• ベストアンサー

お祭りでトン汁を大鍋で作りますが

表題どおりですが大鍋は初めての経験なので分からない事が多く経験者の方教えてください。 まず、食材のゆで方ですが家庭では野菜類(ダイコン、ゴボウ、にんじんなど)は下ゆでしてから入れていますが大鍋の場合はどうすればいいでしょうか?味にこだわるのであればやはり下ゆでは必要でしょうか? ゆであがる時間も違いますがあまり気にすることも無いのでしょうか? それから肉も同じように入れればいいですか? 東北方面の方は芋煮会など大鍋を使った経験も多いと思いますのでアドバイスいただけるとあり難いです。

  • HMASA
  • お礼率65% (145/220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130417
noname#130417
回答No.3

子供を通わせていた幼稚園のイベントでトン汁作った経験があります。 それぞれの保護者の作り方などあるので、大人の数が多いといろんな意見が出るとは思いますが、気にせず大胆に作っても美味しかったというのが結論です。 他の方の意見にもありましたが、お肉は一番最後というのは私も同意見です。炒めてから水でスタートしたときに、ずっとアクの取りつづけでした。もちろん本来取り除かなければ美味しくないものですから、出てくるのは自然なことです。私など家でのトン汁で最後に入れていた為、 驚くほどのアクにちょっと驚きました。大鍋の近くで見続けているだけでも暑さとの戦いです。がんばってください。

HMASA
質問者

お礼

トン汁作ったとのことで 有難いアドバイスです。 確かに各家庭で作り方が違うので どう進めるかを決めることも課題ですね。他の方の意見も含めて 「細かいことは気にしなくてもいい」ということは共通しておりましたので 安心した次第です。 お肉のアクの件ですが大鍋ですと量も多いのでたくさん出るのでしょうか?お肉は後半に投入するということは覚えておきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

芋煮だと、下ごしらえはほとんど無く、火の通りにくいものから鍋に入れて茹でていきます。 肉は最後です。(予め、芋の皮をむいておく・こんにゃくを手でちぎっておく・ネギをスライスしておく程度はします)アクは取ります。 現地での調理時間を最短にしたいのであれば、下ゆでするのも有りでしょう。 味的には、外で食べれば何でもおいしいですから、細かいところに気を遣わなくていいと思います。

HMASA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アク取りだけでOKとのこと、細かいことはあまり気にしなくても良いということで了解いたしました。 色々なアドバイスいただいて ホント 感謝しています。

回答No.1

家庭でもイベントなどの大鍋でも 下茹でしたことがありません。 メンバーに若い方が多い場合には サラダオイルで材料全体(肉も)を炒めて、 それからどーっとだし汁(または水+だし調味料)を 加えで煮込みます。 メンバーに若い方が少ない場合には あっさりした汁の方が好まれますから 油で炒めないでいきなり だし汁(または水+だし調味料)で根菜類を煮ます。 根菜が煮えたら 肉を加えて煮ます。 あくは取るほうがもちろんきれいに仕上がりますが 野外のイベントで忙しいときなどは あくを取らないままのことも多いです。 が、とらなくてもわからないほど、 おいしいものです。 材料に火が通り始めたら 味噌を何回かに分けて入れます。 普通の味噌汁は最後に味噌をいれますが 大鍋のトン汁は味噌の味がしみていたほうが おいしいように思うので 完全に煮あがる前から少しずつ入れています。 最後に、 煮とろけやすい野菜・香りが大切な野菜 (ねぎ とか  みょうが とか    細切りゴボウ とか??) をパッと入れます。 私はゴボウのしゃきしゃき感と香りが大切だと 思っているので ゴボウを下茹でしてしまうなんて、 想像もつきませんでした。 やり方はいろいろあるはずです。 ただのご参考までに~ 楽しいお祭りになりますように☆

HMASA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、アクはあまり気にしないほうがいいみたいですね、それから順番を考えて入れるわけですね。 情報が無かったものですので大変に参考になりました、感謝です。 それとゴボウなどの下茹でですがアクが良く出る野菜などは本鍋に入れる前に2~3分茹でてアクを出し切って家庭では やっています、その前に水に浸してアク抜きしているので大丈夫とは思いますが念のためにやっている次第です。

関連するQ&A

  • 味噌汁や豚汁

    根菜を生かして、表題のような物を作っています。 普通はやらない事ですが、歯が弱いのでごぼうのようなものは 煮干と一緒にゆでて、食す前に人参と大根を薄切りにして熱を通して 以前から作って置いた煮干とごぼうを足しています。 豚肉は同じく煮干、ごぼうと一緒です。 ごぼう、煮干、豚肉、すり潰したえのきを一つにしています。 食べる前に、人参、大根を湯で、さきのごぼうなどを追加し味噌を溶きます。 いいかどうか解らないので、野菜と肉の入れるタイミングなど、いろいろある と思います。お知恵を拝借したく思い書きました。 これはどう?という感じで書いていただきたく思います。 舌の感覚は色々在りますので、私はこれが好きという 御意見を伺いたく投稿しました。

  • 豚汁の具について

    豚汁の具は、人参・肉・じゃがいも・大根・椎茸・ごぼう・コンニャク・豆腐など、具はいろいろあると思いますが、この他に何か入れてる物はありますか?また、これを入れると美味しい!なども、あれば教えて下さい^^ 夜ご飯に、作ろうと思ったものの材料が【大根・肉・ごぼう・豆腐・竹の子・油揚げ・椎茸・人参】くらいしかないのですが、これでも豚汁としていけそうですか?^^;買い物に行けなくて、材料がこれだけです;;

  • 豚汁の大根がかたい

    豚汁の大根がかたくて困っています。 下の手順で作っているのですが、2.の大根を入れた時に鍋の中で火を通す時間を長くしたほうが良いですか?それとも、3.の煮込む時間を長くしたほうが良いですか?ちなみに煮込む時間を長くする場合はどのくらい煮込めば良いでしょうか? 1.鍋に豚肉を入れる。 2.豚肉に火がとおったら、大根、人参、こんにゃく、ごぼうを入れる。 3.少したったら、水を入れて煮込む。 4.数分後、弱火にして味噌溶かす。

  • 豚汁 300人前

    300人前の豚汁を作ることになりました。 何とか 入れたい材料はきまったのですけど 量が全く想像つきません。  どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか? つなみに容器は450くらいの容器を用いますが 汁は200CCくらいの予定です。 野菜等について お肉・大根・じゃがいも・にんじん・つきこんにゃくか板こんにゃく・生揚げ・ねぎ・白菜・ごぼう・しめじを入れて 具がたっぷりのものにしたいとは思うのですけど 素人ですので 詳しい方いれば教えてください

  • あなたのおうちの豚汁には何が入っていますか?

     豚汁って、けっこう家庭ごとの味があると思うんです。  うちではごぼう、ニンジン、まいたけなどが基本で、あとはある野菜  を入れてくってカンジなんですけど。  白菜またはキャベツだったり、ジャガイモだったりカボチャだったり。  あなたのおうちで「こういうのも意外にいいですよ」ってのがありま  したら教えてください。

  • 豚汁300人分の分量を教えて下さい

    子供会の行事で豚汁を作ることになりました。 人数は300名分です。 お肉の量は把握できているのですが、野菜はどのぐらいの分量を用意したらいいでしょうか? 実際に大人数の食事を作った経験のある方から具体的にお答え頂けると助かります。 宜しくお願いします。 材料は大根、白菜、ごぼう、にんじん、里芋(じゃが芋)、しめじ、こんにゃく、ねぎ、 油揚げ、豆腐などです。

  • 野菜ジュースについて、教えてくださいm(..)m

    十年近く前に、私の父が雑誌のようなものから見つけた野菜ジュースについてです。材料には、だいこん(葉も含めて)・にんじん・ごぼう・干ししいたけを使います。これらの材料を、お水から沸騰するまでは強火、その後は弱火で一時間煮るというものです。そして、だいこんやにんじんは皮ごと使う、ごぼうは泥つきのもの、しいたけは日干しする、アルミのお鍋で煮る、保存はガラス容器を使うなどの、作り方にポイントのある野菜ジュースです。この野菜ジュースをいまも作っているのですが、ガスコンロからIHクッキングヒーターに変わったため、アルミのお鍋が使えず、ステンレス製のお鍋を使っています。味の変化はないけれども、成分のことを考えますと、やはり良くないのだろうかと悩んでいます。このようなとき、みなさんはどうされますか?こんな質問なのですが、どなたか教えていただけませんか?

  • 圧力鍋で人参の煮物、青臭くなってしまいました。甘さを引き出して煮るにはどうしたらよいでしょうか?

    大根と人参の煮物を圧力鍋で作りました。 固さはちょうどよかったのに、人参の青臭さがあり、全然甘さがひきだされていなくて、おいしくできませんでした(ToT) 以下のような手順で作りました。  大根、人参は長めの立て四割にきる。  鍋に油をしき、豚バラ肉を炒め、大根、人参を炒める。  (このとき、大根、人参が汗をかくくらい、じっくり炒める。)  圧力鍋に、調味料     しょうゆ 大さじ2     さけ   大さじ2     砂糖   大さじ1     だし   1/2カップ  を合わせ、炒めた野菜と肉を入れて、ふたをし、加熱する。  加圧5分後、30分自然放置する。 調味料は、水分が多い感じですが、圧力鍋なので、この程度は水分がないと空焚きになってしまうので、よくないそうです。 大根は、むしろ、火が入りすぎくらいで、これ以上、加圧時間をながくするのは、グチョっとなってしまいそうです(それも、おいしくないですよね?)。 人参を、ほっくりおいしく煮るにはどうしたらよいのでしょうか。 調味料をいれて、沸騰したあと、アクがでていたのでしょうか?(ふたをしていたのでわからない。。)一応、蒸らし炒めをしたので、あんまりアクはでないかなと思い、そのまま加圧してしまいました。 また、圧力鍋ではなく、ふつうのなべで煮たほうがいいのでしょうか?ルクルーゼとか欲しくなってしまいます。 なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします!!

  • 固い野菜の切り方

    閲覧ありがとうございます。 硬い野菜の切り方なんですが うまくきれません。 ほかの食材(お肉、キャベツ、大根など)はきれるんですが、人参やサツマイモは切れません。 生の野菜です。 切ろうとするとまっすぐ切れずにナナメになったり 切り口がガタガタになったりでうんざりです。 ものすごい力をいれないときれません。 他の食材はきれて人参だけ切れないってありえませんよね。 どうしたら楽に、綺麗に切れるか教えてください。 茹でるとかはなしでお願いします。

  • 豚汁が豚汁であるがために必要な要素

    最近、会社の寮を出て、アパート暮らしを始めました。 アパート暮らしを始めたら、作ってみたかった料理のひとつが豚汁でした。 ただ、完全に自炊してるわけじゃなく、味噌とかも何を使っていいかわからないし買っても、余らすような気がするんで、 試しにインスタントの生味噌タイプのを使って作ってみました。 これなら、余っても大丈夫だし、水(湯)の量とかも書いてるし、ダシ入りだし。 具は、豚肉(コンビニで買ったバラ肉(?))と、大好きな油揚げ大量(笑)、あとネギ。 よくある、にんじん・大根・ごぼう・芋系は入れませんでした。 結果は、味噌汁の何種類かあった具をまぜたせいでワカメが入ってたせいか 豚肉と油揚げが入った、ただの味噌汁でしたw 最初の味噌の段階から間違ってはいると思うのですが あの、豚汁どくとくの味というか風味には何が足りなかったのでしょうか? また、日ごろあまり、料理をしないものでもできる簡単な作り方ってありますか? ちなみに、あまりしないだけで、野菜の皮むきとかは、一応できます。 ごぼうだけは・・・・・なんか泥がついてる部分をとるのが億劫でやったことないですが(^^;

専門家に質問してみよう