e-Net保証で建設業の契約保証が便利になる!

このQ&Aのポイント
  • 西日本建設業保証(株)のe-Net保証を利用すれば、建設業の契約保証や前払金保証の手続きが簡単になります。
  • 従来の申込書類や添付書類の作成やFAX送信の手間が省けるため、大変便利です。
  • ただし、前払い金の支払先からの見積書など特定の書類については、現状ではFAX送信が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

西日本建設業保証(株)のe-Net保証について

お世話になります。 建設業の契約保証、前払金保証に西日本建設業保証を利用しているのですが、現在こちらで申込書類、添付書類を作成し、FAXにて送信しております。しかし、このe-Netというものを使えば、いちいち手書き等で作成する煩わしさがなくなり便利そうなので、利用しようかと思っております。 ただ、いままで提出書類の中に、前払い金の支払先からの見積書も添付して送信していたのですが、e-Netになった場合、この部分はどうなるのでしょうか?やはり、これだけはFAXなんでしょうか?(だったら、今までどうり全部FAXでもいいような気もして、、、) 実際に利用されている方等でわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OH-kunn
  • ベストアンサー率54% (63/115)
回答No.1

弊社もFAXではありますが利用しております。 ちょうど、e-Net保証を検討していたところです。 e-Net保証、利用規約、第4条 保証申込サービス、7項に以下のように記されています。  http://www.wjcs.net/ 「利用者は、保証申込書、前払筋使途内訳明細書、前払金払出依頼書を除く書類については、 当社が指定する様式、方法を用いて提出することとしています。」 つまり、見積書、下請契約書、注文請書等の支払先との契約関係を確認する書類は 従来どうりのFAXか郵送と予測されます。

参考URL:
http://www.wjcs.net/
maidenno1
質問者

お礼

回答有難うございます。 その部分は従来どおりFAXなんですね。となると、まだしばらくe-Netは見合わせようかなと思っております。

関連するQ&A

  • 公共工事における建設業保証への保証申し込みについて

    いつもお世話になります。建設業の中小企業に勤めております。公共工事で落札した場合、保証会社に、ある金額以上の工事だと前払い金と契約保証の申し込みをするのですが、提出書類に前払い金の『内訳明細書』と言うものを添付します。建設業でこのような書類を作成している方にお聞きしたいのですが、実際のところこれは、きっちり作成しておられるのでしょうか?そうなるとかなり大変で時間もかかると思うのですが。聞いた話では、かなり適当に書いてる方もいるようですし、本来はこのお金は、材料を供給する会社に支払われるものなんですが、関連会社で見積もり作成して、そこを経由して自分の会社に入れたりとかもあるようです。結局はそれで材料購入したりするので一緒のことだとは思うのですが。 内訳明細書の作成に頭を悩ませているので、書き方のコツ的なものがあれば教えていただきたいです。

  • e-TAXについて

    こんにちは。 確定申告でe-TAXを利用すると、自宅からそのまま申告が送信できるようですが、その際に今までは税務署に出向いて添付していた書類(保険料控除、国民年金支払い通知書など)も提出しなくて良いのですか?

  • NTT西日本ひかり電話の2番号サービス

    このたびNTT西日本のひかり電話を 1チャネル2番号で契約をしました 1台のファックス複合電話機UX-E801CLで利用するのですが 両方の電話番号で着信(受信)できるのは、わかっているのですが 発信(送信)時、番号を指定してできるのでしょうか 希望は 06-XXXX-abcdを通話用 06-XXXX-efghをFAX用 として使い分けたいです 可能不可能、設定方法などわかる方よろしくお願いします。

  • 前払金保証について

    お世話になります。 こちらのカテゴリーで良かったのか分からなかったですが質問させて下さい。 保証会社へ前払金保証の申込をしました。 その際に提出した「前払金使途内訳明細書」で、支払先名が当時は未定の費目がありました。 今回質問したいのは、「前払金使途変更申込書・承諾書」についてです。 手引きを見ていると変更の手続きが必要な場合の項目が何点かありました。 その中に「未定事項の確定」とあります。 今までいくつかの工事で前払金の申込をしてきたのですが、 未定の費目について確定しても変更手続きをした事がなかったのです。 理由は、前払金の申込は発注者側に契約時提出するのに必要があり 一応前払金の申込をしています。(契約保証と一緒に) ただ、その前払金は殆ど使用する事なく工事が終了し、 払出する際「保証期限終了による払出」として払出をしていました。 文字通り未定事項が確定した場合手続きが必要なのですが、 この変更の手続きは直前(2、3日または4、5日前)でも構わないのでしょうか・・・。 長くなってしまい、要点が絞れずすみません。 宜しくお願いします。

  • 保証人の設定に最悪必要な項目について

    保証人を立てる書類の作成をしようとしています。 保証契約を有効にするために、最低限必要な項目は何になりますか。 たとえば、保証人 住所          ○○○○男 印 と言う記載があれば、保証契約は有効になってしまうのでしょうか。 手書きの名前と印鑑が無いと無効など、条件はありますでしょうか。

  • NTT西日本のADSL

    友人からの相談を受けたので教えてください。NTT西日本のフレッツADSLを利用してプロバイダは生協ネットを利用しています。無線LANを使っています。最近、つながりにくくなっていましたが、ついに接続できなくなったようです。チェックするポイントなどを教えてください。 設定などは一切触っていないようです。 私はヤフーBBですが、時々つながらないときは、モデムの電源を入れなおしてリセットしますが、NTTのADSLもそのようなことは起こるのでしょうか?無線では、多少の電波障害になるFAXなどはありますが、そんなに切れるほどの電気製品はないようです。 わかる範囲で教えてください。

  • 支払利息割引料

    建設業の事務をしています。 工事を受注して、建設業保証会社に「契約保証金」と「前払金保証」を支払ました。 伝票を切りたいのですが、過去の伝票をみると 契約保証金・・・短期保証金 前払金保証・・・支払利息割引料 となっていました。 上司に何故そういう仕訳になったのか説明してみろと言われ、本やネットを調べても、難しくわかりませんでした。 経理1年生なので、わかりやすく教えてください。

  • e内容証明

    内容証明郵便を送ろうと思っているのですが、e内容証明で、戸籍抄本などの添付書類を送信することは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。

  • FAX送信ネットサービスってありませんか?。

    もし、FAXが必要になった時にコンビニに行かなくても利用できるようになりたいんですが、FAX受信は無料サービスであったみたいですね。http://www.d-fax.ne.jp/ そこで、技術的にも送信もサービスがあっても良いとは思うのですが、見当たりません送信もネットで出来ないものでしょうか?。

  • 保証人解除

    元主人の賃貸マンションの保証人に父がなっていたため、家主との交渉の末滞納分(6ヶ月分)、家財処分代を負担することになりました。 今回、ひどい目にあったので書類等をきちんと作成したいのですが、不動産会社に保証人解除の書類はと聞くと、契約者との賃貸契約が解除になった時点で保証人との関係もなくなるので何もないと言われました。 家主に保証人宛の請求書的なものを送ってくれるように依頼し、それが届いた時点で保証人がお金を振り込みます。このとき窓口で手書きの振込用紙で振り込んだほうがいいのでしょうか。後々、会いたくもないですが、元主人にお金を請求できる時が来るかもしれないので。 振込後、家主に受け取り書的なものを書いてもらい、今後一切、これ以外の金銭は請求しません。保証人との関係は 解除します。其れから賃貸契約書を破棄してもらうようにお願いする。これくらいでいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう