• ベストアンサー

大学で第二外国語として学ぶ前にロシア語を独学で勉強したい

本来今受験生なのでそんな事やっている場合ではないのですが、世界史を勉強しているうちにロシアに興味を持ってロシア語をモノにしたい(書きも会話もできるようにしたい)と思って勉強し始めようと思ったのですが、何からやり始めたらいいか分かりません。そこで、 (1)ロシア語の効果的な勉強法を教えてください! (2)最初から学ぶ者はどのテキストから始めていけば良いのか。(何を買い揃えるべきか)基礎のテキストが終わったら次はどんなテキストを使ったらいいかおすすめのテキスト、参考書を教えてください!  (3)私の勝手なイメージですけど、英、中、韓、独、仏、伊語に比べてユーザーが少なくて、日本で使う機会がレアな気がするのですが、第二外国語としての利用価値はありますか?(将来日本の空港で働きたいので。) (4)耳を鍛えるのに役立つリスニング教材を教えてください!リスニング能力とともに、どうせ喋るならネイティブに近い状態にまでいい発音ができるようになりたいので、発音をきれいな状態に持っていく方法も教えてください! 欲張りでごめんなさい。お教えいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.2

ロシア語学科卒、大学院生&ロシア語講師の者です。 私も#1さん同様、受験が終わってから始めても遅くはないと思うのですが、受験勉強と両立できるなら大いに勉強するべきだと思います。両立ができそうにないなら今は受験に集中するべきだと思いますが。。。 以下、私の経験からですが、参考になればと思い書き込みさせていただきます。 (1)人それぞれとは思いますが、やはり「読む」「書く」「話す」「聞く」を組み合わせてやっていくことが大事だと思います。特に独学や大学での学習では、「話す」「聞く」の練習が絶対的に不足しがちですので、この部分を強化していくことが重要だと思います。教材を選ぶ際にもCD付きのものを選ぶべきです。私はmp3プレーヤーに落として、移動中とかにひたすら聴いています。 後はひたすら暗記→使うの繰り返しです。テキストを全部覚えて、口をついて言えるようになるまで復唱します。変化や文法ももちろん大事ですが、それは大学でもやるので、自習としては理屈より慣れろのほうが有効だと思います。あとは使わないとすぐ忘れるので、継続的にやることに尽きると思います。 (2)最初から学ぶ人は、既に挙げられているNHKのテキストのほかに、『エクスプレスロシア語』なども良いと思います。これはCD付ですし、値段も手ごろで辞書も不要なように作られているので、まずこれらの教科書をきっちりマスターすることから始めればよいと思います。初めから分厚かったり難解な教科書を選ぶと挫折します。 NHKのテキストや『エクスプレス』を終えたら、今度は『NHK新ロシア語入門』などの少し分量の多いテキストを使います。日本語だけを見てロシア語に訳せるようになるまで、一つのテキストを繰り返し使うことも重要です。 (3)第二外国語として大学で履修されたレベルでは、仕事上で使い道はないといっても過言ではありません。ロシア語を専門にして仕事をしようとするならば、かなりの努力が必要です。ロシア語学科で専門的にロシア語を学んだ人でも、ロシア関係の就職は難しいです(職種を選ばなければありますが)。ロシア語力は+α程度にしかならないと考えておいた方が良いです。 (4)リスニング教材としては、初歩の段階ではテキストについてくるCDで十分だと思います。テキストを見ずにCDだけ聴いて書き取ることを繰り返してみてください。できるようになれば、少しレベルが高い音声教材に変えていきます。 発音に関しても同様で、CDを聴いてそれに近い発音にするようにまねをすることから入ります。自分の発音を録音して聞いてみるのも効果的だと思います。ネイティブに直してもらうのが一番効果的です。 あと、実際にロシア人の友達をつくると上達が早くすすむと思います。ロシア語に慣れる方法としては、以前に同様の質問に回答したことがあるので、よかったら参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2369002 両立は大変だと思いますが、がんばってください!

その他の回答 (2)

noname#20688
noname#20688
回答No.3

私がお世話になったmachirda先生の後で回答するのも気が引けるんですが、イギリスの出版社の Teach YourselfのBiginner's Russianはどうでしょう。勿論 英語で書かれていますが 英語も平易だし分かりやすいと思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/0340870486/ref=sr_11_1/250-3354012-5394628?ie=UTF8

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0340870486/ref=sr_11_1/250-3354012-5394628?ie=UTF8
回答No.1

私も何度もそんな経験があるのですが。 受験生として、受験勉強やってても不安で、何か別のことをして時間つぶしをしたいんですよね。 そういう現実逃避はやめたほうがいいですよ。 くせになりますから。 今は行きたい大学に合格するために、一生懸命勉強するときです。 勉強に身が入らなかったら、まずは好きな教科をやり、そして嫌いな教科も必ず1時間以上はやるようにしてください。 ロシア語を勉強するのは、大学に入ってから十分時間があるので思う存分やってください。 テキストはNHKのテレビ講座の冊子がよいと思います。

関連するQ&A

  • 独or仏、どちらがラテン語に近い?-第二外国語選択。

    この春、無事大学に合格しまして、第二外国語で何を取ろうか悩んでいます。 因みに文学部です。 私は中学・高校がカトリック系だったこともあり、ラテン語にとても興味があるのですが(いつか聖書を原文で読んでみたいです笑)、残念なことに第二外国語の選択は、独、仏、露、韓、中、の5つだけでした…(U_U;) そこで質問です。ラテン語と近いもの、共通点が多いものは独と仏だとどちらでしょうか? 韓、中、露は興味がないし関係もないので省きます。(露は激ムズだとも聞きますし…) 最初は独を学ぶつもりでいましたが(カフカが好きなので)、独は実用性が少ない、使用地域が狭いなどと聞いて、迷っています。カミュも好きなので、その点では仏にも興味があります。 何かございましたら、どうぞ書き込みよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 無料の外国語翻訳サイト

    日本語対応の外国語翻訳サイトを探してます。 外国語は仏、伊、西、独など何でもOKです。 出来るだけ使いやすいサイトを希望します。 ちなみに、翻訳でなくても辞書、辞典のようなサイトでもOKです。

  • 大学の第二外国語の選択で悩んでいます。

    学部は経営学部です。 私はインドに5年間滞在し、現地の高校を卒業しました。同級生はほとんどインド人だったので英語といってもインド英語の方が得意です。むしろイギリス・アメリカの発音だと試験などでもリスニングが苦手になってしまうほどです。 私は正直言ってあまり語学というものに興味がわきません。個人的にはもう少し英語を極めて、それこそインド英語とイギリス英語と両方わかるようになればそれはそれで充分有利なのではないか、とも思っています。また、新しい言語を学ぶのは想像以上に労力を使うと思うので、その分興味がある社会科学系の他科目をとる時間がなくなってしまったら嫌だなあとも考えました。 しかし周りの人間はせっかくだからとっていけば?今の時代は英語だけじゃだめだよ!語学は教養として必要でしょう。と外国語の履修を勧めてきます。 実際、大学で学んだ程度の語学力はどれぐらい就職やその後のキャリアに役立つのでしょうか? もし履修するならフランス語(好きな画家がフランス語圏の出身でフランス語で書かれた文献をたくさん持っているので)かなぁと思っています。選択肢は独・仏・伊・中・露・韓・アラビア・スペイン語です。 それからもし今回履修を見送ったとして、たとえば2年生から履修するということはできるものなのでしょうか。制度的には完全に自由科目に入るので大丈夫そうなのですが。 ちなみに将来は派手に商社などで活躍したいと思っているわけでもなく、ささやかながら文房具の企業に就職することを夢見ております。

  • ロシア語とドイツ語の勉強

    ロシア語とドイツ語の勉強をしたいと持っているのですが、何からてをつけたらいいにかわかりません。 お勧めの入門テキストがあれば教えてください。 今まで、全くく勉強したことありません。

  • ロシア語について

    今高校1年生ですが、ロシア語を勉強してみたいと思っています。 そう思ったきっかけは、スケートを鑑賞することが好きで日本も応援していますが特にロシア勢を応援しています。だからロシア語に興味が湧いてきて勉強したいと思うようになりました。 ここで質問です。大学生になるまで(高校卒業するまで)は独学で勉強したいと考えているのですが、今から毎日勉強し始めたら日常会話くらいはできるようになりますか? また、おすすめのテキストや勉強法があれば教えてください!

  • 大学でロシア語を習いたいなと思っているのに…

    いつもお世話になっています。 この春から千葉大学の教育学部に入学します。 今現在必死に時間割を組み立てている最中なのですが、 その時間割を覗き込んだ父に、初修外国語(第二外国語?)に ロシア語を選ぶのは無駄だと言われてしまいました。 選べるのはドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・スペイン語・イタリア語なのですが、 独・仏・中はなんだかメジャーな気がしてあまり乗り気ではありません。あまのじゃくな性格(汗) (授業の開講数もロシア語だけは極端に少ないです。) 父に言わせれば、メジャーだからこそ将来使えるところもたくさんあるから良いとのことですが、 そこまで使いこなせるほどに学べるかもわからないです…。 他の語にも興味はありますが、なぜかロシア語に強く惹かれます。 ロシア文学が好き!等の具体的好奇心ではなく本当に『何となく』惹かれるんです。 父は大学時代にロシア語を第三外国語として学んだことがあるそうですが、 とても難しかったと言っていました。 ロシア語ではなくフランス語は役に立つ、とも。 ロシア語経験者が言うので、とても気になる情報です。 大学では英語も学びますが、あまり得意ではないので英語だけではなく 併せて初修外国語の授業も取ることで『外国語』の単位を満たしたいと思っています。 ちなみに、世界史も詳しくは習っていないし、地理も苦手です…参考までに。 ロシア語を取るのは将来のこと・単位のことも考えると無駄になるでしょうか。 父はフランス語を薦めてきますが、今のところ全く興味が湧きません。 でもロシア語への興味も特に理由はないのですから、いざ習えばどの言語も好きになれるかも…?とは思います。 曖昧で申し訳ありません。 是非皆様のアドバイスをお願いします。

  • ロシア語の発音について教えてください。

    日本語の「バ」と「ガ」は、ロシア語で発音するとどうなるのでしょうか。 ロシア語で両者は識別できるのでしょうか。 例えば、「サバ」と「サガ」はロシア語でも別々に発音できますか。 ロシア語のアルファベットを添えて説明いただけませんか。 ロシア語は全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • 外国語を独学で

    韓国語に興味を持ち、独学でのんびり勉強しようか、と思い立ちました。 ちなみに学生のころから英語はだいのニガテで、いまだにまともに書けません。 いろいろ調べてみたら、韓国語にも日本語にはない発音があり、聞き取りがかなり難しく発音も難しいと知りました。 (もちろん、これは韓国語に限ったことではありませんが) きっかけが、大好きな韓流ドラマの字幕と役者さんのセリフの内容がどうも合っていないようなので(当然、日本的に意訳されているのでしょう)なんとか聞き取り、いつか理解してみたい…という単純な理由です。 そこで質問です。 こんな初心者が語学の勉強を始める場合、書く、読む、聞き取る、のどれを先にはじめたらいいと思いますか? 具体的には書く、読むはテキスト本で、聞き取るのはスピードラーニングみたいなCD系のものでやろうかな、と思っています。 もちろん同時進行も念頭において、まずはどちらにウエイトをおくのがより理解がしやすいか、という意味での質問とご理解下さい。 悲しいかな、ここはド田舎で、韓国語講座みたいなサークルはあっていません… よろしくご指導お願いします♪

  • フランス語(及び、他外国語)の発音

     こんにちはGarsuwです  4月から、独学でフランス語をやっているのですが、発音が綺麗にできません。言葉を覚えるだけなら、覚わるのですが、ネイティブの人と同じ様に発音できるようになりたいです。  1音、1音だけなら、大分発音出来る様になってきたのですが、言葉や単語になると全く駄目です。テキストには、リエゾンやアンシェヌマンなどを考慮した、話し言葉での発音記号が載っているのですが、それとCDの発音とが一致していないような気がします。  CDを聞いてるとき、無意識のうちに、カタカナに置き換えたり、近い音を探ったりしています。それもエに近いイとかアとかでなく、かなり複雑にです。例えば「この音はツァとツェの間の音。発音のはじめにかすかにm音とP音があって・・・」などです。テキストはカタカナ表記ではなく、発音記号表記になっています  外国語を勉強なされているかた、あるいは取得された方々、ネイティブに近い発音が出来る様になりましたか? なったとしたら、それはどのような勉強方で、毎日どれくらい発音を聞き、どれくらいの歳月をついやしましたか?  あと、英語やフランス語って日本語からみたら、かなり発音が微妙で複雑ですが、ネイティブの人たちは、いつもちゃんと正確に発音できているのでしょうか?

  •  外国語を学ぶにあたって

     みなさんは外国語を学ぶに当たって、何に重点を置いていますか?  わたしは今、独学で英語とフランス語をやっているのですが、発音をネイティブに少しでも近付けようとしています。しかし、発音練習にばかり時間がかかってしまい、書きや肝心な言葉を覚えることがおろそかになってしまいます。全てを均等にやろうとすると、どうしても1つ1つが中途半端になってしまう。効率のよいやりかたがわかりません  次に、どの程度になったら、自分がその言葉を覚えた、習得できたといえるか、どれくらい出来るようになったら つぎのページに進むか・・・なぜ外国語を学ぶか・・・です。  わたしは覚えが悪いので、テキストで1日分としてあるところ2日かかってしまいます。会話文は完全に暗記していますし、実際に(テキストのなかの会話・・・たとえば 買い物など)と同じような状況に合ったら、頭のなかでフランス語なり英語なりがスラスラと出てくるようにはなっています。けれど、なんだかまだちゃんと習得できていない まだ次のページに進めないと感じてしまうのです     わかりにくい文章ですね。補足要求があったら回答します