• ベストアンサー

人文科学系統の英文読解

英語の勉強中です。 最終的に、人文科学系の英文を辞書なしで読解できるようになることが目標です。 現段階では、高校英語がかなり怪しいレベルなので、もちろん文法、語彙、長文等基本的な勉強はしています。しかし、人文科学系統に特有の単語や、フォーマルな文章にもっと慣れたいと思っているのです。 例えば学術論文や、文化等について書かれた英文などを探しています。(訳がないのは辛いですが、そんな都合のいいものはないですよね…)自分で思いつくのは、英字新聞の文化欄ぐらいです。以上のような読み物や、勉強法に心当たりのある方、教えていただけるととても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者様がどういった状況にいるのかわからないし、人文科学で文化といっても幅広いので、適切な答えになっているのかはわかりませんが……。 Google Scholarはどうでしょうか(参考URL)。興味のあるキーワードを検索すれば、それをタイトルまたは本文に含む論文がヒットします。Advanced Scholar Searchを使えば、もっと条件を厳しく設定できます。 ヒットした論文については、要旨を読むことができると思います。また、(1) そのサイトが無料で全文を公開してる場合、(2)(質問者様が大学からGoogle Scholarにアクセスしているなら)大学がその雑誌の本文へのアクセス権をもっている場合、全文を読むことができます。まず最初にとりくむなら要旨がちょうどよい分量だと思うので、全文を読むことができなくてもだいじょうぶでしょう。

参考URL:
http://scholar.google.com/
ayamiy
質問者

お礼

目を留めていただいてありがとうございます。 >質問者様がどういった状況にいるのか分からない 確かに回答しにくいですね。失礼致しました。 文化・芸術に興味があるというのが一番の動機なのですが、 つっこんで学ぶためには、大学に行くか、自分で論文を読むかだと思ったのです。 (大学に行ったことはなく、社会人です。) 英語を特別やりたいというよりは、 実用のために学びたいということです。 グーグルは便利だということは聞いていたのですが、あまり利用した経験がなく、このように活用できるとは思いませんでした。 論文の全文を精読というのは、もっと後の段階になると思うので、 要約が読めるのは、おっしゃるとおりとても現状にあっています。 活用できそうです。 的確な情報をいただけて、とても嬉しいです。 お教えいただいて、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

個人的に学生時代楽しんで読んだテキストがありますので、御紹介いたします。Anthony Wilden著System and Structure。アマゾンUKのサイトには在庫があるのですが、日本にはないようです。他には、ライアル・ワトソンLyall WatsonのSupernatureや、アーサー・ケストラーArthur Koestler のThe Ghost in the Machine、古いですがマーシャル・マクルーハンMarshall Macluhanのベストセラー(タイトルが何だっけか、senile dementiaで今思い出せません。とほほ)も楽しく読みました。翻訳が出ているものを探して、和訳を先に呼んでから、英語版に取り組むと良いですよ。頑張ってくださいね!

参考URL:
www.amazon.co.jp/gp/product/4875020775/sr=8-4/qid=1159275438/ref=sr_1_4/503-1704163-0858366?ie=UTF8&s=gateway
ayamiy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 senile dementiaですか(^^) 私も学生の頃ほど頭がまわらず苦しんでます。 教えていただいたことについて少し見てみましたが、マーシャル・マクルーハンのメディア論は面白そうですね。 しかし国内では入手困難ということで残念です。 手に入りそうなものから、図書館などで見てみたいと思います。 ご自身が楽しんで読まれたものをお薦めいただき、嬉しいです。興味がわきました。 経験から教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文読解と文法

    こんにちは。 英文読解と文法について質問です。 大学受験で私の受験する学校は読解中心で、文法に関する出題はありません。 というのもあって、私は文法をかなり疎かにしていました。 しかし直前にもなり、読解を深めるのに本当に文法力は必要無いのか? と思い、質問させていただきます 私なりの考えとしては、今さら文法をやるよりも、むしろ読解にかかせない熟語や単語の確認を最優先にするべきかと思います。 みなさんは語彙力と文法力どちらが大切だと思いますか?

  • 英文読解

    僕は高校2年生でこれから受験で塾に通ってます。 塾では2年生から数学、英語の2本柱を固めてきました。 3年生になるとそれに+物理、化学の授業が増えます。 しかし、英文法の授業を受けるのですが英文読解の授業は曜日がかぶって受けられないのです。 ですから自分で英文読解の勉強をしなくてはいけません。(勿論その他の科目もそうなんですが) しかしとても不安です。 というのも、英語は全くの苦手で進研模試では50~53をうろちょろしています。 志望校が今のところ関関同立もしくは大阪市立大学なので、英語力を底上げして、高得点を取りたいのです。 そこで質問なんですが、自分で英文読解を勉強するに当たって、オススメの参考書、英文を読む時に気を付けるべき事、英文読解の得点を上げるには何をしないといけないのか、などとにかくなんでもいいので英文読解についてアドバイスをください。 よろしくお願いします。 長文すみません。

  • 英文読解における辞書に活用について

    リーディングの方を中心に勉強しているいる、英語学習者です。最近、比較的読みすい英字新聞を購読するようになったのですが、それでも分からない単語が山ほどあって、平均して、2、3行置きには、辞書を引いています。 以前、英語学習を題材にした本で、辞書を頻繁に引くような読解は、英文を読むリズムが養しえず、その上、量をこなせいため、あまり意味がない、みたいなことが書いてありました。 それで、今まで、ルビ訳や注訳がついたものを読むようにしていたのですが、これだと苦労して単語を調べる手間がない分、単語が頭に残らないのでは、と思うようになりました。 辞書を引いて単語力を調べてみると、手間をかけて単語の意味に到達する分、頭に残り易いし、辞書を引く面倒な作業を避けようと自力で何とか英文を読もうという姿勢も出来上がってくるのでは、と思いました。 さて、他の英文学習者の方々は、英文読解に辞書をどのように活用しているのか是非、教えていただきたいと思います。

  • 難しい英文読解の練習に良い教材を教えてください。

     今秋から海外の大学院に留学する予定なのですが、私の英文読解力は末期的なのです。。  英語のガイドブックや英字新聞はまま読めるのですが、いわゆる学術論文となると、さっぱり理解できません。専門単語の次元の問題ではなく、どれがどこに掛かっているのかわからなくなってしまい、文系の教授方の「格調高い」英語構文に接するたびに脂汗がでそうになります。  難しい構文を精読する訓練が必要だと、自分では思うのですが、お奨めの教材などご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。日本語訳付きのものでお願いします。  

  • 英文読解の参考書の必要性について

    私は、受験生です。 先日、友人に勧めで英文読解の参考を買ったのですが、当たり前の事しか書いてなくて驚きました。 語彙力や文法力がそこそこあれば必要無いと思うのですが、いかがでしょうか? ちなみに買った本は、西きょうじ先生の『英文読解入門 基本はここだ!』 です。

  • 英語読解の練習法について

     最近、自分の英語力に対して考えるのですが困った悩みがあります。  まず現状の英語力は、英語の科学雑誌(nature)や心理学の英語文献を(辞書を引きながらではありますが)普通に読み流せる程度です(英語の文献を参考にして情報を読み取ることができる程度といったところでしょうか)。  しかし、「書いてあることの意味が分かる」というだけで正確な文法に忠実な訳し方はできず、訳文を作ってもけっこう意訳が多めになってしまいます。あまり信じられないことかもしれませんが、中学校のときの基礎というものが全くできておらず、読むことはできても文法が分からないので英検などの穴埋め問題のようなことは一切できません(たぶん文法力だったら3級も落ちる気がします)。  やはり、基礎的な文法などをしっかり勉強し直した方がよいでしょうか(むしろ文法とかをしっかり勉強すればもっと読解力を上げることができるでしょうか)。今までは「文法が分からなくても、とりあえず少しでも多く読んで慣れるしかない」と思って、英文を読んでばかりいたのですが、英語ができる人の立場から見るとやはり邪道でしょうか。  あと1つだけ質問があるのですが、英語がスラスラ読める人は読解の練習はどのようなことをしてきたのでしょうか。私は声に出して読みながら書き取ってから訳しているのですが、いちいち書き写すのは効率が悪いような気が最近しているのですが、、、

  • 英文解釈と英文読解について

     英語を「読む」ことを勉強していると、よく問題集などで「英文読解」とか「英文解釈」という語句にお目にかかります。  「英文読解」は、英語の内容を大まかに読みとる勉強法(つまり日本語には訳さないやり方)、  「英文解釈」は精読しながら1文1文を正確に性格に訳していく勉強法と聞いたことがあるのですが、皆さんはどのように思われますか。  つまり質問したいことをまとめると、「英文解釈」と「英文読解」は同じ勉強法なのか、違う勉強法なのかということです。このことに関して、皆さんの経験談や知っていらっしゃることを是非、教えてください。皆さんからのご意見をもとに、自分自身、英語を「読む」ことの勉強法について考え直してみたいと思います。よろしくお願いします。

  • 初心者です。英文読解の勉強。

    私は26歳の女です。 高校を卒業し、就職して今に至ります。 最近、大学にいきたいと考えるようになりました。 行きたい大学は決まっています。来年9月、そこの社会人入試を受けたいと思っ ています。 入試は『英文読解と英文を参考にした日本語による小論文』です。 この英文読解をどう勉強していいのか分かりません。 私は英語が苦手で、学生時代に勉強したこともほとんど忘れています。 なので、ほんとーに初心者からのスタートになります>< 勉強の仕方として、効率のよいやり方等あれば教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英文読解のスピードを上げるためにどのような訓練をしていますか?

    英文読解のスピードを上げるためにどのような訓練をしていますか? TOEICを受験するため、英語の勉強をしています。 音声付のTOEIC用リーディング教材やセンター試験程度の英文を使って、 ・100語~150語程度の英文を時間を計って読む ・音読する ・その英文をリスニングする といったことを繰り返し行っているのですが、読解のスピードが上がらないため、リスニングも理解は追い付きません。 音読しても教材の音声のスピードを出すことができないため、リスニングできないのです。 読解のスピードを上げるためにどのような訓練を行っていますでしょうか。 学生時代にTOEFL試験で520点取ったことがあるのですが、以来10年以上英語の勉強をしてこなかったため、英文法の整理をまず行い、現在上記勉強とボキャブラリーを並行して行っています。

  • 英文読解力をつけるのにお薦めの本

    読解力をつけたり、語彙を増やすときに夏目漱石の「こころ」はとても良い教材だと思います。日本人ならばほとんどの人が読んでいて、日本語のお手本になっているとおもいます。では、これと同様に英語のお手本となっていて、米国人、英国人に広く読まれている本をご存知でしたら紹介してください。(英文読解力をつけるのがです。)