• ベストアンサー

金融屋同士の横のつながり

貸し出しの審査に 個人情報の登録機関で借入れ状況を調査するのは解りましたが。 例えば1年前にA社で借りた時の住所や職場が変更している場合などが考えられますが。 それを気にしたB社(今回借りようと申し込みしている会社)がA社に問い合わせをすれば、A社はその時提出した証明書関係(免許・保険・住民票・源泉)のコピー等をB社に開示するのですか? 契約書の小さい文字を読むと大手の会社でも開示すると書いてましたが、実際どうでしょか?法律の問題もあると思いますが。 関係者の方お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mowom
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

金融屋=消費者金融ととってよろしいのでしょうか? だとすると、 A社ー登録機関ーB社で間違いないと思います。 契約書に情報センターに登録しますと書いてあるはずです。(文字小さいですが) 氏名、年齢、生年月日、住所、電話番号、本籍、書類に書いた家族構成 あとは、取引経過ぐらいでしょうかね? まぁ一度登録されたらどの金融機関にも情報が筒抜けだと思ったぐらいがいいかもしれないですね。 他社と書類関係を共有するのは無いと思います。 今は個人情報保護法などうるさいですしね。 大手ならなおさらそんな危ないことはしないんじゃないでしょうか? 知人の付き添いで行った時、証明書関係のコピーはコピーした日付とその会社の従業員の印鑑が押してあるのを見たことがあるので、 契約書、証明書などの書類を開示したり共有したりとかするのは難しいと思います。 通常は社外に持ち出すことすらしないんじゃないでしょうか?(なくしてしまうと困るから?) 書類一つでも欠けたら契約が成り立たないでしょうしね。 従業員が個人的にしてるのは知りませんが…それは違法ですね。会社にばれたらクビでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.1

登録機関に本籍などの情報が登録されてます、で、変更があるとまた登録しなおされます。 A社がB社に、、、出なく、、登録機関に問い合わせが正しいです。消費者金融の機関は代々木にあって、 前のだんなの問い合わせに言っちゃいましたよ、、、とほほ、、、。ま、今、銀行、消費者金融、ローン会社の親会社が一緒になってるんで、データはどの会社にも筒抜けかもね、、。 Aー登録機関ーB、、こんな感じかな、、、 あ!ああ!関係者じゃなくて、どっちかというとかもだった、、、、。

noname#86913
質問者

お礼

回答有難う御座います わたしの聞きかたが解りにくいですよね 通常は Aー登録機関ーB ですが、関連会社と書いてあるので 現在銀行系だけでも同グループに数社ありますよね AーB 直接開示してるのでは?です ある会社は3社同時申し込みとかあり 順番に共有してそうです・・・ いろいろ調べているのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費者金融 借入れ

    消費者金融から借入れ時に免許・保険コピー・住民票原本・源泉を提出したのですが。 今日小さい文字の契約書を見ましたら 同業社から要求があればそれを開示するみたいな事が書いてあるので、勝手に開示されても怖いと思い、いろいろ調べてみたのですが 情報機関には証明書関係は登録されないみたい(あつてますか?)なのですが、心配なのはたとえばA社からいくら借入れしてるがわかるそうなので、それを見たB社はA社に聞けば提出書類を開示できるのですか?(源泉などが特に不安です) 又、グループ会社(今は銀行グループ内で何社もありますので)のみ開示されるのですか? 他数社の契約書にも同じ内容が書いてますが、法律的にも判子を押したらしょうがないのでしょうか?

  • いつからの源泉徴収票が必要ですか?

    すみません、教えてください! 現在勤めている会社から源泉徴収票を提出してくださいと 言われたのですが、いつからの源泉徴収票が必要になるのでしょうか? H20.9 A社退社 H21.3 B社短期アルバイト入社 H21.6 B社短期アルバイト退社 H21.7 C社入社(現在勤めている会社です) おそらくA社からは源泉徴収票が届いていたと思うのですが B社は12月ごろに送りますと退社時に言われたような気がします。 現在勤めている会社からは「以前勤めていた会社の源泉徴収票を なるべく早急に提出するように」と言われたのですが、B社からの 源泉徴収票も必要になるんですよね?

  • 年内に2回転職したとき源泉徴収票の扱いは?

    年内に2回転職しました。(A社ー>B社ー>C社[内定]) A社を辞めた時の源泉徴収票はB社に提出しました。B社を辞めた時の源泉徴収票は今手元にありC社に提出予定です。この源泉徴収票の内容を見たところB社の支払った給与・賞与に関する金額しか入っていません。C社に入社する時には、A社の源泉徴収票とB社の源泉徴収票が必要になるのでしょうか?もしそうであればA社の源泉徴収票は手元にないため再発行してもらうことになりますか?

  • 源泉徴収票について

    今年2月~9月までA社に勤めていました。退職して暫くしてA社から在職時の源泉徴収票が送られて来ました。 その後9月~B社に転職しましたが今回B社からもらった源泉徴収票の支払金額を見てみると、B社からもらった月の給与+ボーナスの額と全く違います。 源泉徴収票とはその会社からの給与・賞与のみの数字が出るのですよね?会社が2社に渡ると別の徴収票(2つ)になるのですよね? 間違っているかも分かりませんので、宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票を提出してなかった場合

    ・2007年~2009年1月までA社勤務。 ・2009年2月~7月までB社勤務。 ・そして今後、2009年10月からC社勤務。 B社はまだできて間もない小さい会社で、 管理体制も全くと言っていいほどできてなかったため、 入社時に源泉徴収票の提出を求められてません。 なので、提出もしていません。 退職時は、極めて最悪な形での退職だったせいか(それは関係ないかもしれないけど)、 源泉徴収票はもらってません。 この状態で、 10月より、新しくC社で就業することが決まってます。 C社からは源泉徴収票の提出を求められたのですが、 この場合、B社に発行をお願いするしかないでしょうか? B社にはそもそも源泉徴収票を提出していなかったとしても。 B社は最悪な辞め方で連絡をするのが非常に気まずいので、 できれば違う方法を取りたいのですが。 例えば、A社は普通に円満退職してるのでお願いすることもた易いですが、 前々職にお願いして源泉徴収票をもらっても意味ないでしょうか? 関係ないかもしれないけど、 雇用保険被保険者証や離職票は公的機関からすでに届いています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 年末調整用の源泉徴収票についてわかりません

    24年11月に今の会社に入社しました。 年末調整が遅れており、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われています。 24年は4月までA社、7月から10月までB社に勤めました。 B社の源泉徴収票はあるのですが、A社の源泉徴収票は紛失してしまいありません。 A社は辞めるときにもめたので、できれば源泉徴収票を再発行してもらいたくありません。 どうすればいいでしょうか? 困っています。

  • 転職時の源泉徴収票

    今年1年間に転職を二度いたしました A社…3月まで。源泉徴収票(以下「源泉票」)は受け取った。 B社…3月~6月まで。入社時にA社の源泉票を渡す。退職時にB社の源泉票をもらう。A社のは返してもらってない。 C社…6月より在職中 現在B社の源泉票のみ手元にあります。ただし、先方の入力ミスなのか、「平成16年度分」と印字されていますが。 年末調整のためC社にA・B社の源泉票を提出しなければいけないのですが、  A社の源泉票はどこに請求するのか?  B社は「平成16年」のままでもいいのか? が、わかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いしたいと思います。 もし年調に間に合わなければ確定申告をするつもりです。

  • 源泉徴収票と雇用形態の詐称

    11月から転職で新会社に行くのですが、源泉徴収票を提出しなければならずそのことで悩んでいます。実は今年これで3社目になります。 ●A社:1月~2月 ●B社:3月~10月 ●C社:11月~予定(全て社保・雇用保険完備の正社員) 今回C社に応募する際、1ヶ月ちょっとということでとても職歴にはならないためA社で勤務していたことを隠して面接してしまいました。B社の雇用保険被保険者証・年金手帳・源泉徴収票は出しますが、年末調整があるのでA社の源泉徴収票も出さないとだめですよね。そこで、A社の職歴をC社にばれないようにするためにはどうすればいいでしょうか。 無論自己責任ですが、今度の会社は私の将来を考えたうえで是非行きたいと思えるところですので、悪いとは思いながらもA社の職歴は隠し通したいです。 3通り考えたのですが、もっとも無難な方法はどれでしょうか。 1.12月になったら、A社の源泉徴収票は出さずにB社とC社の分で年末調整してもらい、17年分の源泉徴収票をもらった後、年明けにA社の源泉徴収票をもって確定申告する。 2.A社とB社の源泉徴収票を同時に提出し、口頭で実はA社で短期間アルバイトしていたので合わせて年末調整してくださいと言う。 (A社の雇用形態を社保完のアルバイトだったと詐称する。アルバイトだったので履歴書には記載しなかったということで通す。) 3.A社・B社とも源泉徴収票を提出せず、自分で確定申告する。  (会社は年末調整する義務があるのだからこれは怪しいですか?) 年金手帳には何も記載されておらず、前職調査をする会社でもありません。源泉徴収票からしかばれることはないと思いますが、A社の源泉徴収票には中途就・退職日が記載されています。2の方法で行くのが一番安全かと思っているのですが、バイトと正社員では源泉徴収票の記載事項が違うのでしょうか?入社日が近くなってきて焦っております。どうか教えて下さい。

  • アルバイト先で提出した住所 確定申告

    住民票のある実家から離れ、下宿しながら勤労学生としてアルバイトをしていた者です。 源泉徴収票記載住所について質問です。 二年前、2箇所で働いており、その年の給与が103万を超えたので市民税などを納めなければならないのですが、A社とB社とで源泉徴収票に記載されている住所が異なっていました。 A社は実家、B社は下宿住所になっていましたが、住民票のある実家の管轄の税務署で確定申告・納税(さかのぼって)するつもりだったので、困っています。 ・B社が下宿住所の管轄の税務署に支払いを報告したということですよね? この源泉徴収票を提出したら住民票を移していないことを咎められるのではないかと心配です。B社に連絡すれば変更してもらえるのでしょうか? それともこのまま確定申告してしまって問題ないでしょうか? ・また、住民票のある市の税務署が認識しているのはA社の所得だけなので、そうすると103万を超えていないためこれまで追徴されていません。市民税未納でさらに罰則を受けないか不安です。 以上2点、税金にお詳しい方お願いいたします

  • 退職者の源泉徴収票

    今年当社を退職し、今は別の会社(A社)に勤めている人(Bさん)の源泉徴収票についてですが、 Bさんの退職時までの源泉徴収票を、A社の年末調整担当者(C)が、A社のCあてにFAXを流すよう依頼が有りました。 応じるべきでしょうか? 僕としては、BさんがA社に勤めていることも知らないですし、Bさんから依頼があったわけではないので、応じなくてもいいと思うのですが?