• ベストアンサー

阪神の337

プロ野球でヒットなどが出ると多くのチームの応援団が337の拍子をとりますね。質問ですが、阪神のそのときのメロディを教えてください。どこかにmidでも転がっているといいなと思うのですが、ご存知であればリンクしていただけませんか? メガホンの音がすごいので聞き取れないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 すみません・失礼しました。 http://pc.j-ken.ne.jp/data.php?data_id=603718&category=9&auto=on 上記の曲ではないでしょうか?間違ってたらすみません。

ao-b
質問者

お礼

締め切ります。回答ありがとうございました。

ao-b
質問者

補足

再度ありがとうございます。他のチームでもよく耳にするメロディですね。 回答ありがとうございます。 ただ申し訳ないのですが、No.2&No.3様の回答の控えめなところがちょっと気になりますので、他の方からの回答も待ちたいと思います。こんな理由ですみませんが、他の方よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

http://pc.j-ken.ne.jp/data.php?data_id=617078&category=9&auto=on ヒットが出た場合、上記のHPんp曲が演奏されます。

ao-b
質問者

お礼

お礼ではないです、補足その2です。 もしかして、その曲で337もやっているんでしょうか?「わっしょい」と使い分けて・・・

ao-b
質問者

補足

ありがとうございます。 これがヒットテーマですか。高校野球ですね。 ただ、今回探しているのはそれでは無いんです。337を叩いているときのメロディなんです。ご存じないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.1

言われている、337拍子のメロディですが、恐らくヒットを打った選手のヒッティングマーチをトランペットで吹いているだけだと思います。 特に曲はありません。

ao-b
質問者

お礼

締め切ります。回答ありがとうございました。

ao-b
質問者

補足

ありがとうございます。 ところで、”K.O.K.O.○○○”というチャンステーマがありますよね。そのときも繰り返しなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神タイガースの少し昔の応援歌について

    こんにちは 阪神タイガースの応援について質問させていただきます。 ご存知の方、回答いただければ幸いです。 正式には応援歌とは呼ばないと思うのですが、何年か前 相手チームの選手がアウトになった時に阪神の応援団が 20~30秒の曲をトランペットを吹き、それに合わせて皆が メガホンを叩くといった事を行っていました。 (その曲に歌詞は無かったと思いますが)曲の最後のメロディが“おばけ~のQ”で終わり、 3アウト目だけ少し長いバージョンだったと思います。 先日、その曲の事を知らない友人に話をしていたのですが、なかなか上手く伝える事が出来ず困りました。 曲名を御存知だったり、動画など貼付け可能でしたら 宜しくお願い致します。

  • 阪神ファンはマナーひどすぎません?

    阪神ファンはマナーひどすぎません? 勝った相手チームへの暴言、物の投げ入れ、趣味の悪い、特効服のような応援服? プロ野球の品位をさげてます。阪神のみ。

  •  プロ野球、阪神の応援についてどう思いますか?

     プロ野球、阪神の応援についてどう思いますか? 阪神の応援団についてお聞きします。 私は野球ファンでプロ野球、高校野球、メジャーも好きです。 セ、パそれぞれ応援している球団がありますが(阪神ではないですが。)特に嫌いな球団はありません。 アンチ球団もなく野球ファンです。 地方に住んでいるので実際に球場に見に行けるのはGWや盆休みくらいで、年間2~3試合で、 いつも楽しみに遠出して観戦に行くのですが、 その時にこれはマナー違反やろう、見苦しい(聞き苦しい)からやめて欲しいと思う事があります。 それが一部?の心無いファンの応援なのです。 阪神を例に挙げて申し訳ありませんが、チャンスで応援する時に相手チームを 消えろ、消えろ○○○○○。と野次を応援にミックスしたような応援(野次)を応援団が大声援で言われるのですが。 なんでなんでしょう? 好きなチームの応援は自由ですが、相手けなすのはどう考えてもおかしいと思います。 マナーが悪すぎると思うのは私だけでしょうか? 2004年の近鉄消滅、オリックスに吸収合併という大激震の時にどれだけ選手やファンが悲しんだか 地方に住む自分も関西まで署名に行ったものです。 はっきり言ってあんなことは冗談でも今後あって欲しくないし、絶対禁句だと思っている 野球ファンは全国にたくさんいるはずですが、激震があった地元の阪神応援団が、うそでも、 応援で消えろなんて言っているのがどうしても理解できないし納得できないのです。 私は阪神が嫌いではなく他の球団、オリックスやヤクルトも、消えろ、消えろ○○○。 といっているのも知っていますが言い出したのは阪神応援団が最初で、他チームの応援団にも 影響したのは阪神応援団のせいだと思います。 選手もいい気分はしないはずですし、阪神応援団も他の応援団からそんなこと言われたら嫌だと思います。球場に観戦に行っても、テレビを見ていても気持ちよく野球を見たいと思うのです。 球場も鳴り物や、楽器、観戦マナーの規制はあるはずですが、3年前の中日の応援団、 竜心会のように裁判沙汰にならないとこの行為はやめてもなえないのでしょうか? 特に今はセ、パ共に上位チームがどうなるかわからない混戦の終盤ですし気持ちよく 野球を見たいと思うのですが…。無理でしょうか…。 野球ファンの方のご意見や、改善方法が思い浮かぶ方はご意見お願いします。

  • 阪神ヤクルト戦について

    今度私自身久しぶりにプロ野球を観戦しにいくのですが、初めて妻と二人で観に行きます。試合は阪神ヤクルト戦なのですが、心配してることがあります。生まれも育ちも関西なのですが、妻がヤクルトファンなんです。 私はプロ野球全般が好きで固定で応援してる球団は無いのですが、妻がつい2週間位前にヤクルトの応援グッズをしこたま買って応援したいと言い出しました。神宮球場ならともかく関西で堂々とヤクルトを応援して周りの阪神ファンに絡まれないか心配です。 今となってはヤクルトファンが固まっている席の近くを取れば良かったとやや後悔しています。席はバックネット裏やや三塁側よりの席なのですが、傘を広げて応援したりして後々絡まれたりしないでしょうか?やはりヤクルトの応援は止めさせたほうがいいでしょうか? ちなみに私はプロ野球が好きですが基本テレビ派で球場に行く事は滅多にありません。何回か阪神戦を観に行って阪神ファンのそこそこのガラの悪さは実際に目撃しています、ただ対戦相手のファンと一緒に行くのが初めてなのでかなり心配しています。

  • ひいきチームの本拠地で阪神戦に…

    プロ野球ファンにおたずねしてみたいですが…。今はセパ交流戦真っ只中ですが、それぞれのひいきチームの本拠地で、特に阪神戦に負けると、やはり他のチームに負ける以上にダメージ大きく感じますでしょうか? 私は昨日、ホークス応援するために今年初めて福岡ヤフードーム一塁側内野席に足を運びましたが、試合終了後は前記のようにダメージウン倍でした。(T_T) **因みに僕はセントラルは阪神が好きなのですが、ヤフードームで応援する以上は、あくまでも地元ホークスを応援します。

  • 甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません

    甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません 初めまして、今度友人を甲子園に連れて行こうと思っています。 私自身は大の野球好き且つ阪神ファンであるのですが、 一緒に行ってくれる友人は、野球に関心がなく、プロ野球のテレビ中継なども全く見ないそうです。 しかし、私があまりにも野球好きであるのを見て、 「一回甲子園に行ってみたい。連れてって。」 と言ってくれているので、いつ行こうかとはりきっています。(二人とも女です。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 このような野球観戦・阪神戦が初めての子と甲子園へ行く場合、どこの席が良いでしょうか。 私としてはライトスタンドに連れていきたい…と思うのです。 というのも、私が初めて行ったときはライトスタンドでして、 選手・応援歌などの知識もほとんどありませんでしたが応援団の方たちや周りの盛り上がりのおかげでとても楽しかった思い出があるからです。 しかし、汚らしい野次などがとぶのも、他と比べてライトスタンドの方が多いですよね。 そこが気がかりです。 レフトなど、他の場所にしておいた方がよいでしょうか。 それと、応援団の方々が居るのはライスタだけしょうか。 せっかく一緒に行ってくれるので、できるだけ楽しんでもらいたいし、野球・阪神にて対して良くないイメージを持ってほしくありません。 (まあこれはその日の試合内容にもよってしまうことではありますが; 私自身、阪神戦を観に甲子園へ行くのは年に1回あるかないかですので、 ここ最近の球場での応援の雰囲気について把握できていません。(応援歌などは歌えます)、 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 阪神グッズを買う人の心理って?

    他の方も似たような質問をされていましたが、私が聞きたいのは「ファンのための応援グッズ以外の商品を買う人」についてです。 私は関西在住の主婦です。出身は中国地方です。阪神ファンではありません。というかそもそも野球にまったく興味がありません。 スーパーなどに買いものに行くと「なぜこんなものが?」という商品が「阪神応援グッズ」になっていたりします。十六茶、ラーメン、お菓子、納豆、キムチ、ミセス◯イド、リップクリームなどの食品および消耗品…。 普通の納豆がほしくてスーパーに行っても、阪神の冠がついたものが特売商品になっているので、阪神タイガース納豆を買ってしまいます。 野球に興味がないので、これを作る人、買う人の心理が分かりません。 本当に阪神を応援している人たちのための商品(シャツ、メガホンなど)は「応援グッズ」として理解できるのですが、なぜ普通の日用品、消耗品にまで進出しているのかが謎です。 以下の3つの疑問をふまえた上で、グッズを作る&ほしがる人たちの心理を教えていただければと思います。 1、そもそもなぜこのような、タイガース応援のための食品、消耗品が出回っているのか? 他の球団は? 関西以外の地域では売っているのか? 2、阪神の冠のない商品より安くしても、メーカーは得をするのか? (球団側にいくらか支払っているはずなのに…) 3、阪神ファンは、同じ値段、同じ商品のミセス◯イド(または納豆でも)なら阪神タイガースバージョンの方がほしいのか? 4、阪神ファンは、3の条件のうち「阪神バージョンの方が10円高い」場合、どっちを選ぶのか? 以上、よろしくお願いします。

  • 阪神優勝の確率は何%?

    私は首都圏在住の者ですが、阪神の優勝の可能性が高くなってきた時に限り応援する 「隠れ阪神ファン」です。 とにかく最後の最後まで安心して見ていられないのが阪神というチームです。 これまでも、優勝確率8割9割とマスコミに評されながら何度優勝を逃したか知れません。 統計データなど、阪神に関しては全くあてになりません。 今年も、2位に8ゲーム差を付けて「もう大丈夫か」と思っていた矢先、言わんこっちゃない、あっと言う間に1.5ゲーム差に縮められました。 そこで皆さんに質問致します。 今年、阪神が優勝する確率は何%位あると思いますか? もちろん、阪神ファンや野球ファン以外の方からのご回答も大歓迎です。

  • 阪神の松井獲得?報道どう思います

    阪神が松井獲得に食指をという報道がありますが。 何度となく報道が流れては消えています。 以前、巨人がやたら FA・トレード等で各球団のエース・主力打者を獲得してきましたが、いま阪神が同じようなことをしているような気がします。もっと生え抜き選手を育て球団色を強くしたほうがフワァンとしては、応援のしがいがあるのではないでしょうか。プロ野球をつまらなくしているのはこんなところもあるのでは、と思うのは私だけでしょうか?半世紀以上も阪神を応援しています。

  • プロ野球日本シリーズ 阪神VSロッテ 勝敗は?

    プロ野球日本シリーズ 阪神VSロッテ 何勝何敗でどちらのチームが日本一になるでしょうか?

専門家に質問してみよう