• ベストアンサー

太陽のコロナは何故、黒点の活動に左右されるの?

何故、太陽のコロナは黒点の活動に左右されるのでしょうか?黒点活動のマックスとミニマムでは、コロナの形が雲泥の差です!

noname#42105
noname#42105

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

太陽の中には、曲がりくねった磁束チューブがあり、その磁束の中をプラズマが加速されています。このチューブが時たま表面から飛び出るのが、フレアの元です。磁束の外部への開放によって、その部分はエネルギーを失うため、その部分が黒点となります。 黒点とフレアは木と根の関係ですから。活動に関連性があるのは当然。

その他の回答 (1)

  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.1

コロナも黒点も、太陽の活動の大きさに比例して活発になるからだと思います。コロナの一部であるフレアも同じことが言えます。

参考URL:
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/sun.html

関連するQ&A

  • 太陽黒点の変遷について

    太陽黒点の11年周期で増減するといwれていますが、そのサイクルに変化があるのでしょうか? 数年(-10年)前から、黒点が多く観測され太陽活動が活発化していると聞いていました。ところが今年になって黒点が少なくなり8月にはゼロになったとか。ここ10年の活発期かたかわったのでしょうか。また太陽表面温度が下がっていることと推定しますが、それくらい違うのでしょうか?

  • 太陽黒点と気候

     http://swc.nict.go.jp/sunspot/には毎日の太陽活動観測記事があります。 これによると予測と大きく外れていて、去年3月は57.9で少なくて最小活動期位でしたが昨年12月頃より上昇しており先月2014.2月は102.8と非常に大きくなって通年平均より少し多くなっています。  今は太陽エネルギーが増えているので温暖化になるはずですが、黒点極小期の氷河期になるとの古い記事が沢山あります。  最近の記事が少ないのです。太陽黒点と気候に詳しい方は教えて下さい。

  • 太陽黒点の数が異常に少ないという話を聞いたんですが

    太陽黒点の数が異常に少ないという話を聞いたんですが 今回の極大期に活動が活発になるということはないということですか? 極大期までに急速に活発になるということはないですか?

  • 太陽の黒点と気圧の関係

    先日の東京新聞で太陽の黒点の活動の関係で地球の気圧が上昇していて,それが人間の消化活動を低下させるんじゃないか,という筋のコラムがありました。 その理屈がいまいちよく分からなくてスルーしちゃったのですが なんとなく気になっています。 誰か説明してください。。。

  • 太陽活動が低下している。まじで。

    F10.7がやばいですね。最近は黒点0から10個代で、F10.7が70ちょいというじたい。 予測では8月がF10.7は90台と予測されていますから、通常のペースよりもさらに下がっているここ数年のペースをさらに下回っています。 太陽活動は11,2年週期で変動しますが、その波をはるかに下回っています。あと、3年後がマックス寒いわけですが、いまからこれだと相当寒いわけです。 すこし日が当たらなくなると、寒くて仕方ありません。 やばくないですか???

  • 黒点が通常より多いことの意味

    1.黒点が通常より多いということは太陽活動の活発さと関係がありますか? 2.黒点の多寡と日食の見え具合との間に関係がありますか?

  • 太陽をX線でみると上空のコロナが、可視光でみると光球がみえますが、電波

    太陽をX線でみると上空のコロナが、可視光でみると光球がみえますが、電波ではすべての高さが見えると聞きましたが、すべての高さが見えるとは黒点もプロミネンスもフレア爆発もすべてが重なった映像が見えるということですか?

  • 太陽活動の著しい低下による地球寒冷化の進行

    今年に入ってから太陽黒点数ゼロの日が続いてます。 太陽黒点数は太陽活動の高低を表す一つの指標として役立ちますが、今回の太陽黒点数最小期も前回2008~9年頃の最小期に匹敵する、若しくはそれを更に下回る最小期になると予想されてます。 数百年前に同様の状況になった時、地球は著しく寒冷化が進み、世界的な飢饉・疫病が蔓延しました。 今は空気中CO2の増加による地球温暖化効果が若干なりとも見られるため、地球寒冷化の勢いを多少は食い止めることができると思われますが、今後の太陽活動の推移に注目が必要でしょう。 太陽黒点数は過去の標準では11年周期で増減しますが、その周期にも乱れが生じているようで13年周期になったりしてます。 前回の最小期を2008年としてもその11年後が2019年、13年後が2021年になりますが、2017年1月前半の現在の段階で太陽黒点数ゼロの日の連続なのですから、今後数年間の太陽活動は極めて低くなると予想されおそらく観測可能範囲をずっと下回る極小期になるでしょう。異常事態です。 どうしますか。 今後の地球の大寒冷化に対する備えと覚悟は出来てますか。 (注) なお太陽活動は上下変動するのでその最大期には逆に地球は相対的に温暖化します。しかしその最大期も通常より太陽活動はかなり弱めになってます。太陽活動の変動が地球気温に影響を及ぼす理由は、太陽風が雲の発生量に関係してるからです。

  • 黒点の位置

    地球と太陽は反時計回りに東から西へ自転しますよね? だから黒点も東から西へ移動すると思うのですが、望遠鏡で観察したら西から東へ移動しているように見えるのではないのでしょうか? 望遠鏡は上下左右逆に見えるはずなので・・・。 この考え方で良いのでしょうか?

  • 今年も太陽活動は活発なのですか?

    2000から2001年にかけては太陽が最も活発で太陽風がよく吹くと聞きましたが、2001から2002も、平均的に見て太陽活動は活発なのでしょうか?また、「2000から2001年の冬」と「2001から2002年の冬」を比べるとどれくらいの差があるのでしょうか。宜しくお願いします。