• 締切済み

上司と部下の関係

上司と部下って一般的にどっちが先に首になるんでしょうか? 指導が悪いと指導力がないということになるんですか? 部下は上司の責任になるので指示に従い仕事をしますが。 上司は部下が失敗をすると上司の上司から怒られているのでしょうか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ケースbyケースです。部下の粗相は上司が責任を取ります。上司はその上司から怒られ、部下からも突き上げられます。

関連するQ&A

  • 【上司と部下の関係について】上司が部下に指示するの

    【上司と部下の関係について】上司が部下に指示するのが仕事ですか? それとも部下が上司に指示を聞くのが仕事ですか?

  • 上司と部下の関係

    私には大好きな上司がいます。 個人的なメールを初めてもうすぐ2年です。 上司はとても忙しい方ですが、仕事の合間を見つけてはメールの相手をしてくれてました。 夜中12時回っても、土日も、こっそり会議中も、出張先からも…嬉しかったです。 仕事の話から世間話まで…無口な方ですが 2年かけてやっと少し会話が弾みだしたのに。 彼の部下Aの仕事のやり方について、 「おかしい!そんな事では困る!」 「もう、好きな気持ちもよく分からなくなってきた」と 上司にたてついてしまいました。 Aはもちろん上司の指示で動いています。 上司から、「やり方を考えて少しづつ変えていく」って言ったきり メールが来なくなってしまいました。 私は上司が大好きで、上司のやり方に口を出したくなかったし、嫌われたのかな…と思うと悲しくなります。 メール3連投。返信なし。 私は嫌われたのでしょうか? 男性が女性を嫌いになるポイントを教えて下さい<(_ _)>

  • 上司から指示がなければしなくていい?

    上司は仕事の指示を一切出しませんし、上司自ら行動することは一切ありませんし、上司の仕事を部下に押し付けてきます。 仕方なく、部下の私から「もうすぐ○○をしなければならないと思うのですが…」とか「△△は□□しても良いですか?」と1日中伺いを立てています。 (1) 他部署の人からは「そういうことは上司の指示を受けてから部下が動くものなのに…おかしいね。」と口を揃えて言われますが、やはり世間一般ではそちらの方が正しいのですか? ですから、部下が言い出さない限りやるべき仕事ができないまま1年が終わってしまうということが起きてしまいます。 もしそうなると当然「この部署は仕事を全くしない」となってしまいます。 (2) 上記(1)の質問のとおり、もし「上司の指示がなければ部下は動けない」ということが正しいとするならば、上司が自分の仕事をしていないという事実も当然加わり、当然「上司1人が責任をとる」ということになりますよね?(自分の仕事もしていなくて、指示もしないのですから。) 困っているのが、そのおとがめや後処理は結局私達部下がしなければならないということなのです。 上司に仕事を押し付けられて、かつその責任をとらされるということは、押し付けられ損だと思うのですが…。 (3) 表向きは上司の責任でも、実際はやはり部下が尻拭いをするということは往々にあることなのですか? 尻拭いが嫌だということももちろんありますが、うちの部署が仕事をしないことでまわりに迷惑をかけたくないという思いで、仕方なく部下の方から言っているのですが、こちらから言うと「自分が覚えてなくても納期が来たらkyt646が知らせてくれるからいいや」とでも思っているのか本人が自覚を持って仕事をする必要がなくなるのでますます部下任せにして仕事をしなくなるという悪循環になっています。 (4) また、「部下の私から上司に言うのも失礼というかおこがましいし、まわりからしてもでしゃばりすぎと思われるかなぁ…」と悩みますが、言わなければ当然仕事が回らないわけで、板挟みで悩んでいます。どういう対応をとればいいと思いますか? (5) ふと思いましたが、上司1人に責任を負わすということはできないのでしょうか?  (自分が指示しなかったのだから、後処理は上司自らする等…。) 以上、お聞きしたいことは上記(1)~(5)です。 それ以外にも、体験談でも何でも構いませんので教えて下さい。 ※もし上司に言える機会が来ましたら、「これこれこうでこうでこういう理由があるので、私はあなたの仕事はしません。」とか「私はあなたの仕事の後処理はしません。」と根拠というか理由付きで言わなければ説得力がないと思いましたので、お知恵をお貸し下さい。

  • 上司との関係、部下は耐えるしかない?

    よろしくお願いします。 私の部署は人が少なく 私のすぐ上の人間は、10歳年上です。 困っています。 感情にムラがあり、 打ち合わせの際など、本来なら 部下の私が報告する場であるのに 報告を言う前に、一方的にしゃべり、 ”お前は何もしてない” というようなことをいいます。 また、事前に読んでおく資料や 他のメンバーが共有するべき情報を 伝えているのに、全く目を通さず 意見を言います。個別特殊な意見が必要なのに 一般論を大声で言います。 また、その後、指示をもらうのですが その指示がよくわからず、教えてください、 というと、自分が出した指示とは全く関係のない 手法、答えを出してきて、わかったようなわからないような 気分で仕事が進みます。 本来、ちゃんと資料に目を通して、前提事項を確認し どういう風に勧めるかを決めておけば、もっと早く 進むし、回りの人間も嫌な思いをしないで済むと思うのですが 事前に読み込む資料等が膨大なため、 上司の意見をいちいち否定していると仕事が間に合わないので 黙って聞いて、後でその上司以外で作業を進めるという感じです。 上司の言っていることは一般論としては正しいし、 手法もかなり洗練されたもので、個人的には勉強になる部分もあるのですが、この案件ではもとめられてないだろう、というようなことが多いです。最近は議論するのも面倒なので黙っています。 かなり精神的に疲れています。 こういう場合、きちんと議論したほうがいいのでしょうか? かなり官僚的な上司なので、”反抗している”とおもわれると ”コミュニケーション能力のないやつ”と思われ、 仕事を回してもらえなくなるので、いまは我慢しています。 個人的には勉強になる指摘ももらえるのですが アウトプットに対して正確なことをやっているかというとそうも 思えず。 ここは、勉強になることも指摘してもらっているし と我慢するべきでしょうか。。。? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。

  • 部下が年上だったら・・・上司が年下だったら・・・

    私は仕事の進みが多少悪くなっても、年上の部下には敬語で下手に出ます。 その部下が失敗しても怒ることは一切無く、やんわり指摘するのみ。 逆に年下の上司には、敬語は一切使いませんし自分が先輩的な態度ですが、上司に指示された通り動きますし、やることは全てきちんとこなします。 でも自分が失敗したとしても絶対に怒らせません(笑 あくまでも年齢を最優先に人と対応してます。 こんな自分は間違ってますか?

  • 上司と部下の関係について

    ネットで見かけた事なので、詳しい状況などは解りませんがご意見を下さい。 あるソフト開発を行っていてプログラムの事で試行錯誤した挙句、 ひとつの方法が解りその方法で作成して、直属の上司に見せた所 「もうちょっと違う方法をしたほうがいいんじゃない?」と嫌味っぽく 言うらしいんですよね。 確かに、部下に勉強する為に言った事だとは思われますが仕事ですので効率の良い 方法を例え全部ではなくても(勉強にならないから)、(特に直属の)部下に教えてやる のが上司の仕事出じゃないでしょうか? 嫌味など言わずにその時に(時間が有れば)一緒に考えたり、その時ではなくても 自分の仕事と平行しながら自分なりに調べて連絡しあう… そうする事によって信頼関係も築けるのではないでしょうか? 私は出来る限りそうしてきたつもりです。 嫌味っぽく言う事で、この上司は満足したのかもしれませんが部下からの信頼を 犠牲に満足を得ることが上司にとって得策なのでしょうか? 部下に実力が抜かれる危惧をしているなら抜かれそうな部下以上に頑張れば 良いのではないでしょうか? 手詰まりだからこう言って酔っているのかもしれませんね。 上司と部下の関係って一体何なんでしょうね…ご意見を御待ちしております。

  • 部下の指導について

    会社の部下の指導についてご参考を頂ければと思い、質問させて頂きました。 ドラマ「恋愛ニート」の第1話を見て感じたのですが、十分に仕事をこなす能力が無く、失敗の反省や仕事への熱意も無い部下に対して、どう指導すべきなのでしょうか。 劇中では、ひたすら我慢して感情を殺しているような感じでした。 上司として、仲間としてこのような部下に対して、どのように指導を行なっていけばよいのでしょうか。 ご参考までに御意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 女性上司が男性部下を指導するコツ

    女性が大半を占める職場において管理職をしている女性です。 今まで男性の部下を持ったことがなく、この春から男性部下の指導をするにあたって悩んでいます。 男女関係なく気を付けていることは、感情的にならずに具体的な事実において指導すること、相手の人格を否定しないこと、スタッフを公平に扱うこと、です。 私はもともと女性としてはクールで理詰めな性格で、女性スタッフからは「こわい」「嫌われてる」などと言われることもあります。 なので、男性とのほうが仕事しやすいのでは?と思っていたのですが、実際にはなかなか難しいです。 その男性部下は表面上はそこそこ仕事をこなすのですが、失敗を他のスタッフに見つけられた場合に上司への報告がありません。 人の見ていないところで、どんな失敗を自己流でごまかしているのか分かりません。 報告するように指導しましたが、なかなか改善しません。 良い結果だけを上司に見せて評価されたいように、私には感じられます。 男性は弱音を吐けないものだと聞きますので、そのようなものなのでしょうか? その部下は今は日給職員で、今後の成長次第で正職員になれるかどうかが決まります。 だから、できるところを見せたい気持ちはよく分かるのですが、失敗を隠されるといつ大きなミスにつながるか分かりません。 「結果はどうあれ、真面目にやれば正職員になれるよ」と言えればいいのですが、やはり結果的に必要なレベルに達しなければ正職員は無理です。 先日面接をして、「困った時だけ報告するのでなく、途中経過をきちんと報告するように」と指導しましたが、数日後にまた同様の失敗をして、他のスタッフがフォローしたため結果は問題なかったのですが、本人からの報告がありません。そして休日に入ったため会っていません。来週からどうやって指導するか困っています。 このような場合、あるいは一般論として、女性上司が男性部下を指導するコツ等について、ご意見または書籍を紹介していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 海外企業における上司の責任について

    海外企業における上司の責任について 私の会社では、上司の責任についてうるさいほど言及されます。 私はシステム屋ですが、部下のミスについて部下が怒られるより 上司のほうが「お前がなんで面倒をみてないのか?」と、 部下以上に怒られます。 これって日本の企業ではありがちだと思いますが、 海外でも同じでしょうか? 最近、昔に比べて 部下のミスまで上司が怒られる機会が増え、 部下が自立できなくなってきている気がします。 上司は部下が失敗しないようにと、先に先に手を打ってしまう。 部下に権限と責任を渡すことで、部下が「自分は孤立している。」 と感じてしまうかもしれませんが、それでもやはり権限と責任を 委譲して、失敗した場合、責任や怒られるのは部下を中心に 怒るべきだと感じますが、いかがでしょうか?

専門家に質問してみよう