• ベストアンサー

He sucks! ってどう訳します?

celenaの回答

  • celena
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.3

ややこしくなっているようなので簡単にお答えします。 この場合ニュアンス的に言えば 使えない とか 役立たず という意味だとおもいますよ。

sucker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん、「使えない」と「役立たず」だと場面が限定されてしまうような気がします、まるでその人・物の能力に関してのみ語っているようなので…。私の印象では、多少好き嫌いの感情が絡んで使われているように感じます。使えない人だけど、嫌いになれない人には適用できない気がします。 でも、回答してくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吸収する・・・

    「吸収する」を辞書で引くと absorb/suck in/assimilate などいろいろ出てきますよね。 「新米は水分をよく吸収する」と言いたいのですが この場合、absorb を使えばよいのでしょうか。 また他にも「吸う」という意味の単語があれば教えてください。 (日常で たびたび使いたい状況にあうので) よろしくお願いいたします。

  • 受け身について

    受け身について教えてください 受け身はBe動詞+過去分詞と習ったのですが 辞書や例文を見ていると過去分詞だけでBe動詞が付いていない物を稀に見かけます 観ただけで過去分詞と解る様な物はBe動詞を省く場合があるのでしょうか? known,spokenの様な物 また英英辞書でused~で始まる説明の物がよくありますがBe動詞がありません このusedは使われるという意味で間違いでないでしょうか? 間違いがなければこれも過去分詞という事になりますよね? 使ったが過去形で使われるが過去分詞と思っていることに自身がありません よろしくお願いします

  • 「アイデンティティ」という言葉の意味

    ヤフーの辞書で「アイデンティティ」を調べたら ある人・物が他の人・物と異なってもっている独自性。同一性。 とありました。 「独自性」「同一性」が矛盾するようにも思うのですが、どういうことでしょうか。普段は「個性」のような意味合いでこの言葉を使っていますが、もしかして、違うのでしょうか? どなたかわかりやすい解説をお願いします!

  • suckの熟語「へつらう、人に取り入る」

    suck up to ~ で「へつらう、人に取り入る」という意味だそうですけど、何でこんな意味になるんですか?

  • 应该と 应について

    应+動詞~。 という文を良く見かけるのですが これは应该+動詞~ とまったく同じ「すべき」という意味でしょうか? 辞書を見てもよくわかりませんでした。 同じ意味だとしても 使い分けるものですか?

  • 仕事を「さぼる」のサボって何で使われるようになったのですか?

    さぼるのサボって、、サボタージュのことでしたっけ? 完全なうろ覚えで今、英和辞書で調べたのですが、、、、なんとなく普段使っている”サボる”とは意味が違うような気がします。なせこの言葉が使われるになったのでしょうか? 辞書で調べたところ、 :サボタージュ sabotage 工場の機械を故意に壊して生産できないようにすること。 だそうです。 :サボ・る 2(動ラ五) 〔サボタージュの略「サボ」を動詞化したもの〕怠ける。 「講義を―・る」 他の日本語にこのような外国語が動詞化したものなんてあるんでしょうか? ぜひ教えてください!

  • いかさしてもらう

    いかさしてもらう マンガを読んで、「兄ちゃんかまわずいかさしてもらう」という文を見付けましたが、その「いかさしてもらう」というのはどういう意味ですか。 「いかさす」という動詞は辞書にもインターネットにも出なかったから困ります。その動詞の意味によって、文の意味はどうになりますか。 よろしくお願いします

  • ある文献の翻訳をしています。

    ある文献の翻訳をしています。 そこにmaximum absorptionという単語が出てきて、辞書で調べると吸収極大という意味が出てきました。 訳にはそう書けばいいと思うのですが、自分でこの言葉の意味がわかりません。 調べても難しい言葉ばかりで、いまいち理解できません。 吸収極大を簡単に説明していただける方いらっしゃらないでしょうか・・

  • S V O ??

    こんにちは☆ 英和辞書等でよく見かける、SVOってどういう意味ですか? きっと、主語・動詞とかのことなんだとは分かってるんですが、どれが主語で動詞なのかが分かりません・・・ お願いします♪

  • 英語リーディング教本をやっているのですが(高校三年です)

    英語リーディング教本をやっているのですが(高校三年です) 本文でこの動詞はSVOとSVOCでSVOのときはこの意味でSVOCのときはこの意味、と辞書にかいてあるとあります。 しかし受験に必要な動詞を調べていたら数が半端じゃないです。 そこでこれをやった人に質問ですがこの動詞のとる文型や意味は覚えなくてもセンターで八割は 超える程度の理解力は つくのでしょうか? 教えて下さい