• 締切済み

「一言一句」「一字一句」と「一語一句」

辞書を引くと 「一言一句」は「一つ一つの語句」 「一字一句」は「文を構成する一つの文字、一つの語句」 となっています。 「一語一句」は辞書には載っていません。 しかしながら「一語一句」をネット上で検索すると日常的に使われています。 「教えてgoo」でも多くの方が使用しています。 「一語一句」は「一言一句」や「一字一句」の誤用なのでしょうか?

みんなの回答

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

もともとは誤用だったかもしれません。誤用ではなく単に「一言一句」や「一字一句」と同じように誰かが作り出した造語だったのかもしれません。 「一語」と「一句」に分ければ、特に間違った日本語ではありませんね。つなげても意味もおかしくはなりません。その二語をくっつけて誰かが使ったからといって、それを間違いとすることには反発を感じます。危機一髪を危機一発と書いてしまうのとは意味が違います。そもそも辞書に載っていない四字熟語なんてたくさんあります。それに「一言一句」「一字一句」も、それほど厳密に扱うべき四字熟語とはいえないでしょう。私は、「一語一句」は許容できると思います。 ちなみに、伊藤左千夫『野菊の墓』、島崎藤村『夜明け前』には「一語一句」が出てきます。それほど新しい言葉でもないようです。 >>一語一句皆涙で、僕も一時泣きふしてしまった。『野菊の墓』 >>一語一句にもゆっくりと 心をこめて、杜詩の一つを静かに声を出して読んだ。 『夜明け前』 ただし、使っている人がまだ少ないようですから、少なくとも積極的に使う理由はないと思います。オススメはしません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ネット上で検索すると日常的に使われています… ネットは乱れた日本語のデパートです。 バソコンとインターネットの発達で、特別に国語を勉強して人でなくても誰でもが気軽に文章表現ができるようになりました。 しかも、新聞や書籍と違って他人による校正を経ないので、間違っていることすら気づかずそのまま公になってしまうのです。 もちろん、これだけ広く使われているのなら、何年か後には日本語として認められるときが来るかも知れませんが、現時点で辞書になければ、正しい日本語とは言い難いでしょう。

関連するQ&A

  • 中国語簡体字 ←→ 中国語繁体字 変換

    中国語繁体字は日本の漢字と同じだったり、似ていたりして辞書で調べるのも簡単ですが、 中国語簡体字では知らない文字を辞書で調べるのは一苦労だったりします。 そこで、Web上で 中国語簡体字 ←→ 中国語繁体字 の変換が できるサイトを探しているのですが、どなたか知りませんか? または、中国語簡体字 ←→ 中国語繁体字 対応表のあるサイトでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 漫画で日本語を覚えた外人さん

    彼らは読めない文字を一字一句どうやって読み込んだんでしょうか やはり辞書などの書籍や、インターネットを利用していたのでしょうか あなたの知り合いに漫画で日本語(他国後)を覚えて、 どういう風に読めるようになったのか、 お話を聞いていたら教えて下さい 私は漫画で日本語を覚えました、と言う方がいたら是非お願いします

  • とても困ってます!この一言を中国語に訳して下さい

    「ありのままの美しさを愛して下さい」 この一言を中国語に訳して欲しいです。 自然に生きる動物を、檻の中で飼うのではなく、あるがままに生きる姿を愛しましょう。という意味合いと、人間に対してありのままに生きましょう。という二つの思いを込めた文です。 辞書をひいても、翻訳サイトを使ってもイマイチ合っているか分からないので、中国語にお詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願い致します!!!

  • 四字熟語はなぜ四字なのですか

    ウィキペディアをみると、四字熟語は、中国語で成語とよぶ慣用語の内、最も比率の高い4文字から構成されるものとなっていますが、なぜ慣用句に四字が多いのですか。

  • アラビア語のローマ字表記

    アラビア語の意味をローマ字表記で検索出来るもしくはたくさん載っているオンライン辞書もしくはウェブなどありますでしょうか?アラビア語は私まったく出来ないのですが、ローマ字表記されている分の意味をどうしても知りたいのです。どたなかお知恵を貸して下さい。

  • 台湾語と普通語

    中国語のネット用語、台湾語の辞書サイトがわかりましたら教えてください。 中国語の勉強のため中華圏の資料をみています。 知らない単語と出会った時は、簡体字、繁体字の辞書サイトで探しますが、 見つからなくても、検索すると実際使われています。 今日は ロ舍 米 の意味がわからなくて迷走しました。 文脈からwhatの意味だと推測しますが、台湾語なのかネット用語なのか わかりません。 ちなみに、初めて冏(jion)の字を見たときは漢字ではなく記号だと思いました。

  • 『底の浅さが透けて見える』は正しい日本語表現?

    『底の浅さが透けて見える』は正しい日本語表現ですか? 慣用で誤用ですか? 『底が浅い』はネット辞書でも出てくるのですが、 『底の浅さが透けて見える』は出てきませんでした。 聞いたことがある気がするのですが、正しい日本語でしょうか? 一般利用されているけど、正式ではない使い方でしょうか? 手元にあるカンタンな辞書には載っていません。 できればソースも明らかにしていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • YahooChinaで検索ボックスに簡体字中国語を入力する方法

    中国のHPを検索したくてYahooChinaを利用していますが、検索語として簡体字を入力したのですが、旨く入力できません。 簡体字フォントはインストールして画面表示は問題ありません。 入力システムはChineseWiter5を使用しています。 Yahooの画面上で入力できないので、メモ帳で検索したい語句を入力してカット&ペーストしようとするのですが、画面に表示される文字は全く違うものになってしまいます。 検索ボックスに直接入力する方法を教えてください。

  • 中国語(繁体字)の電子辞書を探しています

    中国語の学習をライフワークでしています。繁体字が使える電子辞書が欲しいのですが、おすすめの機種がありましたら、教えてください。 過去の質問なども見ましたが、ここ1年くらいの内には情報が見つけられなかったので、質問します。 繁体字と、ピンイン検索と、タッチペン機能があり、読みのわからない漢字を検索できるものが希望です。 日本製品にはこだわりませんが、ネットショップであればクレジットカードが使えるところが理想です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本でしか得られない情報ってあるのでしょうか?

    本で得られることはネットでも得られますか? 内容を一字一句ネットにあるわけではないし 小説も一字一句ネットに上がってるわけではないけど、 調べものや辞書的な情報は、 ネットでも得られますか?