• 締切済み

B型の男性に一矢報いたい

彼はB型 私はA型 たまに?時々?いやいや 頻繁に彼の言動に翻弄されてます そういう人だから・・と納得はしていますが、例えば、聞いた事に返事もしない、無反応、大事な事だからと重ねて聞くと怒りだしたり 喧嘩はしたくないし、彼を好きな事に変わりはないんですけど、何で私だけ我慢しなきゃいけないの?!って思います 彼の性格を変えられるとは思わないし、でも自分は辛いし・・ どなたか、同じような経験をされた方がいらしたら何かアドバイスが欲しいです それと、私の気持ちの持ちようも、アドバイスがあればお願いします

みんなの回答

  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.15

主人がB型、私はAB型です。 B型って、B型本人も言いますが、人の意見は聞きやしません。 特に結婚してからは、言った言わないで大もめ。 なので、こいつはボケだと思い直して、一挙手一投足にツッコミ入れてます。 たとえば。 シフトがある仕事なので、明日のシフトを聞きますよね。 テレビ見て返事しないとき。 「ほほう。じゃあ、明日の帰りは何時になるかわからないから、干し椎茸を戻して待っているよ(彼は椎茸とにんじんが嫌い。干し椎茸のにおいはもっと嫌い)」 と言うと、一言文句を言ってから、ちゃんとシフトを言います。 あと、料理しているときにこぼしてしまって、夕飯が11時ともなるとアパート住まいでは掃除機もかけにくいじゃないですか。 そこへ、私がこぼしたと言っているにも関わらず、裸足で行くんですよ。 何度言っても治らないので、「足拭いてから戻ってこい」と言ったらなおりました。 かなりぶすっとしてましたけどねー。 一矢報いたいなら、ツッコミに回るのはありだと思いますよw 私らがフォローし合うのは、気色悪いのでしませんが、質問者様はそのあとフォローは入れてあげてくださいね。 なんだかんだでプライド高いので。(というか、自分でプライドを取り去ることはあるのに、人に言われるとムカツクのがB型)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。私もA型で私の彼もB型です。 この組み合わせのカップルは少ないですよね。 たぶん性格的には正反対の位置にあるんだと 思います。だからお互いの性格が分かりにくい けれど…、お互いがお互いに相手のペースに 合わせて気遣えるようになれば、楽しいし、 最高の組み合わせだと私は思っています。 さてさて。それでは私の経験からB型さんへの 簡単な対応のしかたを書いておきます。 参考程度に聞いてくださいね。 >聞いた事に返事もしない、無反応、 無反応なのは人として悲しいですよね。A型はここで不満をもらさないため、自分のなかに不満を溜め込みやすいです。A型はここで「ねえ聞いてる?」と言いますが、B型には悲しいことにそれだけでは伝わりません…。不快に思っていることは『ここが不快』と言葉で伝えないと気づかないのです。「ちゃんと返事してくれないと“悲しい”な」「返事してくれないのってなんか“いや”だな」という自分の気持ちを伝えてあげましょう。(軽く拗ねてみるのもひとつの手です)そうすれば大抵のB型さんは自分の行動を振り返って、あなたを傷つけないようにこれからは気をつけてくれると思います。 >大事な事だからと重ねて聞くと怒りだしたり   A型は手助けして一緒に問題を解決したいと思います。でもB型はどちらかというと、問題を自分のなかで解決してしまうようです。どちらかと言うと“弱いところをあなたに見せたくない”のかもしれません。ここは血液型の差なんでしょうね…。だから私は「わかった。じゃあ話したくなったら教えてね」とか「つらくなったら甘えてもいいからね」とか。その程度だけ言って次の話題に移るようにしています。 それから長年の経験からいうと、A型はB型に対して不満をその場で伝えたほうがいいですよ。他の血液型に対してするような我慢は必要ありません。B型はあまり怒らずちゃんと不満と思ったことを正面から受け止めてくれます。だから「こういうところはこうして欲しい」ということは少しずつでいいからその場でちゃんと伝えるようにしましょう。 ところでこんなぺージを見つけました。 http://grabby.web.infoseek.co.jp/type_b/ 『B型のB型によるB型のための研究』だそうです。 ●『B型が見たA型』 http://grabby.web.infoseek.co.jp/type_b/volume2/ba.html ●『B型が見たB型』 http://grabby.web.infoseek.co.jp/type_b/volume2/bb.html   なかなか面白いページなので、 お時間のある時にでも読んでみてくださいね。

nya-nkodayo
質問者

お礼

とても参考になる回答 有り難うございます 不満があればその場で言わないといけないんですね 言い方も気をつけて、感情的にならない程度にします 紹介していただいたサイト ちょっと覗いてみました 面白すぎます(≧▽≦) じっくり読んで 研究してみますね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.13

血液型で人格を判断される方って後を絶ちませんね~。 私はBで彼氏はOですけど、返事しない・無反応っていうの、うちもやられますよ。 血液型は質問者さんと違うのに、です。 うちの父はBですけど、話しかけるとちゃんと目を見て聞いてくれますが? 要はその人個人の性格であり気質であり育てられ方であるんじゃないですか? というか、返事されなかったら私は「スルーだし」「返事しないし」「返事がない、タダの屍のようだ」 なんて言って返事してもらうようにしてますよ。 そういう努力、されたことあります? 返事がないって怒ってません? それじゃ相手も怒りますよ。感情的に話したら感情な返事で返したくなるものです。 我慢するんじゃなくて、もう少し視点を変えられたほうがいいと思います。

nya-nkodayo
質問者

お礼

回答 有り難うございます そうですね B型だからどうこうではなく、彼本来の性格と受けとめます 被害者意識を無くし、おおらかな気持で付き合おうと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro1212w
  • ベストアンサー率10% (33/302)
回答No.12

B型の困った君(笑)と交際中のA型の熟女です。ひと回り以上、私が年上なんだけど、翻弄されまくりですね^^; まあ、適度な距離を置いたり、時には、お仕置きしたりして 手の平で転がす様にはしてますが。 死別した夫もB型で、もうエイリアンと生活してた様な気分でした(爆)相手の性格は 変えられませんよ~。あなたが変わるしかないです。不満は、言葉を選んで きちんと伝えた方が良いですね。自分ばかりガマンしてると、爆発しちゃうから。 どうしてもムリな時は、別れる事も考えつつ…ある程度 放置しちゃうのも手ですよ。放置プレイ。自分は自分の世界を持って楽しむ様にする。相手に、どっぷり浸からない。お仕置きとして、エッチ拒否は効きますよ~(笑)「ごめんなさい」って言って来ます。 お互い、がんばりましょうね♪

nya-nkodayo
質問者

お礼

回答 有り難うございます そんなに年上でも翻弄されるんですね 私も手のひらで転がしてみたい(*^.^*) 友達に B型は火星人だと思え と言われた事があります 本人もB型なんですけどねf(^_^;) 被害者意識を無くし、おおらかな気持でやっていきます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miu413
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.11

彼B型、私O型です。 興味ないことはほとんど聞いてない、興味あることはいつまでもしゃべり続ける、みたいなとこありますね。 アタマの回転は速くて、瞬時に的確なボケをかましてくれるので楽しいですよ。

nya-nkodayo
質問者

お礼

回答 有り難うございます ホント ノッてる時の会話は楽しいんですよね~ 面白い例えを使ったり、冗談も言うし、いたずらもするし 彼の良い面もたくさんあるのに、悪い面にこだわり過ぎだったようです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.10

2です。 血液型と性格は必ずしもリンクしないというのが学説というのは理解をしていますが、みなさんのお話の中にはウンウンと頷くことがたくさんあります。 私を含めA型は自分のなかで定義付をして、わかった風に解釈をしがちです。 B彼女と交際をはじめ、これではダメだなと思うことがしばしです。それは私のこのように解釈をしていたが、彼女の内心は別のものだった。 そういったことが結構あり、ちゃんと話し合いをして解決しなきゃダメだなーというのが実感ですね。 あと、血液型はさておいて、トータル評価という見方もありますよ。違う環境で育ったのだから、見方、考え方、価値観全て違って当然です。 相手の悪いところに眼を向けるのではなく、いいところ、長所に眼を向け、総体的にどうかということです。 許せることは許せるでしようし、イヤなところはイヤ、そうすることで相手への具体的なリクエストも可能ではないかと思います。 私的には、二股は止めろといいたいですが、Bは基本的にウソは下手だと思います。 私が彼女と付き合っていて好きなところはウソ下手だということもあります。Aは巧妙なウソをつくので、少々のウソは簡単に見抜いてしまいます。 もし、彼女が下手なウソをついたとしたら、興ざめになっているかもしれません。 脈絡のない話になりましたが、3さんの>即座に頭を切り替えて、良い風に解釈というか認識の塗り替えを図っている様です。 これ結構、重要ですよ。 仲良くしてください(^^

nya-nkodayo
質問者

お礼

二度目の回答 有り難うございます 良い方に解釈するコト 大事ですね 私は被害者意識があり過ぎて、悪いほう悪いほうに解釈しがちでした 彼の、正直な所が好きです 正直過ぎて、嘘をつくくらいなら黙るのかな? なんとかやっていきます ありがとうございました  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • venus2367
  • ベストアンサー率6% (52/834)
回答No.9

彼の性格を変えられるわけはないし、振り回されてるって思うのなら質問者も少し毅然さがあった方がいいですよ。感情には負けるんですから、好きだから・・で相手の言動に翻弄されると疲れますよ。B型だから翻弄されるとは違うと思います。彼の性格ですから。それが一概に血液型に締めくくられたらB型の人間は最低な人みたいじゃないですか。好きな人に「我慢」って思いを持つ事の方が問題だと思いますよ。喧嘩してでも彼と話ししてみたら?気まぐれだと思えばいいんじゃない?

nya-nkodayo
質問者

お礼

回答有り難うございます B型ではなく彼の性格ですね  私は被害者意識があり過ぎたと反省しています まっいいか~~でやり過ごします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.8

ちなみに私はBOですが、A型の友人(複数居ます)に振り回されっぱなしです 集合時間は守らない、「ホントに困ってるから」と人(私)に頼み事しても自分都合で勝手(一切連絡ありません)に変更(最近では彼らの頼み事も話半分で聞いてます笑)、「道順が判らない」と言うので待ち合わせしても来ないので何かトラブルでも有ったのか?と思い携帯に電話しても出なく散々待って来ないので現地に行くと「道順が判ったから1人で来た」とか。 これらは1人や2人ではなく殆どのA型友人(男性女性)に当てはまってますが、偶然私の周りだけかと思います 我慢というより「またか・・」と呆れ半分ですが、自らの意思で彼らを受け入れてるので「予定変更するなら連絡しろよな!」って言う程度です 「何で私だけ我慢しなきゃいけないの?!」とか考えた事ないです。 個人的にはなぜ自らの意思で「相手に言わない」と決めたのに逆ギレされるのか不思議です。 逆ギレするくらいなら最初から思った事口にすればいいのに・・・、って思いますョ そういえば、A型の方々って自分が正しいと決めたら周りがいくら言っても聞かない方が多くないですか? とチョッピリ一矢報いさせていただきました(’-’*) フフ ちなみに私は証拠を一切残さないので浮気の類はバレた事ございません。 あまり血液型に振り回されない方が良いですよ。 それと「我慢してるのは自分だけ」という被害者意識は捨てるべきかと思います 彼氏さんも「nya-nkodayoさんのスグにキレる性格」に今まで我慢してたとお考えになれなかったでしょうか?

nya-nkodayo
質問者

お礼

回答有り難うございます 周りに振り回されても「またか・・」と呆れるだけで済むなんて・・ いい性格ですね(^-^) これイヤミじゃないですから、念のため ついつい被害者意識になってしまうんですよ まずはこれを直すようにします

nya-nkodayo
質問者

補足

彼もq-typeさんと似たタイプの人かもしれません しょうがないヤツだなぁ~~って言われた事があります 呆れられても、受け入れてくれてるって事ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私は#2さんと同じパターンで、私がB型、彼がA型です。 彼はA型ですが、nya-nkodayoさんの 「例えば、聞いた事に返事もしない、無反応、」というところは同じですね~ 返事がないので、私が「1人ごと言っちゃった・・・」ショボン(-_-;)としてると「聞いてるよ」と言われます。 さすがに重ねて聞いて怒り出すと言うのはないですが、返事をしないというのは男性一般的に多いような気がします。 多分、考え事や何か他の事に神経が行っている時は、それ以外の事は頭に入らないのだと思います。 これはよく聞くのですが、女性と男性の脳の違いで女性はいっぺんに色々な事を考えたり、行動出来るけれど、男性は一つの事に集中するとそれ以外出来ない、人が多いらしいです。 女性は仕事中でも彼の事を考えたり出来る人が多いですが、男性は仕事中は仕事以外考えられない人が多いという話も聞きます。 なので仕方ないのかな・・・と思います。 正直言って、彼の現状を直すのは無理だと思います。 私の彼は、私の話でも興味の無い事はほとんど聞いてないようですが、自分の興味のある事はすごく一生懸命話してきます(~_~;) ちょっとムカつく事もありますが、彼がかなり年下なので「仕方ないな~」と思ってます。 我慢というのは、いつかブチ切れてしまいがちなので、nya-nkodayoさんも、我慢するというのではなく、開き直って「仕方ない・・・」と大目に見てあげる事が出来ると気も楽になれると思うのですがやはり難しいでしょうか・・?^_^;

nya-nkodayo
質問者

お礼

回答有り難うございます 彼は2コ年下です でもいつも子供扱いされてます それは別にいいんですけどねf(^_^;) 彼の言動にムカついても、まっいいか~~と思うようにします 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.6

追加です。 #5の方が言っておられるように、B型は(特に男)はA型と違い、 言葉ではっきりと主張しないとわかりません。 A型のように、言葉に表さない相手の感情や要求を汲み取ると言うのが 下手なんです。 元々が会話を楽しむのが一番好きなタイプですから。 ただ、表面的にはぶっきらぼうで会話嫌いに見られやすいですけどね。 自分の好きな会話ですとタガが外れたように話し捲くると思いますよ。 ですからそこを上手くコントロールしてあげれば扱いは簡単なタイプだと 思います。

nya-nkodayo
質問者

お礼

まさにその通りです うまくコントロール出来るようになりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AとBがいます

    Aは、我慢強く、気にかかったこと等は態度や言動に出すことはありません。 Bは、言いたいことは言う性格で、気になったことはすぐに言葉にする性格です。 Aは嫌な思いをしました。だけど、表には出しません。 Bも同じ状況に陥りました。Bは、これおかしいんじゃないの、と口に出します。 Aは我慢のし損、ってことですよね?

  • B型男性に質問です。

    付き合っていたB型男性に、「少し時間をくれ」と言われました。 ことの成り行きは、数日前に喧嘩をし、翌日仲直りしをしたんですが、その翌日メールを入れても返信がなく、まだ怒ってるいるのかと思い、メールを入れたら、怒っていないと返信はあったんですが、いつもと少し違うなと思い、電話をしたんですが、折り返しかかってもきませんでした。いつもならかかってくるはずなのですが。そしてまた翌日に電話をしたら出なかったんですが、折り返しかかってきて、「忙しいのに、何だよ!」と言われ、「なんでメールも返信ないし、電話しても掛けなおしてくれないの?」と聞いたら、「こっちは忙しいんだよ!そんな事もわかんねーの!?いちいち、メール返信しなくちゃいけないわけ!?」と言われ、「普段なら何とも思わないけど、内容が内容なだけに、なんで返信ないの!?って思うじゃん。」と言ったら、「怒ってる?って聞いてきたけど、怒る意味がないよね。今、ホント仕事が忙しくて飯食う時間もないんだよ。」と言われ、「もぉ連絡しない方がいいの?」と聞いたら、「どっちでもいい」と言われ、「どっちでもいいよ、今は忙しくて他の事は考えらんないし、メール入ってても返信出来ないし。」と言われたので、「どっちでもいいって言われたら、あたしどぉしていいかわかんないじゃん。」と言ったら、「じゃぁ、終わりにしようよ。もぉめんどくさいよ。」と言われてしまいました。「それじゃ納得出来ないよ。」と言うと、「先が見えてるよ!俺たち合わないし。」と言われたので、「もぉ連絡なくてもめんどくさい事言わないから。」と言いと、「じゃぁ、お前は我慢出来んの?我慢してたら、いつか爆発するよ!」と言われたんですが納得出来ずにいたら、「少し時間くれよ。今はホントに忙しくて頭が回らないから。」と言われ、「わかった。あたしからは連絡しないわ。ごめんね、自分の事しか考えてなくて。」と言ったら、「謝らなくていいよ、俺も自分の事しか考えてなかったから。だから、時間くれよ。」と言われて、電話を切りました。 彼はまだ、私に気持ちはありますか? 典型的なB型です。b型は、嫌だと思うと一気に冷めると聞きます。 ちなみに、彼は経営者で、ホントに忙しい人です。 メールも大嫌いで、今まで付き合った人とはメールや長電話はしたことがないそうです。 だから、無理してメールの返信をくれてた部分もあると思います。 復縁というか、彼の気持ちはどぉなんでしょうか?

  • B型の男性

    今まで相手の性格というのは血液型とかでは判断できなく、そんなことで人を勝手に決めるのは良くないと思ってました。 今でも基本的には同じです。 しかし最近私のブログサイトで良く遊びに来てくれているB型の男性と知り合いになりました。 何度かメールでやりとりをしています。 しかし、時々物の言い回しが気になります。 冷たいというか、冷静沈着というか、現実的というか・・・。 例えば「どこか旅行がしたいですか?」と言っても「そんな事言われても休みが取れないんだから、考えたってしょうがないでしょ」とか、 一人暮らしで外食ばかりだと言っていたので、火を使わず簡単に料理出来るサイトを教えてあげたのですが、お節介だと思ったのでしょうね。 「時間がないのにオレにどうしろって言うの?」と言うような答えが返ってきました。 正直カチンと来ました。嫌われているのかな?と思うわりには、私のHPに来てコメント残していきます。 さっぱり意味がわかりません。 友達にその事を言ったところ、B型じゃない?と言うので聞いてみたらB型でした。 みんながみんなこうだとは決して思いませんが、こーゆう感じなのでしょうか? ちなみに私はA型です。

  • B型女性について

    彼女の性格の話しなんですが、付き合って3ヶ月になろうとしています。会って4日目ぐらいのこと話しているうちになんと、寝てしまいました!話がつまらないのかと思ってその時は気にしていませんでしたが、それからも時々あります。ものすごく忙しくて、疲れているとか特別な事情があるとかでもないようです。 それ以外にも、明らかにこちらに気を使っていない言動が続きましたので、怒ると、「B型は自由が好きなの」という理由の一点張りです。 B型の女性と付き合うのは初めてなので意味がわかりません。 もちろんすべての方がそうだとは思わないのですが、こちらのことを少しでも思っているのならそういうことはしないのでは?と思っています。  B型の方、または彼女の気持ちがなんとなく分かるという方、彼女は全くの素でそんな態度なんでしょうか? それともあんまりこちらに興味がないのでしょうか?

  • 男性に質問です。

    ケンカしたときにちゃんと彼氏が話をしてくれません。 いつも。うるさい、どうでもいい、と言って そっぽむいて無視を決めます。 私はケンカしたときはちゃんとお互い納得いくまで 話あってそれで仲直りをしたいのです。 それで彼氏に話して返事を求めても めんどくさい、の一点張りです。 これは彼氏の性格だと諦めるべきですか? 普段は仲良くやってるのですが ケンカしたときにいつもこの対応なので どうしていいかわからなくなります。 好きな気持ちがあったらちゃんと話合おうって思わないですか?

  • 20代前半のB型(B型っぽい性格)の男性へ相談.

    20代前半のB型(B型っぽい性格)の男性へ相談させて下さい。 最近出会った男性との関係で悩んでいます。 (まず血液型で人を判断する、されるのが嫌いですが 彼の性格を伝える上で世間で言われているB型というものにとてもあてはまるので記載させて頂きました。そして私は周りから典型的なAだね...と言われるA型です。血液型にこだわってるのではなく、私と彼の性格ついて説明する為に 記載した事をご理解頂ければと思います。) しかし私は周りの友人が何故か偶然ほとんどB型で、親友もB。。。しかし、今回初めて恋愛関係になり 戸惑う事が多く相談させて頂きました。 彼は年下で大学生、私は社会人で遠距離状態です。彼から押されて、押されて。。。私も惹かれる様になりましたが、 私は基本的に恋愛になるとネガティブで1人で難しく考えてしまい、マイナスな答えを勝手に出してしまいます。 男性はほとんどの方がそうだと思いますが、私が振り向いた途端に今までマメだったメールも電話も減りました(笑) 遠距離の為 私としてはマメに連絡が欲しいのですが、付き合う前から「メールは面倒」と言いながらメールをくれてたので望めないな。。と思います。 また、秘密主義?というか自分の事をあまり話しません。こっちも聞きにくいと感じてしまい、あまり質問しないし彼が自分が話したい事だけを話して私がそれを聞いているという感じです。 そんな事があり 私自身が勝手に「無理してるのかな。。メールも減ったし、年上に憧れてるって言ってたけど私じゃ年上って感じじゃないし。。。遠距離で会えないし。。。」と悩んでしまいました。 また彼は「会いたい、会いたい」と言いますが、私は社会人なので暫く会うのは難しいです。その為 昨日私からメールをして、 彼が無理をしてるんではないか、私は理想の年上像ではないのではないか、また彼が会いたいのに会えないから、面倒くさいメールなどをしなくても良いよとメールをしました。 返事は「このメールが面倒くさい。簡単な事を難しく考え過ぎ。普通に仲良くしたら良いと思う。」という内容でした。 私自身 自分で1番面倒くさいと分かっています(笑)が、残念ながらこれが私の性格ですぐ改善出来るとは思いません。 何とメールを返して良いかも分からず、何を返しても「面倒くさい」と思われそうで返事すら出来ません。 しかし、このメールに返事をしなきゃお終いだろうな。。とも思います。 彼の事は好きだし、上手くやっていく方法ってあるでしょうか?

  • 年下/B型男性との恋愛について。

    私27歳でA型/彼は23歳でB型です。関東と関西という遠距離で付き合ったばかりです。 私の今までの恋愛では年上の男性で全員A型でした。 血液型で性格判断は出来ない!と思いますが、私も今の彼も世間でよく言われるA型とB型の性格をしています。 私は基本的に八方美人だと思うし、色々とよく悩み 気にします。 彼は本当に自由奔放で、自分がやりたい事だけに熱意を注ぐ。何を考えてるか読めない。真逆の性格をしています。 私に無い物を持ち過ぎているし、私自身が自分の性格が嫌なので彼に惹かれるのだろうと思うのですが接し方が分からないです。 彼は私に年上なんだから恋愛の主導権を握って欲しい!と言ってきますが、今は悔しいけれどたぶん彼が握っています...。 年上の女性に主導権を握って貰って たまに自分が握るのが良い!という憧れがある様です。 今までは告白して貰って付き合ってきたので主導権を握って自分優位に恋愛をしてきたのですが、今回は自分が初めてハマった!と思う恋愛なので戸惑っているんだと思います。また年下という事も大きな要因ではあると思います。 「会いたい、会いたい、会いたい」と言ったかと思えば、次の日はメールすら無視。 自分が連絡を取りたくなったら また急に連絡してきて「好きか?」と聞いてくる....。 それに一喜一憂する自分にも疲れるし、このままで続くのかな?という不安もあります。 付き合ったばかりですが 私が悩んでしまい「今なら引き返せる、友達に戻ろう」と考えた事が2回ありますが、 なぜかそんな時だけタイミング良く電話してきて とても優しいので私も思い直し言えないまま終わる...という事もありました。 彼の事は好きだし別れたいとは思ってはいないけど、でも...という思いが常にあるのです。 今の振り回されてる状況が辛く また彼は年下だし...と思い強く言えない為 結局 私が勝手に我慢してしんどくなっているんだと思います。彼が悪いという事ではなく、性格が違い過ぎて...という事も理解しています。 ただ楽しく付き合いたいだけなのですが、今は楽しいより 不安とか辛いという気持ちの方が大きい気がします。 最終的には私と彼次第ですが、どうしたら上手くいくと思われますか?もし、同じような経験をされてる方がいらっしゃれば聞かせて頂きたいです。

  • 年下男性に翻弄される既婚女

    職場の年下男性の言動に翻弄されてる既婚女です。 出会った頃から、よく私だけをからかう。 何かと、周りをうろちょろする。 見つめ合う時間が長い。(2人の世界に入ってるかんじ) 他の女性は褒めるのに、私には意地悪な事ばっかり言う。 モテるでしょ?等と言ってくる。 私が、1人で事務所にいると分かると必ず用もないのにくる。 私にしか言えないと、好意を持たれてる人がいると恋愛相談をしてくる。 遠くから、見てたらしく目が会うとパッとそらす。 これらの言動から、好かれてるのかと思ってしまうのですが、彼は冗談は言うもののシャイで照れ屋さんであまのじゃくと自分で言ってます。 時々素っ気ない・・・ でも話すとテンション上がってるのが分かる。 自分の事を、かまってちゃんと言ってるのでただかまってほしいだけですかね? 私の勘違いかな・・・ 私は、面倒見のよい姉御のように思われてるのでただ慕ってくれてるだけでしょうか?

  • アルコールを飲む男性に同じ男として質問=アンケート

    自分は普段は無口で大人しい性格ですが、アルコールを飲むと性格というか人格というのか180度変わり明るいというか、ひょうきん、になりますが、時々思うのは、どっちの顔が本当の自分なんだろうか ということで このことで皆さんも同じ経験があると思うので意見を聞かせて貰えると 参考になるのですが 因みに今年で35になります よろしくお願いします。

  • ケンカ時の気持ちの処理

    こんにちは。 20歳女です。 彼氏とケンカすると彼の言動で強い悔しさが込み上げてきます。 黙っていられる性格ではないので、私も言い返しますがそうなると当然ケンカがヒートアップします。 そんなのは嫌だし、ケンカしても早く終わらせたい、本当はケンカなどしたくないので、少し言い合いになったとしても我慢して言い返すのはやめようと思うようになりました。 しかし、ケンカしたときのあの悔しさをどうすればいいのかわかりません。 なんて言えばいいかわからないですが・・・悔しさ、怒りで心臓やら胃が一時的にギューっとなって苦しい?痛い?そんな感じになるのです。 なんだか体に悪い気もしますし・・・ どうしたら悔しさ、怒りを抑えることができますか?抑えるというよりその感情をどう始末すればよいのかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • F-20-WHの電源プラグがボロボロでつかない問題について質問です。正しい付け方であるはずなのに、電源がつかない原因を知りたいです。
  • F-20-WHの電源プラグがボロボロであり、電源がつかない問題が発生しています。正しい付け方であるはずなのに、どうして電源がつかないのか気になっています。
  • F-20-WHの電源プラグがボロボロでつかない問題があります。正しい付け方であるはずなのに、電源がつかない原因と対処法について教えていただけると助かります。
回答を見る