• ベストアンサー

バイト料金についての疑問

hamakko_2003の回答

回答No.1

親に相談した上でファミリーマートの本部に言って、ダメなら 労働基準監督署というところに相談してください。 参考URLにあげておきます。 世の中には、仕事を覚えるまでは、ただ働きが当たり前 という人と 法律に則って、仕事を覚えるのも仕事だ っていう人がいます。

参考URL:
http://www.kagoshima.plb.go.jp/info/k_map/index.html
sudounaozumi
質問者

お礼

ありがとうございますhamakko_2003さん!直接、本部に言って見ます!

関連するQ&A

  • コンビニのアルバイトです。発注のやり方は?

    どうも、ファミリーマートでアルバイトしているものです。 実は自分の働きぶりが認められたのか、欠員なのか、発注を頼まれたのですが、発注のやり方ってずばりどうやるんですかね? 自分、覚えるのが悪くて、働き始めた頃研修期間が長くて店長をがっかりさせて迷惑かかったので、今度は早く覚えたいんですよね。 発注のやり方どうやるのでしょうか。

  • ファミリーマートでバイトをしたことがあり3店舗経験したのですがそのうち

    ファミリーマートでバイトをしたことがあり3店舗経験したのですがそのうち2店舗は期間が短く急な辞め方をしました。 また次にファミリーマートの面接を受けるとき前に働いていたこと調べられてしまいますか?

  • ファミリーマートでQUOカード購入したい

    現金を使わないので、便利なQUOカードを買おうとしています。なるべく1万円のカードを購入したいと思ってます。 実際、ファミリーマートに、買いに行きますと、店舗ごとに販売意欲が全くない店舗がほとんどです。 購入したいのに、「扱ってないとか」レジ前にQUOカードの表示があるのに、はっきり言って、めんどくさいみたいです。これは、フランチャイズで、店長のさじ加減か、販売意欲かわかりませんが、店長にすべて任せてある感じがしました。バイトはQUOカード自体売るのがめんどくさいみたいです。 はっきり言って、めんどくさいから QUOカードを なるべくなら 売りたくないんだとわかりました。 50店舗ぐらいまわりますと、普通の小さい店舗に言うと、追い返されます。まったく最悪です。売る気が全くありません。これは。ファミリーマート自体に問題があります。売る気ないんなら レジ前に表示するなといいたいです。 これから質問です。 ◆都内でQUOカードが、すんなり買える 店舗はどこでしょうか。 といいますと、「そんなの店員に言って、取り寄せてもらえばいいじゃない」って普通は思いますけど、 アルバイトにそんなこと言ったって、口約束だけになるから それだけは言いたくありません。 アルバイトは、早く仕事終えて帰りたいだけの ただの アルバイト。なにをいっても めんどくさいん です。 で、それを店長に言うかっというと、めんどくさいから言わない。だって、アルバイトだから。 でも、購入したい。  

  • とんでんでのバイトについて

    とんでんのホールで,3週間程前からアルバイトとして働き始めた大学生です。 時給が 880円以上 ディナータイム+50円 土日祝+50円 の店舗なんですが,働き始めたばかりである研修期間の基本時給はいくらなんでしょうか? また研修期間でもディナータイムなどはUPするのでしょうか。 それと研修期間は何時間なのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バイト

    高校3年生で初めてバイト(コンビニです)をして約一ヶ月がたちます。 この前バイトに行ったらオーナーに「もう慣れたと思ったけどまだ慣れてないみたいだから研修中ってことで時給730円にするね」と言われました。私の住んでいる所の最低賃金は748円なので最低賃金を下回っています。またバイト募集の広告には"研修期間あり"とは書かれていなかったし受かったときも最初は研修期間で730円にするとも聞いていません。(名札にも"研修中"とは書かれていません)でもどんなバイトでも研修期間はあるとは聞いていたので、そうゆうものなのかなと私は思います。 また、初めてバイト先に行くときいろいろ説明されるのかなと思い行ったのですが重役(オーナー、店長、専務)からは給料の渡し方やマニュアル等は教えてもらえず、簡単な流れを夜勤の方に教えていただきました。 その後も聞かなかった私も悪いのですが、すべて私と同じ時間に働いている人に聞きました。(給料の渡し方等) オーナーに730円にすると言われたときも給料の渡し方は言われませんでした。 研修期間中でもその土地の最低賃金は下回っていいのでしょうか?? またどんなバイトでも給料の渡し方やマニュアル等は教えられずそのままバイトをすることはあるのでしょうか?? 初めてのバイトでわからないので回答よろしくお願いします。

  • 厳しい研修について

    こんにちは。 近所に新しく建設されるファミリーマートでオープングスタッフとして採用され、数日前から研修を受けています。 しかし、その研修のあまりの厳しさに驚いています。 スーパーバイザー直々の研修だからなのか、オープニングスタッフだからなのか、とにかく厳しいです・・・。 「これがコンビニ?すごい!」といわれたいという気持ちが強いのは理解できますが、最低賃金ギリギリのアルバイトに求めることではないような気もしてしまいます。 高校生1年生のアルバイトの女の子にも、マニュアル以上のことを求め、見ているこちらが心が痛むほどです。 まるで百貨店の社員教育のような研修に、私も正直なところ心が折れそうです。 スーパーバイザーが研修するということは、直営店なのでしょうか? ほかのファミリーマート直営店で働いている方、みなさんのお店もこんなに厳しいのですか? 実際にオープンすれば、そこまでいわれなくなるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。 追記:内部事情にあたるといけないと思い、研修の詳細を記載するのは避けました。それによりみなさまに伝わりにくい部分があったとおもいますが、ご了承くださいm(__)mスミマセン

  • バイトを辞めるとき

    バイトを始めて一週間になります。 今は研修期間でマニュアルを覚えたり雑用などをしています。 しかし自分が思っていたよりもキツくて、勉強と両立できそうにないため辞めたいと思っています。 勝手な理由だとは思うのですが、このまま続ける自信がないです。 次のシフトが12日の土曜なんですが、その時直接店長に言うのがいいのか、12日までのこの2日の内に電話で伝えてもいいのか… またバイトだと2週間前に伝えないといけないと聞きましたが、研修期間のバイトにもあてはまるのでしょうか。(勝手ですが早めに辞めたいのです) どうすればいいか分からず困っております。 回答お願いします。

  • 嫌なお客さんの対応について

    茨城県内のファミリーマートでアルバイトをしています。 男性、30です。 嫌なお客さんというのは40~50ぐらいの男性です。 私は、他のファミリーマートでもアルバイトをしているので、そのファミリーマートに入れるのは、週一日のみです。 そのファミリーマートは店長が代わってから、2年前からですが……。 内容は「最近見ないから死んだと思った!死ねよ!」 「いつ死ぬの?」 これがその客が買い物に来る度に毎回言う言葉です。 ついこの間は、そのファミリーマートで自分が客として行った時でした。 時刻は夜10時過ぎです。 その客がいたのですが、「最近見ないから首吊って死んだと思った!首吊れよ!」と暴言を吐いて言っていました。 700円くじ引きも当たりが出るまで引かせる始末。 当たりが出ない場合は暴言を吐かれた事もあったため、以前の店長に話をしたら「その客はそういう人だから当たりが出るまで引かせるしかない」と言われた時がありました。 気にしないでいたのですが、毎週、会う度に言われると………。 店長、警察にも相談をしようと思っていますが、この客について、どう思いますか?

  • バイトを辞めて違う店舗でまたバイトするとき

    こんにちは 1ヶ月後にバイトをやめようと考えているものです。 すかいらーくグループのファミリーレストランで働いてます。 やめる理由は引越しなのですが、このバイトは好きなので引越し先でも続けたいと考えています。 その場合、今の店長にその旨を伝えれば引越し先のお店に紹介などしてもらえるものなのでしょうか? それが無理でも、引越し先のお店で採用となったときに他店で働いていたことを伝えれば、 研修期間なしでバイト出来るんでしょうか? 店長に直接聞く前に知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • コンビニのバイトについて

    地震で皆様大変な時に 非常識ですが質問失礼致します 今アルバイトを探し中で、 コンビニを希望しているのですが 家の周辺には セブンイレブン、ローソン、 ファミリーマートがあるので コンビニなら、このどれかで 働きたいと思ってます 上記のお店で働いたことが ある方に質問です(ρ_;) 良いところと大変な所を 教えて下さい(^_^)☆ また、どこも厳しいとは思いますが 出来れば、髪型や化粧など ゆるい方が嬉しいので ◯◯(店名)はそこまで 厳しくなかった なども 教えて頂けると嬉しいです! 店舗により異なると思いますが 参考にしたいので 回答して頂けると助かります! よろしくお願いします(^_^)