• ベストアンサー

派遣先の飲み会や行事の強制参加について

派遣先の必ず全員参加という行事や飲み会への参加の強要に困っています。私は以下の理由で絶対的に参加したくなのです。参加を断ると、理由をしつこく聞かれ、店長自らが参加の有無の確認をする程のしつこさです。 1.母子家庭で金銭的に苦しいため、無駄な出費を避けたい 2.一度、義理で参加した歓送迎会が体を触る等のセクハラ飲み会であり、また煙草アレルギーなので、喫煙者と長時間同席したため体調を崩してしまった。飲酒もほとんどしないので、楽しいとも思わない。 3.同年齢がいない、子育て中の同じような立場の女性がいないため、当初から職場の雰囲気になじめず、仕事場以外で積極的に関りを持ちたいという気持ちになれない 4.子供を置いてまで、飲みに参加しろといい、車で来ているにも関らず飲酒を勧めるという、社員の質の低さにあきれている 派遣会社には相談済みですが、セクハラはともかく、飲み会ぐらいは参加すべきという、私にとっては不本意な対応でがっかりしています。派遣当初から仕事で失敗すると、おばさんだからねぇ・・・等と言われ、円形脱毛になっているぐらいです。どのような断り方が、相手にも伝わりやすく、わかってもらえるのか良いアドバイスはないでしょうか?ちなみに以前までの派遣先では飲み会等にも可能な限り楽しく参加してきました。正社員ならばまだしも、派遣社員にここまで強制するものなんでしょうか?この派遣先は最低です。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ひどいお話ですね。もちろん質問者さんに参加する義務もないですし、派遣先に強制する権利もありません。ましてや会費はご自分負担と言う事であれば断って当然です。 こんな時に力になってこその派遣会社なのに、それも頼りにならないとなればお困りのことでしょう。特に飲酒運転については、今の世間の状況を考えると信じられないですね。これでもし事故でも起きたら一方的に質問者さんが悪者にされるのでは。 これだけの状況がそろっているのですから、お辞めになりたいと思っても不思議ではないでしょう。あくまでも過程の話ですが、ハローワークで説明すれば、すぐに失業保険ももらえるのでは。 かなりの強硬手段ですが一応出席予定にしておいて、体調が悪い或いは子供さんが病気だと言って、いっその事当日休みをとるぐらいの事をしてもいいのでは?もともと相手が無理強いをしているのですから。

lunasea37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。お酒が苦手な人に無理強いするのも当たり前ですし、飲み会だから必ずその日は車通勤はしないように、なんていうことを当然のように朝礼で申し送りするような仕事場です。あちこち働いてきましたが、こんな職場は初めてです。ころあいを見計らって、また仕事を探すことにしました。

その他の回答 (4)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

派遣会社の対応もひどいですね(--; 「飲み会くらい・・・」とおっしゃるなら、飲み会の費用の請求、飲み会の 時間の時給請求、たばこで体調不良になった場合の医療費、給与、 子供を派遣会社に無料で預かってもらう・・・ などなどの要求をしたいくらいですね。 以前いた職場は、まだ景気が良かった時代ですが、強制の飲み会は もちろん無料で、2時間分の残業代を支給してくれていました。 とにかく理解のない派遣先のようなので、他の派遣会社を通して 仕事を探したほうがよさそうですね。

lunasea37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。派遣会社はコマーシャルなどもやっている大手なので、信頼できるかと思っていましたが、所詮派遣などはこの程度の扱いなのかもしれません。 こちらで相談して、皆さんから励まして頂いて、すごく嬉しいです。新規一転はもう少し適切な時期を待つことにします。ありがとうございました

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

子供をダシに使うのはいかがなものかと思いますが、これしかないでしょ。 ・保育園に子供を迎えに行く時間が・・・ ・家で子供が一人で待ってますので・・・ ・子供を病院に連れて行かないと・・・ 子供を使われるとさすがにそれでも来いとは言いにくい。

lunasea37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正直、子供を理由にして断っています。が、迎えについては「親に来てもらえばいいじゃない。」(私の親は車で1時間半かかる所に住んでおり、飲み会のために来てもらえません)子供が待っているについては「連れてくればいい」(ってそんな乱ちきパーティに5歳の女の子を連れていけるわけないでしょ!)、病院は先日使いましたが、ものすごく露骨に嫌な顔をされました。これが、最責任者の店長の対応です。ともかく、わかってないのです。ほとほと、困っていますが、今後はきっぱりと「煙草と飲酒で気分が悪くなる」と言う事にしようと思っています。いづれにしても、私には長く勤める場ではないようです。ありがとうございました

  • temp03
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

No1.の方と同様の意見ですが、そんな会社は去るべきだと思います。(お子さんがいらっしゃるからそう簡単に辞めるわけにもいかないのかもしれませんが) 多分、そういう会社は何を言っても理解してもらえないと思います。

lunasea37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、きっとこの支店以外でも大差ないでしょうね。自分としては、非常識な態度をとりたくなかったので、まずは派遣会社に相談をしたのですが、あまり効果は期待できそうにないでしょう。 契約満了まではなんとかうまくやっていくつもりですが、同時に他の就職先も探す方向を考えています。

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.1

お気持ちお察しします。 ご質問を拝見していると、飲み会に参加したくないと いうことよりも会社自体が嫌いと言うことではないでしょうか? 派遣社員にそこまで強要しない会社を探す方が精神衛生上良いと思いますよ。 直接のお答えにはなっていませんが、参考までに

lunasea37
質問者

お礼

つまりはr2sanのおっしゃるとおりなのです。この会社(というよりも支店なのですが、今までの体験からでは組織全体に信用を持てません)で働いていく意欲がわきません。不思議なもので、孤立が続くと自分が全部悪いような気分になってきています。派遣社員にそこまで強要しない会社を探す、契約満了の来年3月までは続けるつもりですが、その間できる限り、穏便に関わりを避けたいので何か良い方法がないものかと思案しています。 参考意見でも書いていただけて、自分がそんなに変 で無いと思えてありがたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 派遣先での飲み会に参加しないといけないでしょうか?

    今、派遣で事務をしています。 派遣先の部署は私の課の人たちは派遣を見下してる人が多いです。 (仕事の事を聞いても「知らん」「どうでもいい」って言われたり無視されたり。 私の担当の仕事では無いのに何かミスが起こると、まるで私がミスしたかのように 大きな声で嫌みを言ったり。皆で会話で盛り上がってても中に入れる事はなし。 蚊帳の外です。私からこの態度は始まった訳ではなく歴代の派遣は皆こんな態度を 取られるそうです) でも、仕事だから。と割り切って毎朝憂鬱ですが、 違う課の人たちは普通に接してくれるので頑張って通ってます。 課の歓送迎会にも顔を出してたのですが 皆の態度に最近私も限界を感じ、飲み会、歓送迎会には今後参加しないで おこう。と決めてた矢先。。。 ある社員の方の送別会をするので都合どうですか?とメールが来ました。 なんて断ろうと考えてると、私の隣で日にちが決まってる会話がありました。 日にちが決まったのなら、返事はせずに改めて日にちが決まった連絡が 来るだろうから、その時に用事があって行けません。 って断ろうと思ってました。 で、次の日「○日どうですか?」って案の定聞かれたので 「用事があるので皆さんで行って来てください。送別される方には私から謝りのメールしておきますから」 ってお断りしたんです。 すると幹事の人はムッとして無理に日にちを変えてしまいました。 (「え!日にち変えるの?」って今にも文句言いそうな人もいましたが) こんな場合、皆さんなら無理にでも参加しますか? もちろん参加費は払わなければいけません。

  • 派遣の方に質問。派遣先の飲み会に参加してますか?

    派遣社員として働いている方に質問です。 派遣先の飲み会に参加していますか? また、今まで参加をしなかった方はどうやって回避しましたか? 私は現在某大手企業の地方事業所で派遣社員として働いています。 少人数の事業所で、派遣社員は私一人です。 上司と私はあまり相性が良くないというか…何かにつけて上司から馬鹿にしたような言葉を投げかけられては落ち込んでしまったりすることが多々あります。 セクハラ、パワハラ発言もある人なので、仕事以外では関わりたくないというのが正直なところです。 今まで二度ほど飲み会が開催され、声もかけていただいたのですが、断り続けています。 しかし年末には忘年会があり、再び誘われたらどうしようかと悩んでいます(気の早い話ですが…) 今までは用事があると言って断ってきたのですが(実際に用事も入ってました)次も同じように断ることが出来るか不安です。 先が分からないことで悩むのは馬鹿らしいですし、派遣社員は飲み会に強制参加の義務もないと思うのですが、機嫌を損ねるととても長い上にしつこい上司なので後々何か言われたら嫌だなぁと今から鬱々としてしまっています。 ちなみに事業所全体の人数は8人ほどで、女性は私一人、20代なのも私一人です。お酒はあまり得意ではないです。 社員さんは30代半ば~後半の方が2人に、他は50代の方ばかりです。正直話題もついていけそうにありません…。

  • 派遣の飲み会

    7月1日から派遣で働いているのでですが、その部署で社員さんの異動があり、歓送迎会があるとの事でお誘いを受け、参加させていただく事になりました。この歓送迎会の対象が私を含めたものなのか、社員さんだけを対象にしたものなのかがいまいちわかりません。その場は私は どのように振舞えばよいのでしょうか?現在の職場でも派遣は私1人で、社員さんとまだ世間話すような間柄でもありません。教えてください。

  • 派遣先会社での飲み会は?

    こんにちは。 私はとある会社で派遣社員として働いています。 仕事の内容はとてもやりがいもあり快適なのですが、 飲み会などが多く困っています。 多いといっても、毎月一回、部署のメンバーが必ず参加しなければならないような「会合兼飲み会」や、○○さんの歓迎会などですが、もともと飲み会が好きではない私にとってはちょっと苦痛です。 そもそも、派遣社員なので、そういったものに参加しなくても良いのでは?と思うのですが、部長の力が強く、部長が「全員参加だー!」と言うと誰も逆らえないような感じなのです。 派遣社員の私に対しても、参加するかどうかの伺いも無く、必ず参加するものだと最初から決められているので、断ることもできません。 他の派遣のみなさんは、どうやっているのでしょうか?飲み会などにも参加していますか? それから、私のように有無を言わさず参加させられる飲み会などでは、残業代は払ってもらえないのでしょうか? これから秋に向けても、土日のレジャーなどが計画されていて、私にも参加するように言われます。そういうことにはどのように対処していけばよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 派遣先の歓送迎会への参加

    今派遣で仕事をしています。 派遣会社が派遣先の子会社の為、9割以上が正社員で構成されております。 私の所属する部署は3つ課に分かれており、私のいる課の人たちは丁寧に仕事を教えてくださり課長、部長共に「正社員だろうが、派遣社員だろうが同様に扱う」と言ってくださっています。 残る2つの課のうちの1つの課の係長の人が私のことを快く思っていないようです。 先日もPCトラブルについて私がわからない技術的な部分だったので「すみません」と謝ったところ別の人に解決を求め「○○さんはなんでもできるなー」など大きな声で遠回しにですが私のことを非難していたように聞こえました。 しかし、何社も受けてやっと採用していただいた会社なので辞める気はありませんし、その人とは直接関わることはめったにないのであまり気にしてはいません。 さて前置きが長くなってしまいましたが本題です。 来月人事異動で新しく来られた方と辞める方の歓送迎会があるとメールで連絡がありました。 特に強制的なものではなく参加の可否を返答してくださいという内容でしたので、断りを入れたいと思うのですが問題ないでしょうか? 本当はこういう場には参加して色んな人とコミュニケーションを取ることが大事なのはわかっていますが、余りお酒の席というものが好きではないのと派遣社員なのに時間外も気を張り続けるのもなんだかなって思っており参加を見送りたいと思っています。また、社員の人たちは毎月親睦会費を払っていますが、私は払っていません。仮に参加してまた係長の人に「親睦会費も払ってないのに飲み会に来てる派遣」と思われたくないのも参加したくない理由の一つです。

  • 嘱託の行事参加

    主人が嘱託で 再就職。(早期退職) ボーナス無し 手取りは 14万ほどかと…まだ貰ってません。 製造百人~・生産60人~・仕上げ30・配送6人の規模で配送係り嘱託です。 会社によりけりとは分かりますが この規模で 正社員の歓送迎会等に 嘱託の参加義務はどこまででしょうか? 参加費用6000円を徴収しますって張り紙があるみたいなんですが。 嘱託って 正社員並みに 正社員集まり百人規模にも参加義務があるんでしょうか? 配送係りだけで飲み会があると言うなら分かりますが 製造で一回 生産で一回 仕上げで一回 配送で一回 こんな感じです。 嘱託は 正社員集まりにも義務的参加するべきでしょうか? 私は 参加しなくても働いてこれました。 主人は今まで 散々飲み会参加してきてます。 嘱託についたら お金もないし 断り易いし…って話しでしたが この先 憂鬱です。

  • 派遣先の飲み会で

    この前、派遣先の飲み会がありました。 私は来て1ヶ月位なんです。 上司が私に「おじさんばかりでごめんね。若い彼が来たから(同じ時期に異動で社員の男性が同じ部署に来ました)」と言われました。飲み会にもその男性はいてその異動してきた彼を上司が若いのがいますからと言ってましたが。 若いといっても30代後半で私は40前半です。 周りのおじさんたちはもう少し上ですが私もおばさんのくくりだと思うんですが(笑) 派遣社員の年齢は知らないのかも?ですけど。 実年齢より若くみえるのか知りませんが男探しにきてるわけではないので上司が彼のことを言ったのはどういうことなのかちょっと気になりました。 よく飲み会の席では上の人が若いのがいますからとか言うこともありますけど。 男探しに来てると思われてるんでしょうか?

  • 派遣先に馴染めません…

    24歳の派遣社員です。派遣されて2ヶ月、まだまだ新人です。 私の部署はほぼ9割、同じところから派遣されている派遣社員13名で構成されており 派遣先の社員2名が私たちの上司として所属しています。 同じ時期に入ったのは私以外に3名です。私含めた4名全員、上手く馴染めていないと感じています。 同じところから派遣されているせいか、先輩同士は仲が良く 休み時間やロッカーでもワイワイ楽しそうに喋っています。その輪の中に上手く入れないので困っています。 1対1だと全く問題なしに喋れます。先輩方の人数が2人程度だと普通に話しかけてくれるのですが 終始業時間や休み時間だと新人の分からない話ばかりで、私達が話に入っていける余地は全くありません。 これだけだと、そんなものかなと思うのですが 頻繁に開かれる飲み会にも全く誘ってもらえません。 入ってきた当初は先輩方に「いつも仕事帰り行ってるから、飲みに行こう」と言って貰えたんですが 今まで一度も行ったことがなく、誘われたのは社内企画の大型バーベキュー大会(半ば強制参加)のみ。 私たちの歓迎会もなく、忘年会新年会は退職した人も呼ばれたり、派遣だけの飲み会かと思えば 上司達や他部署の人も呼ばれたりしているのを知り、ちょっとショックでした。 (先輩方の歓送迎会はほぼ必ずあったようです) 帰りのロッカーなんかでは「今日行く?」「いいねぇ」「やっぱ飲まないと続かないよね」とか言い合っているのに、その場にいる私たちは完全無視です。 前の職場ではこんなことはなかったので、どうすればいいのか分かりません。 それに私1人だと私の問題かも…と思えるのですが、同期全員だとますます謎です。 正直今の部署では私たち4人だけが完全に浮いてます。 仕事と遊びは勿論別ですし、会社には仕事のために行き、仕事だけして帰ります。 ただ飲み会で親睦が深まると考える私は、今のこの全く馴染めていない状況が悲しいです。 飲み会でなくとも親睦を深める方法はいくらでもあると思いますが 飲み会翌日に、先輩や上司が「昨日良かったですね~」と言っているのを聞くと、悲しくなります。 やはり1度でも「一緒に行っていいですか?」なんて言ったほうがいいのでしょうか? それとも割り切ることが大事ですか?

  • 飲み会参加を強制されてますがうつが酷くて断るには?

    うつ病です。なにをやっても楽しくありません。なにかしたいとかなにかが面白そうと思うこともありません。生きてるだけで苦痛。仕事は生きるために仕方なく行っている。 ひとつ困ったことが起きました。本社主催の飲み会が発足され、社員全員参加を命じられたのです。 わかる人にはわかると思いますが、こんな状態で飲み会なんてとても参加できるわけもありません。 楽しいとも全く思えない飲み会で楽しそうなふりを2~3時間し続けなければいけないことの苦痛は地獄です。しかもお酒は一切のまない。食事もそのような場では食べたいと思いません。無気力、やる気なし、何も楽しく思えない人間が飲み会にいっても、誰ともはなさず、部屋のはじっこでひとりで正座してるくらいしかない。 確実にコミュニケーション取れない変人扱いです。その場の空気を悪くするだけ。 とてもじゃないけど参加はできないです。 このような場合、どうやって断れば良いでしょうか。 なお中傷文やひとを傷つける回答をするひとは回答しないでください。迷惑です。 気持ちのわかる人だけご回答の程お願いします。 (以下暇だったら読んでください) 思いつくのは仮病、医者の予約、家族の介護とかでしょうか。 あーやだやだ。なんで日本の社会はお酒の席を強要されなきゃならないんだ!飲みたいやつは飲みたいだけ飲んで勝手に死ね。まわりに強要するんじゃねー。たばこの有害性が認められはじめて、最近はタバコの規制が強くなっている。それもおそいんですよね。たばこだけじゃない。お酒にも強い依存性があり有害性があることはわかりきっている。タバコ同様お酒も未成年には飲ませられない、健康な成長への妨げになる有害物としてみとめられているから。なぜ今の社会ではお酒の席への参加を強制させることがあたりまえになっているんだ。いずれはたばこ同様社会から有害生有りと規制が厳しくなる時代がくるはずだ。酒とたばこは健康には最もな害なのだ。

  • 職場の飲み会参加強制は問題ないのか?

    私の職場では、月々2000円(職場費:飲み会費、慶弔費、雑費)を徴収しています。 年2回+α(年末年始+歓送迎会など)の飲み会があり、職場員は職場長より「全員参加」をを命じられています。 日程は職場長の都合が優先され、「原則」参加させられます。 この「原則」が曲者で、「業務シフト上、参加不可能な職場員以外は参加すること」とされてます。 私が入職する以前から、この体制とのことでした。 私はお酒も飲めないし、強制されての飲み会には否定的です。 家庭の事情もあり、参加したくない・出来ないこともあります。 前もって、個人的な用事(旅行、友人との約束)があっても「飲み会」を優先させられます。 歓送迎会など、飲み会の席は重要かと思いますが、いかなる事情でも欠席が認められないことが ストレスとなっています(欠席希望を出すと、職場長に呼び出されて問い詰められます・・・) 「業務シフト上参加不可能な職員」は、飲み会費用を返金してもらえます。 個人的な事情で欠席した場合は基本的に返金されません。 (冠婚葬祭など、やむをえない事情であれば、半額返金されますが・・・) (飲み会は「原則全員参加」という、職場長の意見のためです。) 上記事項について 1.業務時間外の拘束をやめて欲しい。強制はパワハラにあたる。 2.全ての欠席者への全額返金 or 飲み会ごとに、参加者のみ会費徴収 を求めたところ、どちらも認められませんでした。 職場員30人中 1に合意したスタッフは8人 2に合意したスタッフは10人であり、多数派の意見で従来どおり変更無しとなりました。 古いスタッフや飲み会が好きなスタッフは今までどおりで問題ないと言いますが、 飲めない、個人的な都合すら無視する飲み会へは参加したくない、家庭があるスタッフの意見は 否定され、従来どおりの徴収と参加義務が課せられています。 多数決をもって、「職場員の合意」とされました。 正当な理由があるにもかかわらず、多数決のみで否決され、強制的な取り立てが行われています。 週明けに職場員ミーティングがあるため、その場で再検討を要望したいと思いますが、 同意していない飲み会に対するお金の支払いと参加強制に問題はないのでしょうか? (入職時に、これら事項について説明はありませんでした。) 長文になってしまいましたが、みなさんのご意見・ご感想をお願いいたします。

専門家に質問してみよう