• ベストアンサー

小学生向けの面白い理科の実験のアイディアを教えて

わたしの彼(理科の教員ではない)が小学校で面白い理科の実験をすることになりました。 対象は3年生とその父兄 人数は100名前後 場所は体育館 条件は工作をともなわない。火を使わない。汚れない。 時間は60分。 ブーメラン、ホッカイロ、水中水滴、ロケットは既にやったのでそれ以外。 会場が広いので、それなりに派手なもの、でも誰でもできるものを希望しています。 ぜひアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konitann
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私が作っているホームページですが、参考までにどうぞ。更新をしていないので新しい実験を追加していませんが。つかえるかと思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/pascal/
ipapam
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討の結果、静電気の実験をするようなので、ぜひ参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

道具の制限、火を使わず汚れず、ということですと、 かなり出来ることが限定されてしまうと思います。 そんな中で、ちょっと考えてみたのが。。。 ・巨大なシャボン玉作り ・ヘリウムで声変わり でしょうか。 巨大なシャボン玉作りを競わせれば楽しいひとときを味わうことが できると思います。

ipapam
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼に早速伝えます。

  • koju
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

 おはようございます。  理科の実験、なんだかなつかしい響きです。自分が小学校のときなんかは実験でスライムを 作れたのがとってもうれしかったものです(笑)  実験についてですが、参考URLのサイト「なるほどの森」さんで、簡単に出来る理科の実験を をたくさん紹介していらっしゃいます。  サイトには「家庭での理科実験の薦め」と書かれておりますが、人間電気リレーはみんなで 出来るし、おもしろいんじゃないかなぁと思ったり。  実験者さんの個性がキラリと光る実験になれば、とても楽しい実験になるんじゃないかなと 思います^^  成功をお祈りしております!

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/indexj.html
ipapam
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速彼に伝えます。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.1

数学の分野かもしてませんが、モーメントの実験はどうでしょうか。 理屈は小学生には難しいかもしれませんが、説明は実験内容と掛算で出来ます。 ・学校の四足椅子ではなくて、回転する椅子に座る。 ・片手を床と並行に真っ直ぐ伸ばして、その手を左右にふる。そうすると、慣性の法則で手の動きに合わせて身体は左右にふれるだけですが… ・延ばした手を横に広げて、胴体に向かって巻き込むような動作をする。それを何度か繰り返すと、身体が左右にふれるのではなく、1方向に回転する。 という実験です。 因みに、先に出ました掛算というのは"手の長さ"×"力"=距離×力=モーメントです。

ipapam
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 彼に伝えてみます。

関連するQ&A

  • 理科助手って

    公立高校教員です。 理科助手って、仕事があるのでしょうか。 最近は化学や生物で実験や実習をやらなくなってきたようです。 彼らを見てると、準備室にこもってるか、職員室でしゃべってる姿しかみえてきません。 体育祭や文化祭のような放送設備の接続や調整のときは頑張っているのはわかります。 でもそれはいわば季節ものです。 ある学校では校務分掌に入ったり、部活の顧問をもったりもしているようですが、あくまで補助的役割にすぎません。 一校に一人いる理科助手って… 理科助手の人がいたら、教えてください。

  • 小学校 理科クラブ 喜ぶ内容を知りませんか。

     お尋ねします。よろしくお願いします。  小学校理科クラブの教材で、用意から、実験、後かたづけまで入れて、45分ぐらいで終わる内容を探しています。教材の材料費は、できるだけ安くしたいです。人数は、30人です。  教材の内容35回分を集めています。  今考えているのは、 例 1回目 スライム 2回目 飛行機(厚紙を張り合わせたもの) 3回目 ブーメラン 4回目 酸とアルカリの実験(色が変わる)  実験の方法や材料など具体的に教えて頂けるとありがたいです。  よろしくお願いします。

  • (小学生向け)理科の実験について、

    小学生向けの理科実験についての質問です。 小学五年生に「直列回路」と「並列回路」の違いを実験で体感して欲しいと考えております。 どんな実験が適してかアドバイスしていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 【小学生向け】わかりやすい理科実験

    小学生向けの理科実験についての質問です。 小学六年生に「(電気)ショートが危険であること」を実験で理解して欲しいと考えております。 どんな実験が適しているかアドバイスしていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 佛教大学(通信教育)で小学校2種免取得について

    4月から佛教大学で通信教育をうけようかと思っています。 小学校2種免許取得を考えています。 そこで教科選択の項目があり悩んでいます。 音楽、図工、体育・・・ の中から2教科選択 各教科の指導法・・・ 国語、社会、算数、理科、生活、家庭の中で4教科選択 教科に関する科目・・・ 音楽、図画工作、体育、国語、社会、算数、理科、生活、家庭の中から2教科選択 ということになっています。 何を選んでおくと実際に教員になったときに役にたつのですか? あとなかなか単位をとるのに大変な教科は何になりますか?必須科目の中でも中でも大変なものとかは何になるのでしょうか?

  • 小学生の時の理科の実験で…

    お恥ずかしい質問なのですが… 例えばコーラを紙に染み込ませてそのまま渇くまで(水分がなくなるまで、熱したりはせず)放置したとき、残るのは砂糖だけですか? たしか熱した場合、砂糖を溶かした水を蒸発させたら、砂糖だけ残った気がします。 小学校か中学校の理科で習った気がするのですが…思い出せません。

  • 【小学理科】「滑車」のおもしろい実験

    小学理科についての質問です。 添付しました画像の滑車を使った実験で小学3、4年生でも楽しめる実験を考えております。 ☆皆さんのご意見・アドバイスをお願い致します。

  • フリースクール(個人経営)での賠償責任保険

    お願いします。私は現在フリースクールを個人事業主として経営しようと考えています。 形式は学習塾の延長のようなイメージではありますが、一般的な学校のように体育や工作(技術科)、あるいは理科実験といった危険を伴う内容の授業も取り入れたいと思っています。そうなればある程度の事故は想定内に入れておかなくてはならないと思い、法的な賠償責任が生じた場合も考えて賠償責任保険のようなものに加入したいと思っています。 自分なりに調べてみたのですが適当なものは見つからなかったので、もしなんらか情報があれば教えていただきたいと思い質問しました。 些細なことでもかまいませんので情報を頂けたらと思います。 ちなみにNPO法人になる予定はありません。

  • 文化祭でやるバンドで体育館の床ってへこむんですか?

    公立高校の話なんですけど、ある2つの学生グループが文化祭の最後バンドで演奏したいと言ってます。ひとつはジャズバンドで一つはロックバンド。 で、彼らの意見を生徒会書記の僕が、文化祭担当で生徒会を取り持つ先生にそれを伝えたところ 「体育館の床がへこむからダメ」 と言われました。観客がリズムをとったりすることによって床がへこむのだそうです。 しかし、なんのデータも示されておりませんので、詳しい方に話を伺いたくてこの質問を立てました。 全生徒の人数は600人程度、教員やOBあわせて650人程度でしょうか。体育館は県下一新しいらしく、実際とてもきれいです。そしてつくりも立派です(ひのきを使っている?らしい)。老朽化してる部分は見あたりません。スプリングが入っているらしいです(どこの体育館も入っているのでしょうけど) バンドは6人程度で演奏時間は5~10分で、派手な曲はやらないそうです。 体育館は本当にへこんでしまうのでしょうか。それとも杞憂に終るのでしょうか。色々な方の意見お待ちしております。

  • 小学生が喜ぶ電池を使った派手な理科実験

    小学生が喜ぶ電池を使った派手な理科実験 今年の夏に小中学生を集めて科学の実験を行うのですが、 電気(もしくは電池)を使った小中学生が喜びそうな 「目に見えて変化がわかる」ような派手な実験があれば教えてください。 よろしくお願いします。