• 締切済み

どんな事業があるのでしょうか

自分は今高3で来年大学に進学します。最近経済について興味が湧いてきたのでネットでいろいろなサイトを見ているうちに、起業をしたいと思うようになったので、大学ライフで様々な事を試す予定なのですが、あまりネタがありません。。この道を歩んでおられる方々によろしければネタを頂きたいです。どんな些細なものでもいいので、お願いします。

みんなの回答

  • turukame7
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.4

街中をよく観察することです。よく観察し、これは面白いとか、これは不便だとか、そういうものを見つけ出すことです。メモに書き残すことも必要です。その中で、人がまだ気づいてない事業のネタを探し当てる可能性が高まるでしょう。

runfaster001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もし起業につながるようなネタがあれば、 起業を目指す人は、人に話さずに自分で立ち上げます。 起業に無関心な人は、そもそもネタが浮かばない・浮かんでも具体化しません。 ネタが一番大事です。この世界、ネタをパクったパクられたなんて日常茶飯事ですから。自分がどんなに信用している人にだって、裏切られる可能性は0ではないと思います。 まぁ、かといって、誰も信用せずにたった一人で全てを立ち上げるのは至難の業ですけどね…。そのバランス感覚も重要になってくると思います。 学生時代は、そういうことにチャレンジする時間的余裕も大きいので、是非頑張ってください。

runfaster001
質問者

お礼

やはりはじめにどれだけネタがあるかによって可能性も変わってきますよね。学生時代を有意義なものにするよう、日々冒険して参ります。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

先ずは入学・・恋愛・・統領運を・・ 思考力・観察力・自制力・創造力・行動力・五大力を十二分に養って下さい。 自ずと進むべき道が目の前に現れて参ります。 人の言葉の裏を知る・・・そんな修行も大切ですから・・・頑張って

runfaster001
質問者

お礼

はい、そういう大事なこともしっかりと見落とすことなくやっていきたいと思います。ご指南ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.1

とりあえずネタということで、結構まじめに 書き込んでいる人も少なくないようです。

参考URL:
http://www.softget.com/plan/list.cgi
runfaster001
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学をアドバンテージにしたい

    私は将来起業したいと思っています。 今は漠然と「起業したい」と考えているだけでどのような会社にしたいなど具体的なものはまだ考えていません。 (けれども、起業して「その先何をしたいか」ということは考えています。) でもいざ起業のために自分が何をすればいいのかわかりません。 本当に漠然とした夢なんです。 そこで私は大学に進学し、与えられた4年間で具体的な中身を決めていきたいと思いました。 大学で仲間をつくり、人脈を広げ、同じ夢を持っている人、まったく自分と異なった意見をもつ人の刺激受け、より自分が描いている夢を現実的なものにしていきたいと思ったのです。 私は大学を1つのアドバンテージとして利用したいと思っています。 それまでは大学進学など考えたこともなく、高三~起業のセミナーに通い独学で起業しようかと考えていました。しかしもっと広い視野で考えたい、もっと世の中を知りたい、まだ子供でいたいという気持ちがあったため大学受験を考え、今年慶應義塾大学の商学部を受験しました。が、学力不足で落ちてしまい、親と話し合った結果浪人することに決めました。 今年、商学部を受験したのは起業するならやっぱり商学部かな? と考え受験したのですが、実際に起業することと大学の授業は違う、ということをよく耳にします。 では「起業」ということを考えたとき、どこの学部がいいのでしょうか? 私は経営学・経済学・政治学に興味があるため来年は 法学部(政治) 経済学部 の受験を考えています。私は大学で「より実用的な学問を学びたい」と思っています。では、実際に起業することと大学の授業は違う=商学や経済は実用性はないということなのでしょうか? 長文ですみません。 よろしければ教えてください。 p.s. 一応、慶應を卒業したあとは大手企業に就職し一度社会に出てから、その後独立したいと考えています。 就職やつながりを考えると、やはり慶應がダントツで一番だと思っているのですが、私の考えは甘いのでしょうか...

  • 一浪の予定の者が起業、ビジネスという観点で選ぶ私立大学

    来年一浪する予定の現在高3の者です。一つ質問というかアドバイスもらえたらなと思います。 今回の大学受験は諦め、一浪することにしました。 私は起業、ビジネスというもに非常に強い興味があります。起業できるならしたいぐらいです。 そこで、一浪して行く大学の学部は商学部OR経営学部になると思うのですが、大学の方がいまいち決定できません。早慶にすればいいのですが、一年でそこまで偏差値上がるのも厳しいと思います。起業、ビジネスというテーマで選ぶならどの大学がいいと思いますか? アドバイスお願いいたします。 補足の要求があればします。

  • 情報起業はもうかる?

    情報起業のネタで儲かるのは、恋愛、儲け、コンプレックスといいます。しかし、ネットで探すかぎりこのようなネタで情報起業を行っている方は、多く見られます。このような方々は、やはり儲けも少ないのでしょうか?

  • ヒルズ族になるには

    ごく普通の1浪人生(18歳 ♂)が来年大学進学後ヒルズ族に上り詰めるにはどうしたらよいでしょうか?今からできることなどでも結構です。 なお、起業には興味あります。様々な視点から教えてください。お願いです。この願いは切実です。

  • 起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたい

    こんにちは! 来年高3になる現在高2のものです。自分のやりたいことを探していたところ、起業という道が見えてきました。 そこで大学で起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたいです。 仲間の意識が高いところにはいりたいので…。そういった雰囲気のある校風やそこにあつまってくる学生の雰囲気など、どんなささいなことでもいいので教えていただいて、自分の選ぶ判断材料にしたいです。ちなみに国公立私立は問いません。また模試の偏差値は68ぐらい(河合の全国模試)で現在の志望は京都の工学系、早稲田の先進理工です。 自分で調べてはいるのですがどうも不明瞭ではっきりとしません。大学内部の事情に詳しい方、コアな情報をお持ちのかた、どうか私を助けていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大学生になったら株を・・・・

    今高3で国立大学進学する予定です。 経済学部に進む予定です。 文系なので大学はそれほど忙しくないそうなので プライベートで以前から興味があった株について色々したいと思います。 株を学んでこづかい稼げる程度にしたいです。 中途半端な気持ちではありません。ちゃんと基礎から学んでしっかりやりたいと思います。 そのためにはまずどのような本を読むのが参考になるのでしょうか?? 明日図書館や本屋にいってみてきたいと思います。 アドバイスお願いします。

  • 夢をとるか、お金をとるか

    今高3で進学先の学部について悩んでます。いちお今のところの予定では応用化学か情報に進もうと思っています。 今描いてるプランでは… 応用化学に行く場合、大学院にすすみ博士課程を経て研究職につきたいとおもっています、これは幼い時からの夢で研究職というのにはずっとあこがれていました。そして人生を研究一本につぎこんでやろうと思ってます。 また情報に進む場合、大学生活と平衡して起業しようと思っています。成功するかは分かりませんが、ある程度自信があります。ただ、もし起業できビジネスマンになってしまえば、利益ばかりが先走り自分の人間性が変わってしまいそうで恐いです。 自分ではどちらの道へ進むか決められないのでアドバイスを下さい。お願いします。

  • 小学校の教職免許取得に関して

    高3の♂です。 来年は経済or商学部進学予定で、教職も取れるならとろうかと思っているのですが、大体の大学は中学校や高校の社会の免許は取れる見たいになっているのですが、小学校の教職をとろうとした場合、教育学部に行く以外に何か方法は無いものでしょうか? できれば在学中(院まで行ったとして6年)で取れる方法を教えていただければなと思います。

  • 23歳からの一橋大学商学部商学科進学。

    何の目的の無いまま、地元広島大学法学部に入学致しました。 弁護士に成りたい訳でも無し、公務員に成りたい訳でも無しです。 興味が有るのは起業です。 其処で、旧制三商の一つ旧東京商科大学、一橋大学商学部商学科に進学したいと思ってます。 一橋で、起業の基礎を学べば道は開けると考えるのは甘いでしょうか?

  • 大学院を調べるために役立つサイト

     現在大学2年生で、来年就活も始まります。 経済を学んでいるのですが、もう少し勉強したくなってきたので大学院への進学を考えるようになりました。  そこで、大学院を選ぶ上で役立つサイトなどがありましたら教えてください。