• ベストアンサー

彼女に言いづらい事があります

実は昨日会社から解雇宣告を受けました。勤めて3ヶ月近くたちますが必要な人材ではなかったみたいです。私自身も続けるかどうか迷ってたんですが年も30代前半なんで転職するなら仕事を続けながら仕事を探す予定でおりました。今付き合って一月くらいの彼女がいるんですがさすがに昨日は言えませんでした。彼女には隠し事をしたくないんで正直に伝えなければいけないと思うのですが正直かなり辛いものがあります。彼女とは結婚も考えていますので尚更言いにくいです。 でもいつもでも隠しとおせるものでもないので今日彼女には正直に言うつもりです。ほんと情けないやら辛いやら・・・。 それで終わるような関係ならそれまでの関係だったということだと思いますが。 そこで女性にお伺いしたいのですが恋人にはどんなにつらい事でもすぐに正直に話してほしいものでしょうか? ご助言宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

初めまして 男性の回答で申し訳ないのですが、私も同じ経験をしており、質問者さまの気持ちがものすごく分かるので、回答をさせていただきました。 結論から言うと、早急に正直にお話をすべきです。 そして、大変失礼なのですが、もし、離れていくような彼女であれば、あなた自身の人格ではなく、肩書きや、収入等、他要因を気に入って付き合っていた彼女であったと言えます。 質問文の中に(それで終わるような関係ならそれまでの関係だったということだと思いますが) とありますが、そのように思っている以上、必ずそのような結果になります。 私も質問者様と同様の状態になり、結婚を考えていた彼女に正直に打ち明けました。その時の彼女の反応は見たこともないくらいに動揺していました。そしてしばらくしてから彼女から別れを告げられました。理由は仕事を離れたからということでした。仕事を失い、彼女も失い本当に自分の存在価値まで必要ないのでは。。。と考えたこともありました。 でもその悔しさをバネにして本気で頑張りました。そうしたら道は開けました。 ですので、一刻も早く、事実を伝え、二人はどのように道を歩むのか話し合って進んで行って下さい。 陰ながら応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#33686
noname#33686
回答No.1

そりゃ言ってほしいです。 付き合っていくか、別れるか以前に 大事なところでしょう。 まぁ私だったら 自分で辞めたんじゃなくて 解雇になっちゃったのなら 「仕方ないなぁ~(涙)」って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人と私の仕事の事で悩んでいます。

    主人と私の仕事の事で悩んでいます。 主人は3年ほど前にプログラマーに転職しましたがうまくいかず、再就職が 決まってもどの会社でも数ヶ月単位で解雇されています。その後 1年近く転職活動を続けた結果ようやくプログラマーのアルバイトを見つけることができましたが 思うように成果が出せず今月いっぱいで解雇になりました。 というか昨日急に言われたそうです。これってアリですか? プログラマーに転職する前は安定して仕事をしていたのですが転職後はどうもうまくいきません。 主人のやりたい仕事だそうなので応援はしたいですが、ここまでうまくいかないと本人も 向いてないのではないかと自身を失っています。 また私自身も1年近く求職中でようやく先日受けた会社で希望が持てそうなところがあるのですが 配属先の都合で結果が保留中になっており1ヶ月近く待たされており正直言ってどうなるか わからない状態です。 主人はもうあきらめて他の所を受けた方がいいと言いますが、採用担当の方はとても感じのよい方で したのでいまいち踏み切れないでいます。 こんな私達に何かアドバイスをお願いします。

  • 辛い事が続いて気が滅入ってます

    当方30代前半の男性です。 先日会社から解雇通告を受けました。今年7月に半年間の求職活動の末にようやく内定した会社でこれから頑張ろうとしていた矢先でしたのでもう凹みまくり状態です。正直言うと解雇された悔しさよりもまた一から探さないといけないという疲労感が重くのしかかって精神的なプレッシャーになっています。 プライベートに関しては仕事が決まった矢先に出来た彼女がいるんですが最近どうも関係がしっくりいかず彼女に対する思いに自信がなくなってしまいました。 何もかもが上手くいかず精神的に参ってしまいました。とりあえず今月の20日まで雇用されているのですが昨日と今日と会社休んでしまいました。張り詰めていた糸がすぱっと切られてしまった感じで・・・。 でもこのままウダウダ言っていても仕方がないのでしっかり将来を見据えて頑張っていきたいと思っております。 こういう時元気になれるような方法などあればぜひアドバイス願います。乱文ですいません。

  • 印紙税の事なのですが・・

    私はある企業の経理の仕事をしてるのですが 近く税務署の査察が入ることになっています テナントを入れずに飲食店などをやっているホテルなのですが、実は多分に印紙を貼っておりませんでした。 宿泊に関しても同様なのですが、どんな事を調べるのか 不安なのです。もし同じような経験をされた方がいらしゃったら、助言を願いたいのですが (税理士に相談すればいいような事なのですが、当社は  申告関係は全て自社でやっています)

  • 夫の破産について

    何も分からないので、ご助言ください。 結婚前、夫が破産宣告をしたのですが、妻の私が 不動産の仕事に転職しようと思っているのですが、 問題はあるでしょうか?

  • 転職無かった事にできますか?

    知人の紹介で地元の会社に内定(口頭で)、25年勤めた会社を辞めました。 3ヶ月の試用期間(アルバイト)を経て、その後採用という約束でした。会社に新しく導入するシステムの担当をという話でした。書面の契約書はありません。 2週間程出社してから、急に自宅待機を言い渡され、2ヶ月経った今は退職扱いになっています。どうやら導入するはずだったシステムが中止または延期になったようで、その間の仕事がないためのようです。自宅待機中も問い合わせをしたのですが、解雇していない、やってもらう仕事を探している、もう少し待ってくれと言われていましたが、知人に聞いてみたところ、すでに退職扱いになっているとの事でした。(私には退職扱いになっている事すら連絡がありませんでした。)出勤した日のアルバイト代は支給されましたが、もちろん自宅待機中は無給です。 転職出来た、解雇していないを信用して、ハローワークには登録していませんでした。会社はもともと口約束だから、転職(アルバイト)をしていなかったとして、今からハローワークに登録し仕事を探せば、と言っているようですが、会社の言うように、この期間の転職(アルバイト)を無かった事にしてハローワークに登録出来ますか?正直に事情を話した上で、登録した方が良いのでしょうか? 本来なら25年勤務で150日の失業保険期間が、正直に話す事により減りませんか? よろしくお願いします。

  • 人材登録会社に登録しますが・・・

    人材紹介会社に登録しようと思っています。現職では新規事業の立ち上げなどを経験しており、それなりに売れる経歴だとは思うのですが、ネックなことがあるのです。 (1)4回ほど転職しているが、殆どが社会保険が整備されていない会社だった(仕事内容は適法ですが)(雇用保険もない) (2)アダルト系のコンテンツも扱っていた。 こういったことは正直に話すべきでしょうか?? そしてそれぞれ(1)、(2)について人事関係の方ならどう受け取られますか?? 経験者、あるいは識見のある方、ご意見をお願いいたします。 尚、私としては調べればわかることなので正直に話そうと思います。 あとでわかると人材会社の人の顔に泥を塗ることになりますので。 宜しくお願いいたします。

  • 彼女の事で悩んでいます・・・

    どうも初めまして今21になる♂です。 実は年下の彼女の事で悩んでいます。 彼女とは、もう半年くらいの付き合いになるのですが 、最近あまり連絡が取れなくなりました、すると昨日、隠し事があるとメールが入りました、内容は事情があって35万必要になり最近デリバリで働き始めたんだけど許してくれるかな?との内容でした、、どうしたらいいかわからず、事情を聞くと世話になった親友が闇金からお金を借り酷いことされているから、助けたいとの事でした。その話を聞き許す許さないの前に彼女をそんなとこで働かせたくなく自分がなんとかしてあげたくなりました・・・でも恥ずかしい話、まだ下っ端なのでお金がまったくありませんので、結局お金の事は力になれないと伝えました、すると彼女の返答は元彼に相談するとか闇金を探してみるなどでした。遅いかもしれませんがそこでおかしいと気づきました。いくら親友のためにとはいえ、そんな仕事をするでしょうか?ボクは今彼女を疑っています、、、ボクをカモにしようとしてるんじゃないかと・・・・みなさんはどう思いますか?あと今後どうゆう態度を取ったらいいのでしょうか・・・宜しくお願いします。

  • 楽しい事があると逃げたくなります。考え方を変えたい

    20代前半女です 人と仲良くなると、一番楽しい時にもう会いたくないと思ってしまいます この後、喧嘩したり、嫌われたら・・・と考えて怖くなります 実際、何度か距離をおきました。 恋人関係でもそうです。 これから彼の恋愛感情は薄れていって、いずれどこか行ってしまうのかな それなら楽しい思い出で終わりたい 仕事でも、うまく行った時に 今回はうまくいったけど、維持できる気がしない、逃げたい 他に、日常のしょうもないことでもよくこういった考えになります。 結局人に迷惑をかけるし、自分も進歩できません。 このおくびょうで自己中な考えをがらっと変えたいです。 一歩踏み込めるようになるには、どういう考え方をしていけばよいでしょうか

  • 試用期間で解雇になった時の就職活動について

    先日会社のほうから解雇宣告を受け退職しました。 3ヶ月の試用期間がありましたが、解雇理由は仕事ぶりを見ていて適性に欠けるというものでした。自分なりに一生懸命に仕事をしてきたつもりだったんですが会社側がそう判断したことですのできっぱり諦めました。問題は就職活動の時に面接で前職は何故解雇になったんですか?と必ず聞かれます。 先日同業者の会社面接に行ってきたんですが解雇理由を正直に話すとどことなく不安そうな顔をされました。やはり解雇になったというのはどうしてもイメージが悪く正直かなり答え辛いです。 そこで私は考えたんですが試用期間中の退職なんで別に会社側が解雇にしたことになっていたとしてもこちらから仕事が合わずに退職したことにしてもいいのではないかと思うんですが別に構わないんでしょうか? ちなみに保険等も入ってましたので行っていないことにする事は出来ません。 ぜひアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 転職活動中、内定もらう前に解雇されました。正直に解雇されたというべきでしょうか?

    先月、会社都合で解雇通告されました。当初2ヶ月間の猶予期間(会社に在籍)もあと1ヶ月切りました。現在、転職活動中で、ほぼ内定を頂いている状況ですが、入社予定日は1ヶ月半ほど先なので、入社直前には失業していることになります。転職活動中に解雇通告されてしまいましたので、転職予定先には何も伝えておりません。 そこで、正直に『実は解雇されました』と今更言ってもいいものでしょうか?内定って話も消えますか? 黙っていても、雇用保険だとか年金等の手続き中に、バレると思うのですが、黙っていたほうが良いでしょうか?