• 締切済み

【小学理科】「滑車」のおもしろい実験

小学理科についての質問です。 添付しました画像の滑車を使った実験で小学3、4年生でも楽しめる実験を考えております。 ☆皆さんのご意見・アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.2

添付された画像の滑車を使った実験で小学3、4年生でも楽しめる実験を考えているとのことですね。以下は、小学生向けの滑車の実験例です。 - 定滑車と動滑車におもりをつり下げて、滑車がつり合う重さや位置を調べる。 - 手作り「動滑車」の作り方。 - ロープ1本で自分を持ち上げる。 以上です。ご参考まで。 (1) 【自由研究】科学実験!滑車の性質を調べよう!【科学でワオ .... https://www.youtube.com/watch?v=9JWdkbANsrc. (2) 体感でワカる!手作り「動滑車」の作り方 | 科学のネタ帳. https://phys-edu.net/wp/?p=322. (3) 【滑車の原理】ロープ1本で自分を持ち上げる | 自由研究にお .... https://site.ngk.co.jp/lab/no207/.

redrose88
質問者

お礼

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

回答No.1

たぶんこちらで購入されたと思うのでご存知かとは思いますが一応 https://examine.fourthdesk.best/index.php?main_page=product_info&products_id=13625

関連するQ&A

  • 【小学生向け】わかりやすい理科実験

    小学生向けの理科実験についての質問です。 小学六年生に「(電気)ショートが危険であること」を実験で理解して欲しいと考えております。 どんな実験が適しているかアドバイスしていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • (小学生向け)理科の実験について、

    小学生向けの理科実験についての質問です。 小学五年生に「直列回路」と「並列回路」の違いを実験で体感して欲しいと考えております。 どんな実験が適してかアドバイスしていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 小学生が喜ぶ電池を使った派手な理科実験

    小学生が喜ぶ電池を使った派手な理科実験 今年の夏に小中学生を集めて科学の実験を行うのですが、 電気(もしくは電池)を使った小中学生が喜びそうな 「目に見えて変化がわかる」ような派手な実験があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • Q理科 中3 力と滑車について

    理科の発展問題でこのような問題が出ました 問題文と図は下に添付しておきました 自分も考えてみたのですが、このような 結論に至りました、今回はあってるかどうか見て頂けると幸いです 説明 持ち上げるのは600Nなので、左側の定滑車と右側の動滑車で300Nで1mずつ引けばいいから、左側の定滑車で300Nで1m、右側の動滑車は150Nの力で2m引かなければならない よって、それぞれを足すと450Nの力で3m引けば良い と、考えたんですけど、あってますかね? ご回答お願いします

  • 理科の実験があるのですが、好きなものをやって良いん

    理科の実験があるんですが、好きな実験をやっていいんです。 中学3年なんですが、いいのないですかねえ?何かあったら、お願いします!!

  • 小学生向けの面白い理科の実験のアイディアを教えて

    わたしの彼(理科の教員ではない)が小学校で面白い理科の実験をすることになりました。 対象は3年生とその父兄 人数は100名前後 場所は体育館 条件は工作をともなわない。火を使わない。汚れない。 時間は60分。 ブーメラン、ホッカイロ、水中水滴、ロケットは既にやったのでそれ以外。 会場が広いので、それなりに派手なもの、でも誰でもできるものを希望しています。 ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 楽しい理科実験を教えて下さい!

    高1です。文化祭で理科実験をしたいと思っているのですがなかなか良い実験が見つかりません。 おもしろくてみんながあっと驚くような実験があれば教えてください。予算は一万円であまり危険でない実験がベストです。よろしくお願いします。

  • 小学生向けの演示実験

    この程、小学生を対象に演示実験をさせていただける機会を頂きました。 新課程の導入で実験が省かれ、理科への関心が薄まっていると聞き、 以前から演示実験の場がもてたらなーと思っていたのですが、 「いざやれっ」てなると、何をして良いかさっぱりなのです^^: 私は化学専攻なので、化学反応の絡んだ実験を行いたいと申し出たところ 爆発を伴ったり、ドラフトの中で行う必要があるような実験でなければ 差し支えはないと許可を頂きました。 図書館へ通って実験の本を参照してみて、今のところ  ジャボチンスキー反応  酸・塩基を用いて指示薬の混合液の色を変化させる  エステル合成 のどれかでいこうと思うのですが、なにぶん演示実験など一度もやったことのないもので、 私の案で良いのか、どんな実験をすればインパクトがあって興味を惹けるのか よくわかりません。 無理して化学の実験を行う必要は無いとは仰っていただいているのですが、 どうしても、化学反応を伴った実験を行いたいのです。 そこで、是非皆さんのご意見をお聞かせ願いたいと思った次第です。 (私は学生ということもあり、理系の先生1人が助手をしてくれるそうです。) テレビで頻繁に見る米村でんじろう先生のようにとまでは言いませんが、 この機会に少しでも小学生たちの理科への興味を高めれたらと思います。

  • 理科の実験で、(少し長いです)

    今日は理科の実験がありました。今回の実験は吐く息の空気の…という実験で班の誰かの息を使わなければなりませんでした。でも私は熱の病み上がりでまだあまり体調が良くなっかたので、うつしてはいけないことから自分の息を使いたくありませんでした。私の班にはもう1人あまり体調が良くないと言っている人がいて後2人自分の息は使いたくないの一点張りでした。そして誰の息を使うか他の班よりも少し長く悩んでいたら、理科の先生が事情も聞かずに「実験やらないなら教室に帰ってください」と言い私の班の実験道具を片付けてしまいました。結局実験はできず、終わっていしまいました。 次回の理科ではみんなの結果の報告をする予定だそうです。私の班は実験ができなったので報告もできないし、きっと先生は、「あの班は自分の息が使いたくなっかたから実験をやらなかったんだよ」とかを言うと思います。もしかしたら、事情を聞かずにただ私の成績を下げるかもしれません。なぜなら、私は去年の理科で、テストはいつも90点以上でノートのいつも最上級のスタンプが押してあり、発言もたまにします。授業中も真面目に聞いているつもりです。でも成績が一番上の位になったことがないからです。 このまま誤解され続けたら成績が一番下になってしまうかもしれません。 抽象的なの質問ですがどうすればいいとおもいますか。

  • 楽しい理科の実験

    塾で理科の実験をしてみんなで楽しもうと思うのですが、 室内ででき、みんな(10人ぐらい?)でできるもので何かありますか? 対象は中学生が中心なので、あまり子供っぽすぎるものもできないので悩んでいます。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。