• ベストアンサー

主人が子供嫌いです

3歳の女の子、1歳半の男の子の母です。 タイトルどおり、うちの主人が子供が嫌いなのです。 子供だけでなく、ペットなど、自分が世話をしなければならないものが嫌なようです。 自分の知らないところで存在していることは別に何とも思わないのだが、 自分と関わられると、うざったくて仕方が無いとの事。 泣いたりぐずったりしている子供はともかく、喜んで抱きついていく子供たちも苦手にしています。 それでも、別に進んで関わらないものの、別に怒鳴ったり殴ったりはしません。 毎日決まった世話はしてくれ、休日も車で家族を、どこかしらに連れて行ってくれます。 頼めば、私を一人で外出させ、自分ひとりで子供をみていてくれます。 (自分のついでに簡単な食事をさせるくらいで、かいがいしくはありませんが) それでも、そんな日の夜は、子供が寝て私と二人になると 「もう、つくづく自分は子供が嫌いって判ったよ、早く大きくなって出て行かないかなあ」と愚痴愚痴言います。 それ以外は、私もけっこう彼を尊敬しているし、仲もいいほうだと思います。 暴力や浮気なんかもありません。(浮気は、多分ですが) 聞きたいことは、こういうお父さんの元で、子供はまっすぐ育つのかということです。 女の子は、お父さんの愛情が十分でないと、男の人を選ぶのも下手になると聞くし、 男の子は、自分がお父さんになった時、子供とどう接したらいいのか判らないと聞きます。 (実際主人も、お父さんが単身赴任で、お母さん一人に育てられています。  けっこう放任主義だったとの事ですし、義両親も不仲なので、その影響も大きいかと) そういった家庭で育った方、育ててらっしゃる方のお話を聞きたいと思います。 (少ないかと思いますが、育て終わった方の意見が一番聞きたいかもしれません) 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19939
noname#19939
回答No.8

主人は親の愛情を知らずに育ちました。息子が二人(成人しています)居るんですが、最初は何だか子供にどう接していけば良いのか分からない感じで、冷たい態度をとる事もありました。でも、「お父さんもお母さんの子供に対して与えている母性を横で見る事によって、母性が育つ」と何かで読んだ通り、夫にも母性は確かに育っています。 もう少し大きくなって来たら、子供とお父さんの会話が増えて来るでしょうから、少しづつ状況は変わってくるとは思いますが、あなたが間に入ってうまく橋渡しをしてあげれば良いと思います。 例えば、もう少し大きくなって、どこかに連れて行ってもらった時、一緒に楽しむのは勿論ですが、後で二人になった時に、子供がこんな風に喜んで、お父さんに連れて行ってもらって嬉しかった~って言ってたよ、とか。自分の名前が書けるようになったから、見てあげて、誉めてあげて。とか、かけっこで一番だったそうで、お父さんに見て欲しかったみたいよ、などなど・・・。 子供がこんな風に出来る事が増えてきたよって事を伝え続ける事。あと子供はお父さんに認めてもらいたいのよ。認めてあげていたら、子供が今より伸びて行くそうだから、言葉をかけてあげてね。って感じでタイムリーに具体的に指導してあげてたら、そのうちそれが身に付くと思います。 うちの夫は今ではかなり息子大好きな父親です。仲も良いですし、息子達も父親を尊敬していますよ。 夫は愛情を受けずに育っても、愛情深く子育て出来ています(グッと上がったのは部活を一緒に応援に行くようになってからのように感じてます←目の前で頑張ってる姿は感動するようです)。たぶん、息子達に対する愛情は年々増していると思います。 頑張って下さいね。家族で優しく愛情を育てて行って下さい。

functionmurmur
質問者

お礼

いいなあ、私の望む父と息子の関係性です。 回答者様の努力の賜物ですね~。うちも参考にさせてもらいます! 主人は、子供やペットの『頼って当たり前、頼らせろ~』というのが嫌なそうなので、 『本人が頑張ってる』のは、余計感動するかもしれません。 でもまだうちの子はそういう歳じゃないですしね。 橋渡しも意識してやっているのですが、 だんだん不安になってきて、今回の質問をしてしまったのですよね…。 実例を含めた具体的な方針を示して下さり、とてもありがたいです! 小さいうちはこのまま母中心の育児、 思春期になってきたら、時々ガツンとやってもらうのでちょうどいい気がします。 もともと、人にアドバイスするのは大好きな人ですし。 …なんだか、うちの主人がものすごくいい父親に思えてきました(笑) 回答ありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.12

そんなに気にすることもないと思うのですが。 「嫌い」と言うより「苦手」なのかなって印象受けます。そして小さい子供が苦手なだけで、子供に対して愛情ないわけではないと思うのですが。 私自身は子供いませんが私の父親が、育児など一切しない人でした。子供が泣けば「うるさい」と怒鳴って夜中でも母は外に出て子供をあやしていたそうです。 平日の夜(毎日)も土日も一人で出かけてしまう人で、子供の頃は父親は家に居ないのが普通だったので特に気にしたことなかったです。反対に年に数回でも家にいると「今日はどうしたの?」って感じでしたよ。 でも今は父親とも仲良しですよ。尊敬もしています。 いろんな話もするし、相談もします。(私は娘です) 弟も父親とゴルフ行ったり、仲良くしています。 いろんな話はしないと思うけど。 かいがいしく世話しないからと言って、愛情ないとも言えないし、世話しなくても関係が悪くなるとも限りません。 もう少し子供が成長して、話もできるようになれば変わってくるんじゃないかと思います。

functionmurmur
質問者

お礼

本人も言ってましたが、 『子供が嫌いなだけで、うちの二人が悪いわけじゃない。  あいつらが物心と分別がついて、一対一できちんと話ができるようになれば、別に嫌いだとは思わないと思う』 とのことなので、 その頃までは橋渡ししつつ、このままぼちぼちやっていっていいのではないかな、と。 そうしたら、いつか回答者様のところのように、 きちんとした親子関係が築けるのではないかなと思います。 あんなとんがった主人だって、年取れば多少丸くなるでしょうしね。 あと、ちょっと余談になってしまうのですが… 世話をしないからというよりは、 「ウザい。早く出て行って欲しい」と子供に対して思うことが 愛情があるのか?と思ってしまう主な要因なのですけども。 多分これは、彼が子供の頃に無条件の愛情が貰えなかったせいで、 無条件の愛情の与え方も判らない、ということなのかなと思います。 私は個人的に、それはとても悲しいことだと思いますが、 自覚していない彼にそれを言って、表立って可哀想がる権利も必要もありません。 ただ、それはせっかく生きてるなら味わう価値のある、素晴らしいものだと思うので、 出来るなら触れさせてあげたい。 出来ることは、私が身を持って目の前で、それを見せてあげることかなと思います。 というわけで、うちの子達は、主人にどんなに「過保護だ」と言われようが、 熱に慌て、仮病に騙され、心配性上等で、抱きしめて育てますよ! (ホントに甘やかせはしていないので、ご心配なくー) 回答、ありがとうございました!

回答No.11

もうすぐ2歳になる娘がおります妊婦です。 うちの主人の父が、質問者様のご主人とよく似ている(もう少しひどいかも?)ので回答します。 義父はとにかく子供がキライらしく、主人は「父親にかわいがってもらったという記憶は一切ない」といつも言っています。 出産当日も遊びまわって、子育てに参加することもなく、些細なことでキレては子供に向かって物を投げつけ暴言を吐く・・・ 主人が子供の頃「おとんに殺される」と言いながら近所の親戚の家に夜中寝ぼけて駆け込む、ということが何度かあったと聞いています。 今は年をとって孫もできましたから多少円くはなってきましたが、お世辞にも「いい父親」であったとは言いがたい人です。 そんな父親を見て育った主人はというと・・・これがびっくりするほど子煩悩なのです。 母親の私よりもずっと子育てに向いているのではないかと思うくらいです。世話も遊び相手もすすんでやってくれますし、女の子なのでいずれ自分から離れて行ってしまうので、一緒にいられる今の時間を大切にしたいのだそうです。 基本的に、男の人は奥さんが妊娠した(=種付け完了)の時点で自分の役割は終わったと感じるそうです・・・。なので、頼めばお世話もしてくれるのならあまり問題ないと思うのですが。 「子供が嫌い」と公言する父親のもとで子供はまっすぐ育つのかという問いに対しては、私の知る限りでは「それが原因でまっすぐ育たないということはない」というお答えしかできません。 それに、子供はそういう父親の本音の部分というか自分たちを可愛がってくれてるか、大事にしてくれてるかというのを結構敏感に感じ取っていると思いますよ。 なのでお子さんたちがお父さんのことを好きなら、大丈夫と思っていいのではないでしょうか。

functionmurmur
質問者

お礼

お義父さま、すごいですね… どちらかというと子供嫌いというよりは、自己中心的なあまり、 自分の子供さえ目に入っていないという感じなのでしょうか… そして旦那様、反面教師なんでしょうかね? 旦那様に、どういった気持ちなのか非常に興味がありますが、 前の方のお礼にある通り、そのままコピーになるわけじゃなく、様々な要因で全く逆の性格もあり得る感じですよね。 何はともあれ、回答者様と娘さんにはとてもいい夫であり父のようで、良かったです。 うちの子たちは…いれば寄っては行きますが、相手にしてもらえないので、私に対してのようには、じゃれたりはしないですねー。 嫌いってことはないと思いますが…。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.10

子供が嫌いなのではないんじゃないでしょうか??? 接し方がわからないだけでは・・・。 うちの主人の父は父親がいません。 なので主人の父は接し方がわからないまま主人を育てました。 で、主人も同じように・・・。 なのであなたがフォローしたらいいのです。 私はフォローしてますよ。 主人に傷つかないようにこうしたほうがいいよとか。 子供には「パパはお話し上手じゃないけど本当はこう思っていて**ちゃんのこと大好きだよ」とか。主人が忙しくても子供がダッコして欲しい顔したら「時間なくてごめんだけど、ちょっと**ギュってしてあげて」って。普段から少しの努力と協力はお願いしてます。 そうすれば、きっと・・・。 主人もズレてるけどまっすぐに育ったし^^

functionmurmur
質問者

お礼

どうなんでしょう、接するの自体ウザいって言ってましたが…。 接し方判らないだけなら、聞いてくれればいいのにー(笑) フォローと橋渡し、大事ですよね。 ただでさえ男の人はあまり、自分の感情を他に伝えるのが不得意な人も多いし。 主人も多分、愛情はあるんだろうと思うので、 子供には、意識してそれを伝えようと思います。 (例え本当は愛情が無くても、嘘でも「愛してくれてるよ」と言ってあげる事さえ必要かも…) 回答、ありがとうございました!

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.9

こんばんは。 もうすぐ8ヶ月の息子の母親です。 私の夫の父親は、夫が小さい頃単身赴任や出張などでほとんど家にいなかったそうです。 母親も夫が小学生だか中学生頃には自分の趣味の活動が楽しいらしく、しょっちゅう家をあけていて、夕食は夫を含め3人の息子たちでローテンションを組んで作らなくてはいけなかったそうです。 家族旅行もしたことがないし、とにかく家族でお出かけをしたことがなかったそうです。 でも、今、私の夫は息子をとてもかわいがっています。 おむつ交換も遊び相手も寝かしつけもやってくれます。 だから、必ずしも親があまり相手をしてくれなかったからといって、子供もそう育つとは言い切れないのかなと思いました。

functionmurmur
質問者

お礼

同意です。 本当に、他の回答者様の回答も合わせて見るにつけ、 『こういう状況の育児ではこういう子供に育つ』とくくれるものではなく、 親の性格、家庭環境、子供の性格など、要素が千差万別なだけ、 どう育つかも様々なんだな、と思いました。 ダメな親そのままになる子もいれば、反面教師にしていい親になる子もいる。 運の部分も大きいかもしれない。 だから、回答者様の旦那様はいいなあ…と思うけれど、 うちの主人にそうなってもらわねば!とは、そんなに思わなくなってきました。 結局親のできることは、親として愛情をかける他は、 子供に、その子の理想候補のテストケースを、なるべくたくさん見せる事くらいなのかな…と思っています。 選ぶのは子供自身ですけどね。 回答、ありがとうございました!

回答No.7

ご不安はわかりますが、失礼ながら、たいした問題ではないような気がします。 ご主人はそれなりにお子さんを愛しているとお見受けしましたが。 子どもを愛している自分に気付いていないのかもしれませんね。 ご主人は多分「良き父」のモデルを見ないまま成長してしまったんでしょうね。 今からでも「良き父」を見せてあげたらどうでしょうか? 例えば子煩悩なお父さんのいる家に家族で遊びに行くとか。 ま、でも、ご主人が変わることはあまり期待なさらない方がいいと思います。 >こういうお父さんの元で、子供はまっすぐ育つのかということです。 何の問題もない理想的な両親がそろった絵にかいたような家庭など存在しません。 私に言わせれば、「夫婦仲がいいこと」これが、子どもがまっすぐ育つための絶対必要条件です。 質問者さんのご家庭はこの条件はクリアしているようですし、ご主人が暴力ふるうわけでもない。 子どもが育つ条件としてはかなりいい方だと思いますが。 ご質問にあるようなお子さんへの影響が心配でしたら、ご主人で足りない分は他で補ったらどうでしょうか? お子さんにご主人以外の大人の男性のモデルを見せてあげるんです。 親戚のおじさんでも、近所のおじさんでも、身近な大人の男性の存在は、父親には及ばないものの似たような影響を与えますし。 じゃ、あまり考えすぎないで頑張ってください。

functionmurmur
質問者

お礼

実は私も、お礼しながら、もしかしたら旦那は男らしく彼らしいだけで、 別に愛情がないわけじゃないんじゃないかと思い始めたところです(笑) 自分の愛情に気付いてないのか、あるいは「気付きたくない」部分もあるかもしれません。 自分の中にある親としての愛情に気付くと、 自分が親に愛されてたか、そうでないかもよく判ってしまいます。 主人のお父さんがどっちだったのかは知りませんが、 愛されてなくて、それを判ってしまう場合が怖いのかなと。 これはまあ、もうほとんど妄想ですけど…。 言われてみれば、確かに隣の芝生は青く見えるだけで、 どの家庭でも、必ずいろんな問題抱えてますよね。 理想そのままなんて、基本的に存在しない物ですよね。 自分の問題意識で頭が一杯になって、冷静に見られていなかったです。 良き父、良き男のモデルは、他でも十分ですよね! 極端な話、映画の・本の・街で見かけたヒーローでも構わないはず。 大切なのは、カッコいい理想の同性が、 子供の、主人の、わたしの心にいることかなあと思います。 そういう像があれば、そこに向かって、まっすぐ育つ気がします。大人でも。 詩みたいになってきました(笑)夜中だからかしら。 でも、本心です。 回答、ありがとうございました!

回答No.6

まだ育て終わっていませんけど、なんかうちの主人とそっくりで、つい回答させていただきます。うちの主人も、俺に迷惑さえかけなければ何してもいいよ、みたいな。しょうがない事態になったら必要最低限の世話はしてくれるが、積極的に遊んでくれるとかそういうことはあまりなかったですね。 思えば義父母が愛情の薄い人たちで、自分たちのことが最優先、子供や孫は二の次三の次なんですよ。普通おじいさんおばあさんって孫にはめろめろだと思うんですが、私が残業の夜に2人だけで留守番してる子供が具合悪くなった時も、「でも私も明日のこと(遊びに行く用事)があるからねぇ今からは行けないねえ」って、様子を見に行ってさえくれなかったんです。ほんの近くに住んでたのにもかかわらずですよ。 そういう人たちに育てられているので、たぶん主人は無条件の愛情っていうのを知らないんでしょうね。子供たちの大好きなおかずのときもさっさと自分だけたくさん食べちゃって、なくなって子供が泣く、っていう場面もよくありました。ペットに関しても、カメや文鳥まではよかったんです。自分と関わらないところで生きてるから、気が向いたときに眺めるかちょっとちょっかいを出すだけ。でも今は拾った子猫2匹が同居しているんですが、子猫でしょう、あちこちかけずり回り主人にもちょっかいを出しますので、主人はそろそろ我慢の限界にきているようです(そいつら放り出せとか、窓開けといたら勝手に出て行くんじゃないのとかそういう冷たい発言ばかり)。 でも、うちは息子がもう小6、娘が小5なんですけど、自分で言うのもなんなんですが、思いやりがあって、わりといい子たちに育ってくれていると思います。主人の愛情が薄いぶん、私が子供たちと一緒になってめいっぱい楽しんで遊んできました(私の精神年齢が幼くて彼らと一緒のレベルで遊べるってことなのかしらー(^_^;))。息子が働く車大好きになれば私も一緒になって消防車オタクになりましたし、娘が言葉遊びが大好きになったら私もくだらないだじゃれとか回文を一生懸命あみ出しました。それより何より嬉しかったのは、実家の父母が孫第一で可愛がってくれたことです。夏休みくらいしか帰省できないけれど、それでもじゅうぶんでした。たぶん、どこかでそういう、深い愛情にどっぷり浸れる幸せな経験をしていれば大丈夫なのではないかと思います。 それから、私よく思うんですけど、相手に対する思いやりっていうのは、「想像力」なんですよね。で、想像力っていうのは、本の読み聞かせとか読書で、かなりの部分が培われるんです。うちは上の子が2歳の頃から毎晩の就眠儀式が読み聞かせでした。よかったら試してみてください。それから、これは私がぬいぐるみフリークだから言うのかもしれませんが(30年来のつきあいのぬいぐるみがまだ手許にいます)、ぜひ、ぬいぐるみを溺愛するっていう経験をさせてあげてください。どこへ行くにもぬいと一緒。ぬいにごはんを食べさせ(あ、もちろん真似だけです)、ぬいの誕生日を祝い、ぬいと一緒に寝る。息子には赤いうさぎのぬいぐるみがいるのですが、彼の中ではこの子が一番で、この子が火事でいなくなったら悲しいからという理由で、神社で火災予防のおまもりを買ったくらいです。たぶん、こういう経験で他者に愛情をそそぐっていうことを学んでくれていると思います。 あと、子供がだんだん大きくなるにつれて、ご主人の子供さんに対する態度って変わってくる可能性もあると思いますよ。まだ3歳と1歳とのことですから、「コドモ」という生物をどう扱っていいのかわからない部分もあると思うんです。うちはそろそろ子供を一個人とみなしてつきあってるみたいな態度を感じるときがあります。 ですから、もうすこし、がんばれー♪  かくいううちもまだまだですが、たぶん大丈夫。おたがいいい子たちに育てましょ!

functionmurmur
質問者

お礼

ああ、ああ、とても気が楽になりました! まるでうちの、ちょっとだけ未来を見ているようです(笑) 動物は、自分達だけで世話できる虫とかなら飼って構わん、 だけど犬猫は、俺世話したくないから絶対飼わないって言いますよ(笑) 冷静に見ると、あまり問題の解決に近づいているわけではないのに、 何故共感というのは、こんなに癒されるのでしょうか? こんなにつらいのは自分だけじゃない、という安心感でしょうか? どこかで戦っている同志がいる!という勇気でしょうか? そして子供さんたち、いい子に育っているようで、そこも安心です。 もちろん、回答者様の無条件の愛情あってこそだと思うんですが、 世話頼んでも、ぶち切れたり逃げたりの父親も多いのを考えると、 回答者様の旦那さんも、愛情薄いわけではなくて、 彼は彼なりに、男のやり方で愛情を持って接しているのでは… 多分、父親の愛情って、母の愛情のようには、わかり難いものなんじゃないかなと思います。 …わたし、お礼しながら自問自答もしてて、おかしいです(笑) あと、想像力の話為になりました! 絵本の読み聞かせや、積み木なんかもいいと聞きますね。 そして、ぬいぐるみのお話。 これはもしかして、親の持つ愛情のレッスンになるのかな…と思いました。 大人になる前にも、そういう経験って出来るんですね。 子供を見ていると、何をするにも、最初は大人の真似です。 形を真似ながら、意味を体で覚えていくんですよね。 今回の回答でたくさん挙がった「親の像」の話にも繋がっていく、 とても意味のあるエピソードだと思いました。 作りかけのぬいぐるみがあるので、これが出来たら、 子供達と誕生会をしてみようかなと思います。 気に入ってくれたらいいな。 もうすこし、がんばりますー!いい子に育てましょう! 回答、ありがとうございました!

noname#130417
noname#130417
回答No.5

男性のご意見見させていただきました、私は3人の子供の母親ですが、うちの旦那もとりわけ「子供にメロメロ」の父親ではありません。オムツ換えもしてくれなかったし、子供がじゃれて度が過ぎれば「邪魔だぁー」とかハッキリ言いますし。でも子供からすると嫌いではないようで関係は良好だったりします。 うちの主人の子供時代は個人でお店を営業していたこともあり、父はおろか母親とも親密な時間を過ごすことが出来なかったと言っています。 やはり育った環境は父親像の形成の土台なんでしょうか。

functionmurmur
質問者

お礼

親の姿って、見てないようでしっかり身についているようです。 子供の頃どう育てられたかなんて、自分の記憶には殆ど無いのに、 体が勝手に、昔の母そっくりそのままに子供を育てます。 (子守唄もトントンも、それまで忘れてたのにしようとしたら無意識に出てきた) 妊娠して、体が勝手に母になるわけでもないし、 お父さんだと余計に、父親像を見ていないと難しいんでしょうね。 そして、関係良好でなによりです! 子供って、お母さんがお父さんを好きなように、お父さんを好きになる気がします。 オムツ換えてくれなくても、邪魔だーとか言っちゃっても、 きっと回答者様が、お父さんが好きなのもあるんじゃないかなーと思いました。 回答ありがとうございました!

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.4

おはようございます ・・・難しいお話ですね 経験談がお聞きになりたいとのことですので 私の友人の話を書きます 私の友達に そうしたあまり愛情を貰わず かといって虐待をされたわけでも 貧乏な暮らしをしたわけでも また取り立てて苦労をしたわけでもなく 育った子がいます その子の親には自分たちの趣味があったので それを優先させる様子が見られましたが 家は結構裕福で何でも与えられていました 家族で出かけたりもしていましたし 食事もお母さんが三度三度作っていましたし 家もとてもきれいでした ペットもいて兄弟もいて 実に楽しく笑いの耐えない家で 私もよく泊まりに行きました 私はその逆で親は離婚、母は家出 子供の頃に捨てられて継母に虐められ 家を出され他人の家をたらいまわしに生きましたし その友達が遊んでいる間も私は働いていた為 その友達の家がとても羨ましかったです で、その友達がどうなったかというと 性格はとてもいい子なのですが 何かが欠けています それは倫理観でしょうか とにかく『縛られること』を嫌います 結婚して子供もできました けれど何かにつけて拘束される生活には耐えられず 結局離婚してしまいました 働くのが嫌いで 学校に行くのも嫌い 単に毎日同じ時間に起きて学校や会社に 時間と体を拘束されることが我慢ならない 私が思うに 彼女は男に(夫)対して自分の父親のように 何でも許し、お金を出してくれて 自由に生活させてくれる男を望んでいるように感じます 前夫はとても優しい家族思いの男でした 新築の家を買って朝昼夜と掛け持ちで仕事をして 家族を養う為に馬車馬のように働いていたのですが その優しさが理解できなかったようです 彼女は 力を合わせて家や子供を守ってゆく気持が培われていないのかもしれません 結論、 子供は親が育てたようにしか育ちません 見てきたものをコピーします だから お父さんのその 『もう、つくづく自分は子供が嫌いって判ったよ、早く大きくなって出て行かないかなあ』 言葉はかなりの問題ですし 人して大事なものを欠損しているとしか 言えません 何でも離婚するという解決方法ではいけませんので お母さんがしっかり愛情を注いで育ててあげるしか ありませんね ・・・・ 全身全霊をかけて 愛してあげましょう そしてできれば あなた自身も旦那さんを3人目の子供(長男)のような気持で迎えてあげることだと思います 愛されることを知らない 憐れな子供が大人になったと よい回答をかけませんですみませんでした

functionmurmur
質問者

お礼

友人さんの例を総合して見ると、 『我慢を知らないまま大人になってしまった』ということなのかなあ、と思います。 愛情からであれ、めんどくさいからであれ、子供の思うとおりにさせてやれば、親も楽だと思うんですよね。 ぐずる子供の顔見なくてすむし。 主人の母も、男の子だからということもあるでしょうが、 家庭はきちんと守った上で、門限も無く泊まるのも問題なく、好きにさせていたようです。 「早く出て行け」と言っていたかは、定かではありませんが…。 あと、主人は今現在、『仕事の効率』にしか価値を見出せない人です。 (お金も効率の目安でしかなく、溜まってはいますが無頓着) 仕事が出来なくなったら気詰まりなので、その場で死にたいという人です。 そうなってしまったのは、多分に育ってきた環境もあると思うんですよね。 主人の母もそのまま、効率よく家事こなしてナンボの人ですし。 ああ、それ自体はかっこいいんだけどなあ…。 主人、愛とか恋とかも、 無意識で知ってたとしても、彼の自覚としては、娯楽程度の物みたいです(笑) せっかくなので、私が一生かけて、愛を身をもって教えるつもりです。 ヤツは嫌がったとしても! 回答ありがとう御座いました!

noname#19870
noname#19870
回答No.3

男性の自動的に母性本能のスイッチがはいることはありませんのでそれでかまいません 極論母親さえしっかりしていれば十分なのです もちろん男性にも母性本能のスイッチはありますので、子供好きにすることもできますが 母親は楽できますが子供にとってはいいということもありません

functionmurmur
質問者

お礼

本題とはズレてしまいますが… 確かに、自分の子供の頃を思い出すと、父親の印象って薄いんですよね…。 基本的に家ではしっかり者の母にかいがいしくされて、のんびりしてるだけ。 当時の私から見ると、それが当たり前の光景でしたが、 母としてはかなり不満だったようで、私たち子供が成人してから熟年離婚の話が(笑) 土日は一人で出かける、家事育児は全く手伝わない、でも母が完璧にしていないと怒る、 俺様だわ車は車検ごとに買い替えまくるわ、もう積もり積もってたようです。 ぶっちゃけ、年取って旦那の愚痴言いまくるよりは、今頑張って 老後はすっきり、チャーミーグリーンしたいんですわ…(笑) わたしも、しっかり母として踏ん張る所存です! 回答ありがとう御座いました!

noname#126060
noname#126060
回答No.2

男ってそんなもんですよ。 基本的に自分の時間が最優先の「自分自身が子供」なんです。 要求ばかりの子供同士では、ウザイのは当たり前。 ニョーポは自分の面倒みてくれるお母ちゃんだと思ってる。 でもさすがにちゃんとした大人なら、ウザイとは思っても子供に対する最低限の義務は「仕方ねえなあ」と勤めるもの。そういう時は、自分では「かなり、相当、最大限愛情を持って努力している」つもりなので、もっとこうしろとか、さらに努力しろとか言うとガマンしきれずキレたりします。 「ちびまる子ちゃん」のヒロシ父ちゃん、あれがフツーのオヤジなんです。 ご主人はフツーですよ。 それどころか、母であるあなたが一人で奮闘する辛さもちゃんと判ってくれてもいるあたりは珍しいと言ってもいい方です。 自分のことで手一杯の男という生物に対して、愛情が足らないとか言ってはいけません。 ただ、お子さんにはそのぶんフォローは必要です。 御主人だけに男の愛情を担当させるのではなく、可愛がってくれるお爺ちゃんや先生などなら何でもいいと考えてみましょうよ。

functionmurmur
質問者

お礼

ああ、回答者様の書いていること、主人そのまんまです(笑) 男の人ってそういうもんだ、というのは、妻としては受け入れられるのですが、 父として、子供に対して悪影響があるのであれば、それは母として許せない!と危機感を持った次第です。 でも、回答者の皆様のレスを総合すると、そういうお父さんも世間に結構いて、 その元で育つ子も、まっすぐの子、曲がる子(笑)いろいろいるようです。 そしてそれは、いくらでも母親がフォローできるよう。 なので、とても安心しました。 男の愛情は父親以外からも受けられる、と言うのは、目からウロコでした! 昔の仕事場で紅一点だった私は、お兄ちゃん役の友人には事欠きません! 家族と友達連れて、あちこち遊びに行ったら楽しいなと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 産み分けについて。主人と意見が合いません。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 28才の主婦です。息子と娘がいます。 以前から子供は3人欲しいと思っていました。 来年くらいにもう一人出産したいと思っているのですが3人目の性別の事で主人と意見が合いません。 私は授かればどちらでもいいと思っています。 しかし主人は男の子を熱望しています。 主人はもともと二人目も男の子を望んでいました。 3人目は産み分けをして欲しいと言います。 私自身ももう一人欲しいという気持ちは強いのですが、産み分けをしてまで男の子を望むことには少し抵抗があります。 また、産み分けをしても100%ではないですし女の子が生まれる可能性だってありますよね。 そんなことを考えるといっそうの事もう産まないほうがいいのでは?と思ったりもします。 また、すでに男の子と女の子がいるのに病院で産み分けをしてもらえるのでしょうか? 何方かアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 子供がいて離婚された方にお伺いします

    主人、私ともに33歳です。2歳の男の子がひとりおります。 かなりな崖っぷち夫婦なので、常に離婚と隣り合わせです。(過去何回かお世話になってます。) 主人には愛情はないのですが、やはり子供がいるということで離婚を躊躇しています。息子はお父さん大好きっこで、「いちばん好きなのはお父さん!」と嬉しそうによく言ってます。実際、主人も子供とはよく遊んでくれるし、私のようにヒステリックに怒ることもないので、よき父親ではあると思います。 そこで、子供さんがいらっしゃって(特に幼い男の子)離婚にふみきった方、教えてください。 お父さんっこの息子(娘)のことをどのように考えましたか?離婚した今でも子供のことを考えると胸が痛みますか? 夫に対して愛情がなくても、親子3人で一緒にいるほうが子供のためでしょうか? なんだかよくわかりにくい質問ですみません。そのほか、何でもいいので体験談・感じたことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主人と子供が 嫌いになりました

    子供3歳 結婚してすぐにできた子供でした。 もう少し、二人で生活したかったかも。 子供と一緒にいるのが嫌なので、 保育園(私立の)に1歳から行かせて、今では早朝保育・延長まで。 主人の仕事は、朝早く、夜も早い。 そのくせに、米しか炊けない。おかずは一切作れない。洗濯機の回し方もしらない。 出来るのは、お風呂掃除くらい。あと、洗濯物をたたむことしかできない。 毎日の子供の送り迎えは、私。 主人は、絶対に仕事を休むことはない。仕事命。 私も、パートで働いています(ほとんど毎日、フルパート)。朝8時半から帰りは6時半か7時位。主人もその位。 疲れているので、夕飯の支度とか、無理な時もあります。 最近、なんで私ばかり、送り迎えしなきゃいけないんだろう、なんでご飯の準備を私がしなきゃいけないんだろう、と思うことが多々。 周りに頼れる人もいない。(実家は遠方) 疲れてきちゃったのか、 人ごみや、子供のおもちゃのウルサイ音、テレビの音に敏感になってしまい、「うるさいなー」とついつい言ってしまいます。 子供は子供で、朝起きない。夜寝ない。ついつい朝は、怒鳴り声があがることもしばしば・・・ たまに手もあがります。 男の子なので、ナヨナヨしているところとか見ると、イライライライラ。 「シャキットしなさい!!!!」 両方ともB型なので、A型の私には、ついていけない・・・ なんで子供なんて産んだんだろう。と思います。 男 大嫌い。 ただの愚痴に聞こえるかもしれません・・・ 批判・中傷等は、報告します。

  • 主人の子供が生みたくない・・・。

    結婚10年目、共働きの夫婦です。 現在子供はいません。 もう何年も主人のほうから「子供がほしい。」と言われていますが、私の決心がつかなくて悩んでいます。 その理由は、過去の主人からの暴力、浮気などです。 最近、少しずつ穏やかになってきたように思いますが、やはり今まで受けてきた事は簡単に忘れる事ができず、もし子供を産んだ後でまた昔の主人の悪い癖が出たらどうしよう・・・。と考えてしまうのです。 暴言、暴力は発作的なもので、本人も周りの人も止める事が出来ない、ある種病気のようなものだと私は受け止めています。 産まれてきた子供にそんな姿を見せたくないし、主人にも似てほしくありません。 ただ、私の年齢が37歳と若くないので、いざとなったら1人でも育てる覚悟で産んだほうがいいのか・・・。 主人は、自分を許せずに子供を産めないなら、離婚したほうがいいと言っています。私はどう決心したらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 子供嫌いの方

    子供嫌いの方 身勝手な質問です。 私は子供が嫌いです。 二児の男の子の母になりました。 自分の子供は可愛い、昔より周りの子も可愛いです。しかし、自分の子供と違うタイプや女の子などの嫌な面をみると、やはり子供でも嫌いというか嫌悪感が出てきます。 子供に対して許容範囲が狭いのだと思います。 今、 苦手なのは「がなる子」(四、五才)例えば歌や皆で声をあわせて読む時、男の子でキンキン高音でガナル(声の限りを出して叫ぶ)子がいます。 私はその声が頭が痛くなって苛立ちを感じますが、その子のママはニコニコ。。 私も自分の息子がガナル子なら気にならないかも知れませんが、私は息子がそういう声を出さないようにしつけ?てきました。 自分 が苛立つので、他人も苛立つだろうと言う理由からです。むやみに大声を出させないと言いますか。 私はやはり神経質過ぎるのでしょうか。大人げないなぁと反省しますが、聞くたびにイラッときます。 ちなみに子供のワガママなどや泣き声は大丈夫です。 私の考え方の持ちようを教えて下さい。なるだけ他人の子供に優しい気持ちを持ちたいのです。よろしくお願いします。

  • 子供が欲しくない主人

    こんにちは こちらではいつもお世話になっております。 29歳の女性で、結婚して3年目になります。子供はいません。 年齢的なこともあり、私はそろそろ子供を授かりたいと思っております。 しかし、主人は子供が欲しくないと言います。 結婚する前はそんなそぶりは全くなかったのですが、いざ子作りの問題に接したとき、主人が告白しました。 「子供は実は嫌いであり、子供を愛せるかどうか自信がないから怖い。しかし、子供は両親に愛されて育つべきだから、子供は欲しくない。」 という考えです。 一応、主人には「人の子と自分の子は違うよ」や「すぐに愛情はわかなくても毎日一緒にいたら自然と愛せるんじゃないかな」とありきたりの説得はしてみたのですが、納得いかないようです。 私たちは学生からの付き合いで結婚したので、将来の計画や希望を事細かに話し合ったりしませんでした。 主人も特別子供は欲しくないと明言してなかったので、、、。 主人と別れて、、、という選択肢もあるのかもしれませんが、お互い別れたいとは思っていません。 男性の方で、こういった考えやお気持ちをお持ちであった方、またはご主人がこういった考えであった方のお話をぜひお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「子供、嫌い!!!」

    「子供、嫌い!!!」 って言う人に質問。 自分が子供の時も自分の事嫌いでした? なぜ嫌いですか? よく「泣くから」とか「うるさいから」とか「走り回ってウザイから」とか聞きますが、 「泣かない」「静か」「動き回らない」子供の方が異常なんですけど… ※親の躾云々は別として。

  • 子供

    私は2人子供がいて、自分の理想通り女の子(姉)と男の子(弟)が産めて、とても満足しています。 今の家族4人の生活がとても幸せなので、これ以上子供は産まないと決めています。 しかし、主人は『もともと3人は欲しかった。頼むからもう1人作ろう?』と言います。 私はそう言われるたびに、とても悲しい気持ちになります。 本気で主人のことを嫌いになりそうになります。 今が幸せというのもありますが、金銭的にも不安だし、2人でもけっこうヒーヒー言いながら育てているので、子育ての面での不安もあるのだと思います。 長くなりましたが、子供が3人以上いる方にお聞きしたいです。 子だくさんで良かったとはありますか? たくさんいると大変とか、悪いことばかりが目についてしまうのですが、実際はどうなのでしょうか? 私は今幸せですが、もともと子供が苦手なのです…(*_*)

  • 主人と前妻との間にできた子供

    私と主人は、一年前に再婚しました 私は43さい、主人は61さいです 主人と前妻の間には、現在中学一年生になる男の子がいます 子供は前妻がみています 前妻とは、12年まえに離婚して、主人は子供が小さいころは、一年に二回ぐらいしか会っていなかっらしのですが、 、一年ぐらい前から、毎日電話がかかってきて、ゲームセンターに連れて行ってほしいとか、おもちゃを買ってほしいとか、塾の送り迎えとか、毎日本人から、主人の携帯電話にかかってきます、 そのたびに主人は、支度して、私と約束していようが、仕事の途中だろうが、出て行きます。 何でも買い与えて、前妻にも、頭が上がらないようで、子供のためにお金が必要といわれたら、 養育費は、7万円、毎月支払っていますが、それ以外にも度々支払っています。 主人もたぶん前妻も、息子をまだ幼稚園の子供のように思っているところがあり、私は少し甘やかし過ぎでだと思いますが、主人に言っても、子供を親が守ってやるのは当たり前だ! といって喧嘩になってしまうので、何も言えません すぐに、何かと、俺の子供だ、守ってやれるのは俺だけだ、それが親心だ、とかいっています 私のも親心はわかりますが、甘やかしすぎが目に余ります、 毎回の塾の送り迎えも、女の子の親は迎えに来てますが、男の子は、大体自転車です。 毎日子供と会うので、私とは、一度も旅行にも行ったことがありません。 どうおもいますか? 私のモヤモヤおさまりません 愚痴っぽくてすみません よろしくお願いします

  • 主人を嫌いになりたくない。

    主人を嫌いになりたくない。 ここ最近、自分に謙虚な心がなくなっている様な気がします。 主人は主人で、ストレスがたまっているからか、何かにつけて文句や嫌味を言ったり、私がなんでもない話をしても、いちいちつっかかって、もう話す気も失せてしまいます。 これではいけないと、つまらない話しでも一生懸命しても、主人の態度は全く変わりません。 毎日、主人の顔色を伺うのに疲れて、最近では『帰って来ないで欲しい』とか私自身が『家に帰りたくない』としばしば思う様になってきています。 余りに酷い主人の態度に、『何かある毎につっかかれては、私はどうしていいかわからない』と言いました。主人は『それなら俺の嫁は務まらない』と怒り口調で言うだけでした。 確かに主人は昔からそうで、黙って俺についてこいタイプだし、私もそんな主人が好きでした。だから、主人を変えたいとか、私は間違ってないとか、そんな悩みではなく、そんな主人とうまく付き合っていきたいのです。悪い所ばかり書きましたが、良い所も沢山ある人です。ただ、なんとなく険悪で、愛を一切感じない現状を自分なりに乗り越えたいのです。 離婚はしたくないです。私の勝手で、子供に寂しい思いをさせたくないです。義母とも同居で、心配をかけたくもないし、両親にも悲しい思いをさせたくないです。 昔みたいに、私に謙虚な心があれば、うまく収まると思うのですが、どうしたら主人の言う事を、そうだなぁって素直に聞き入れられますか?どうしたら、私の好きな主人に戻ってくれますか?このままでは、嫌いになってしまいます。それだけは避けたいのですが、私にはその術が分からないでいます。

専門家に質問してみよう