• 締切済み

彼が病気で困っています。深刻な悩みです

asty007の回答

  • asty007
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

相談者さんは今、さぞかし混乱されて辛い状況だと思います。心中お察しします。 私の場合は相談者さんと少し違うのですが、付き合う前、お互いにいいなーと思っている時に向こうの病気(精神的なもの)を知らされました。 最初は実感がなくて「なんとかなるかな」と甘く見ていたんですが、仲良くなるにつれて相手からの依存等が凄まじくなって、素人の私は心身ともに疲れ果ててしまったんです。 ヘルニアのことは存じませんが、精神的に病んでいる人は、頼れる相手に全身でぶつかってきます。相談者さんの彼も、それを自分でわかっているからこそ、貴方を大事にしたいゆえに、先に別れてくれとおっしゃっているのかもしれません。 ただ、他の方も言われているように、やっぱり誰かに頼りたい、守ってもらいたい気持ちはあるはずです。彼も凄く辛い心境だと思います。 私の件に戻りますが、もうこれ以上だと相手を嫌ってしまう、というところで本人にそれを告げました。対面でそんなことを言うのは断腸の想いでしたが、お互いのためにもしてよかったと思います。相手も丁度気持ちが落ち着いている時だったようで、割とすんなり理解してくれましたし。 それで一旦関係も終わるかと思ったんですが、その後も適度にバランスを保った付き合いをしていくうち、なんと彼はみるみるうちに回復していって、お医者様にも驚かれたほどです。もちろんすぐ完治というわけにはいきませんが、今はかなり元気です。治った理由は本人にもわからないそうですが、やはり私の存在が大きかったとのこと。私自身は多少突き放しているかな、という後ろめたさがあったのですが、彼曰く「毅然と向かい合ってくれたことが逆に良かった」らしいです。 話がずれてしまいましたが、こういうケースもあるんだということを知っていただければ幸いです。相談者さんも不安なことは色々あると思いますが、あくまで前向きに、うまくバランスをとりつつ向き合ってみて下さい。もし途中で重荷になりすぎたとしても、それは相談者さんが責任を感じることではないですし。 とりあえず相談者さんまで病んでしまわれないよう、睡眠・食事はしっかり気をつけて下さいね。

ayudaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます!! 回復したんですね!! 私少し安心しました。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • これは何の病気なのでしょうか。。

    『おいしい関係』というマンガをご存知でしょうか。 そこに出てくる今村加奈子という人物と同じ症状を起こして戸惑っています。 なぜなら漫画の中で彼女は精神科の先生によって”精神的な病気だ”と診断されています。 私も病気なのでしょうか。。 彼女はその症状が原因で無用の神経を使い、 恋も仕事もうまくいかず不幸の一途をたどっていってしまいます。 自分もそうなってしまいそうで怖いのです。 転落していく彼女の途中段階の姿が すでに、自分の姿に重なって(似て)きている状態です。 病気だとしたらどんな部類にはいるのか。 転落しないためにはどう心がけたらいいのか。 いろいろと意見をうかがいたく質問しました。 よろしくおねがいします。_(._.)_

  • 病気でも「幸せ」と思える人はいるのでしょうか?

    癌とかの病気になることは一般的に「不幸」な事ですよね? 病気でも「幸せ」と思える人はいるのでしょうか?

  • 精神的な吐き気から本当の胃の病気になったりしますか

    精神的な吐き気から本当の胃の病気になったりしますか?自分は7月の中頃から吐き気が出だして、元々心療内科に通っており、病院を変えると適応障害と診断され高校を休学しました。 したにも関わらず、吐き気は収まることなく、むしろ家の中でも起こるくらい悪化して一日中吐き気がする時もあります。 最初のうちは10分程度で収まっていたのですが今は慢性的な吐き気で... 食べ物も食べれず3キロ痩せました。 胃カメラは嘔吐恐怖症なので怖くて受けれません... 精神的な吐き気から本当の胃の病気になったりすることはあるのでしょうか?

  • なにかの病気でしょうか?

    現在二十歳の女です。 高校のころに、彼氏と道を歩いていたらいきなり吐き気に襲われて、見られたくないと思い、先歩いててと彼氏に伝えて逃げてしまいました。 その日から、吐き気がしても逃げられない場所や状況になると、吐き気がしたり、 その場所に行くことを考えたり思い出したりするだけで吐き気がするようになってしまいました。 彼氏と2人きりになったときにも吐き気がするようになりました。 今でもトイレが遠くにある場所や、どこへ逃げても人がいる場所が怖いです。 あと外食していてお腹いっぱい食べることができません。 食べてると吐き気がします。 ただ吐くのを見られたくないだけなのかは分かりません。 気持ちの問題なのかもしれませんが、同じような経験をした方いませんか? 精神的な病気なんでしょうか? 意見などお願いします。

  • 精神的な病気って診断が難しいのでしょうか?将来のことなども。

    精神的な病気って診断が難しいのでしょうか?将来のことなども。 学生です。たびたびお世話になっています。数年前から心療内科に通っています。もともと精神が弱いんですが、下記にあるとおりです。 http://okwave.jp/qa/q5945670.html http://okwave.jp/qa/q5937801.html 「好きなことをしているとき」は病気のことを忘れられるのです。いろいろコミュニティで相談もしましたが「精神的な問題って、下手をするとお医者さんでも診断が難しいんです」とのことでした。いろいろと疑いのある病気はありますし実際、抗鬱剤などを飲んでいますが病気かどうかってわからない場合、もし病気でもどうすればいいのかわからないんです。 伝え方が下手なのか、毎回病院を回ったとしても主治医の先生にも訴えることが変わるんです。調子が良くなっているときはそう言いますししんどいときは気持ちを吐きます。 何と言っても、友達や家族が構ってくれない、理解してくれないのが辛いのです。人によって「甘えるな」「理解してもらおうとするな」と言いますがどうして「辛いなあ、よしよし」と甘えたいのが本音です。もちろん甘えているばかりではダメですよね。 人によってアドバイスが違いすぎるので、自分にとって合いそうな、都合のいいことを優先的に受け入れるか、少しストレスを感じても嫌だと思う言葉にも目を向けるか・・・。何が正しいのかわからないのです・・・。所詮人は人ですよね・・・。 あとは、将来のことです。マジシャンを目指していて、 http://okwave.jp/qa/q5955889.html でも質問させていただきましたが、本当に自分のやりたいことを追いかけるのは正しいのか、やってみないとその人の才能はわからないのか、遅咲きと言う言葉があるように、人によっては素質があるかどうかわかるのに時間がかかる人もいるのでしょうか? 以上、分かりにくいですが、ご意見やアドバイスをお願いいたします。  

  • 病気の人は恋愛や結婚できないんでしょうか。みんな病気持ちって知ったら離

    病気の人は恋愛や結婚できないんでしょうか。みんな病気持ちって知ったら離れていきますよね?(>_<)私にはまだ恋をする力あります。今も片想い中です。ですが病気があるので告白はできないです。親に、周りがどんどん結婚していってもあなたは結婚しないの?って言われて少し痛みました。因みに病気とは主に精神障害です。あと喘息や中度の難聴があります。精神障害や持病もってる人から告白されたら嫌ですよね…?ひきますよね?

  • これは病気?なんでしょうか

    もうかれこれ10年以上コンピューターの前で仕事してます。すーっと肩、首が痛かったんですが、最近さらに悪化したように思います。筋肉痛なのか神経痛なのかよく分かりません。肩甲骨の間あたりが痛く、首の筋が圧迫されてるような感じになります。ひどい時は頭痛、吐き気、眩暈?などともないます。こうなると何をしててもじっとしてられなくて、なんかパニック見たくなってしまいます。 お医者さんに見てもらいましたが、これといってひどい病気ではないと言われました。 ストレスからでもこういう症状はでるんでしょうか? なんか説明が上手く出来てないかなとも思いますが、似たような症状の人はいるのでしょうか? またこういう時ってどのお医者様に見てもらえばよろしいんでしょうかね? わかる人がいたら教えて下さい。

  • 病気と向き合っていく人生について

    病気と向き合うって何でしょうか? 私は統合失調症と言われて10年の20代女性です。 高校生の若い頃から診断されてるので病識が無いわけではありませんが、未だに「健常者とは違う。健常者と全く同じような生活は出来ない」という事を信じたくない自分がいます。 統合失調症などの精神症状に限らず、 糖尿病や身体障害などの障害も含めて、病気と向き合って暮らしていくってどんなことだろうと思いました。 自分の出来ることとやりたい事のギャップにいつも躓いて、辛い思いをしたり 心の底では自分より症状の重い患者さんたちを見て「この人たちとは違う」と思ってしまっているのだと思います。 毎日働きに行けたりするわけでもなく、質素な生活の中でも、幸せなことを見つけたり楽しいことを心から楽しいと思えたり 私は私、人は人 と思えたらとても楽になるのかなと思いました。 結果論として、薬を飲まなきゃいけなかったり 通院をしなきゃいけないのは分かってはいますが 病識が無いということに繋がってしまうのかもしれません。 今の私は、精神的にできるだけ健常者に近づきたくてもがいてもがいて、苦しいです。

  • 病気でしょうか・・・

    私は就職活動中の学生です。 そのせいもあるのですが、最近体の具合が良くありません。 2年ほど前から、自分はうつ病ではないか・・・と何度か不安になったことがありました。けれども、病院へ行くのも怖いし、今はバイトもお休みをもらっているため、そのためのお金もありません。 以前は、体に直接症状がでるものではなく、本当に、精神的なものだけでした。(それも、十分つらいのですが・・・) 最近の症状を挙げると、次のようなものです。 ・外出の際にひどい頭痛に襲われる ・肩が重くなる ・吐き気がある ・呼吸が浅い気がする というのが、主な体の症状です。 多少、頭痛持ちのため、偏頭痛だとも考えました。 ちなみに、視力は良くなく、コンタクトとメガネを使い分けています。 精神的には、ネットでよくある鬱の診断だと、ほとんどすべてあてはまる状況です。 けれども、私は性格的にグズだし、判断力もないし、やらなければならないことも先延ばしにしてしまって、そのために、いつも焦燥感にかられるので、鬱とは違うかもしれない・・・とも思います。 将来の夢もそれなりにあるのですが、そのためにどうしたらいいのかや、自分の駄目さを考えて、また、落ち込む一方です。  これは、うつ病なのでしょうか・・・? それとも、ただの怠け者の自分の責任なのでしょうか。 病院へもし行くとしたら、どんな所に行ったらいでしょうか。 ちなみに私は、町田在住ですが、良い病院で、ここから行ける範囲なら行ってみようと思います。 何か、アドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 心の病気とかいうもの

    こんにちは。 鬱だとか心の病気だとか、昔に比べてたくさんのひとが『自分もそうなんじゃないか』と疑うようになりました。それに、周りのひとに何か相談すると、『それはストレスからくる精神的なもの』などという指摘を受けることも昔に比べたらすごく多くなったと思います。 実際お医者さまに行って、「最近ちょっと感情が不安定で、眠りが浅くって、食欲なくって…」って言ったら、鬱だと診断されてしまいますよね(軽度か重度かはさておき)? それはわたしも経験したんですが、「お前は鬱なんだよ~」と診断されてしまうととっても落ち込んだのです。「がんばらなくてもいいんだよ~」と言われるたび、あぁ、わたしも落ちぶれたな、って思ったもんです。(たしか、鬱のひとには「がんばれ」って言っちゃダメなんだと周りのひとが学習していた。) そこで、質問なのですが。 この、心の病気とかいうもの、たとえば元気なひと、健康なひとが精神内科に行って、生い立ちから今現在辛いこととか落ち込んだこととか話さなければいけなくなったとしたら、病気だと診断されずに戻ってくることはできるんでしょうか? 人間だから、なにかしら、心の病みたいなもん持ってるはずで、持っていないひとの方が珍しいとは思うんですが。思考回路や感情を司る神経を直接診ることができないわけで、お医者さまの診断って、『経験』から感じることや、『一般論』を目安にしているんでしょうか? わたしとしては、健康な人間でも、なにかしらの病名を診断されて戻ってくるんじゃないのかなぁ、と感じています。 お暇なときに、お願いします。