚、部下に刺殺又は銃殺されても仕方ないと思います。私はたばこが大嫌いなだけです。ただ社会はそれではやっていけないほど、健康すら維持できないほど苛酷で残酷なものなのでしょうか。非喫煙も許されないのでしょうか。文中で「刺殺」「銃殺」という言葉を使いましたが私は今、身の危険にさらされてはいません。トラブルもなく平穏です。くだらない悩み事かもしれませんが、お答えをよろしくお願いします。

  • ctm
  • お礼率64% (25/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noburo
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.11

>私自身は例えば吸えよと誘われてもお断りですし 中学生じゃないんですから、吸わない人間に誘うこともないと思いますけどねぇ。 >断ったことが原因で会社を首になっても、殴られても蹴られてもかまいません。 そんな会社はありません。 >吸わないのが原因で上司や先輩、同僚、部下に刺殺又は銃殺されても仕方ないと思います そのような会社もありません。 >ただ社会はそれではやっていけないほど、健康すら維持できないほど苛酷で残酷なものなのでしょうか ???。何の情報ソースを元に言っているのでしょうか。 被害妄想がひどいようですね。 確かに相手の担当者がタバコを吸う方で、喫煙室で一緒に話す事で距離が近くなる事もあるかもしれません。 しかし仕事でお互い会社の人間として交渉する時に、それがどれほど関係するかと言えば、ほとんど関係ありません。 喫煙者であろうが非喫煙者であろうが、その人の実力しだいです。 マナーを守る限り、タバコを吸おうが酒が好きだろうが、その人の自由です。 ただ単にあなたの被害妄想と、喫煙者に対する一方的な憎悪からの文章のように見受けられます。

その他の回答 (19)

  • mimiuu
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.20

なんとも悲しい喫煙者の実態を目の当たりにしました。ctmさんの憤りを非常に強く感じます。私は元ヘビースモーカーの女です。現在禁煙3ヶ月目です。 「民間企業の営業マンなら喫煙は必須」ですが、ふざけるにも程があります。このようなことを流した者は禁煙することが出来ずに仲間を増やそうとする人間です。吸わない人間が羨ましくて仕方が無いのでしょうね。または自分の喫煙をなんとかして理由を付け認めたいのでしょう。 しかし普通に考えて見てください。喫煙を強いられる企業があったとしても、それは人間のモラルに反していると感じますし、それを強要したところでその企業は社会からのバッシングを受けるだけです。 喫煙は害があるといまや日本国全体が認識していると思います。そこでなぜctmさんがそんなに気分を害すのかが分かりません。自信を持ってください。ご自身が吸わない、吸いたくないと思っているのならそれで良いではないですか。素晴しいことですよ。逆に喫煙をすすめられたら体に悪いときっぱり言ったほうが社会に貢献できると思いますが。悩まれる前にご自身の考えを色々な側面から考えてみてはいかがですか?営業マンなら喫煙・・なんてありえません。逆にお客様に迷惑ですよ。臭いですから。 それにある企業では喫煙者は自己管理能力にかける為昇格の対象から外されたなんて話もあるそうです。それも個人的には偏見でしかないと思いますが。

回答No.19

営業マンに喫煙必須ははじめて聞きました。確かに、喫煙所で情報交換をしている人達がいます。情報収集にトイレに行ったついでに、缶コーヒー片手に話しに行けばいいのではないでしょうか?「やめました!」とでも言っておけばすすめて来ないでしょう(笑)。 ひと昔前、下戸や禁酒者の場合、無理強いさせられた時代もありました。最近は、飲酒運転問題や大量飲酒者の増加から、飲酒者の評価すら下がりつつあります。「適量」と称している飲酒者の周りには、常に病気とトラブルが散見するので、コンプライアンスの観点からも厳しく問いただされます。 「○○できなければ仕事が出来ない」と豪語するビジネスパーソンで一流の人を見たことがありません。「○○が出来てもお前程度か~」と思うわけで。

回答No.18

“吸わないだけ”のおんぞうといいます。 たとえば“接待”でお酒を付き合うということをよく聞きますが、 たばこを付き合って仕事が上手くいくなどということがあるなら それは“仕事失格”でしょうね。 お酒は“ある程度”なら体にもいいですが、 たばこは吸うほうも吸わされるほうも 必ず心と体に毒が入り込むものに違いないのです。 「たばこくらい吸えなくてどうする!」 もし、こういう説教じみたことを言われることがあるなら、 はっきり言って生き方が間違っていますよね。 その会社もその人間も、いい生き方はできないと思います。 あなたが心配されているのと逆で、 僕は“吸わないだけ”を伝え続けていきます。 日本くらいなんですよ、たばこが必需品になっているのは。 たばこ問題に関して真っ向から国になんだかんだ言っても、 国はたばこで稼いでいるので相手にされません。 だから、一人一人、たばこを吸わない選択ができるように、 とても地道なことですが、“吸わないだけ”を伝えています。 「喫煙者は病気」という判断で保険適応になりましたが、 ようするに、“心の病”を癒す方法を知らない医師が多く、 いかに薬を売ることを考えているかという風に僕は感じるのです。 “基本的”なところがズレている感じがするんです。 吸わないだけセラピーのなかでそれは強く感じています。 あなたの質問は決してくだらなくないです。 それくらい、世の中は変なんですよ。 だから、いいほうに変化させていく必要があると思うんです。

回答No.17

「営業マンなら喫煙は必須」なんて禁煙できない人のいいわけです。 たばこクサイ営業マンなんて客からしたら迷惑ですよ。 家庭を訪問する営業なら家に上げてもらえませんよ。 私なんて酒も飲めませんから。絶好の運転手でした。 ゴルフも環境破壊だから大嫌いなので、「運動音痴」という事でしませんでした。

  • -cleanair
  • ベストアンサー率24% (43/177)
回答No.16

特に営業マンに喫煙は必要ないですよ。 今や国として「喫煙は病気」とかかげられ、嗜好品ではない、と厚生労働省も言っています。 ただ、マスメディアがJTのスポンサー力におんぶに抱っこなので、特にテレビなどではタバコのマイナスな報道はあまりありません。 なのでインターネットを使い現状の喫煙問題を暴露していくしかありません。とりあえず簡単なところでは何かしら被害に遭ったら自治体に訴えかけていきましょう。少しの力が大きな力に変わるはずです。

回答No.15

まだ喫煙者の方も多いのでそういう方々と商談するにはこちら側も喫煙した方がやりやすいという解釈にとらえていいと思いますよ。 別に社会は過酷で残酷なものではありませんから安心して下さい。 むしろ過酷で残酷な運命を待ち受けているのは喫煙者達の方だと思いますよ。 質問者さん逆にこう考えてはいかがですか? 今はもう吸わない人も多いでしょうから、そういう人とビジネスの話をするなりした時にはこちらも吸わない方がいいじゃありませんか・・・ 商談を喫煙室だか毒ガス室だかでするとリラックス効果で進むとかいうのはすでにニコチンに侵された人の話であって我々非喫煙者には関係無い話ですからね・・・ 軽く受け流して下さい(笑)

  • Lead90
  • ベストアンサー率17% (44/248)
回答No.14

答えではないのですが、質問読んで。 「ん~ そんなこと言わずに一度タバコでも吸って一服してみては?」 素直にそう思ってしまいました。

ctm
質問者

お礼

そんなことができたら、私はここに質問などしていません。

  • wandfull
  • ベストアンサー率13% (32/245)
回答No.13

 不安の原因は、煙草ではなく、仕事の内容や人間関係ではないでしょうか。  プライドが高い方にある傾向ですが、問題を自分の優位な点にすり替えて本質から目をそらすことがあります。  良い機会ですので、今一度ご自分の不安の原因を謙虚に見直してみたらいかがでしょうか。

ctm
質問者

お礼

私は人間関係を悩んでいるのではありません。合う人がいれば合わない人もいるわけですから、そんなことを私は恐れてはいません。ただ吸えなければ仕事にならないという現実があったとしたら、私のように吸わない人間は生き残っていけないかもしれないという懸念があったので質問しました。自分に優位な点に問題をすり替えてもいません。

noname#20346
noname#20346
回答No.12

>官公庁勤めですが喫煙ルームはどんどん執務室から遠くなっています。そんなところに個人的な理由で行って結果的に執務をサボっている人はダメ職員です。 頭がおかたいですね 民間では5時以降営業が新たな商談を開く活路としてもてはやされているんです だから喫煙室が都合が良いんです、しかも喫煙によるリラックス効果で話が進みやすいという効果付き

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.10

NO.5の回答が気になったので。 官公庁勤めですが喫煙ルームはどんどん執務室から遠くなっています。そんなところに個人的な理由で行って結果的に執務をサボっている人はダメ職員です。殆どの喫煙者は既にタバコを止めましたから、残っている人は仕事の出来ない人です。そんな人達とつきあうことはありません。

関連するQ&A

  • 非喫煙者は男じゃない?!そして、仕事(特に営業)には、喫煙が必須?そんな馬鹿な(怒)

    あのぉ~、理解できないことがあるんで、相談します。 自分は、営業しています。 それで、上司(60代)の男と話してる時、言われました。 「煙草とか酒やらないようじゃ、男じゃない。」だと。 耳を疑いました。 オレ、煙草はやりません。 ぢゃ、オレ、男じゃないんでしょうか? それと、営業マンは、「喫煙は必須。営業先で、だいたい取引先の人間だって喫煙者が多いんだから、じゃ、そこで一服、とかしながら交流深めていくとかあんのに、僕は吸いません、じゃ、話しにならんだろ」だといわれました。 こんなアホな話、まかり通るんでしょうか? ってか、世の中の社会は、ジツは、こーんな馬鹿な仕組みで成り立ってるんでしょうか? 男じゃない、発言には、さすがにイラっとしてます。

  • 営業マンが喫煙者で口臭が気になる

    わたくしは仕事がら営業のかたと商談の機会がよくあります。 営業の交渉をしている際にその営業マンの口臭がタバコ臭いといっきに 幻滅して、気分がわるくなり、申し訳ないけどこことは取引をしたくないと思うまでになります。 営業マンを人柄で選択するってことはあるかとおもいますが、 他の要素として喫煙か非喫煙かでその交渉に不利になるってことはあるとおもいますか?

  • なぜ喫煙者は「間接殺人罪」で逮捕されないのでしょう

    会社などでも分煙が進んでいますが、 飲み会とかでは、酒を飲みながら30分もしたら 彼らは煙草を吸い始めます。 「吸っていい?」とは確かに聞かれます。 ただ、「ダメです」とは言えない空気がそこにあります。 だって普通の大人なら断れないでしょう。 しかも酒の席で、、、 「ダメ」って言ったらほぼ興ざめです。 全ての喫煙者に言いたいのですが、 副流煙に有毒物質が含まれているのですよ。 副流煙のほうが多いかは科学的に正しいのかはわかりませんが、 あなたたちのおかげで、私たちは理不尽にも その寿命を縮められているのです。 人をナイフで刺殺したら殺人罪。 でも他の人が吸ってる煙草の副流煙も原因で 癌とかで死んでも殺人罪に問われない。 高いお金を出して、煙草を吸うのは勝手ですが・・・。 みなさん、この意見どう思いますか?

  • 客先の喫煙所でたばこを吸う取引先担当者

    総務20年生です。ここ最近モヤモヤしているので ご意見をお聞かせください。 総務という部署なので、こちらが顧客の立場なのですが ここ2,3年 商談に来た取引先の担当者(いわゆる営業マン)が 当社のビルの喫煙所で喫煙している光景によく出くわします。 私も喫煙者なので吸いたい気持ちは分かりますし、臭いも強烈でなければ さほど気にならないのですが 「客先でたばこを吸う」という行為が、マナー違反という感覚なので あまりいい気持はしないです。正直ちょっと厚かましい印象すら受けます。 こういう感覚は古いのでしょうか? 1社だけでなく、それぞれ別のときに3~4社の担当者が喫煙所にいる光景に 出くわしたので、今ではそんなに咎め立てする行為ではないのかと気になりました。 ビルは不特定多数の人が出入りするような大きなビルではなく 10階建てくらいの小さなビルです。 しかもテナントが当社しか入居していないので、喫煙所にいるのは 100%当社の社員です。 よろしければご意見をお聞かせください。

  • こういう男性ってどう思いますか?

    私は元喫煙者の女性です(現在タバコは吸いません)。 以前喫煙者だったころ、ある喫煙者の男性と知り合い、「女のくせにタバコなんか吸うのか」みたいなことを言われました(言葉遣いは多少違いましたが、否定的なニュアンスを感じました)。 それからしばらく経ち、その男性からお食事に誘われるようになりました。 私は当然禁煙席にしてくれるものと思いこんでいましたが、その男性は私が禁煙したことを知っていたにもかかわらず、平然と喫煙席を指定してきました。 「自分の希望が優先されて当然だろう」と言わんばかりに、私の希望などこれっぽっちも確認してきませんでした。 そこで特に女性の方にお訊きしたいです。 もし面識が3~4ヶ月の男性からこういう事を言われた場合、その男性とお付き合いしたいと思いますか? 実は私は元々この男性にあまり魅力を感じていなかったのですが、この件があってから一層嫌悪感を感じるようになってしまい、お食事はお断りしようと思っています。 ただその男性は営業マンだけあって、表面的な態度は一応穏やかです(そこが私には気味悪く感じられる一因でもあるのですが)。 それで、これしきのことで不愉快になる自分は心が狭いのかと不安になり、質問させて頂いた次第です。 ご助言くだされば嬉しいです。宜しくお願いします。

  • たばこ産業。

    国が喫煙率を減らすなどと、 一企業に対しての営業妨害をしていますが、 ちょっと不思議なんですけど、 たばこが今現在非常に肩身の狭い状況にあるのは、 原因として、 煙が出るという事が大きいじゃないですか。 最近は無煙たばこなるものも出てきているようですけど、 とても簡単にわかることなんですけど、 煙が出ないようにしたらいいのではないですか。 今の技術であれば、煙の出ないたばこを開発することくらい簡単だと思うのですが、 どうして煙の出ないたばこをどんどんどんどん普及させないのですか。 普及させれば喫煙率を減らす必要もないし、 非喫煙者から嫌な目に遭う必要もなくなると思うのですが。 どうして無煙たばこをどんどん普及させないのですかね。 何か理由があるんですか。

  • 煙草臭い上司

    私の勤務する会社は喫煙者がほとんどで、 社内の何処ででも煙草を吸います。 私のいる部屋だけは禁煙にしていますが、 小さい会社なので部屋の出入りをすると、 どうしても煙草臭が入り込んで来ます。 社長も煙草を手放せない人なので、 社内全体での禁煙は諦めているのですが、 同室の上司でもある営業マンが全身煙草臭く、 吐く息も煙草臭がするので困っています。 窓を開けて仕事していると、 風向きで体臭いが漂って来ます。 仕事の説明を受けている時も、 口から煙草の臭いがして気分が悪くなります。 部屋で煙草を吸わないだけマシなのかもしれませんが、 煙草の大嫌いな私としては、 なんとかしたいというのが本音です。 煙草の件さえ無ければ、 真面目で誠実で仕事熱心で、 とても尊敬できる上司なのですが・・。 相手に失礼の無いように、 煙草臭いという事をわかってもらう方法は無いでしょうか? ちなみに建設業なので、 どこへ営業に行っても煙草OKの環境です。

  • 上司と部下のコミュニケーション不全の改善案は?

    問題児の部下の改善方法はどのようにしたら良いか皆さんだったらどうするかや考えをお聞かせいただけないでしょうか? 皆さんは実際の現場を見ているわけではないので一般的な回答になったりしてしまうのは仕方ないと理解しています。 上司:40歳代半ば、営業部長 部下:30歳代後半、営業マン 会社は社員数約60名、製造業で、組織体系は社長→営業部長→営業マン(5名、役職者なし)です。 上司が仕事が上手く行っていない部下に対して、なぜ上手く行っていないか?どうやったら改善してうまく運べるようになるか? など部下が自分自身で問題点を探して改善できるように面談してヒアリングを繰り返していますが全く改善されません。 むしろ悪い方向へ転げ落ちるという悪循環に陥っています。 いくら何度も部下にヒアリングしても部下はうつむいて黙りこくっていたり、いやぁ~/まぁ~/そのぉ~/そうですねぇ~等と自信無さげにボソボソ小声で答えたり、 ~だと思いますぅ等と考えを断言しない 40歳間近の営業マンだというのに・・・ 毎回殆ど進捗進展もできずにイライラさせられて、正直手を焼いて困り果てています。 客先や同僚とは色々と話したり自分の考えを言っているのに、その上司との面談や席での報連相になると上記の態度になってしまっています。 二人の面談内容は以下の感じです。 上司:「なんで上手くいっていない?その原因は?」 部下:「いやぁ~まぁ・・そのぉ・・・自分の能力とか仕事のやり方が悪いのだと思います・・・」 上司:「じゃぁそれに対してどういう対策をするの?」 部下:「う~ん、そうですねぇ~上司や他部署などに色々確認相談をして・・・、     いや、その前に分からなくても何かしらの自分の考えをしっかり持って確認相談をしなくてはならないかな?」 上司:「その方法で改善できる?直ぐに自分の考えを持てるの?根拠がなくてはただの思いつきでしかなく考えにならないからな!」 部下:「そうですねぇ~努力します・・・」 上司:「努力して改善できる?何時までにできる?」 部下:「何時までにですか・・・そうですねぇ~えぇ~うぅぅぅ~ん・・・・・」 上司:「だから、何時までにという目標期限がなければわからないだろ?期限が無いということは例え2年後に改善されていなくても期限内から出来ていなくてもいいということになるだろ! 俺も何時ごろということが分からなければ次の段階についてどういう風に進めたらよいか段取りが出来ない」 部下:「・・・・・」 上司:「なんで自分の考えをはっきりと自信持って言えないの?確認や質問しても受け答えにならない。なんで出来ないの?コニュニケーション能力が無いんじゃないの?」 部下:「・・・・・・」 上司:「何でいつも黙りこくるの?会話が出来ないじゃないか!なんで?黙るのか理由を教えて!」 部下:「・・・・・・・」 上司:「黙っていてもわからない。俺を無視しているの?俺は何とかしたいと思っている。そのためには本人に聞くしか無いだろ?本人が誰よりも一番分かっているはずだから」 等と延々と続きます。 部下がはっきりと意思表示をしない。黙り込んでしまう。それは、尋問や警察の取調べを受けているように感じてしまっているのではないか。 上司は一見ヒアリングしているようだけれども、部下の考えを引き出すというより何が何でも言わようとしている。 ここら辺に二人の間のコミュニケーションの問題があるように思います。

  • たばこを控えてもらうには?

    お世話になります。 私は小さい会社で1人事務員をしており私が社内唯一の女性です。 事務所には毎日私だけしかおらずたまに社長と営業職Aさんが事務所に寄ります。 社長も私も元喫煙者で、社長は昨年健康上の問題を理由に禁煙開始。 社長に便乗して、私も気管の調子が当時悪かった事も重なり禁煙生活に入りました。 (後に知った事ですが、私は幼少期、気管支炎だったようで医師にも言われましたがもともと気管が弱い体質なんだそうです。) 営業Aさんは元々気管が弱い人でたばこはNGです。 先日、営業Bさんが入社しました。 その人が大変なスモーカーです。 日中、Bさんと事務所内で2人きりになる事が多いのですがたばこの煙で咳き込む症状が出始めました。 煙の匂いで大変気持ち悪くもなります。 以前自分が喫煙者の頃気づかなかった非喫煙者の気持ちを今頃わかりました。 受動喫煙が原因で、病院にかかることになるわけですがこれ以上症状が酷くなる前にBさんにタバコを社内で吸わないよう御願いしたいと思っています。 私は22歳。 Bさんは65歳です。 入社は私の方がもちろん早いですが年齢は何倍も離れています。 角が立たないように言うにはどのように言うのがベストなのでしょうか? また煙や匂いに対する対策はありますでしょうか? 尚、この会社の人間{社長、Aさん、私)は非喫煙者だと伝えてありますし社長や私が禁煙した経緯も雑談時に伝えてあります。 会社は15畳程度で、仕切りは一切なし。 換気扇、清浄機フル活動していますが私の所まで煙は襲ってきます。

  • 営業職の人の特徴は‥‥

    営業職の人の特徴は‥‥ (1)せっかち (2)ヘビースモーカー (3)元ヤン、ギャルが多い 私も営業の仕事の経験がありますが営業の仕事をしている人は自分(マイペース、スローな性格)とはまったく違い人間の皮をかぶっている別の生き物に見えました‥‥が(1)は先輩(免停中)と一緒に車で移動中、私が目的地まで安全を意識して気持ち遅め(時速50キロまたは制限速度より10キロ遅く運転)で運転していると先輩が「運転変わりてぇ~」と私の運転が遅すぎると、いちいちいちゃもんをつけていました。また、急ぎの時は「昼飯食いながら運転できない?」とまでいわれましたが営業の仕事をしている人はそこまで時間に切羽つまっているのでしょうか? (2)は車で移動中に大半の営業マンがタバコを吸っていると言います。なぜでしょうか。ひどいひとになると1日3箱‥‥60本も喫煙していることになりますよ!!タバコを1本も吸わない私にしてみればタバコはドラック以外の何者でもありません。 (3)これは見た目だけではわからないことが多いです。営業で働く人は清潔感を求められます。髪を染めたり奇抜なヘアスタイルましてやヒゲなんて論外です。一日くらいその人を観察していると「この人もしかして‥‥」と感じます。 例えばタバコ。ある同僚が尋常でない量のタバコを吸っていたのでイツから吸っていたか聞いてみると「小学生から」と返事が返ってきました‥‥また、DQNを思わせる行為、車の窓からごみを捨てる、遅すぎる車にクラクションを連発するだけでなく私に「お前もあれ(遅い車)に何か言え」という上司がいました。営業の人は目上の方や客の前以外はヤクザみたいな振る舞いをするのでしょうか。  極めつけは刺青です。タトゥーではありません。間近で同僚の首元を見ると素肌に何かが書かれていました。彼に聞いてみると刺青だそうです。暴力団がやっているあの「和彫り」です。彼いわく高校のときに彫っていてそれは腰まで広範囲にまでえがかれているのだとか。営業(特に建設業)の人はアクが強い人が多いと感じるのは私だけでしょうか・

専門家に質問してみよう