• ベストアンサー

binary equivalent

The A file that is compiled into the B file must be the binary equivalent of compiling the C file.という文章なのですが、この手の分野にうといのでどういうことかよくわかりません。助けてください~。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

多分 B とCをコンパイルしたファイルがバイナリレベルで一致するということだと思います。 たとえば、C言語で書かれた A.c と C.c をコンパイルしたもの、すなわち、A.o と C.o が同じ(Unixであれば diffコマンドで調べられる)ということだと思います。A.cとC.cの中身がそれぞれ、i=i+1; と i++; と異なっていても、コンパイルしたら同じオブジェクトファイルができるということと思います。

その他の回答 (1)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.1

コンパイラの本なのでしょうか?前後が分からないのであくまで憶測ですが、 「ファイルAをコンパイルしてできたBファイルは、Cファイルのコンパイル結果とバイナリ的に等価である」 と直訳できます。「バイナリ的に等価」がどういう定義なのかは、おそらくはそれ以前の文章にあるかと思われます。あくまで、直感での推測ですが、「(別々にコンパイルされた2つの実行ファイルの)実行結果は同じ」というような意味と思われます。しか~し、これはこの文からだけの推測なので、間違っている可能性は高いので、絶対に鵜呑みにしないでください。

関連するQ&A

  • この英語の翻訳を翻訳ソフトを使わずお願いします

    In the chapter we begin by outlining the basic processes you need to go through in order to compile your C programs. We then prceed to formally describe the C compilation model and also how C supports additional libraries. As you know,first we must have a source code that is written in C,and we translate the C instructions into machine instructions.Then preprocessor accepts source code as input and is responsible for removing comments and interpreting special directives. After that,the C compiler translates source code into assembly code. Next,the assembler creates program code(type of file is in object code) from assembly code. Most C program consist of functions that are not intrinsic to the C translator. Functions have to be defined somewhere. Some functions are defined in the program code; some functions are defined in standard libraries-the library code; and some functions are defined in user files-the user code. Both types of file are in object code,and are called LIBRARIES. The object code file corresponding to the original source code will be designated the program code.The object code file(s) that are standard libraries will be designated the library code. The object code file(s) that are converted source code (previously compiled by the user) will be designated the user code. The linker combines these three codes. An executable program is produced by linking together three distinct types of object code program. It is clear that the program is an assembly of disparate elements. よろしくお願いします。

  • to an equivalent of の意味は?

    以下の英文の意味がわかりませんでした。 「The amount shall be calculated based on the true duration to an equivalent of 12 months.」 (実際の期間が12か月未満の場合)実際の期間を12か月の期間に換算して計算される、という意味でしょうか。 よろしくお願いします。

  • "the number of binary bracketings of n+1 letters"の意味は? カタラン数

    Def. Let n be an integer with n≧1.We denine c_n to the number of binary bracketings of n+1 letters. The numbers c_n are called the Catalan numbers.For convenience we define c_0=1. 「nを1以上の整数とせよ。c_nをn+1個の文字のbinary bracketingsの個数と定義する。この数c_nはCatalan数と呼ばれる。便宜上c_0=1と定義する。」 ググってみるととりあえずc_n:=1/(n+1)・(2n)Cn=(2n)!/((n+1)!n!) (for n≧0)がCatalan数の定義みたいなのですが 上記の定義の"the number of binary bracketings of n+1 letters"ってどういう意味なのでしょうか? 是非,お教え下さい。

  • 英文解釈

    That a man's business, be it of any kind, must be done, and done promptly, is a truth acknowledged universally. という文ですが、 (1)be it of any kindはeven if be of any kind の倒置と省略が行われているとまではわかりましたがなぜ「is」でなく「be」なのかがわかりません。おそらくあとに続く文が「must be」だからでしょうか?だとしたらいつも必ずそういうふうになるのでしょうか? (2)That ~is a truth acknowledged universally.という構文ですが、このThatの名詞節についてなんですが、Thatを先頭につければ「~ということ」のように名詞節になり、主語になるのですか? よろしくお願いします

  • 名詞の繰り返しを避けるthat ofの内容が複数

    単数名詞の繰り返しを避ける that of の of の中身が複数の場合、それに続く動詞は単数で受ければ良いのでしょうか?複数で受けるのでしょうか? 例えば以下のような文の場合です。 The performance of A is high, but that of B and C <is/are> low. but 以下の文章を単独で書けば The performances of B and C are low. になろうかと思いますが、前の文章に出てくる The performance of A が単数なので、that of を those of にする訳にもいかないように思います。 宜しくお願いします。

  • Xampp のbinary mode?

    御世話になります。 Xampp 32 bit をWindows 7 のラップトップにインストールして使い始めましたが、別のデスクトップのPCからのMysql データベースを移植しようとしましたが、エラーが出ました。 解決方法が全く分からないため、ご存知の方にお聞きしたいと思い投稿しました。 私のMysql コマンドラインでの入力とMysqlからの結果は以下の通りです。 # mysql -u root -p karaoke<c:/temp/db/db.sql password: ******* Error: ASCII '\0' appeared in the statementbut this is not allowed unlessoption --binary-mode is enabled and mysql is run in non-interactive mode. Set --binary-mode to 1 if SCII '\0' is expected. Query: ''. 私が入力したパスワードは rsi2018 で 0 が入っているのですが、この0(ゼロ)が問題でしょうか? パスワードの設定は上手く行ったと思いますし、このパスワードでMariDBにちゃんと入ることが出来ています。 エラーメッセージではbinary mode というものを1に設定しなくてはならいようですが、それは何処でどんな風にするのでしょうか? 何かの設定ファイルを書き換えるのでしょうか?そうだとすると、それは何処にある何というファイルなのでしょうか? また、デスクトップのPC(Windows 10)で作ったオリジナルのデータベースは Xampp 64bit でしたが、これも何か関係あるでしょうか? 詳しい方、教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Parmenidesについての英文

    Parmenides of Elea c. 510–? 440BC ‘One cannot know that which is not –that is impossible’ Little is known of Parmenides’ life and background, and fragments of a poem entitled On Nature are all that survive of his work. Nevertheless, it contains one of the first examples of reasoned argument in which, perhaps as a reaction to Heraclitus, Parmenides attempts to prove that change is impossible and that reality is singular, undivided and homogenous. In the first part of his poem, ‘The Way of Truth’, which was revealed to him, he claims, in meeting with a goddess, Parmenides distinguishes between an inquiry into what is and an inquiry into what is not. The latter, he says, is impossible. ‘One cannot know that which is not –that is impossible –nor utter it; for it is the same thing that can be thought, that is’. The essence of this somewhat cryptic argument is that in order to think of something which is not –let us say, ‘a unicorn’ for example –one must be thinking of something: there must be some idea present to the mind, presumably the idea of a unicorn. But to think of a unicorn means that the unicorn (or the idea of a unicorn) exists in the mind, and therefore it cannot be truly said that unicorns completely fail to exist. The argument turns principally on two complex issues. 冒頭の ‘One cannot know that which is not –that is impossible’ について 「人はそれが存在していないことを知ることができない。それは不可能である。」という意味ですか?thatは代名詞、whichは関係代名詞ですか? ‘One cannot know that which is not –that is impossible –nor utter it; for it is the same thing that can be thought, that is’. について for it is the same thing that can be thought, that is’.のthat isはthat is impossibleですか? 最後のit cannot be truly said that unicorns completely fail to exist. について fail toは、~し損なう、という意味だと思うのですが、 fail to existで、「存在し損なう」と訳すと意味が取りにくいです。ここのfail to~はどういう意味合いになるのでしょうか? 以下次の英文が続きます。 First, exactly what is meant by ‘exists’ here? What is the difference between existing in the world and existing in the mind? This begins a controversy that will reappear throughout much of the history of philosophy in many different contexts, but most notoriously in Anselm’s ontological argument, some 1500 years later. Second, what are the connections between thoughts, words, and things? If that debate started with Parmenides, it has taxed almost every major thinker ever since, up to and including the seminal works of the twentieth century by philosophers such as Bertrand Russell, Ludwig Wittgenstein and W.V. Quine. よろしくお願いたします。

  • 和訳

    恐らく共晶型平衡状態図の英文です。 上手く文を繋げられないので どなたか和訳してください。 First is the fact that, at relatively low temperatures, there The limited time available of A and B atoms (which were randomly mixed in the liquid state) into separate solid phases must be done on a small scale.

  • 英文の意味は?

    There must be something that pulled it to the ground. The same thing can be said of a plane that goes up. 2つの英文は繋がっているように思いますが、 「何かがあるに違いない」の何かとは何でしょうか?

  • one と that について

    Mercury can be dangerous: it caused Minamata disease in Japan. The American Warning is just a precaution, but one that is a result of human pollution of the oceans. この文章以前には、アメリカの発電所では水銀が生みに捨てられていると書かれています。 この文章なのですが、one が何を指しているのか、また that は文法上どう使われ、どう訳すべきなのかが分かりません。 どなたかよろしくお願いします。