• ベストアンサー

前の道路に鎖を埋め込んでるお店

近くのお店が最近、前の道路(お店の敷地ではありません)にリング型の小さな鎖(直径7-8cm)を埋め込んでいるのに気付きました。真ん中とまではいきませんが、普通に人が通る辺りで、私も自転車で引っ掛かりそうになりました。特に子供やお年寄りは危ないと思うのですが、このような場合、行政にはどちらへ相談すれば良いでしょうか?それとも、問題はないのでしょうか。勉強不足でしたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

道路法による占用許可を取っているか取っていないかで違います たぶん取っていないと思いますが、そうなると不法占用物件となり道路管理者は改善命令を出すことは出来ますし、改善させることは職務です よって道路管理者に占用許可の有無を確認されて 占用許可が取られていないのであれば、職務を遂行するように言われて、それでも改善しないようであれば市役所であれば総務関係に職務担当が居ますので申し立ててください

aquablue
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。昨日行政の担当者の方が言われていたように、指導がなされたようです。今晩には既に、鎖は外されておりました。他に何軒か、同様の指摘があったようです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.6

 まずは、現状把握をすることです。他の回答者様が言われるとおり、その道路が国道なら国土交通省の出先機関(○○管理事務所などの名称がある)が管理し、三桁の国道は都道府県の管理で、これもその路線を管轄する出先機関で伺うのが宜しいかと思います。  一般的に道路法でいう道路(国道含む)の敷地内には何人も勝手に手を加えることはできません。(道路法24条や32条による)手を加える例としては、店舗の入り口の改修工事や電柱等の設置、あるいは水道などの公共施設の埋設がありますが、全て法的根拠に基づいて実施しております。従って、その工作物が道路敷地(目視で道路に見えない部分も含む)内にあるのかが重要なところです。  その確認方法としては、現地の前後の関係や状況が写真で把握できるもの(境界杭があれば尚良い)を何枚か撮影し、管轄する事務所に伺いましょう。  管轄する事務所では、道路台帳という道路の幅員や境界、周囲の状況が解る平面図があります。全線ですから、もちろん今回の場所もあります。その部分を図上で確認することができますので、白黒が判明することと思います。微妙な位置の場合は境界を復元しなくてはならないことになりますが。(※通常、工作物を作る場合は境界復元をして隣地の同意を得てから工事します。)  次に、黒であった場合ですが一般的には撤去が考えられますが、状況によるかも知れませんので、担当者の判断を仰いでください。

aquablue
質問者

お礼

なるほど、道路の種類によって管轄が違うと言う事ですか。また、状況を撮影したりして記録する方法もあるのですね。今回はそこまでせずとも、素早く行政のほうにも動いていただいたようで、良い結果となり感謝しております。これで、靴をひかっけたり、子供が転倒しなくて済みます。細かいところにまでアドバイスいただきありがとうございました。

回答No.4

aquablueさんのお住まいがどちらかわかりませんので的確にお答えできなくてすみません。 もし東京都でしたら「建設局道路管理部保全課」がありますね。 ここは、道の相談室(都道に関する、意見・問い合わせ)を受けつけしているようなので、先ずはご相談してみてはどうでしょうか? http://www.metro.tokyo.jp/ANNAI/TOCHO/MADOGUCHI/road.htm 大阪府でしたら「交通道路室総務グループ」ですね。 ここも、府道に関する相談(大阪市内を除く)を受け付けているようです。 http://www.pref.osaka.jp/soudan/doboku.html

aquablue
質問者

補足

no.3の方にお礼を言った後に知ったたのですが、どうもうちの家族が電話して対応を聞いたようです。大阪市の該当課につないでいただき、この件を相談したところ、「同様の事例が付近にあるので、対応は難しい」との回答だったようです。しかし、国の道路なのに、前例があるから難しいというのも腑に落ちませんね。他からも意見があったらしく、一度訪問してみるが強制力はありませんので…という事らしいです。ただ、やはりお年寄りやお子さんは靴でも引っ掛けてしまうのではと心配になります。他の大きな社会問題に比べれば、些細な事ですけど…。

  • kenmi3055
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.3

私たちが日ごろ公道だと思って通っている道路も、案外私道の場合が多いようです。私道の場合、車が通れなくても人が通れるだけあけて杭を設置しても問題にはならないようです。 また、その店が建築する際、後退して建設されており、自分の敷地を明確にするため鎖を設置したかもしれませんね。 また最近、狭い国道、県道に、歩行者の安全のため、1mの幅でポールを立てている箇所が多くなりました。 個人が公道に無許可で杭等を設置することは通常考えられませんので、いずれにしても区役所へ相談されることがよいと思います。

aquablue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私道と公道は一般の人からは判別が難しいのでしょうね。やはり適切に対処するには、市役所や区役所へ相談するのが一番のようですので、明日相談してみます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

道路管理者です ・国道は  国土交通省の国道事務所 県道は  県の道路事務所 市道  は市役所の道路課です

aquablue
質問者

お礼

ありがとうございます!余計なお節介かも知れませんが、区役所に道路課があればそちらに、なければ市役所に相談してみます。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

公道に私物を出すときは許可が要ります。 突き出し看板でさえ許可を受け、料金を収めないとダメです。 道路管理者、市役所とかに通報して善処を求めてはいかがでしょうか。

aquablue
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはり何か事故など起こる前に、相談したいと思います。 道路管理者は区役所にもあるのでしょうか…

関連するQ&A

  • 名前を教えて下さい(道路の分離帯にあるもの)

    名前が分からないので、どこで買っていいのかも分からないので教えて下さい。 道路の分離帯や端っこにあって、オレンジ色(たまに緑)で、高さが80cm(?)くらい、直径10cm(?)くらいで、銀色の反射テープが巻いてあるものです。 材質は一度踏んづけたことあるけど、踏んでもまたすぐに形が元に戻るからラバーっぽい感じです。 よく対面通行の自動車道の真中にずらーっと並んでたりします。 ついでに分かれば、どこで販売していて、1個いくらくらいでしょうか?

  • 開発道路に自動車・自転車をはみ出して置く

    お向かいさん家の自動車・自転車が敷地からはみ出していて、私の自動車が家の車庫に入れにくくて困っています。 内容証明などの法的手段に持ち込みたいのですが、どの様な形にすればよいでしょうか? 敷地は宅地分譲でコの字に6軒の一戸建てが建っていて、真ん中が幅4.6メートルの開発道路(指定道路)です。 私の家は表側の市道から見て右側の一番手前端の角です。 問題のお向かいさん家は市道から見て左側の一番手前端の角です。 すなわち、開発道路(指定道路)を挟んだ形で、お互いの家が建っているのですが、そこに自動車・自転車が敷地からはみ出して置いてあるのです。 お向かいさん家は、私の家を含む5件と違い、車庫が狭く自転車置き場も設置されていません。どうやら販売時の不動産屋さんが違っていたらしいのです。 ただ、車庫が狭いと言っても、車止めなどを置いてギリギリ停めたら敷地内には納まるのですが、こちらがお願いしても一向に改善してもらえる気は無いようです。自転車は停める場所が無いので、開発道路(指定道路)の端に置きっぱなしです。 ようは、あまりお向かいさん家とはうまい事いってません。 私が何度もしつこくお願いしてるので、かえって意地になっている様子です。 もちろん、ここの宅地の班長さんにも相談しているのですが、解決には至っていません。 私が聞きたいのは、宅地分譲での開発道路に自動車・自転車をはみ出して置く事に対しての具体的な法律違反を聞きたいです。 もしかしたら相手は何の法律違反もしていなくて、私が我慢しないといけないのかもしれない、そこらへんを確かめたいです。 相手さんに、具体的にこんな法律違反でこのような罰則があるとかがあれば、それを元にもう一度きちんと話をして説明をしたいと思っています。 どうか具体的な意見をよろしくお願いします。

  • 道路へのはみ出し駐車

    近所の家が車庫証明を取っている2台分の駐車場があるにもかかわらず、長年 一台分を物置代わりにし、 その一台を道路わきの敷地スペースに置き、 50cmくらい飛び出している。  ちょうど自宅角に電柱が立っておりそれを死角にして、 遠くからは分からないようになっている。  また自転車も大人用子供用が常に道路に置かれている。 近所の人も会えばお互いでは苦情を言うが面と向かっては言って来なかったが、 先日近所の交番に相談に行き、 交番が注意をしに行ってくれたが、 車庫証明は取っており飛び出しておいてある敷地は自分地の所有地だと言われ、車庫から3.5mは離れているとか、 何か言われ すごすご引き返し、 交番ではこれ以上何もいえないと言われた。 前面の道路はその家が10年前に新築する際セットバックして4m公道となっており、 セットバックした部分はわずかながらでも市に買い上げてもらっているので、 登記上は知らないが、 完全な道路となっている。  セットバックした部分をいつまでも自己所有地として物を置き続けて良いものか? 完全に道路に飛び出している自動車を何の違反も取れず引き返し、 その家では今だ自動車も 自転車も道路においている。 交番のおまわりさんは何もできないようなので、 110ばんか直接警察に行けば何とかなるでしょうか? 

  • 位置指定道路と地役権

     建築物の敷地は、道路に2メートル以上接していなければならず、接さずに家を建てる場合、私人所有の土地を建築基準法の道路として提供することができます(指定道路)。 このとき、位置指定道路とせずに、他人の土地に通行地役権を設定することによって、家を建築することは可能なのでしょうか? 全くの初心者であり、勉強不足ですみません。どなたか回答お願いします、

  • 教えて、自転車の道路交通法?

    何十年も前に車の免許を取ってから勉強不測のため分からないので教えて戴きたいのですが、自転車は一体どこを走るのが交通法規の上では正しいのでしょうか? 車を運転していると、左右前後あらゆるところから自転車がやって来ますし、中には携帯電話を掛けながら道路の真ん中をふらふらしながら走っている人もいます。又歩道を自転車優先の如く猛スピードで走る人もいます。兎に角自転車のマナーの悪い事・・・・・皆さんどう思われますか?

  • 最近の道路工事 道路が広く・歩道狭くする工事が多い

    以前まで一車線(歩道あり)の道路が最近 道路工事で、 二車線になり 歩道がかなり狭くなる工事を家の近くにある道路で やっていたのですが、車が通る道がかなり広くなったため、 歩道がかなり狭くなったので困っています。 どうして車道を広くしたのでしょうか? ただでさえ狭い歩道だったのに余計に狭くされたおかげで 電信柱が歩道のど真ん中にズラーっと並ぶ形になり かなり通りにくいです! 電信柱と電信柱の間をウネウネと歩く感じになるのでとても困っています。 本当だったら元に戻して欲しい・・・・!!!! その歩道は「自転車と歩行者が通れる標識」なのですが、 私が自転車で通る場合は歩行者の団体(学生等)がトロトロと歩かれると 一行に前に進めませんし、 逆に私が歩行者だった場合 前方の学生等の団体さん等がトロトロと 歩いていると当然 よけるスペースがないのでスッと前に進めません。 自転車の方が車道を通れるスペースがないぐらい、 バイクや車がよっているので この歩道が設けられたんだと思いますが その歩道が狭くなると 自転車や歩行者がとても困ります。 最近こういう 「道路(車道)は広く・歩道は狭く」といった道路工事が多くなった為 自転車に乗る方たちや歩行者が 車やバイクにぶつかりそうになりやすく なった気がします・・・。 あちらこちらで道路(車道)を広くする工事が何故増えたのでしょう? 国のご要望でしょうか? もし あの狭くなった歩道のせいで交通事故が起きた場合は また片側二車線から 一車線に戻し、歩行者も自転車も安心して通れる歩道が設置されるでしょうか?

  • 道路のアスファルトのくぼみに入りました

    ガソリンスタンドで車検を頼んで代車を借りました。                   代車はセダンの1500か2000ccでかなり走っています。              代車に乗ってチョット近まで行く途中で道路のくぼみに車の左後輪が落ちたのでガタっと音がして気がつきました。                                  その後走っていたら、その後輪の辺から時にガラガラというか擦るような音がでます。    ゆっくり(40km)走ると音が消えたようになってきますが速度を上げるとまた音が出て来ます。                                         どうも気になって車輪のあたりを見て見ましたがよくわかりませんでした。         代車を返すときに事情を説明しようと思っています。                   落ちた道路のくぼみは直径30cm、深さ10cmくらいでしょうが水がたまっていてはっきりとはわかりません。                                  代車を返すときに説明してしらべてもらってから自分の車を受け取ろうと思ってますがその時、何か苦情とか問題が発生しないといいのだがと思っています。

  • カラーキャンドルを売っているお店

    ローソクを3つ立てられる銀製のキャンドルスタンドを持っています。 今度ドイツから知人が来ますので黒・赤・金(または黄)の3本を買いたいと思っているのですが、そのようなローソクを売っているお店を発見できません。どなたかご存知でしたら教えてください。 私が買いたいローソクは、直径2cmの円柱形で、高さが20~30cmくらいのものです。 東京の銀座・日本橋あたりのお店か、インターネットの通販サイトを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新興住宅地に道路族は必ず出ますか?

    新規分譲地に土地を買いました。28区画ある分譲です。 先日、初めて道路族を見ました。新築が建ち並ぶ新興住宅地で、6人くらいの子どもが自転車で新興住宅地の周りをぐるぐる暴走、5人くらいの親は街のど真ん中で井戸端会議。小さな子たちは道路に座って遊んでいました。少し行った先には道路で親子でバスケットをしていました。かなり騒がしかったです。 それを見て、ぞっとしました。私は土地の条件がぴったりだったので、購入しました。新興住宅地とか、昔からある住宅地とかは気にしていませんでした。でも、新興住宅地を実際に見てみると、息が詰まりな世界です。どこの家庭にも子供がいて、家の前な道路は交通量が少ないから遊び場になって、親も井戸端会議、密な人間関係、子どもだらけ、騒音だらけ。気は休まらんでしょうか? 新興住宅地について全く知識不足でした。私にも子どもがいますが、落ち着いて伸び伸びと気楽に子育てしたいです。そうなると、新興住宅地って不向きですよね。 土地は買いましたが、なんで新興住宅地なんかにしてしまったのかと後悔しています。若い人、中高年、お年寄りの方と、さまざまな世代が住む住宅地が1番いいんですね。古くからある住宅地にポンと空いた土地にすればよかったです。 新興住宅地って、必ず道路族は出るのでしょうか?落ち着いた生活は難しいのでしょうか?

  • 道路の真ん中に物。どちらに非が?

    つい先ほどの話です。 車に乗って家に向かっていたら、道路の真ん中にプラスチック??の黒い棒状の物が直角に落ちており、 避けきれず左タイヤでひいてしまいました。 ガッシャンとすごい音がしたので出てみると 左のタイヤ二本がパンクしておりました。 すぐ近くのガソスタでタイヤ交換後、もう一度現場に戻り物を確認しましたが、 近くの会社の駐車場につけてある段差を登るやつでした。 (▲←こんな形で段差をタイヤで登れるようなのです。) 道路の真ん中に落ちている意味がわかりませんが、その時はパニック、すごく怖かったです。 少し落ち着きタイヤ交換中には管理不足じゃないの?と素直に感じました。 危ないのでひいた▲は道の端に寄せました。 とりあえず明日電話しようと思いますが、道路に出てるとはいえ一応その会社の所有物ですよね。 見事破損させました。 これって私が悪くなるのですか? 駐車場には入りやすいように道路の整備されている部分もあるのに 沢山停めたかったのか他の部分にも沢山▲ひいてありました。 なんだかくやしいです。 どちらの非なのかもわからず、明日電話の時にどう言えばいいのかわかりません。 因みに車両保険には入っておりません。 法律や苦情に関して詳しい方、事故や道路に関して何か知っている方いればぜひお力貸してください。

専門家に質問してみよう