• ベストアンサー

世の中の仕組みを知りたい

カテゴリーを迷ったのですが・・・。 自分は世間知らずで新聞はよく読むのですがいまいち理解できません。 例えば今度行われる総裁選ですが、誰が出馬するのか、何を目標としているのかということくらいはわかりますが、そもそもなぜ総裁選が行われるのか、その仕組みはどうなっているのか、といったことまではわかりません。 せめて社会で起こっているような出来事を議論できるくらいの知識が欲しいです。ニュースなどを見ていて、街角でよくインタビューしている光景を見ますが、皆さんそれなりにいろんなことを知っているようです。自分の周りの人もそうです。いつもそういう話題がでてくると引け目を感じてしまいます。 みなさん、そういった知識はどこで得たのでしょうか。新聞などを読んでいる限りでは、上記のことのように、根本的なことまでは理解できないような気がしています。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

政治・経済の初心者の方には、まずこのサイトを推奨しています。 『NHK週刊こどもニュース』  http://www.nhk.or.jp/kdns/ 小学生向けの番組ですが、大人が見ても十分な内容です。 また子供向けのため、丁寧にわかりやすく説明しています。 オススメは、「今週の大はてな」と「おまかせ! ナットク定食」です。

netminarai
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもわかりやすくて少し世の中の仕組みがわかった気がします(笑)毎日少しづつ読んで行こうとおもいます。

netminarai
質問者

補足

教えてもらったサイトなんですが、今興味のあるところから読んで5分の1くらいを読み終えてしまったんですが、興味がわいてきたのでこれと同じかもう少しレベルの上がったサイトがあったら教えてください。 まだyahooの政治面のようなところでは難しいと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 中学校の社会・高校の政治経済・世界史・日本史をしっかり勉強しましょう。  どんな政治的現状も過去の歴史があって出来上がっています。自民党という存在を理解しようと思ったら、戦争前の政治情勢から勉強する必要があります。  テレビでも歴代総裁の選ばれた事情をやっていましたが、知っている人ならそうそうと言う感じで、自分の知識の再確認になりますが、今まで知らなかった人にとっては、その場で記憶しようとしても、混乱するだけでしょう。  結局、活字で自分の理解できる速さで知識にしていくしかありません。私の場合は、気が付けば本を年間100冊以上読んでいます。  政治関係の本だけ読むのではありませんが、例えば自民党総裁選挙が気になれば、その時にそれに関した本を3・4冊読むようにすれば、知らないうちに詳しくなります。

netminarai
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在大学生なのですが・・・(これから頑張るのでどうか失望しないでください 汗)中学の歴史と公民のほんとにうすっぺらい参考書を買ってたまに眺めるくらいのことはしていました。 高校だったらかなりの分量になりますよね。一通り勉強をするとなるとかなり必要としない部分までやらなければならなそうです。 ただ、本を読むのは好きなので、興味のある政治関係の本に関しては自分でも読めそうな本を探して読んでみようかなとおもいます。 自分としては興味のあることや旬な話題(今なら総裁選など)から身に付けていって、いずれそれらここの知識が次第に体系化されていく・・・などと考えていたのですが。でも手段の一つとして考えてみようとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • animex
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.1

わからない、と思ったらすぐインターネットで検索したらいいですよ。 ちょっと検索したら大抵の事はわかります。

netminarai
質問者

お礼

ありがとうございます。 わからないといっても、わからないだらけで・・・。簡単なことであれば検索して調べてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政治の仕組みがわかる本

     こんにちは、私は政治に強くなりたいと思っています。そのため新聞を読んでいるのですが何が書いてあるかまるでちんぷんかんぷんなのです。そこで本で勉強しようと思い本屋へ行っても選びきれませんし本の内容も理解できません。それで皆さんお勧めの政治の仕組みの本を紹介してください。本は小学生でも理解できる位やさしい本がいいです。  よろしくお願いします。

  • ナンバープレートの仕組み

    現在の、地名の後の番号が3ケタになったナンバープレートの仕組みについて教えて下さい。 私の理解しているのは、4ケタの数字を自分で選んだ場合(530)になり、選ばなかった場合は(500)になる。それぞれ一杯になれば、(531、532・・・)(501、502・・・)となっていく。人気のある数字のナンバーはどんどん一杯になって、すでに(538)とかになっている。 ここまでは間違いないでしょうか? ところで、これだけの知識では理解できないナンバーも見かけます。(516)とかいうのも見たことがありますが、これはどうなっているのでしょうか? また、(500)で(7777)などというナンバーがあるとしたら、これは選んだのではなくて偶然ですか?それとも人気のある番号は(500)でも選んだものになるのですか? その他、上記の私の知識以外の法則などがあれば教えてください。

  • 「みんなマスクしてるから自分だけ外せない」

    マスク緩和の政府見解が出ましたね。 でも皆、外しませんね。 TVの街角インタビューで、 「みんなマスクしてるから自分だけ外せない」 「屋外ならもう外していいと思う、自分は外さないけど」 「政府が『外していい』じゃなくて『外そう』くらいのことを言わないと外せない」 なんかもうスゴいですよね。 日本人のダメっぷりが今になってはっきり表れた気がします。 どう思われます?

  • 社会や世の中のことが分かりません・・

    こんばんは。 私は現在、高校3年の女子です。 今年大学受験をします。 その大学では小論文が出題されるのですが、 私は社会のことや世の中のことが全くわかりません・・ 新聞をよんだり、ネットで調べたり、 TVのニュースを毎日見たり、小論文対策の本を読んだりしても そこに書かれているのは私にとって難しい用語がほとんどです・・・。 その用語について電子辞書などで調べても、 その説明にも難しい用語が使われていて迷宮入りなのです。。 自分は他の人と同じ風に17年間生活してきたつもりなのに なんでこんなに理解力がないのだろう なんでこんなに頭が悪いんだろうと 小論文を書いているときにいつも悔しくて涙がでそうになります。 本屋では小学生向けの世の中が分かる本のようなものを買って読んだりしたのですが、 いくら言葉は分かりやすくても内容はすごく浅いです。 でもこのままではいけないと思うので、 こんな私でも世の中のことや社会問題や社会の仕組みが 理解できろようなお勧めの本やHPやテレビ番組などを 教えていただきたいです。 回答お願いします。

  • 誤用では?「無理」と「イヤ」の違い

    「よろしかったでしょうか」「~からお預かりします」 という言葉が登場して議論され久しいですが、 最近、「無理」という言葉の使い方で「?」と思うことが。 ある新聞の読者投稿にもあったのですが、 「レジで会計の時、袋を『要りません』と言うのが無理」 という表現をなさっている方がいらっしゃいました。 これはご自分の子供さんやご主人の事で、「気後れして言えない」 という意味で使われたのだと思うのですが、 本来は「言うのが無理」なのではなく、 「言うのが嫌だ、言えない」という意味だと思うのです。 本当に「言うのが無理」な方ではないはずですから。 テレビの街角インタビューなどでも、 不自然に「無理」を乱発する方が多くいらっしゃいます。 ウチの娘も「夏季講習は無理」私「何が無理なの!!! 意味通じてないよそれ!!!(怒)」って具合です。 「嫌」を「無理」と言い換えて柔らかく聞こえるように、 自分が嫌がっているという事をオブラートにくるもうと しているんだと思うのですが、最近特によく聞きます。 そう言われると逆にカチンと来ます。 それとも昔からあった言い方だったのでしょうか? 私の感じ方がおかしいのでしょうか? すごく気になります。同じような感じ方を している方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 神の力

    私は、いろいろな人の力を借りて生きていきました。 一人では、生きていけない人間です。 でも、皆話していると、だんだん、私を お皆嫌いになっていくようで 結局、孤独になりました。 皆さんの、お力を、お貸しください。 昔から、議論が、好きという訳ではないですが。 必ず、議論になります。 わたしにとっては、自分の、議論と他人の議論をぶつけると 弁証法のように、何かが生まれるので、 私には、いろいろ、勉強になることも、多かったのす。 でも、議論というのは、嫌われるようで、 結局は、最後は、一人、だれも、いなくなります。 学生じゃないので、いけないのかもしれませんが。 結局、、私は、話すことも、許されなくなってきます。。 何もかも、ゆるされなくります。 結局、自分の意見も、仕事上でしか、頑張ってしか 話せなくなりました。 仕事しか私には、何も無いのです。 仕事を、だけで、ていいっぱいでした。 現在は、失業して、仕事をしていませんが。 現在も、なぜか、ビジネス関係になると いろいろな言葉が聞こえてきます。 街角でも酷い時には、関連付けが起きます。 押しつぶされそうになっても、結局、、 押しつぶされてしまいました。 何かアドバイスお願いいたします。

  • 口笛や、その他楽器の音の鳴る仕組みについて教えて下さい。

    口笛や、その他楽器の音の鳴る仕組みについて教えて下さい。 僕は口笛が好きなのですが、 最近「口笛の鳴る仕組み」が気になっています。 インターネットでちょっと調べてみて、  口笛は空気の振動によって音が鳴り、  その点ではリコーダーと同じ仕組みである、 などと言うことはわかりました。 しかし分かったそのぐらいで、例えば  自分は無意識に音程を変えられるのが、  そのとき実際の口や気流にどのような変化があるのか? など、全然わからないことばかりです。 口笛の構造等についての情報は、どこで手に入りますか? もしくは、そのヒントになるような、 楽器の構造(音響学と呼ぶそうです)について、教えて下さい。 本やWebサイトの紹介や、 みなさんの知識を教えていただけるとありがたいです。

  • 年齢相応の知識・経験・常識を身につけるには

    私は現在26歳、体力精神面とも衰弱しており仕事はしておらず、 自宅療養中です。 私が最近気になっているのは、 (1)自分は外で働いていないため働いている人たちに比べて社会情勢に疎いのではないかということ、 (2)この年にもなって新聞テレビなどで話題になっているニュースを体系的に理解し自分の意見を持つことができていないということです。 以前働いていた時は、 先輩上司らが仕事中話題にしていた政治や日本の歴史の話題などが複雑すぎて、 全然ついていけないということがありました。 社会の話題に精通するには新聞や本、ニュースを見るしかなさそうですが、 私自身はというと、新聞は見るものの「船場吉兆廃業」など見出しを見る程度です。 本文まで目を通し、公務員改革のことや医療制度、社会保険、サブプライムローンのことなど、詳しいことや、どういうしくみになっているかまで理解することができません。 私くらいの年だと日経新聞などさっと読んで理解し話題にできるひとはザラにいそうなので、 自分の知識のなさに嫌気がさしそうです。 みなさんはどのように日頃の情報収集などされていますか?(日経ビジネスに目を通すなど) 年相応の知識を身につけて自分の意見もいえる人間でいたいと思うのですが、 何かよいアイデア、アドバイス等ありましたら、 よろしくお願いいたします。

  • ここのサイトみたいなフラッシュの動きはレイヤー&マスク?仕組みは??

    こんばんわ。 いつも支えてもらって助かっています。 下記サイトの様な動きが自分でも作成したいのです。 うまく横ストライプやアルファの効いた円で人物が効果的に現れ、消えますが、 どのような仕組みなのか悩みました。 http://www.kbs.co.kr/drama/sangdoo/ アクションスクリプトも使っているのでしょうか。 皆さんのフラッシュの知識を少し私に分けて貰えると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 世の中の仕組みは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。川北義則の「父親の品格」を読んでおります。そのなかに、『「世の中の仕組み」を子供に早く教えよ』という一節がありました。日本の皆様にお伺いしたいのですが、世の中の仕組みは何でしょうか。よくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。