• ベストアンサー

2年半ぶりに買うコンピュターの買い時

2年半ぶりにノートPCの購入を考えています。 現在のPCは今まで大事はありませんでしたが、PCをもって移動の多い仕事の上に、ほこりっぽい場所でPCを使って仕事をせざるおえないことも多くあって、3年ぐらいの寿命を考えなくてはならないと思っています(PCに詳しい方から「最低3年で買い替え」が目安だと聞いたことがあって)。 質問は今使っているPCの機能より、格段よいものがでていれば、すぐにでも購入し、もしそれほどの差がなければ、半年ぐらいの待って購入しようと思います。(今までも一度も問題を起こさなかったとてもよいPCなので、あと半年ぐらいは、最低がんばってくれると思います)。 現在の機種は NECLaVieGシリーズです(2004年4月にNECDirectで約20万円)。 CPU インテルPentimMプロセッサ1.5GHz 内臓ディスプレイ 低温ポリシリコン14.1型ハイソゾTFTカラー液晶(SXGA+(最大1.400X1050ドット表示) 素人でこの2年半、コンピュターの変化を全くフォローしていなかったのですが、この2年半で変わるとすれば、以上の2つあたりかな、と思いまして(ビデオRAM64MBとか、グラフィックアクセルレーターMobilityRadeon9600AGP対応とかの表示もありますが)。 先日もコンピュター売り場で新しいコンピュターを見て、自分のPCと大きく違うのは、ディスプレイだなぁと思ったのでした。 今回も20万円ほどのコンピュターを計画しています。 コンピュターの使用は、WORD EXCEL PPT それにインターネット(動画は、ほとんど見ない)と電子メールぐらいです。   やはり、PCに今、異常はないし、不便も全然感じていないので、しばらくは待ってから購入をしたほうがいいでしょうか。 以上ではご不明な点もあるかと思いますが、よろしくアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.6

不便を感じていないのであれば買い換える必要はありません。 むしろギリギリまで買わない方がいいと思います。 理由はそのうちpcでやりたいことが出来たときに、必要な機能を備えたpcを購入できるからです(例えばビデオ編集をしてみたいとか、イラストを描くとか) でも必要なデータがあるならバックアップは必ず取っておきましょう。 新しくpcを購入したときにも使えますし。 こういう外付けHDDがお勧めです。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1368_16353111/39787572.html

fiets
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、正直、まだまだ、PCを使いこなすところまでいっていないので(仕事で最小限に使っているだけ)、PCでやりたいことがでてきたら、その機能を備えた、というのは非常に納得です。ご指摘のようにバックアップに気をつけて使用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

「WORD EXCEL PPT それにインターネット(動画は、ほとんど見ない)と電子メールぐらいです」 これなら買い替えの必要ないですよ、今より遅いPCでも充分ですよ。主に早いPCが必要な人は、3Dのゲームをしたりする人達です。ctrl+alt+DELでCPU利用率をみてみてください。そんなに使用して無いと思います。 ですが現在のPCを値段のあまり下がらないうちに中古で売って最新のPCを手にしたいというのであればいいかもしれません。それなら楽天フリマ、Yahooオークションなどで売るのがいいと思います。

fiets
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。アドバイスを受けて、Wordを使っているときに調べてみましたが、CUP利用率10%以下って本当かしら。ゲームもしないし(子どもたちに本当に極々偶に使わせているけれど)。 皆様のご意見を読んで、考えてみました。 このPCはあまりよいといえない使用環境でも、2年半じっと耐え、全く問題を起こさなかったとっても「よい子」ですし、不便もないので、しばらく使おうかな、と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.7

無線LANは最近極端に速くなりました。 そう、MIMO技術を導入する事で現在100Mbpsを 視野に入った状況です。 (超える能力を秘めています。) なので正式版11n規格を搭載したノートパソコンの登場を 待つと良いでしょう。 そうすれば、100BASE-TXと遜色ない速さになります。 メモリの増設とMIMO系無線LANアダプタの導入は バッテリに負担が掛かり駆動時間が、 なので、11n搭載機ならばそれなりの容量のバッテリを 搭載しているでしょうからね。 でも、WordやExcelなどはLANは関係なかったですね。

fiets
質問者

お礼

実は前回買うときにケチって無線LANなし機種を買い、無線LANはカードスロットで使っているのです。家でもLANはケーブル(集合住宅に住んいて、またまた臆病な私は無線を使えない。両お隣は善良な78歳+75歳夫婦と70歳の一人暮らしのご婦人なんですが)。でも、きっと無線のセキュリティもよくなっているのだと思いますし(ケーブルがついてくるのは実際うざったくなっているし)、こんなテクノロジーが進んでいるのだと、次回の購入に非常に参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wave0
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5

来年1月にWindowsVISTA搭載機が一斉に発売されます。 それを待ったほうが良いのでは?

fiets
質問者

お礼

OSを考えての買い替えという点、すっかり抜けていましたので、大変参考になりましたVistaも少し様子をみて、っと、思います。 PCも愛着をもつのですが、OSも愛着が必要というタイプで、どういうものか、評判を知ってからじゃないという臆病さ。皆様そうではありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cobra2005
  • ベストアンサー率52% (93/176)
回答No.4

私は、Pentium3 1.13G-m、12.1V型TFT(1024x768)、メモリ640MB、2003年3月発売モデル、のノートを現在使用してますが、まだまだ使えると感じてます。 USB1.1とLAN100Baseの遅さを感じることはありますが、動画を見たりゲームをしたりせずに仕事用と割り切って使用している分には問題ないですね。 詳しいことはわかりませんが、ハードウェアは進歩しているけど、ソフト(WindowsやOfficeなど)がある程度成熟してきてハードへの要求レベルが上がってないように思えます。 前の方たちと同じ意見になってしまいますが、不満・不便を感じていないのでしたら、まだ質問者さんにとっての購入時期ではないと思いますよ。 私も上のようなスペックですが、まだまだ使用します。Vistaが出て世の中がVistaの方向に進みだしたら買い替えを考えると思います。

fiets
質問者

お礼

ありがとうございます。 使っているPCに愛着を感じるタイプで(実際、買い替えをするのが億劫タイプ)、なんだか、すごく安心しました。OSを考えての買い替えという点、すっかり抜けていましたので、大変参考になりましたVistaも少し様子をみて、っと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weiss09
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.3

No1の方とかぶりますが「思い立ったときが買い時」です。 ですが不便が無いのであれば、今の機種を使い続けても良いのではないでしょうか? 幸い、最近はスペックも十分になり、昔のように「2年3年でお払い箱」という状況では無くなりました。 (10年ほど前はコンピューターの進化が恐ろしく早くて、数年で使い物にならなくなっていったんですよ。WINDOWSだけでもややこしい遍歴になってましたし) ただし、ハードディスクのバックアップだけは欠かさず行うことをお勧めします。 ハードディスクは消耗品で、耐用年数5年と考えておいた方が良いです(場合によっては、もっと早くクラッシュしてしまう場合もあります)

fiets
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご想像のとおり、昔いわれた「3年間」をずっと信じていて、買い替えを考えておりました。バックアップに気をつけて使用します。使っているPCに愛着を感じるタイプで(実際、買い替えをするのが億劫タイプ)、なんだか、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

>コンピュターの使用は、WORD EXCEL PPT それにインターネット(動画は、ほとんど見ない)と電子メールぐらいです。 上記の用途なら新しい機能を追いかけて新しいコンピュ-タを購入する必要は殆どないと言っていいのではないかと思います。問題はただ一つ。HDの老朽化によるクラッシュで、大切なデータが消失することです。その対策としてはRAIDシステムを構築することをお奨めします。外付けのHDを増設し、ミラーリングによって常にバックアップを自動的に取っておくシステムです。業務でお使いのようですから、絶対になくしてはならないデータがおありでしょうから、これは強力な武器になると思いますよ。

fiets
質問者

お礼

ありがとうございます。 バックアップ自動的にとることはしていませんでした。 マニュアルで月に一度、(気持ち本当に)えんやこらと。自動的にできるなら便利ですね。ミラーリング、がんばって調べてやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#216885
noname#216885
回答No.1

何でもそうですが「必要なときが買い時」です。 今お使いのモデルで不満がなければそのまま使用されればよいと思います。 WindowsXP Home Editionもあと2年くらいはマイクロソフトがアップデートをやってくれそうなので、サポートが切れる頃に再度ご検討されるとよいと思います。

fiets
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうでした。OSのことも考えて買い替えですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイ解像度の今後

    ノートPCの購入を検討してますが、ディスプレイをXGA(1024x768)にしようかSXGA(1280x1024)にしようか迷ってます。 6年前自宅用に買った640x480のディスプレイが今では非常に使いづらいものになってしまった経験から、大きい方がいいのかなあとも思うのですが、コストの点もあるし・・・迷ってます。 今後もディスプレイ解像度は上昇しつづけるものなんでしょうか? それともそろそろ打ち止めになるんでしょうか? それがわかればXGAがいいかSXGAがいいか決められるのですが。

  • 買って一年半のPCのマザーボードが壊れる事ってあるんですか?

    まだ買って1年半のPCが起動しなくなり、修理に出したらマザーボードが壊れてると言われました。 年賀状を作ろうと思っていたのですが、今から修理に出しても年明けになると言われ、 仕方ないので新しく購入しようと思っています。 有名メーカー(富○通)のPCが1年半でそこまで壊れてしまう事ってあるんですか? 安くない買い物なので、ものすごく悔しいのですが・・・。

  • SXGAについて

    最近SXGAのPCを購入したのですが、インターネットでHPを見ると文字や画像が重なって見えるのですがどこが問題なのでしょうか?(一部のHPなのですが)他のディスプレイでは問題なく見れるHPもSXGAだと崩れて見えたりするのでしょうか?だれか教えて下さい。おねがいします。

  • 産後一年半では痩せませんか?

    産後一年半になります、産後半年で55まで、落ちたのですがそれからまったく減ってくれません。完母だったので食欲はたくさんあります。 今でも母乳大好きな双子なので母乳もあげているんですが 痩せません。 どうしても痩せたいんです。 夜炭水化物抜かせば痩せますか? 甘いものも、だいすきで、毎日たべてしまいます。 運動はジョギングなどは子供がいますので できません。 どうか、よいアドレスお願いします

  • ノートPCのディスプレイと19インチ液晶ディスプレイの関係

    現在、デスクトップPCで19インチの液晶ディスプレイを使用しており、解像度は1280×1024です。 それで、ノートPCの購入を検討しており、購入したら現在所有しているディスプレイも使用してマルチディスプレイにしたいと思っています(デスクトップPCは使用しない)。 しかし、ノートPCの解像度を見たところ、SXGAは無く、近いところで1400×1050のSXGA+のようです。 と言うことは、ノートPCで画面ピッタリに作成したエクセルファイルなどを1280×1024のディスプレイで表示した場合には少しはみ出してしまうと考えてよろしいのでしょうか? そうなると少し不便かな?と思ったのでお聞きしたいと思います。 その他にも不便な点がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不登校で1年半。

    この7月で不登校を始めて1年半になります。本来なら高3で、現在17です。 さいきんまでネットにはまってて、時間を忘れてずっとやってたんですけど、最近やっとこのままじゃまずいと思って、必要最低限にとどめるように意識してます。 しかし、今は時間が有り余って毎日が退屈でしかたがないです。もう時間が逆に流れてるんか!ってぐらい。こういう状況にいる自分はどうしたらいいんでしょーか...。

  • ディスプレイで?

    つい最近、新しいPCを購入しました。 今まで使っていたPCとで2台保有でネットワーク構築をしています。 購入したPCのディスプレイに映る画像が今までのPCのディスプレイよりやけに大きい。 ショートカットアイコンも倍くらいでかい。 今までのPCディスプレイのスペックは、14.1型TFT液晶、1400×1050でSXGA 今回購入したPCのディスプレイスペックは、15.0V型TFT液晶、1024×768ドットでXGA 今回購入したPCのディスプレイを 今までのPCディスプレイの映し方に近づける方法はありますでしょうか? 設定を変えればいいとか? プログラムを導入すればいいとか? やっぱし、メーカーに頼んで液晶そっくり換えないとダメでしょうか? (この場合あきらめるしかありませんけど) おわかりの方、よろしくお願いします。

  • 2年半付き合っている彼氏

    こんにちわ。 さっそくですが質問させてください。 私は今19歳で高卒で今事務業の会社に勤めています。 入社して半年ほどです。 彼氏は22歳で今現在大学3年生です。(受験のとき2浪しているので^^;) その彼氏とはもう2年半ほど続いているのですが、いつまでたってもキス以上の関係を作れません。 付き合って1週間ほどでキスをしました。その後も少しずつですが、触ってきたりや正直途中まで?はしました。でも最後まではいつもいかないんです。私は家が少し厳しい方なのでいつも最低でも9時前には家に帰宅をしていました。彼氏の家から私の家までは電車等を使って1時間ほどかかるので7時半には彼氏の家を出るようにしていました。 昼前からいるとしても明るいしやっぱそういうのって夜にするものなのかな?と普段会いに行っているときにそういった行為をしないことは普通なんだと思っていました。(でも途中までは普通にします) 泊まりにいったことも何度かあります。これも親が厳しいため頻繁にお泊りにはいってません。2年半付き合ってクリスマスに2回GWに1回、そのほかに夏休みに2回程度でホント数えるほどです。泊まりにいっても途中まではしたりします。でもやっぱり最後まではないのです。 最初の1年半ほどは泊まりにいったとき何度か最後までしようとしました。でも入れるときに彼氏のがなんだかたたなかったみたいで・・・。入れる前までは普通に反応していました。 そしてこの1年ほどで最後までしようとするっていう行為までいかなくなってしまいました。会ってもキスをしてごろごろしてるときに胸を触ってきたり。それもすぐやめたり、ヒマあると触ってきたりと・・・。 この3日間の連休でも土日に泊まったのですがホントにキスだけでした。彼氏も先に寝てしまうし。でも泊まりにいく前の電話では確かに「今度はえっちしようね。」って言ってきたりするんです。でもいざお泊りすると彼氏にはする気がないような感じなんです。 私はおりものの臭いがきついときがあります。それが原因かも、と思い婦人科にも行きました。性病だったらうつす可能性もでてくるし・・・。でも婦人科の診断も異常なしでした。 最初はえっちしてくれないのが大切にしてくれてるんだなって思ってました。でも日がたっていくにつれどんどん不安になっていっても「もしかしたら別の子としているから私とはしないのでは?」とか「私とはする気になれないのかも。魅力がないのかも」と思ってしまうんです。 彼氏はエッチなDVDとか本は見るみたいでそれも余計に悲しいです。 男性はこういった場合どういう気持ちなんでしょうか? どうしたら彼氏は私に体を求めてくるようになるでしょうか?

  • 1年半空いてからの訴訟

     恥ずかしながら1年半程前に、パチンコの攻略悪徳会社の広告につられて20万円の情報を購入しました。もちろん効果はありませんでした。最近になり、このような出来事は訴訟でお金を返金させることができるとわかりました。そこで質問です。  1年半も過去の出来事を、今になって訴訟で返金させることができるのでしょうか?また、できるとしたら攻略の効果がないことを証明しなくてはいけないのでしょうか?ちなみに振込時の明細書や攻略手順を書いた用紙は残っています。

  • 一年半も気が付きませんでした。

    私には付き合って一年半になる人がいます。 ですが、今までほとんど恋人らしいことをしたことがありません。 それでもお互いに本当に大切に思っていることは伝わっていたので、 私はそれで満足だったし、相手もそうだと思っていたのですが、 数日前に突然、家にくるときは、心の準備をしておいてねと言われました。 その時はすごくびっくりしてしまって、パニックになってしまい、 彼は、悩ませてごめんね、気にしないで。と言ってくれましたが 結局約束の日に会うことも無しになってしまいました。 小さい頃からほかの子より成長が早かったためか 周りにからかわれたり、嫌な思いをすることも多くて 少しトラウマ気味になってしまっている部分があります。 性の対象として見られることに人一倍抵抗があって 好きな人だからこそ、そういう目で見られたくないって思ってしまうんです。 本当は私に気を遣ってずっと言えないでいただけで欲はあったと 本当の気持ちを、彼の友達からそのあとに聞いてしまいました。 一年半も我慢させて、その上本当の気持ちを知ってしまって、 これ以上私のわがままに付き合わせるのは最低だってくらいはわかります。 でも、私がほんとの気持ちが知りたいと言っても、彼は そういう気持ちが前からあったわけじゃなくて、言ってみただけだよ としか言ってくれません。 私はこれからどうしたらいいでしょうか。 まさかと思っていたし、突然のことで頭がこんがらがってしまっています・・ 同じような経験がある方も、男の人側からの率直な意見も、 よかったら私に聞かせてください。お願いします。  

印刷の中部が印刷されない
このQ&Aのポイント
  • MB2130を使用しております。
  • 印刷の段階で、文字の一部(上部)が印刷されません。
  • 宜しくお願い致します。
回答を見る