• 締切済み

正体不明のミミズのような黒い生物

かなり前に見かけた変な生物のことで質問します。それはミミズのようですが、色は真っ黒で太さが普通のミミズより太く1cmくらいで、長さが15cmくらいあり、棒でさわってもほとんど動かず、柔らかい感じでした。見かけた場所は兵庫県南東部の住宅の庭です。この生物は何なのでしょうか。

みんなの回答

  • onara931
  • ベストアンサー率25% (141/545)
回答No.2

#1の方へ 情報、大変参考になりました。コウガイビル=ナメクジを食べる、という認識でいたものですから。勉強になりました。 で、オイラとしはミミズ食性ということでクガビルをあげてみます。 参考URLはクガビルだけでなく、ミミズに似た生き物がリストアップされてます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/gtr.htm
回答No.1

頭が三角っぽくありませんでしたか? それは、ミミズを捕食する「コウガイビル」と言う生き物です。 住宅の庭に見られたとのことでしたので、大きな板などをひっくり返すと、生きたコウガイビルが見つかると思います。

参考URL:
http://home.n02.itscom.net/wad/u/uta2.htm

関連するQ&A

  • ミミズを食べる細長いオレンジの生物

    本日、奥多摩へ登山に行ったところ、体長20cm位、幅 2cm 弱で、オレンジ色で背に緑色の縞模様が入った生物がかなり太いミミズを食べていました。 この生物はなんという生物なのでしょうか? 一瞬、蛇かと思いましたが、頭がなく、それほど素早い動きでもありませんでした。

  • 黒いミミズ?

    黒いミミズ? 以前山登りをしていた途中で黒いミミズのような生物に遭いました。 縦に20cmほど横に1cmくらいだったとおもいます。 最初は巨大な山ヒルかとおもって、下山し家に帰ったあとネットで検索してみましたがどうやらそれとは違うみたいでした。 黒いミミズ?コウガイビルじゃないか?という他の方がした似た質問にそういう回答が寄せられていたのでそれも検索してみたのですが・・・・・どうにもそれとも違う感じがしてなりません。 コウガイビルや山ヒルはとても滑らかな皮膚を持ってるのに対しそのミミズ(?)は明らかにミミズ特有の線がしっかりと入っていました。 コウガイビルのように平べったいといえば平べったいのですがそこまでは平べったくなくしっかりとした丸みを帯びていますし何より頭の部分が全然違いました。 もしかしてこれはただのミミズなんでしょうか? 色が黒ずんで栄養素のある食べ物を食べ過ぎた結果でかくなっただけとか? 動きが異様にノソかったのはそのせいか・・・・? 知的好奇心よりの質問ですが答えていただければ幸いです。

  • ミミズのような・・・

    今日、庭の草刈りをしていたところ、 ミミズのようなものがいたもですが、どうやらミミズではないようです。 サイズは、小さめのミミズくらい。 円柱型と言うより少し平ぺったい感じの形、 色もミミズのような色なのですが、茶色が強く、色の濃淡はありませんでした。 特徴は、ミミズのような横方向の筋 (ロールケーキの切り込みのようなアレ)が付いていなかったような・・・ それで、頭(?)があり「←」みたいな形でした。 動き方もミミズより何というか、なめらかと言うか、 「頭の方が伸び、尻尾の方が縮み」を繰り返していました。 これは何という虫なのか、分かる人がいましたら、 ぜひ教えて下さい。

  • 頭がイチョウ型、茶色のミミズみたいな生物は何?

    会社の床を這っていました。 頭がイチョウ型、体長8Cm、茶色のミミズみたいな生物は何? とても不気味です。

  • 水槽の中の不明な生物!

    メダカを飼っている人から、水草と水・メダカ・貝を貰ったのですが、中に変なミミズ?ヒル?みたいな生物がいるのを発見しました。 その人は、水槽で飼っているのではなく、屋外に置いた大きなカメの中で飼っていました。 その生物は、太短くなったり、細長くなったりしています。いったい何なんでしょうか?大きさは長くなったときで2cmくらいだと思います。いったい何なんでしょうか?

  • 水たまりの生物

    小さい頃に住んでいた市営住宅でのお話しです。 その日、雨が降っていて幼い私は水たまりで遊ぶべく雨合羽を羽織り出かけました。住宅の階段の踊り場で水たまりができていたので近くで様子を見てみると、階段横の用水路を模したかのような溝がありました。そこには落ち葉がたくさん詰まっており、そこから薄いピンク色の触手が突き出ていました。木の棒で突いてみると、勢いよく引っ込んだのです。落ち葉をかき分けても正体がわからずじまいでした。多分ミミズかとは思うのですが、水の中で勢いよく活動するミミズはいるものなのでしょうか? 次に触手の正体を諦めた私は、踊り場の半分を占めた水たまりに注目しました。そこにはナマコのような形をした1~2cm程の生物が沢山水中に転がっていたのです。色は黒に近い灰色でなんだか小刻みにクネクネ動いていたのを記憶しています。形はナマコから細い尻尾を生やしたかのような感じです。 とても抽象的な文章で申し訳ありませんが、記憶にある方やご存知の方は教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 似てるけどミミズじゃない!

    今朝、奇妙な虫(?)を見つけました。ミミズのようですが微妙に違います。体長7cm位で太さ1ミリ位。色はほとんどの部分が黒に近い茶色で頭の部分(?)数ミリだけはいわゆる茶色。そして、決定的にミミズと違うのは頭(?)の形。旨く表現できませんが、船の錨のこじんまりした形?要するに頭の部分だけがあごが張りだしたように横長いのです。これは何なんでしょうか?害はないのでしょうか?直射日光の当たるアスファルト面を這って歩いていました。普通ミミズだと日光で干涸らびてしまいますよね!どなたか詳しい方教えてください!ぎらぎら光って触るのも怖いほどでした・・・

  • 昔田んぼで見た変わった動物

    25年ぐらい昔の話ですが、昔田んぼで見た生物がなんだったのかわからなくて困っています。 その動物の特徴は ・田んぼに住んでいる(おたまじゃくし、カブトエビなどと一緒に住んでいる) ・体長1~2cmぐらいで細長い ・きれいな青い色の体に赤い目がある 場所は兵庫県の南東部で、当時そのあたりの子供の間では「マンキー」と呼ばれていました。 心当たりのある方は、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 謎の生物を発見!?これ何?

     このまえ、家の庭先に放置してある水の溜まったバケツの中に謎の気持ち悪い生物を見つけました。  特徴と周りの状況を説明します。 太さ1mm位で長さは40cmくらいの長細いミミズのような生物。 どす黒い赤茶色で、水中で絶えずもがくように身体をくねらせている。 目や口のようなものは確認できないが、どちらが頭かはその動きから分かる。 柔軟性がミミズよりも無く、割り箸で摘み上げるとつかんだ部分が弧を描く。     発見した場所と状況 バケツには雨水が溜まっており、おおきなカマキリ(体長10cm)の死骸が浮か んでいて、その下で謎の生物がうごめいている。 そのバケツは、たまに飼い犬の飲み水の容器に使用しているが、使用するたびに簡単に水洗いをする。 こんな感じです。ご存知の方います?

  • このミミズのような虫はなんでしょうか。

    どこのジャンルで質問して良いのか不明でとりあえずここでお聞きします。 今朝寝室で見つけたのですが、ミミズのような虫が床にいたのです。長さが約10cm・太さが3-4ミリ位で色は殆んど黒に近いものです。ミミズをもっと黒くした感じで、ただしもっと活動が活発な感じです。外に干した洗濯物に付いてきたのか、それより気になるのは寝室だけに体の中から出てきたのかとぞっとしています。 お教えいただければ幸いです。